メインカテゴリーを選択しなおす
たんぽぽピアノ教室では、レッスンがスムーズに終わると、その子に合わせて、色々なことをやりますS君は今回、初めての初見です。ちょっとドキドキしたそうですが、それ…
今年もブルグミュラーdeコンサートを開催します。 3名のたんぽぽっ子が出演します。O/Yさんと、O/Hさんは、今回3回継続表彰されますA/Kさんさんは、今年2…
たんぽぽピアノ教室では、レッスンがスムーズに終わると、その子に合わせて、色々なことをやりますN君は初見視奏(8小節伴奏つき)を2冊終えています。その時に移調奏…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です、楽譜だけはとっても年季が入っていますが新鮮極まりない気持ちで練習しています。ワクワクなんて美しいんだろう。そして夜...
たんぽぽピアノ教室では、レッスンがスムーズに終わると、お山(ドレミファソファミレド)を弾いたり、リズムうちをしたり、そのリズムでメロディーにしたり、真似っ子(…
第43回たんぽぽコンサート開催しました~5出演者・保護者・ご来場の方の感想~
O/Hさんリハーサルもなく本番だった(ご家庭の都合の為)ので、いつもより緊張してしまって、音を間違えてしまったところもあったけど、メロディーがよく聞こえるよう…
クリスマスの朝たんぽぽっ子からのクリスマスプレゼント - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロード…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、11.1℃ 最高気温、15.7℃ 昨日は、旭ちゃんの初めてのピアノ…
追記あり!【クリスマスコンサート】に向けての編曲!嬉しい予定変更!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ようやく秋らしい晴天の連休になりました。 さて・・・私のクラスの小学生以上の生徒さんで行う…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年もようやくクリスマスコンサートの具体的な準備をはじめ、今日は一日クリスマスコンサート用…
鎌ヶ谷院額学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今夜は牡羊座満月スーパームーンだそうですね。 街路樹の中から見える月 お!光…
続いてユジャ・ワンさんのアンコールから後半サン=サーンスです。 ソリスト・アンコール 協奏曲後の拍手と喝采はすごかったです。 私も思わず、おおーっと声が出る…
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。親子連弾のレッスンの様子です。ピアノ連弾は、最小のアンサンブルで、一人でピアノを弾くのとは音の厚みが違い、違った面白さを感じることができます。また学びも深まります。だから多くの方にしてほしいなと思っています。私も娘や息子が小さい頃はよく親子連弾をしていました。親子だと喧嘩になりそうだという方もいますが、二人で一つのものを作り上げるには...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
明日、風いぶきコンサートvol.13です。おかげさまで、満席で開催できることになりました。 地元の会場や、荻窪のピアノスタジオグラツィアで、練習会を行いました…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日の続きです・・・。 クリスマスコンサートは小学生以上の生徒さんなので、司会進行は毎…
第13回風(いぶきと読みます)のチラシが完成しました。今回は、いつもと違う企画で、連弾のコンサートです。プログラムも工夫しましたので、是非ご来場ください。13…
中3ピアノ男子・ジエンコ、11年目のピアノ発表会でした!曲は、シューマン「飛翔」受験生だし、夏までは部活、現役の生徒会本部会役員の為、大曲だけど短めを選びました。本番直前まで、親はヒヤヒヤでしたが、開場2時間前のリハーサルは絶好調。むしろ、ここで使い果たしたのではないかと、先生と冷や汗をかくほどでした。が、本番ではリハで気になった部分をすべて修正して、一瞬指が突っかかって「止まるのかっ?」とドキッ...
なんだか、あがいている間に九月になっていました。 早いよ・・・ スーパームーンも、世間で話題になっていたけれど じっくり見ることができず(;´д`)トホホ でも、きれいでした。 さて、先日の爆…
夏休みの家族旅行の途中で、首里城でストリートピアノを弾生きたたんぽぽっ子達 たんぽぽっこの夏休みの思い出#首里城ストリートピアノyoutube.com 旅…
本選奨励賞おめでとうございますK/Yさん&K/R高校1年と中学1年の姉妹です。妹Yさんは、新生活がスタートした中で、ペースを崩さないように努力をしていくのは大…
毎年書いている気もしますが(笑) 七夕の日は、なんだかちょっとわくわくする私です(笑) 子供のころ以来、七夕かざりや、笹など 用意することもなくなりましたが・・ 最近は以前にくらべて、 七夕飾りもあちこちで見られるようになって それはそれでうれしいです。 今日はお仕事でそれどころじゃなさそうだったので 耳に星を付けてみた(笑)
先週コロナに罹患してすべてのことが停止となり、たんぽぽピアノ教室のレッスンも例外ではありませんでした。ワクチン接種してあったのと、お薬の副作用なく効果があった…
今年の海の日は、7/17。この日に第24回『レパートリーおひろめ会』を行います。今年のテーマは、「古典派の曲」。昨年「ポリフォニー」がテーマだったので。(来年は「ロマン派」ですね。)小学生までの生徒さんは全員、ソロで古典派時代の曲を演奏します。中学生以上の生徒さんは基本自由ですが、それでも今年はテーマに沿って、モーツァルトやベートーヴェンのソナタに挑戦する子もいます。私は、講師演奏で「きらきら星変奏曲」を...
こんにちわんこ。けふママリンはピーヒャララのお披露目をしてきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年11月・4歳の時のタルちゃんです。恒例のなんちゃってホームコンサートが開かれました。なんちゃってホームコンサート?という方これまでのホームコンサートの様子を読んでみてください。↓一回目二回目三回目の記事はなし四回目五回目六回目七回目八回目九回目はぐーママことphary、日本に行っていたため不参加。十回目...
昨日、夫がお世話になっているクリニックでピアノリサイタルがあり、夫婦で出かけました2度通院しただけで現在は通院していませんが、私が5年前に尿路結石になった...
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! これは・・・当時高校生になりたて音大レベルの聴音・新曲には少々余裕のある生徒さんのその…
午前中に、広いお部屋で私は、3月19日の風コンサートの練習I先生は、3月19日お教室の発表会の練習をしてきました 自宅のピアノよりサイズが大きいので、指先意識…
新しい企画のコンサートです。賛同していただいた先生方とzoomで、ミーティングをしました。やはり私一人で考えるより、どんどん内容が良くなっていきます素敵なお仲…
Hちゃんなめらかに弾けたので嬉しかったです!みんなの演奏を聞いて、下の子たちもお姉さんお兄さんたちも、すごく上手にひけていてすごいと思いました。心を込めて歌っ…
体は、順調に回復しているようで、 食欲もりもり 一気に食べだしています🐷 食欲は出てきたけど~ 心理的に滅入っていて、 普通の食事すら作る気が失せている我は、 外で普通の食事を食す。 夕飯のお餅ですら、 ダンナに焼いてもらったデシ(;^_^A 感謝せねば(*´ε`*)チュ...
ピアノ歴2年1ヶ月の年中さんのSちゃん2021年12月スタートの現在年中さん2021年12月年少さんの時に、たんぽぽっこになって、2年が過ぎ、3年目です。発表…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週末、未就学児の生徒さん達と「クリスマス会」を楽しんで・・・今日は~小学生以上の生徒さ…
メリークリスマス発表会のリハーサルの朝、たんぽぽ先生から、ピアノ演奏をプレゼントしましたプレゼントwww.youtube.com なんと~、先ほど、たんぽぽ…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介48時間以内にはお返事をいたします✉…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介48時間以内にはお返事をいたします✉…
2021年12月にたんぽぽっこになったM君2022年3月にスタートした教材が本日11月7日に終了しました。おめでとうございます。現在小学2年生の元気な男の子で…
【生徒さんの感想】クリスマスコンサートの楽譜を手に取って・・・
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日は今季一番の寒さになった首都圏です。 夏~秋へ・・・と思っている間にもう秋~冬??…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いよいよ今年も残すところ2カ月あまり・・・となりました。 私のクラスでは恒例のクリスマ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 秋に入り、いよいよ落ち着いて「音楽」ができる環境となりました。鎌ヶ谷音楽学院ではそれぞれ…
昨日の疲れが半端ない私。 筋肉痛や疲れが翌日に出るのは若い証拠、 とは聞くので よかったんだ、と思いつつ・・・・・ 疲れているのが、ピアノを弾いたせいだとは思えない、 帰りの荷物の重さで筋肉痛になっている肩周りだとか、 ペダルも昨日は踏んでいないのに、ふくらはぎがだるいとか・・ ほんとに、体力つけないといけないですね(・・;) そんな今日も普通に合唱伴奏のお仕事が二つ。 夜のNAOコーラスさんの方…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内春の入会キャンペーン詳細無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介【ZOOM/…
特番 (17) さよさんリブログ-2-2人でピアノ♪22Jul1/M
【♪音楽小旅】(100) シンデレラ(夢はひそかに) ***** リブログ(さよさん@22年7月1日) ***** 『さよお誕生日♡&容子さんお誕生日おめ…
連弾とは? 「ピアノを演奏する」ということをイメージした時に、「ピアニストがステージの上で一人で様々な曲を演奏する」という風景をイメージする人が多いかもしれません。ですが、そのイメージしか浮かんでこな