メインカテゴリーを選択しなおす
この記事では2022年12月26日(日)に行った引き渡しについて解説します。上棟64日目(着工119日目)です。前回は2022年12月18日(日)に行われた内覧会について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認本日(12/
この記事では2022年12月18日(日)に行った内覧会について解説します。上棟56日目(着工111日目)です。前回は2022年12月17日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認本日(12/18
この記事では2022年12月17日(土)に行った工事について解説します。上棟55日目(着工110日目)です。前回は2022年12月12日(月)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認内覧会前日です。現
やっぱりオーバーワークですよ昨日の打ち合わせは超ロングランでした。。。横道に話がそれてそれも熱心な横道話であります今回の打ち合わせテーマではないのですがとても重要なことなので会話のキャッチボールをしていました結果として6時間近くノンストップ当然ですが積み残しが出てくるのであります仕事の性質上寄り添うこと、伴走することこれらがとても大切だと心掛けているところです一方で、一歩前に進めるための努力は必須でありますびっくりするほどの体力の消耗多少の徒労感が残るのでありますまずは疲労回復に努めましょうさあ~今日も一日大切に過ごします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方大歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu....疲労回復に努めましょう🙋♀️
友達の物件 内装打ち合わせ モザイクパーケットの素敵な床 戸袋掃除 塗装の続き
こんばんは! ブランチです! 友達の物件に行ってきました 友達が仕事でほとんど行けなくなって サポートしています 昨日は2階の洋室をやりました …
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶ちょっと忙しくなった…
「役員会 捨て身で挑む 己かな」ご組軍団タケじょうぎで御座る。 先日、出身中学校の同窓会役員による打ち合わせがあり、ご組軍団Hossyと久々の再会と相成りました。会うのは、下ネタ大喜利でHossyが優勝した時以来だったか・・・、いやいやHossyの家に遊びに行った以来だったかも・・・。まぁ、とにかく感動的な再会を果たすことになりました。折角なので、この感動を記念に残すべく久々に2ショット写真を撮り…
ハワイアン〜〜🌺🌊🏄♂️ in 泉州 岸和田市 蝶番取り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
気分は ハワイ〜〜🤙ー! 🤗朝から、喫茶店で、、、いや、今時の言い方で言うと、カフェで、、、しかも、ハワイアンカフェ!打ち合わせ〜〜〜〜!💻✏️
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 先日コンセントなどの追加費用が確定されました...
【一条工務店】それ本当に必要?当たり前をやめて快適になった標準仕様のもの19選!
一条工務店で打ち合わせ中の方や住み始めている方に向けて、やめてみた標準仕様のもの19選を紹介します。標準仕様でも採用しない方がいいものや外した方がよかったものがあったので、掃除をしやすくしたり、住みやすくしたいと思っている方必見の内容です。採用したけど人によっていらないものも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
釣り〜? 仕事〜? (^O^☆ in 泉州 岸和田市 外構工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
時代は、変わり行くもんですねー!夕方に、工務店さんと、仕事の打ち合わせが、あったんですが、まぁ、打ち合わせと言っても、写真を見ながらの、ちょっとした確認だけだったんです。なんと‼︎そしたら、工務店さん
【一条工務店】打ち合わせがなかった!?脱衣所で後悔した見落としがちポイント!
一条工務店で打ち合わせ中の方に向けて、脱衣所で私が後悔した見落としがちなポイントをどんな人におすすめなのかや注意点についても紹介します。注文住宅する方や家づくり初心者の方、打ち合わせ中で後悔しない家づくりをしたい方に向けた記事の内容になっています
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。本番のあと・・観に聴きに来てくださっていたアーティストの丸山ゆきさんと打ち合わせをしました。ゆきさんは私のCDのジ...
こんにちは。打ち合わせを重ねて住友林業と契約したBLFです。 今回は、タイトルにある通りで契約前の打ち合わせについて振り返ってみようと思います。 恥ずかしながら、私たちはマイホームを計画する前はハウスメーカーについての知識なんて1ミリも無い
パソコンがーーー😢 in 泉州 岸和田市 サンルーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
とうとう、わたしのパソコンがー💻‼︎あかん〜〜〜〜 (≧∇≦)仕方ないですよね〜〜。Windows7を、頑張って使ってたんですが、
昨日、マンションのリフォームの確認、立ち会いと新居の打ち合わせがありました!!同日同時刻で行われたので、マンションのリフォームは私が。新居の打ち合わせは夫が行…
【一条工務店】オプションの家電収納はおすすめしない!?1年使った正直な感想
一条工務店で打ち合わせ中の方に向けて、高額オプション「家電収納」はおすすめなのかを使ってみた感想も含めて紹介しています。自在棚はどうなのか?ゴミ箱の使いやすさ、採用して後悔していないか?なども紹介しています
【挙式準備】挙式の打ち合わせ二回目!式全体の演出を決めていこう
前回からひと月ほど開けて、二回目の式の打ち合わせを行いました。【挙式準備】挙式の打ち合わせ一回目!まだまだ予定の金額の範囲内で収まってる。今回の打ち合わせは式・披露宴の具体的な演出の決定です。主に披露宴の演出をどうするか具体的なタイムスケジ
【一条工務店】もう一度家を建ててもやりたいキッチンで採用してよかったおすすめオプション4選!
一条工務店で打ち合わせ中の方やハウスメーカー選びをしている方に向けて、1年住んで思った採用してよかったキッチンのオプションを紹介しています。価格やおすすめポイント、どんな人向けかなどが気になる方はぜひ見てみてください。
今月、5回目になる新居の打ち合わせがありました~1回目~4回目の記事はこちら👇️ 『いよいよ!新居の打ち合わせ!』今後、新しいお家の記事も増えそうなのでテー…
この記事では2022年11月12日(土)に参加したショールーム見学について解説します。前回は2022年11月12日(土)同日に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認時間に追われることなくゆっくりカーテ
【一条工務店】指示しないと損する!たった一つのキッチンの後悔ポイントとは?
打ち合わせ中の方は後悔しないためにどんな後悔ポイントがあるか気になりませんか?今回は打ち合わせで自分から言わないと変更できないキッチンの細かい後悔ポイント(セラールの貼り付け位置)について紹介します。後悔しないための2つの方法も解説しているので、家づくりで後悔したくない方や打ち合わせ中の方必見の内容になっています。
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。数日ぶりに外へ出たらご近所様の門にはもう門松がナイ!!うちも、そろそろ片づけねば・・とハサミを持ってよく見たら・・...
1年住んでみて思った ” 我が家のコダワリ ” 家を建てるときに、一番の問題が、 間取り! これで、住みやすい家になるか!美しい外観の家になるか!が決まりま…
もみじこんにちは、もみじです。#家系ブログを盛り上げる会で開催されているものの中に、”間取り事情漏洩バトン”なるものがあることを知りました!#家系ブログを盛り上げる会とは、家系ブログを盛り上げる会の”会長”であるびびさんの下記記事をご覧くだ
昨日の続きその後、暖房便座のスイッチを入れ、カバーを外し、やっと家に戻ることが出来た。やれやれだ。「二人とも電気ストーブの事、完全に忘れとるよな!」「まっその方がええから黙っとこうな」とかつおさんと打ち合わせをしているとチャイムが鳴った。かつおさんが「ど
住友林業打ち合わせ【20】着工合意前に懸念点。洗面所が狭い?を修正してもらう
今回の内容は洗面所の変更についてです。我が家の洗面所は今まであまり気にしてこられなかった部分ですが、ここにきて狭いんではないか?という懸念点が発覚し、急いで対策を考えました。はたして解決できるのか?
とてもお世話になっている方と、次はいつ会いましょうかね〜などと打ち合わせしておりましてね。 互いに、アナログを駆使して(?)手帳とにらめっこ。 じゃあ何曜日の何時にしましょ、と決めてから思わず 「えええもうすぐ12月なんですかっっっ」 アホみたいな発言をしてしまったワタクシです^^; ちょっと恥ずかしい 早いなぁ。 今日もいい日でありますように。 そしてまもなくやってくる師走も、元気に走っていきましょう🏃 にしまりちゃん作クリスマスツリー(1年中飾れます)
新居の打ち合わせ3回目!…の前に…ちょっと、揉めた事がありまして。原因は私。初回の打ち合わせで決定した、オプションで追加の床暖房と壁掛けテレビ。この2つは私が…
ある食品製造会社から「事業計画書」作成支援を頼まれました。しっかりした計画書にするためには、製造工程を見て、必要な打ち合わせをしなければなりません。 9時に相手企業に行き、30分くらい現場見学をしました。その後9時30分から、社長と奥様と私の3人で打ち合
住友林業を安く建てれる規格住宅ってどんな感じ?具体的に選べる選択肢について
こんにちは。住友林業の規格型住宅のFORST SELECTION BFがお得すぎてびっくりしているBLFです。 住友林業と契約して現在打ち合わせを進めている私たち。そして私たちの商品の名前はBy Forest BFというもので今年(2021
あのねー、パパの同期で家族ぐるみで仲良くしているお友達が居るんだけど私達と同じく来年住み替え予定なんだってお友達は、男の子2人。マンション住まい。前会った時に…
昨日、2回目の新居打ち合わせをしました!1回目はこちら↓ 『いよいよ!新居の打ち合わせ!』今後、新しいお家の記事も増えそうなのでテーマにマイホームを追加してお…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 本当に暖かい…というより、暑いくらいの1日でした。さすがは晴れの特異日です🌞今日も1時間を予定してウォーキングに出かけました。お休みだった夫も一緒です。途中にパン屋さんで昼食を ...
【体験談】洋風しかできない?三井ホームの展示場に行ってみた〜担当営業との出会い〜
今回の見学レポートは、第4の本命となる三井ホームとの出会いです。そもそも、和モダンが好みだった私たちは洋風なイメージの三井ホームははじめは全く候補に入っていませんでした。ただひょんな事から見学するとイメージが違い、その後とんとん拍子で話が進み一気に候補に上がってきます!ではなんでそんなふうに心変わりをしたのか?について今回実体験をもとに紹介したいと思います。
第二十三話 三井ホーム【契約前】耐久打ち合わせ 〜今回で間取り決めちゃいます、前編〜
三井ホームの雰囲気およびLucasに惹かれた私たちは間取りの提案を受けていっています。三井ホームは洋風なデザインが得意なハウスメーカーですが、それ以外にもLUCASというモダン系のデザインも得意。今回は営業さんと間取り提案の問題点について話し合います。
私たちの契約前の三井ホーム打ち合わせの振り返りをしてみます 後半戦
こんにちは。三井ホームを三井ハウスとしばらく思っていたBLFです。 今回は、タイトルにもある通り、三井ホームの契約前の打ち合わせについて振り返ってみようと思います。 恥ずかしながら、私たちはマイホームを計画する前はハウスメーカーについての知
今日もやること満載日!初体験の折り紙講座で超集中!先生はワタシより10年も先輩なんよ!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ちょっと、ご無沙汰〜! ほほ、やることオーバーを 愉しんで…
先日、『早く引っ越したいので、打ち合わせを早くやりたいです~』って事を伝えたらすぐに電話で連絡が来ました✨『早速ですが、今月は空きがありますか??』と前に決め…
値引きしてもらうために必要なこと住友不動産で注文住宅を建てる際に、できるだけ値引きしてもらうためにはどうすればいいか紹介します。はじめに結論からお伝えします。自身で明確な予算を立てる他社で具体的な見積もりを出してもらう自身の希望を明確にする
私たちの契約前の三井ホーム打ち合わせの振り返りをしてみます 前半戦
今回は三井ホームの契約前の打ち合わせについて振り返ってみようと思います。 恥ずかしながら、私たちはマイホームを計画する前はハウスメーカーについての知識なんて1ミリも無い状態でした。 「シャーメゾンってセキスイハイム?(正解は積水ハウス)」や
トラブルになりかけたこと家づくりの過程でトラブルになりかけたことを紹介します。具体的には次の通りです。着工近くになって急遽天井を下げないといけなくなったレンジフードの高さについて営業さんが法律を勘違いしていたお風呂のサイズが誤っていたお風呂
こんにちは。住友林業信者とみせかけて積水ハウスが実は大好きなBLFです。 今回は、タイトルにもある通り、積水ハウスの契約前の打ち合わせについて振り返ってみようと思います。 恥ずかしながら、私たちはマイホームを計画する前はハウスメーカーについ
前回からの続きです。 ここまで、 『リフォーム会社の選び方①』羊は、今までに3回、何部屋かに及ぶ大き目のリフォームをした経験があります。 でも、毎回大変だっ…
この記事では2022年8月23日(火)に行った追加変更工事契約について解説します。前回は2022年8月23日(火)同日に地鎮祭と地縄立ち会いを行いました。そのときの記事はこちらです。現在の状況整理本契約してから今までで追加した仕様などについ
こんにちは!こんばんは! ご無沙汰してますこつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 2週間ぶりの打ち合わせです。...
前回は2022年3月26日(土)に間取り打ち合わせをしました。今回は2022年4月2日(土)に行ったLIXILのショールームについて紹介します。すーちゃんLIXILの方に案内してもらう形式ではありませんでした。自由に見回って必要があればお店
前回は2022年3月26日(土)に行った地盤調査結果報告について紹介しました。今回は2022年3月26日(土)同日に行った契約後5回目の間取り打ち合わせの内容を紹介します。みー君当日は「地盤調査結果報告」終了後、その場で間取りの打ち合わせに
前回は2022年3月19日(土)に契約後3回目の打ち合わせを行いました。今回は2022年3月26日(土)に行った地盤調査結果報告について紹介します。すーちゃん最初にお伝えします!!今回は文字ばかりです!!そもそも画像が使いづらいテーマ、あー
この記事では2022年3月19日(土)に行った基本設計図打ち合わせについて解説します。前回は2022年3月19日(土)同日「住まいるフェスタ in 新宿」に参加しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況整理基本設計図(1/100縮尺)
やっば… 昨日(2日・金)は、夕方から初めてのお客さんとの打ち合わせがあったのに、すっかり忘れてた… たった今、思い出した。 激ヤバじゃね?? あーぁ、…
前回は2022年4月2日(土)にLIXILのショールームを見学しました。今回は2022年4月2日(土)同日に行った間取り打ち合わせの内容を紹介します。現在の状況整理まずは1/100サイズで間取りの大枠を確定させることを目指します。前回の間取
前回は2022年4月2日(土)に間取り打ち合わせを行いました。今回は2022年4月9日(土)に行った照明打ち合わせの内容を紹介します。現在の状況整理前回の打ち合わせで1/100スケールの間取り打ち合わせは終了です。次は1/50スケールの資料
この記事では2022年3月19日(土)に参加した「住まいるフェスタ in 新宿」について解説します。前回は2022年3月13日(日)に基本設計図打ち合わせを行いました。そのときの記事はこちらです。現在の状況整理基本設計図(1/100縮尺)の
この記事では2022年3月13日(日)に行った基本設計図打ち合わせについて解説します。前回は2022年2月23日(水)にて工事請負契約を住友不動産と締結しました。現在の状況整理基本設計図(1/100縮尺)の完成を目指します。完成といっても、
前回の記事では2022年4月9日(土)に初めて行った照明打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年4月9日(土)同日に行ったスイッチとコンセント位置の打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの間取り資料が出
前回の記事では2022年4月9日(土)に行ったスイッチとコンセント位置の打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年4月24日(日)に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理詳細図面を用いて窓の位置や照明関係
前回の記事では2022年4月24日(日)に実施した詳細図面打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月7日(土)に行ったサンワカンパニーショールーム見学について紹介します。現在の状況整理住友不動産との打ち合わせでは詳細図面を
前回の記事では2022年5月7日(土)に行ったサンワカンパニーショールーム見学について紹介しました。今回の記事では2022年5月7日(土)同日に行ったパナソニックショールーム見学について紹介します。現在の状況整理住友不動産との打ち合わせでは
前回の記事では2022年5月7日(土)に行ったパナソニックショールームについて紹介しました。今回の記事では2022年5月7日(土)同日に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの詳細図面を使ってより細かい
住友不動産契約後(14)照明・スイッチ・コンセント打ち合わせ
前回の記事では2022年5月7日(土)に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月7日(土)同日に行った照明・スイッチ・コンセントの打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの詳細図面を使
前回の記事では2022年5月7日(土)に行った照明・スイッチ・コンセントの打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月21日(土)同日に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの詳細図面を
住友不動産契約後(16)照明・スイッチ・コンセント打ち合わせ
前回の記事では2022年5月21日(土)に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月21日(土)同日に行った照明・スイッチ・コンセントの打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの詳細図面
前回の記事では2022年5月21日(土)に行った照明・スイッチ・コンセントの打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月28日(土)に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの詳細図面を使
住友不動産契約後(18)照明・スイッチ・コンセント打ち合わせ
前回の記事では2022年5月28日(土)に行った詳細図面の打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年5月28日(土)同日に行った照明・スイッチ・コンセントの打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理1/50スケールの詳細図面
これまでの経緯を備忘録の為にブログ更新をしております。少しの間続きます。 皆様もお忙しいと思いますので皆様のペースでお読みいただければと思っております。 そ…
前回の記事では2022年5月28日(土)に行った照明・スイッチ・コンセントの打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年6月5日(日)に行ったインテリアの打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理構造に関わる部分(構造壁と窓の
前回の記事では2022年6月5日(日)に行ったインテリア打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年6月5日(日)同日に行ったインテリア打ち合わせの後半について紹介します。現在の状況整理構造に関わる部分(構造壁と窓の位置)が確定
前回の記事では2022年6月5日(日)に行ったインテリア打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年6月12日(日)に行った外構打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理ハウスメーカーとはインテリアの打ち合わせが始まったところ
前回の記事では2022年6月12日(日)に行った外構打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年6月18日(土)に行ったインテリア打ち合わせの前半について紹介します。具体的には外観について今回言及します。後半では内装について触れ
注文住宅は人生で大きな買い物になります。失敗できない買い物なので計画を立てる打ち合わせも時間をかけて行います。そんな注文住宅の打ち合わせでも要点をしっかりおさえておけば、時間の節約や労力の消費を抑えることが出来る可能性があるのでご紹介していきます。
前回の記事では2022年6月18日(土)に行ったインテリア打ち合わせの前半について紹介しました。今回の記事では2022年6月18日(土)同日に行ったインテリア打ち合わせの後半について紹介します。具体的には内装について今回言及します。前半では
前回の記事では2022年6月18日(土)に行ったインテリア打ち合わせの後半について紹介しました。今回の記事では2022年7月2日(土)に行った詳細図面打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理全体的な流れとしては現在インテリアを決めていく
前回の記事では2022年7月2日(土)に行った詳細図面打ち合わせについて紹介しました。今回の記事では2022年7月2日(土)同日に行ったインテリア打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理全体的な流れの中では、現在インテリアを決めていくフ
前回の記事では2022年7月3日(日)に参加したサンゲツショールーム見学について紹介しました。今回の記事では2022年7月18日(月)に行った外構打ち合わせについて紹介します。現在の状況整理全体的な流れの中では、現在インテリアを決めていくフ
この記事では2022年7月31日(日)に行った詳細設計図打ち合わせについて解説します。前回は2022年7月24日(日)にリリカラショールームを見学しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況整理詳細設計図(1/50縮尺)の完成を目指しま
この記事では2022年7月31日(日)に行ったインテリア打ち合わせについて解説します。前回は2022年7月31日(日)同日に詳細設計図打ち合わせを行いました。そのときの記事はこちらです。現在の状況整理外観と内装の各種仕様の確定を目指します。
この記事では2022年5月21日(土)の打ち合わせで共有いただいたスケジュール表と今までの打ち合わせ日を元にスケジュールを公開します。具体的には住友不動産と工事請負契約を締結してから最終打ち合わせまでの流れを整理していきます。打ち合わせフェ
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 前回はローン審査もOKをもらいどんどん先に進...
明日はあさイチで重要な打ち合わせがある。できれば早く眠りたいところだが、もともと眠れないタイプ。 その上、天敵のGが出た。 強力噴射のG退治用殺虫剤。物陰に…
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 前回は土地のどこら辺に建物を建てるかを体感し...
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 先日はちょっと愚痴っぽいことを書きましたがまだまだこれからもモヤモヤしながら計画は進んで行くのかな?って気はしています(笑) で、先週は本審査の書類を書き提出してもらった所まででした。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀な...
『BSりーなちゃんが誕生』年齢を重ねるごとにアイデアが沸いてくるいや若い頃からアイデアマンやと言われていたけどぉ…そして発表会前の忙しい時期にってことは言い…
昨日も娘の高校まで父母の会、会合ため 出掛けてきました🚌 今回の目的は、夏休み明け早々、沢山の来場 者集めてのイベントがあり、それの打ち合わ せを。私たちの委員会は、それを運営する係り。 その中での割り当
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
打ち合わせのために、とある上場企業を訪問した。大きなビルのワンフロア丸々その企業のオフィスである。 5分前にその企業のフロアに到着しエレベーター降りると、そ…
暑いですよね・・・・(;´Д`A ``` 気温が、というより、完全に湿度にやられております。 体力、確実に奪われ中。 合唱のメンバーさんからはこんなプレゼント。
BLF家づくり物語(4) 積水ハウスの住まいの参観会に参加したら大豪邸だった話
こんにちは。積水ハウスの豪邸に1日くらい住んでみたいBLFです。 注文住宅を検討中のBLF家族ですが、これまでにヘーベルハウス、セキスイハイム、ダイワハウス、積水ハウス、住友林業というハウスメーカーの住宅展示場に見学に行きました。 そして前
BLF家づくり物語(5) ヘーベルの社員宅の実例見学に行った話
地震に強い家づくりをしたいと考えている私たちが今回は前回展示場で見学したヘーベルハウスの実例見学にいきました。今回案内いただいたのは社員宅の実例でした。実例を見学すると展示場に比べて階段が狭かったりと色々と発見があります。そんな見学の様子をまとめます。
住友林業打ち合わせ【19-2】トラブル発生?導入する照明が販売中止?!編
住友林業で契約し現在打ち合わせ中です。私たちはリビングをできるだけ素敵な空間とすることを目標としています。今回はリビングにある窓の開閉部分を決める事、かなりこだわりが詰まったダイニング照明について取り扱い中止の事件が発生し変更した事についてまとめました。さて、私たちの目標としているリビングはどうなってしまうのか是非ごらんください。
BLF家づくり物語(6)セキスイハイムの分譲地でたくさん実例見学に行ってみた
今回は前回のヘーベルハウスの実例見学に引き続き、セキスイハイムの実例見学に行ってきましたのでその時の様子をまとめたいと思います。セキスイハイムは最初に見たヘーベルハウス、ダイワハウス、セキスイハイムの3社の中でも営業担当が一番微妙で、展示場の雰囲気もそこまでマッチしていなかったため、あまり検討する気はありませんでした。ということで今回はセキスイハイムの展示場にいった話です。
住友林業で注文住宅を計画中の私たちのWEB内覧会編です。今回は階段を紹介します。階段についてはどうしてもスケルトン階段を導入したい!!と強く思いながらスケルトン階段のデメリットも気になる..という欲張り気味。そんな我が家はどんな階段を選んだのか?詳しく解説していきます。
お打ち合わせにご来店いただきました♪ 京都の注文住宅 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬくもり…
先日、お付き合いのある先様から「半野良さん、ちょっと例の件(懸案事項)について打ち合わせしたいんですが」と言われて出向きました。 だいたい今までの流れや経験、件の内容から「相手方は多くて2人だろうな」と思い、まあその程度のこぢんまりした打ち合わせなら私一人のレベルでも何とかなるなと思って特に同僚や上を呼ぶこともなく単身打ち合わせに臨んだのですが… 通された部屋がただの応接室ではなく会議室、しかも20人くらい人がいます。中には「偉い人」もいるという有様。何これドッキリ?それとも裁判?みたいな光景でした。 前もって誰が出てくるかくらいは教えてよ、カウンターパートっていうものもあるんだからさーと思い…
【一条工務店】打ち合わせと同時に、考えると良い外構ポイント!
ご訪問ありがとうございます。k-nonです。 打ち合わせが始まると、間取り・仕様の選択・オプション・・と、次か
いろいろネタがありすぎて書けていなかったのだが4月の終わりのことこの日は久しぶりにケアマネジャーの川上さんともみじ荘の前川さんとの打ち合わせだった。わたしは綿子さんと買い物に行くため参加できなかったので後からかつおさんに話を聞いた。かつおさんは今回、前川さ
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
小雨。2~3日前に2日間ほど夏のような陽気となったが、再び20℃にも届かないような気温に戻ってしまった。「霧の釧路」と呼ばれるほど初夏の天候は不良なことが...