メインカテゴリーを選択しなおす
徒然日記20230920/モシュコフスキー再び・バーバーに初挑戦〜ピアノ練習アップデート
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/n4d8c60916089
徒然日記20230917/ラフマニノフ交響曲第2番2台ピアノ版世界初演 アン・セット・シス176@東京紀尾井ホール
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/nacff70e5ed42
徒然日記20230914/ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 練習方法解説
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/nce844d90d6c2
徒然日記20230907/発表会が終わり、僕はレッスンを辞めました
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/nc248029f689a <…
徒然日記20230906/グリュンフェルト:ウィーンの夜会 こうもりの主題によるパラフレーズ(202104発表会演奏動画公開)
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/n497c58329a57 <…
徒然日記20230905/ショパン:バラード第1番ト短調作品23(202104発表会演奏動画公開)
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/nc52913f87478
徒然日記20230822/セビーリャ交響曲ピアノ版トゥリーナ自編
毎日の日記とその時々にトピックがあれば軽めに掘り下げて書いています。 お手数ですが以下のリンクからお読みいただければ幸いです。
100均で、目が合ったコ。かわいい。。。2学期が始まって、初めての音楽の時間に、合唱コンの練習があったそうで。さすがに初っ端から伴奏と合わせると思わなかっ...
そうだ!ピアノ弾こう! プチピアニストのみなさん!こんにちは!(ピアノ好きな、ピアノ弾く人は、みんながピアニストって思ってます(^^)/) まだまだ暑い日が続いていますが、みなさま、お元気でしょうか? 僕も暑さには、ぜんぜん強くはなくて、、、スーパーで氷アイスを買ってきては、「あ~生き返る〜」って、身体の中から冷やしてます(^^) 暑いですが、体調に気をつけながら楽しくピアノを弾いていきたいですよねー(^^)/ --------------------------------------------------------------------------------------------…
中3ピアノ男子、高校受験を控えた受験生でもあります。これまで、身内の英語講師に英語を週1で教わるのみで、特に塾通いなどはしていませんでしたが、7月の学校見学で、目標とする学校ができたため、この夏はどんな勉強をしようか…と、夏休み前に家族全員で相談して…とある、オンライン学習塾の、オンライン夏期講座を受講することにしたのです。その夏期講座の、夏休み中に受講するべきオンライン授業のユニット数がちょうど1...
賢明な読者のみなさんはご記憶の事と思いますが、昨年の夏、我が家では、ジエンレイコに「夏休みの課題図書、10冊読むまで終われま10(テン)」を課したのでした。当時、小5と中2のジエンレイコに、「夏休みの間にこれだけ読めよ。」と本を渡して読ませたのです。☆昨年のジエンコの様子はこちらから☆。シリーズの軽い文庫も入れれば、10冊は余裕で読みました。レイコの方は、放っておいても年間200冊以上読むので、適当...
火曜日 午前 調律火曜日 夕方 ピアノ教室のレッスン (先生のグランドピアノで1時間ちょい)水曜日 夕方 自宅のアップライト中3ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴11年目。調律には気づきませんでした。「シャカシャカいう共鳴がなくなってたから、部屋を片付けると共鳴がなくなっていいなと思った。」だ、そうです。ピアノを購入した2013年から、8年くらいお世話になった調律師さんは、その楽器店のエース調律師さん...
年に一度の調律です。あいかわらずゴチャゴチャしたsaccoの本棚の前で、本の題名をチラ見しながら音に集中する調律師さん。新しい調律師さんにお願いして2年目になります。同じ楽器店の調律師さんですが、ご病気で引退された前の調律師さんとは時間のかけ方も作っている音も違っていて面白いです。今日、調律が入ることはジエンコには言っていません。中3ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は11年目。はたして、調律に気づくのでし...
行ってきました!蓼科高原音楽祭!金子三勇士 ピアノ・リサイタル「金子三勇士と行く クラシック音楽の世界旅行」↑の写真は、「写真・動画OK」のアンコールで、シューマン作曲、リスト編曲「献呈」を弾いているところ。撮影OKタイムの開始と終了もしっかり教えてくれました。インストアイベントしてるアイドルみたいで面白かった。今回のリサイタルでとっても驚いたことは、ピアノがKAWAIだったこと!蓼科高原音楽祭の会場、茅野...
チラシを見つけた時には、もう販売開始から3日も経ってたので、とっても良い席ではないですが、ジエンレイコとsaccoが並んで座れる1階席を取ることができました!金子三勇士さんは、ジエンコが3年生?くらいの時にバルトークのルーマニア民俗舞曲を発表会で演奏したときにお手本として何度も聞きました。その後、県内の別のホールでオーケストラと共演したときにはじめて生の演奏を聴いて、もう、大ファン!ジエンコの尊敬する...
中3ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は11年目です。1300人収容の大ホールで、スタインウェイを弾いてきました。無観客ですけどね。大ホールでスタインウェイ、小ホールでベーゼンドルファーのどちらかを1時間500円で弾くことのできるイベントに申し込んで、ジエンコ一人で1時間弾いてきました。見学はsaccoだけ。1時間はあっという間ですね。普段の練習をして、その後、ちょっと曲を弾いたら、もう次の参加者とバトンタ...
Sくんの素敵な音の世界 ♡ニコッ♡ (*ฅ•ᗜ•*)♡(*•ᗜ•ฅ*) ...
初日はあいにくの雨でスタートしましたが皆さまは行動制限のないGWをどのようにお過ごしでしょうか私は溜まっていた事務仕事と受講している講座のお勉強をしながらデスクワークばかりだと体が鈍ってしまうので気分転換も兼ねてお掃除をして過ごしましたいくつになっても未知の世界を知ることは楽しくてウキウキします教室もGW中、1週間お休みになりますが今週はレッスンで生徒たちから新生活のお話が色々と聞けました中高生たちからは、仮入部中の部活動の様子小学生や幼稚園・保育園の生徒たちからは、新しい先生やお友達のお話など生活の変化に戸惑いつつも、笑顔で話してくれるのでホッとしていますそのような中で先日、二枚の絵を色画用紙に貼り付けて教室へ持って来てくれた5歳のSくん🎨覚えたばかりの音符やリズムを使って曲作りをしたのですがかめくんの...Sくんの素敵な音の世界♡ニコッ♡(*ฅ•ᗜ•*)♡(*•ᗜ•ฅ*)...
注文していたウクレレのチューナーがやっと届きました。ボタン電池が同梱の商品で、届いたら電池を入れて電源を入れるだけですぐできるのがGood!S.Yairi ヤイリ クリップチューナー Chromatic Clip Tuner SYC-01[定形外郵便、送料無料、代引不可]価格:818円(税込、送料無料) (2023/4/22時点)早速、調弦。第一弦の開放弦をぴろーんとはじいて、液晶パネルの表示が赤色から緑色になって、合わせたいキーの表示になったら完了。か...
ここ数日は、坂本龍一さんの曲を聴く機会が多いです。ジエンコがピアノのレッスンに行ったら、先生からも、発表会で坂本龍一さんの曲、いいかもね?弾いてみない?と言われていました。11月の発表会では予定通り 「飛翔」 を弾いて、12月の発表会には 「energy flow」 を弾くとかどうかしら?と、言われたのですが、ジエンコ本人にはあまりなじみのない曲なので、「どうかな?」って感じでした。弾いてくれたらかっこいい...
【ピアノ/山中惇史 高橋優介】アン・セット・シス「Plays ラフマニノフ」
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ/山中惇史 高橋優介】アン・セット・シス「Plays ラフマニノフ」はこちら: https://hirofumi24.com/176_2023playsrachmaninov お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
とっても嬉しいこと ② (✿◕ ω◕ฺ)ノ。₀: *゚✲ฺオ✿ฺメ✿ฺデ✿ฺト✿ฺウ✲゚ฺ*:₀
春休みが終わり新学期が始まりました明日は小中高で入学式です大学生や新卒の社会人の皆さんは、一足早く新生活が始まっていますね教室の生徒の皆さんも今年は、新しい環境に進まれる方が多くて新しい世界へ羽ばたく喜びや希望と共に心の隅には、ほんの少し不安がも。。。でも誰もが通る道だから、前を向いて胸を張って頑張れぇ~~~っ先生はいつも皆さんのそばにいるよピアノや音楽だけでなく、人生にも寄り添っているつもりだからね一緒に頑張ろうとっても嬉しいこと②この春休み中に色々と嬉しい事が続きましたが、今日は旅立つ二人のお話ですお二人は少し年の離れた姉弟ですが、ピアノを通して長いお付き合いをさせて頂きました最初の出会いは、弟さんのEくんが5歳だった11年前になりますとてもシャイでEくんの声を聞けるまでには長~い年月がかかりましたが...とっても嬉しいこと②(✿◕ω◕ฺ)ノ。₀:*゚✲ฺオ✿ฺメ✿ฺデ✿ฺト✿ฺウ✲゚ฺ*:₀
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ】中野翔太・金子三勇士・山中惇史 トリプルピアノ」はこちら: https://hirofumi24.com/triplepiano2023 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
とっても嬉しいこと ① 音楽って素晴らしい (^。^)y-.。o○
教室の前の道路を隔てた川沿いの桜並木が満開で週末から今日も川べりの公園には、お花見が真っ盛りですこの様子では、来週の入学式には葉桜になりそうな気配に「桜の木をバックに制服姿で写真を撮ったぁ~」って、入学準備万端の中学生の生徒たちいつもより少しだけ長めの春休みも残りわずかになりましたがそれぞれの春休みを満喫している教室の生徒たちです(´∀`*)ウフフそして私も生徒たちから嬉しいご報告が届きいつになく慌ただしくもウキウキ気分の春休みを過ごしております今日はその中のひとつだから、音楽って素晴らしいってお話をお伝えしたいと思います5歳児のSくんがストリートピアノ初体験っていうブログをアップしましたがSくんはその後もストリートピアノを弾いて楽しんでいたようで先日、いつものように広場のピアノを弾き始めると5人の見知ら...とっても嬉しいこと①音楽って素晴らしい(^。^)y-.。o○
4月から中3ピアノ男子・ジエンコ。新学期開始早々に修学旅行があるので、春休みの間にその準備を進めているのは主に母。男子はみんなこんなもんですかね?最初に取り掛かったのは、先日から2度にわたってお伝えしたDA・財布問題でしたが、(☆ DA・財布問題の記事はこちらから ☆)今度は、サブバッグ問題です。修学旅行のしおりに、「サブバッグ」と書いてあるので、「サブバッグのことかと思った。」って、サブバッグって↓コ...
中2ピアノ男子・ジエンコ、今月からピアノ歴11年目です。4月から中3になるジエンコは、今年11月か12月のピアノ教室の発表会には出るのでしょうか?受験の年なので、どうなるか分かりませんが、発表会の曲は決めて、取り組むことになりました。候補曲を決めて、先生から楽譜を借りてきました。10曲程度の最初の候補から先生の先生の意見も聞いて、3曲に絞りました。1曲目は、ドビュッシー ベルガマスク組曲より プレリ...
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は丸10年。ついに今週11年目に突入しました。出席カードも10枚目が終了。年間44レッスンを10年続けたので、440回です。440回?計算合ってる?44回×10年?合ってます。シールも440枚貼ってるわけね。今月のシール、なぜかヤマハ音楽教室のぷっぷるのお友だちがいっぱい貼ってありますが、ヤマハじゃないですよ。個人教室です。毎年この時期になるとピアノ教室を選んだ当...
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 3歳半からピアノを習い始めた息子(現在高1)。3歳半ですから自分でやりたいと思って始めたわけではなく、私がやらせたくて始めたのですが、まぁ自分ではよくわからないうちにピア
初めてのペダルに気分上々でちょっとヤル気が出てきたかな。。。(´∀`*)ウフフ
弾きたい曲はたくさんあるのにちょっと上手くいかないとテンションがヒュー~ンシュン太郎くんになっちゃうHaくん頭の回転が速くて指先も器用そんなHaくんに、あと少し粘り強さがあれば。。。って思いながら、発表会後の半年のレッスンを続けてきました(*^_^*)時々、レッスン見学に来て下さるお祖母さまからも同じ気持ちでいらっしゃるというお言葉を頂きピアノを弾くことを通して、少しずつでもそういう部分が育つよう願いながらこれからも寄り添って行けたら。。。と思いますこれまでのレッスンでは、メインテキストとワークにHaくんが弾きたい曲を1曲、その時々のレベルに合わせて私がアレンジしたものを渡して進めてきましたがそろそろ、市販されている楽譜で弾けるようにしようと思い今回はぷりんと楽譜の入門~初級レベルの楽譜をご案内したのです...初めてのペダルに気分上々でちょっとヤル気が出てきたかな。。。(´∀`*)ウフフ
【ピアノ】反田さんX務川さんTwo Pianos 2 ストリーミング・動画配信開始 CD開封の儀
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ】反田さんX務川さんTwo Pianos 2 ストリーミング・動画配信開始 CD開封の儀」はこちら: https://hirofumi24.com/twopianos2_soritamukawa お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【ピアノ/練習記録55】セヴラック:夾竹桃のもとでーカタルーニャ海岸の謝肉祭の夕べ
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ/練習記録55】セヴラック:夾竹桃のもとでーカタルーニャ海岸の謝肉祭の夕べ」はこちら: https://hirofumi24.com/pianolesson_ongoing-55 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【ピアノ/演奏動画公開】ドビュッシー映像第1集全曲@府中の森ウィーンホール
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 調子に乗って演奏動画をまたアップデートしました。 2019年7月、知り合いのピアノの先生の発表会終了後に開催されたアフターコンサートでドビュッシーの映像を弾いたものです。 府中の森ウィーンホールで演奏できる機会はもう一生ないと思い、厚かましく公開させていただきました。 演奏の出来はおじさんアマチュアそれなりのレベルとなって…
【ピアノ/練習記録54】気がついたらバッハだらけになっていた
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ/練習記録54】気がついたらバッハだらけになっていた」はこちら: https://hirofumi24.com/pianolesson_ongoing-54 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年です。昨年11月には、10年習っているピアノ教室で10回目の発表会に参加、12月には、年に数回のピンポイントレッスンを受けているもう一つの教室で7回目の発表会に参加しました。そこで何度か言われたのが、「来年も発表会に来てね!」という言葉。ジエンコ、来年は中学3年生、受験の年です。中3で、11月、12月2回の発表会に向けて曲を仕上げることができるのかしら?と...
【ピアノ】演奏動画初公開 2016年発表会 ラヴェル:ソナチネ
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 動画編集のトレーニングも兼ねて、過去の発表会の演奏動画を作成してみました。 6年前の発表会、ラヴェルのソナチネの全楽章を演奏したときのものです。 昨年9月に亡くなられたピアニストの先生に録音を聴いていただき、お世辞満点ですがお褒めの言葉をいただいたことで、まぁ公開してもそんなにご迷惑おかけしないかなと考え、初動画をこの演奏…
ふたつ目の教室の発表会の後、同門の中学生で先生を囲んで撮りました。先生が小顔!どの子も小学生1年か2年生のころから知っているので、大きくなったな!先生は大柄な方だと思ってたけど、もうジエンコも先生に追いついた!ピアノの発表会では演奏も楽しみだけど、レッスンで隣の時間にならない限り、1年に1回しか会わない生徒さんもいるので、その子たちの成長も楽しみです。そうそう、こちらの教室の発表会では記念品にペン...
恥ずかしがり屋さんで、教室へ来てもレッスン室に前の人がいるとドアを開けて入って来る事も恥ずかしく外で待っているし、学校でも「手を上げて発表するなんて絶対に無理ぃ~」っていうEくんそんなEくんですが、レッスンの様子を動画撮影するのはで、これまでも撮影したら、ご家族だけで楽しんで頂くようにしていましたそれが最近、気持ちが変わったようで「ぼくの動画もyoutubeに出して」って言ってくれたのですどういう心境の変化があったのかは解らないのですが、人前でお喋りが出来ず前の人がいなくなってからでないとお部屋にも入れないEくんがピアノを弾く姿を他の人に見せても大丈夫っていう気持ちの変化に、驚きと共に嬉しさを感じたクララですピアノを弾くことが自己表現への一歩になったのだと思うとピアノや音楽が好きになってくれて良かったと。...5円玉で手のフォームをなおしちゃおう(´∀`*)ウフフ
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年。先日、ピアノ教室の10回目の発表会に参加し、今月は紹介してもらって単発レッスンをしてもらっている別教室の発表会にも参加します。今月の発表会がクリスマスに近いので、服装にも少しクリスマス感を取り入れようと、蝶ネクタイを購入しました。ど、ど、どうでしょうか?正直、シャツとネクタイの組み合わせって合ってるのかわからないし、今回なんて、自分ではほぼ着ることのない、...
先日、ジエンコがピアノの先生に渡す用のお花を、祖母が趣味で作っているアレンジメントから調達した話の時に、写真がアイキャッチ画像に載らなかったので、再掲。かわいい。でかい。中2、165センチのジエンコが抱えるくらいある。にほんブログ村にほんブログ村買おうと思ったら高価なものらしい。カントリーバスケット ナチュラルドライフラワーの花かご価格:5940円(税込、送料別) (2022/12/9時点)補足記事でしたがお読みい...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年。先日、ピアノ教室の10回目の発表会でトリをつとめさせていただきました。今月は、ピアノ教室の先生に紹介してもらって、飛び込みレッスンをしてもらっているもう一つの教室の発表会があります。こちらは、小学2年生くらいから参加して、かれこれ、あれ?もう?7回目の参加です。衣装は、先日紹介したように、最初の発表会とほぼ同じ服を着ます。ネクタイだけ、コレ↓から、ネクタイ ...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年目、発表会は10回目でした。中学生くらいのピアノの発表会の服装の情報が少ないので、紹介したいと思います。10回目の発表会の衣装はこちら ↓シューズ含まず6800円でした。うん。ふつう。先日、「サーカスみたいな服だね」と家族に言われて封印しようとしていたシャツは着てみたらシュッとしていて発表会であったママたちにも好評でした。「華がある!」って言われていた。内...
大好きな銀河鉄道999でストリートピアノを弾いちゃった5歳児Sくん Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
9月にピアノレッスンをスタートして、大好きな銀河鉄道の曲を絵音譜を見ながら右手だけでしたが、5回目のレッスンで弾けるようになったSくん10月には、ト音記号のドレミファソとヘ音記号のドシラソの音符を覚えてこれまた覚えたばかりの四分音符と二分音符でリズムを作りそのリズムに音を付けて8小節の曲を作り、こうして楽譜も書けるようになりましたそれだけじゃなかったんです大好きな銀河鉄道の曲が「どうしても両手で弾きたい」と自宅で自らピアノに向かい、右手と同じ音を左手でも弾きこの日、両手で聴かせてくれたんですゆびも自分で考えて弾いているので、とっても器用な使い方ですが。。。(笑)なんて素晴らしい「子供の大好きどうしても弾きたい」っていう気持ちは、すごいエネルギーですねそして「ストリートピアノでも弾いた」って教えてくれて、こ...大好きな銀河鉄道999でストリートピアノを弾いちゃった5歳児SくんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ピアノの発表会の記念品が爪切りだった!中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年目、発表会は10回目でした。ここ数年は、同じ年の男の子とトリを交替でつとめさせていただいていますが、今年は、そのトリの年。同じ年の連弾パートナーのH君と、アンサンブルコーナーのトリをつとめ、ピアノソロでは、H君の圧巻の発表の後で、しっとりまとめました。そして、先生からいただいた記念品が、爪切り!しかも貝印だった!最高だ。...
中2ピアノ男子・ジエンコ。これから、発表会。そして、明日は年に1度のお弁当の日。学校に自分で作ったお弁当を持っていく日です。ハンバーガーを持っていきたかったのに、スーパーに行ったらバーガーバンズを売っていなかった。ないものは、作るしかない。母が。小5の妹、レイコは、手作りなら、バンズも自分で焼いた方がいいんじゃないの?と言っていたけど、いいのよ。買ってくるつもりだったんだから。もっと早く決めていれ...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年目、10回目の発表会は目前です。発表会のために、おっしゃれー!とおもってsaccoが購入したシャツは家族全員から全否定されました。It's show time! なの?と言われましたが、え?show time じゃないの?安くてかわいくていいと思ったのに…訳あり 少々難あり 子供服 男の子 4503pk キッズ ジュニア クレリックシャツ 長袖 ピンク ストライプ チェック ストレッチ素材 綿混 通年 1...
先日、発表会本番のピアノで練習させてもらって、あまりの鳴らなせ加減に涙目で帰宅した、中2ピアノ男子・ジエンコ。昨日は、ジエンコを心配したピアノ教室の先生が、大先生(教室の先生の先生)の娘さん・C先生のレッスンを予約してくれて、飛び込みレッスンをしてもらいました。いつ会っても、ピアノにまっすぐ、ピアノ愛にあふれ、作曲家へのリスペクトを教えてくれるC先生に、今年も勇気と情熱をもらいました。帰りの車の中で...
このブログを始めた超初期のころから何度も登場しているこのピアノバッグ。現役です。中2ピアノ男子・ジエンコが、ピアノを始めた保育園年少の2月に、saccoがミシンで縫いました。最初は、ファミリアのリンゴを載せたトラックのワッペンがついていましたが、気づいたらなくなっていて、リンゴが1個転がっているシュールなデザインとなっております。内布もファミリア風の生地を使っています。【50cm単位】【4mまでメール便対応...
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目。記念すべき10回目の、ピアノ教室の発表会まであと1週間です。教室の先生が、本番のピアノで練習する時間を作って下さいました。通常、本番のピアノで練習ができるのは、初参加の小さいお子さんのみで、ステージ袖に入るタイミングやあいさつなどのお作法の確認のためにリハーサルを行う目的なのですが、ジエンコとジエンコの連弾パートナーの二人はここ数年毎年リハーサルに呼んで...