メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、歯医者に予約を入れてたので行って来た。前回、歯石を取ってもらって、その時に、次回に何かするからまた予約してと、先生に言われて予約を取った。フランス語が分…
そろそろ血液検査をしようと思った。フランスでは内科かかりつけ医(これもあらかじめ健康保険で申請する)に、処方箋を書いて貰って、ラボ(血液検査で採血したり検尿す…
良い人ほど短命でクズは生き延びる〜byオペラRigoletto
昨日までの真夏日の暑さが嘘のように、今日は過ごしやすかった。心地よい風もあり、こんな日はテラスが気持ちいい。仕事の後、友達と待ち合わせていたので、 salo…
毎日言ってるけど、今日も暑かったー職場は冷房ついてるのに、あまり効いてない感じで、汗かきながら仕事した。しかも、なんか私だけ汗っかきの模様。。同僚二人に、「私…
今日はフルートレッスンの日♪暑い中、行きは早歩き20分で到着。既に汗だく、あー、まずい。これは絶対、フルート演奏中、楽器が滑るな、、汗でリッププレートがズレる…
la fête de la musique でスター誕生!を思い出す
昨日のフランス中でのla fête de la musique(音楽の祭典) 、うちの近所では結局深夜2時頃まで音量大にして、外で音楽を流している人達がいたけ…
真夏日のla fête de la musique (音楽のお祭り)
今日も暑かったー!6月21日、フランスでは毎年恒例の国民的行事、la fête de la musique 、音楽のお祭りの日。今年は土曜日に当たるので、きっ…
今日はアンサンブルトラウベの ”教会で聴く真珠の音色コンサート”でした。 なんと12回目です!! あっという間のような。。。始めたころは遠い昔なような・・・(;^_^A 相変わらず朝からバタバタな私…
午後になって晴れて、テラスが気持ちいい。フルートレッスンの帰り、カフェでミントシロップを注文。先週は祝日でお休みだったので2週間ぶりのレッスン。課題曲は新曲、…
今日は暑かった・・・みたいですね(-_-;) 幸い家を出ないですんだんですが、 家の中にいても暑いのはわかりました。 6月からこんなんじゃぁ・・・ この夏を生き抜ける自信がなくなってきた・・・( ノД`)シクシク… そんな今日は午前中はオンライン会議で
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 久しぶりに「大人のフルート」です。 先月「はじめて」から3年間お世話になった先生がおめでたで…
暑くなってきました。。。 うちの紫陽花さんは、まだお花は少ないんですが 色が濃くなってきました。 これからが楽しみ~~♪ ・・・・ではあるけれど、 湿度苦手な私は、なんとなくフラフラする…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 大人の生徒さんにご協力いただいて、 フルートの購入から「はじめの1歩」からこれまで3年…
今日は午後からこちらの合わせ。 アンサンブルトラウベの教会でのコンサート、 今年もやります!ということで、 本日が初合わせでした。 合わせというか・・今日は編曲確認の日。 今回のメインプログラムが ドヴ…
Fly me to the moon - Jazz com Bossa 『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
僕らのバンドのレパートリーの一曲でした(*^^*)動画ではメインがボーカルですが...僕はフルートでリードをとっていました。...
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 明日から4連休に入る今日。 雨降る一日でしたが音楽学院に行きましたら~~ バラが咲き始めた…
フルート奏者である私の兄と その音楽仲間のプロのハープ奏者のTさんが 本日、父親の施設で慰問コンサートを開催いたしました。 これには、父親も大満足みたいです。 言葉は忘れてしまったかもしれませんが、 音楽ではまだコミュニケーションが可能のようですね。 母親の施設で開催したコンサートも大好評でしたが、 本日も皆さんの笑顔が見られましたので、 これはもう、大成功なのでしょう。 Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablog.com
3月12日から18日まで連日のレ・ヴァン・フランセ来日公演。 最終日に行ってきました。 場所は枚方市総合文化芸術センター関西医大 大ホール。 チケット完売でし…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつもの「大人のフルート」シリーズの生徒さんに今日のレッスンをレポートしていただきました。 …
今日はこちらのコンサートの最終合わせでした。 直前ですので、さらっと通して終わろうという予定が 結局しゃべったりなんだかんだで 時間がかかる私たち(;'∀') 真剣に考えている・・風写真(笑…
今日は朝からこちらの・・ アフタヌーンコンサートの合わせ。 じっくりやったので、終わったのはおやつの時間前でした(^^; もちろん、おしゃべりの時間もあったんですが(笑) 色々調べたり(。。の…
今日は地元、草加市でのチャリティーコンサートの日でした。 草加市演奏家協会のコンサートシリーズの一つで、 毎年、コンサートの収益の一部を市内の色々なところに寄付しています。 そういう趣旨もあって、 割とすぐにチケットが売れてしまう、人気のコンサートです。 (あり…
さすがに寝不足がたたってきて、 日中フラフラ・・ でもなぁ・・知らないうちにソファとかで 意識をなくしてるので・・ どうやったらやめられるのかな、これ。 さて、そんな今日は合わせが二種の日。 まずは朝も早よから(笑)こちらのコンサートの合わせ。 ざざっと全体を通したり…
午後からこちらの合わせ。 来月のアフタヌーンコンサート。 まだ宣伝してない(;'∀') 近日中に宣伝します! というわけで、昨年と同じメンバーで また今年もやります。 ここのところ、とりあ…
NHK交響楽団の美人フルート奏者の名前は?結婚しているって本当?
N響のフルートにかわいい・美人な奏者がいると話題に!気になる彼女の名前や経歴、旦那様について紹介します。
今日の録音。 『Suzuki Classical Guitar NO.33』 『Bai-Le M-2019 Mini Accordion』 『SM Folkflute 101』 『PICKBOY Tambourine』 『MXL TEMPO KR condenser micro...
連休中日で、快晴だからか、 朝早くから人が多い~! いいなぁ・・ というわけで、ほとんど寝てないまま、 きょうは初めての会場へ。 恒例の、都や笛の会さんのフルートの発表会でした。
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 久しぶりの「大人のフルート」の方がレッスンをレポートして下さいました。 初めての方に…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年もようやくクリスマスコンサートの具体的な準備をはじめ、今日は一日クリスマスコンサート用…
アルジがプランニングしたアットホームコンサートの日がやってきました。我が家で、音楽好きな友人たちと演奏を楽しむ秋の昼下がり。ギター、アルトサックス、ピアノ、フルート、それにアルジのテナーサックスと、ツレアイのチェロ。第1部はソロでみなさん芸達者を演奏。
ここのところ、この時期恒例の・・・ 友人のフルーティスト:小山純子さん、宮川悦子さんお二人が主催する 都や笛の会の発表会。 今日はそのための合わせ兼レッスンの日でした。
フォーレ五重奏曲の続きの前に翌日に行った演奏会を忘れぬうちに書こうと思います。 アンサンブル・ウィーン=ベルリン(木管五重奏)KOBELCO大ホールフルート:…
合唱のお友達3人で、朝カラオケにいってきました。 朝9時から入るち格安で、3時間ドリンクバー付で1000円弱でした。。 最初は合唱曲のジュピターとかアメイジンググレイスとか糸とか昴とかみんなで 歌いました。そのあと各自で。先輩はラブイズオーバーとか悲しみ本線日本海とか ラブ...
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 2度目の発表会であこがれの「アルルの女」のメヌエットを吹いて気分も新たに再始動!!! の大…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 毎日必死に猛暑と闘って・・・気が付けば8月も晦日! 恒例の今月皆さまにたくさんお読みい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつもは夜空での満月を撮るのですが・・・・ 今日は音楽学院のレッスン室の天窓から見える満…
【大人のフルート】発表会で「アルルの女~メヌエット~」を吹く♪
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつもの「大人のフルート」のレポートをして下さっている大人の生徒さんが習い始めて2年4か月…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 発表会のご報告も最終回となりまして、ここまでご覧下さった皆様ありがとうございます。 今回…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨年の講師演奏(アンサンブル)は毎回このブログの下に貼らせていただいておりましたが、 今回…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 発表会も来週に迫りまして~~~フルートのレッスンは昨日、ラストレッスンだったそうです。 …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 暑い…暑い・・・と言っているうちに8月となりました。 7月にもたくさんの方にブログを読…
今日はいつもの仲間たちとの「散歩deランチ」バスツアーで、木曽川源流の里「水木沢天然林コース」をトレッキングしました。「水木沢は笹川の支流のひとつで、木祖村の西側に位置する大笹沢山(2040m)の稜線近くから流れ出す長さ約2.5kmの小さな流れ・・・
朝から30℃の猛暑日。 いかがお過ごしでしょうか? こんにちは。ペン姉さんです。 昨日の夕方は、フルートのレッスンタイムでした。 私は、フルートを習い始め…