36回 / 74日(平均3.4回/週)
ブログ村参加:2020/11/08
新機能の「ブログリーダー」を活用して、クロワールさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ピアノサークルボヌールは、昨年9月に発表会として、コンサートを開催しました。『ピアノサークルボヌール~1~』2020年9月27日(日)ピアノサークルボヌールの…
ピアノの指導者の方は、下記「練習とは」の抜粋部分を、お教室のために試行錯誤をし、工夫をされていると思います。そして特に力を入れているところがお教室のカラーにな…
昨年クロワールエードを受講した栗原さや香先生の門下生から、かわいいお便りが届きました 受講した生徒さんと保護者の方皆さんが、自分の言葉で自分の感じたことを書…
1/10(日)おさぼりdayこの日は朝から何もしたくなく、ずっとソファに座って、何も考えずボケ~っとピアノも弾かず、洗濯して、あとは食べるだけでした。必要最低…
ちょっとした瞬間に自然の変化を美しいと思う気持ちをたんぽぽっ子たちにも感じてほしいそして、その気持ちを表現できるようになってほしいなあと、時々思うたんぽぽ先生…
クロワールには、ライングループがあります。そこで新年のご挨拶をしたときにS/K先生から、素敵なお話をしていただきました。先生にご許可をいただいて、掲載させてい…
あけましておめでとうございます皆さん、どのような新年を迎えていらっしゃるでしょうか?私はいつも通り、元旦にバッハを弾くところからスタートしました。『お正月にバ…
あけましておめでとうございます皆さん、どのような新年を迎えていらっしゃるでしょうか?私はいつも通り、元旦にバッハを弾くところからスタートしました。『お正月にバ…
12月27日第27回クロワールエードが開催しました。栗原さや香先生は、毎年この時期に開催していただき、今年で4回目になります。栗原先生は2つのお教室があるので…
今年は特に、人との関わり合い方を深く考える年になりました。いい意味でも悪い意味でも、今までと同じにはできません。でも、どんな時にも感謝の気持ちを忘れない事が大…
私は、ピティナアコルデ石神井ステーションの代表を務めさせていただいています。そこでもたくさんのピアノ指導者向けの企画をしていますが、その中の一つに「サミュゼ」…
クロワールに参加して(1)のその後が届きました。お教室の変化のきっかけになって、うれしく思います。C/I先生、お忙しい中、投稿をしていただきありがとうございま…
人前でピアノを弾くの好きですか?私はずっと、一人で楽しんで弾くのが好きでした。だから人前で弾くことから逃げまくっていました。40代までの私を知っている人は、…
クロワールプリュスvol.11を受講されたI先生が、お教室のトピックに、参加後のお気持ちを書いてくださいました。ご許可をいただき、ご紹介させていただきます。 …
12月16日(水)vol.11「高学年までにインベンションを弾こう~どうやって導入期からプレインベンションにいこうするのか~」を受講されたピアノ指導者の方が、…
12月17日(水)vol.11「高学年までにインベンションを弾こう~どうやって導入期からプレインベンションに移行するのか~」のクロワールプリュスを開催しました…
『クロワールプリュスvol.11のお知らせ』クロワールプリュス 開催のお知らせです。vol.11【どうやって導入期からプレインベンション・インベンションに移…
プライベートセミナークロワール2期生2期C/.I先生が、2019年3月に書いてくださったものです。ご本人の許可をいただき、全文をそのまま掲載させていただきます…
残念ながら2020年プライベートセミナクロワールは、コロナ禍の中、開催できませんでした クロワールプリュスや、クロワールエードは、換気と消毒、密集にならないな…
遠い昔、たんぽぽピアノ教室3年~5年目(20歳前後)の私は、ピアノの教材をシリーズでどんどん買いだめをしていました。この頃はネットもないので、自分の足で楽器店…
「私の指導力不足だから」とか「指導力がないので・・・」という言葉をよく耳にします。この10数年色々な場所で、ご相談を受けたり、愚痴?をきいたりしています。でも…
先ほど、K先生より「PTNA指導者ライセンス中級指導実技に合格しました。とても嬉しいです。まさか、この歳になって試験を受ける日々が来るとは思いませんでしたが、…
クロワールでお話させていただく時に、よく出てくる「たんぽぽお強会」についてお話します。お勉強会という名の催しものはたくさんあると思いますが、「たんぽぽお勉強会…
11月23日(祝・月)第10回ピアノサークルボヌールを開催しました。場所は草加文化会館第1会議室です。会議室という名前ではありますが、以前代ホールで使用してい…
友人達と2019年9月に結成したピアノサークルボヌールは、「サロンやホールのピアノを弾こう」と、それぞれの目的をもって集まったメンバーです。第1回目はアコスタ…
S先生は、クロワール開催前からの友人であり、同志であり、娘のような存在の方ですクロワール1期生として参加してくださり、クロワールエードも毎年開催してくださいま…
クロワールのつぶやきは、私の小さな声での独り言ですこのブログの目的「セミナーの記録」ではないです。ほんの少し、ご自分の指導を考えるきっかけになるかもという程度…
プライベートセミナークロワールは、2016年10月にピアノ指導者のために発足いたしました☝のチラシは、第5期募集のものです。今年第6期募集はコロナ禍の為、現在…
2017年にスタートした【クロワールプリュス】は、「プライベートセミナクロワール」に参加されたピアノ指導者からのリクエストに、改めて時間を作ってお答えするセミ…
クロワールプリュス 開催のお知らせです。vol.11【どうやって導入期からプレインベンション・インベンションに移行するのか】【場 所】 カワイ川口リリアサロン…