メインカテゴリーを選択しなおす
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
新成人の皆さん、おめでとうございます。 お着物の方たち、数名拝見して眼福でした♪ やっぱり見ると、お着物着たくなっちゃうなぁ・・ そんな今日は祝日ですが、合唱伴奏×2 (祝日でも休みにならない、合唱あるある。) どちらの合唱団さんも、今日が今年初練習日。 午前中のコーロかわやぎさんは 来月の音楽祭出演が控えていますので、 …
【2024年最新】中学校合唱曲の人気ランキング【曲の解説あり】
中学校合唱曲の人気ランキングをご紹介します。長年愛される王道から最近人気の曲まで、最新の中学校合唱曲の人気ランキングが分かります。
合唱曲の中から、ピアノが難しい曲ランキングをご紹介します。伴奏者の賞を狙いやすい、ピアノのための合唱曲を3曲選びました。
受験に向けて、しばらくピアノをお休みしているRちゃんから、うれしいピアノ便りが届きました。クラス合唱と学年合唱の伴奏のシーンの動画を送ってくれました。久しぶり…
中学生の合唱コンクール🎶小学生の伴奏オーディションも続々と!
心に響く音♪ 歌うピアノを目指してHAPPYな人生を(^^♪~音楽で人とつながる。世界が広がる~9月13日、近所の竜操中学校で合唱コンクールがありました。中2の生徒さんが伴奏を担当しました。レッスン前の時間でしたが、教室から徒歩1分なので聴きに行けました。伸び伸びと
今年の中学合唱コンクールで伴奏をさせていただく生徒さんは5名!全力で応援しています。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ ここ数日は またまた酷暑に・・・・。 秋はどこへ行っちゃたのかな という事で 夏休み期間限定キャンペーン の副賞はこちら。 8月に いちばん沢山練習できた生徒さ...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
【指使い】は先ず生徒さん自身が自分で苦労して考えてみるとその後の納得感が違います!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 今日の所沢市の 最高予想気温は 38度 まさに危険を感じる暑さです。 栄養・睡眠をしっかり取って 水分補給を忘れず 元気に過ごしたいですね。 そんな中 昨日は 自分...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
今までの人生でこの人に出会えて良かったと思える人は?の質問への生徒さんの答えに感動!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 先日 レッスン室をかたずけていた時 思い出深いお手紙などが登場 今でもやっぱり残しておきたい と思い大切にファイルしました。 その中の1つはこちら。 ちゃんのお母さまとのファックス...
中3ピアノ男子・ジエンコ。受験は終了して、3年生を送る会のアンサーソングの伴奏練習をがんばっていました。が、数日前に発熱。インフルエンザB型でした。クラスメイトの大多数が受験する県立高校後期選抜の試験も終わって、お友だちに迷惑をかけなかったのは良かった。けど、来週は3年生を送る会の学年合唱の伴奏…熱が治まっているときは起きて活動できるので、ピアノのあるリビングをジエンコに明け渡して、なんとか伴奏の練...
ここ数日はやることに追われてパニックしております。。(;´д`)トホホ こういう時に限って体調も崩しているし。 やってもやってもいろいろ終わらな~~い( ノД`)シクシク… 一つはこれ。 先日仕事の後、急いで次の合わせへ。
いいお天気が続くのはいいことですが。 花粉の気配が・・ ただでさえ、まだ咳がおさまらないのに、 どうなってしまうのでしょうか・・( ノД`)シクシク… さて。 世間が三連休だということは 全然気づかないまま終わってしまいました。
本日も整骨院通いからスタート。 ここのところは譜読みが大量で 体ががちがちで・・ こうなってくると、一体どこが悪いのか、もうわからなくなってます。 (今日、「全部だね」と言われました・・・〓) というわけで、とりあえずビタミンを補給。
中3ピアノ男子・ジエンコ、学年合唱の伴奏という大役をいただきました。伴奏譜をマスキングテープで貼り合わせ。12月中に引継ぎの生徒総会の中で1・2年生と先生方に向けて、感謝の合唱を伝統的にしてるようなのですが、3年生だから、当然全員が受験生。なかなかなり手がいない中、生徒会本部会の最後の仕事でやってみないか、とオファーがあって、ジエンコ本人も勉強をもっと頑張らなきゃならないのは分かっていながら、先生...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
2つの中学の【合唱コンクール】 4名の生徒さんが伴奏させていただきました。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 毎年この時期に行われる 生徒さん達が通う2つの中学の 合唱コンクール コロナ禍で開催が難しい時もありましたが今...
こんにちは^^ 今日はお留守番の日 お家でひとり時間です 昨日のお買い物で買ってきた 旬果瞬菓共楽堂の ひとつぶのマスカットを いただきました 試食させてい…
今日も今日とてお仕事。 さすがに朝のバスはお客さんが少なくて。 みんなお仕事はないんだろうなぁ、 いいなぁ、なんて思っちゃいます(笑) 午前中の合唱から帰宅して、 鼻血が出たり、気づいたら寝ていたり(笑) そして、夜も合唱伴奏。
先日の葉加瀬太郎さんのコンサートで、 ピアノの西村由紀江さんの譜めくりをさせていただいたのは 書きましたが。 当日一緒に撮っていただいたお写真、 掲載OKと言っていただけたので、 記念に(*´艸`*)
ここ数日続く、蒸し暑い日。 こういう、体力消耗されまくりの日は 栄養を採らないと!!と土曜日は久しぶりにこちらへ。 カフェギャラリーコンバーション
世間の波に乗って、私も今日が仕事始め。 ここのところ、年始は割とゆっくり目のスタートだったので 4日から働く今年の私はエライ、と思っちゃいます(笑) そんなわけで、今日の仕事始めはNAOコーラスさん。 3月5日の本番に向けて、これからは 急ピッチで練習が進む・・・と思われますが 今日はお正月休み明けのリハビリのような感じで(笑) かく言う私も、今回…
クリスマスイブです♪ みなさま、いかがお過ごしでしょうか? わたしは・・・恒例の、norad の、サンタさん追跡をちらちらと(^^;
長野県の新型コロナウイルス感染者は急増中。ジエンレイコの学校でも学級閉鎖のクラスが今週は何クラス、何日まで何クラスとバタバタ。とりあえず、レイコが文化祭に生けたお花を見ていったんなごみましょう。ふぅ。かわいいね。清楚な感じでレイコっぽいね。でも、レイコによると「先生がほとんど生けちゃって楽しくなかった」らしい。先生、そこは多少気になっても生徒にやらせましょう…。ジエンコの学校では、生徒会の選挙活動...
女子高でも混声合唱も経験できた思い出深い高校時代のピアノ伴奏とは??
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 今日の午前中は アドラー心理学エルム勇気づけ勉強会 の第9期の最終回でした。 今回も 素敵な受講生さまに恵まれて 始終幸せな時間でした。 その様子は ...
いいお天気・・・というか、ちょっと暑い(-_-;) 昨日からまた肩こりの頭痛が出てきて お日様が余計に身に沁みます(笑) さすがにこのお天気の祝日、ということで 電車の中は親子連れがいっぱい。 いいな~おでかけしたいな~~~(笑) というわけで、今日の私は文化の日らしく??こちらへ、
昨日の疲れが半端ない私。 筋肉痛や疲れが翌日に出るのは若い証拠、 とは聞くので よかったんだ、と思いつつ・・・・・ 疲れているのが、ピアノを弾いたせいだとは思えない、 帰りの荷物の重さで筋肉痛になっている肩周りだとか、 ペダルも昨日は踏んでいないのに、ふくらはぎがだるいとか・・ ほんとに、体力つけないといけないですね(・・;) そんな今日も普通に合唱伴奏のお仕事が二つ。 夜のNAOコーラスさんの方…
帰宅してから、途中からですが エリザベス女王の国葬を何とか見ることができました。 いまはニュースはもちろん、 Youtubeでライブ配信があっていくらでも見ることができて 本当に便利ですね。 細切れに見ただけですけど・・・ 時を超えてしまったような、 現実ではないような、 不思議な感覚でした。 それでいて、これで本当にお別れなんだ、と ぐっときてしまうときもあり・・ そして、音楽の美しいこと。。 …
先日、ジエンコは中学校の行事の都合で、1、2時間目は休み、11時過ぎに登校という日がありました。起床はいつもよりのんびりでしたが、朝食と学校の準備が済んだら、突然ピアノの練習をはじめました。ハノンから始まって、ツェルニー、バッハ、リスト、そして合唱伴奏まで、1時間以上。それから少し休憩して登校。10年もピアノやってると、隙間をみつけて練習できるようになるものなんだなー。クラス合唱の伴奏も、同級生は...
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目です。ピアノ教室の先生と、「いつやる気になるのかしら?」と思っていた、クラス合唱の伴奏を、やっとやる気になりました。他に立候補はいなくて、あっさり決まったそうです。早速、伴奏用の楽譜を貼り合わせ。あ、あれ?クリームソーダが…書店の文具コーナーから買ってきたマスキングテープ、クリームソーダ柄で、かわいい!って思ってたんだけど、マスキングテープ BGM ビージーエム...