メインカテゴリーを選択しなおす
#合唱団
INポイントが発生します。あなたのブログに「#合唱団」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
映画『片思い世界』☆衝撃的な背景の深い想いが後味爽やかに
作品について https://www.allcinema.net/cinema/398196↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・美咲: 広…
2025/04/20 18:59
合唱団
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
2025/04/20 18:57
「虹の会」& ジョイフルフレンズ ジョイントコンサート にお邪魔
2025年3月23日、新川文化ホール(大ホール)で行われた。 「男声合唱団」ジョイフルフレンズ のコンサートには何度か撮影係で参加したが、 女声合唱団「虹の会」のコンサー…
2025/03/23 21:07
片思い世界 劇中歌 声は風 映画SPMV3分~仲の良い 広瀬すず×杉咲花×清原果耶&ピアノを演奏する 横浜流星&メイキング!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
2025/02/20 19:00
【2024年最新】中学校合唱曲の人気ランキング【曲の解説あり】
中学校合唱曲の人気ランキングをご紹介します。長年愛される王道から最近人気の曲まで、最新の中学校合唱曲の人気ランキングが分かります。
2025/01/04 09:25
個人的な今年の十大ニュース・その2「出来事編」
…ということで、今年を振り返って個人的な十大ニュース「出来事編」で2024年最後の日を締めくくることにする。 (6)長崎旅行 実は先週、私は2泊3日で長崎旅行…
2025/01/02 20:08
暮れに娘の歌を聴く
今年最後の夫婦でのお出かけは、娘の所属する合唱団の演奏会。 2人でお洒落をして、名古屋市内の会場まで出かけてきた。 義父の四十九日以来、約ひと月ぶりに見る娘はステージの上で 光り輝いている。歌ってい
2024/12/28 21:23
【2024年最新】ピアノが難しい合唱曲ランキング【保存版】
合唱曲の中から、ピアノが難しい曲ランキングをご紹介します。伴奏者の賞を狙いやすい、ピアノのための合唱曲を3曲選びました。
2024/12/28 09:05
犬はダメです
『ライフ共済』のテレビ7CMが、なかなか印象的。柴犬とパグが「コイン・コイン・ワンコイン」と言いあっこする。そして、絶妙のタイミングで柴犬の頭にコインが落ちて…
2024/12/06 14:15
明日、演奏会
コロナ禍、ずっと休んでいた合唱団。明日、演奏会が行われる。出るのは4年ぶりだか5年ぶりだか。オケ合わせで久しぶりに舞台に立ったら、なんとも言えずドキドキした。…
2024/11/29 10:08
私って、相当健康的じゃん
生きるためにはどうしてもやらなければならないことと仕事を別にして、その他、私がしていることといえば、 〇スイミング〇ステップ台運動〇長距離散歩〇合唱団でBAC…
2024/10/24 16:01
男声お一人様合唱団「おうしゅうグリー倶楽部」発足!
以前から少なからず興味を持っていたのになかなか始めることが出来なかった多重録音による一人合唱。 コロナ禍でリアルな音楽活動に制限が入ってからというもの、オンラインカラオケ大会などで鬱憤を晴らしてきましたが・・・ やはり僕のやりたい事は合唱だ
2024/09/04 10:26
きしむコンサートホール
ピアノのコンサートに行った。気鋭の若手ピアニスト。一度、鍵盤の上でどのように指が動くのか見てみたいと思い、奏者の真上のバルコニー席に座ってみた。何度も来たこと…
2024/07/10 13:50
合唱フェスin愛知〜地産地唱〜 第5回
第2回2019年6月30日開催より5年ぶりに来ました。愛知県を中心とした合唱団が集まって、合唱を披露する企画です。「大人の新入生歓迎企画」とも言われていますが、私はただ聴きに行く側です。今のところはそこまで合唱を続けたいと言うモチベーションはありません。まあ、みんながみんな合唱に対して熱意がある人ばかりではないと思いますが、私みたいに露骨に合唱団に入る予定はないという人間は少ないでしょう。大抵の人たちは入ろうか入るまいか迷っている人だらけでしょう。知らんけど。
2024/06/25 00:25
合唱団UNiCa
合唱団UNiCaは13人とわりと少人数でありながら、素晴らしいという言葉では表現しきれないぐらいの演奏をする合唱団です。また、東京都で活動している合唱団です。声量のバランスが良く、ハーモニーも聴いていて飽きないです。こういう合唱団がちょこちょこ出てくれるのがうれしいですね。愛知県の「男声合唱団 ensemble Solaris」といい勝負できます。人数的にも一緒ぐらいですし。ここのYouTubeチャンネルの演奏動画を全部見ちゃうぐらい夢中になります
2024/05/17 22:31
ファミレスで考えたこと
コロナ禍以降、お休みしていた合唱団に今春から復帰。練習後は歌トモたちとファミレスで食事をする生活が復活した。 ところでこのファミレス、コロナ禍の間に徹底的に省…
2024/05/16 17:21
創作活動
今、全く創作活動をしていない。コロナ禍、時間はありあまるほどあったのに、全くできなくなってしまった。 先日も、合唱団の練習に行ったとき、隣の人に「小説はどうや…
2024/05/07 11:44
美しい歌声に
大好きな自然 お花 にゃんこ そして私の日常
2024/03/12 08:48
NZ記⑦ ニュージーランドでキャンプ!
合唱団に入ったばかりで、まだ1回しか練習に出ていませんが、キャンプがあったので、参加してきました。木曜は学校、金土日にキャンプ、休みはなく月曜は学校へ、結構ハードです。2泊3日で100NZ$(約9,150円)くらいです。(下世話ですが、親は金額を確認してからOKを出しています💲)ちなみに合唱団の費用は年間100NZ$、1ターム分の25ドルを支払いました。楽譜代は、5ドルです。本番で歌う機会がある場合は、制服を買う必要がある...
2024/02/12 22:54
合唱 in ニュージーランド
長女が小学校6年生になり、中学受験のために合唱団を中断したのが5年前。2020年2月に受験が終わってほっとしたのもつかの間、3月に緊急事態宣言!残り少ない小学校生活でしたが、3月2日から臨時休校となってしまいました。その後、コロナ禍で合唱活動も制限され、次女は合唱団をやめてしまいました。(このブログも放置され続けていました💦)でも長女だけは、合唱練習が制限され、オンラインレッスンになっても、続けていました。...
2024/02/12 22:51
NZ記② スポーツと音楽
1月25.26日に、留学生オリエンテーションが行われ、27.28日は土日、29日は祝日で、30日が始業式でした。(授業は2月1日から)留学生オリエンテーションのとき、クラブは2月下旬頃に紹介できるというニュアンス(?)のことを言われたそうです。学校生活に慣れてから...という感じなのでしょうか。この動画の最後の方で語っていますが、できるだけ早く参加したいこと、スポーツチームと合唱団、両方に入ることは可能か?などを、改...
2024/02/12 22:50
NZ記③ トビタテ!留学JAPAN
今、ニュージーランドにいる長女は、「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」の高校8期生です。「トビタテ!留学JAPAN」とは、文部科学省が展開している日本の若者の海外留学への気運を醸成する官民協働の留学促進キャンペーンです。https://tobitate-mext.jasso.go.jp/newprogram/hs/・マイ探究コース・社会探求コース・スポーツ芸術探究コース3つのコースのうち、「マイ探究コース」で応募しました。※自分の探究テーマを...
2024/02/12 22:49
歌・復帰
合唱団に復帰した。みんなとBACHを歌うのは、実に3年ぶりか4年ぶりか。 久しぶりだから、歌えないだろうな。それより、コロナをはじめいろいろあったにせよ、不義…
2024/02/11 16:35
NZ記⑤ 充実した現在の生活以上?
ちょうど1年前(トビタテ!の応募書類を準備していた頃)に、「せっかく留学するなら、1年くらい行かないと語学力とか、たいして身につかないんじゃない?1年だと結構お金がかかるから、親に遠慮してターム留学なの?」みたいなことを、長女に話していました。「でもさー、留学はしてみたいけど、 高校生活は3年間しかないから、文化祭や体育祭は、絶対に参加したいんだよね、 修学旅行(高2の秋)も行きたいし、留年せずに...
2024/02/10 23:49
NZ記⑥ 人生初のひとりぽっち...
保育園から、小学校、中学校、高校と、友達に恵まれていた長女。16才にして、初めてのひとりぽっちを体験したようです。日本人が1人もいない合唱団で、打開策はあるのでしょうか。北半球から応援しています。ファイト!(音声あり) ←合唱好きが集まるブログはこちら ←オーストラリア・ニュージーランド留学ブログはこちら...
2024/02/10 23:44
わたしの、小澤征爾さんとの思い出を
星になられた小澤征爾さんのニュースが 全世界を巡っています・・・ 多くのかたが語ってらっしゃる彼の思い出。 わたしも、この機会に 少しだけど小澤さんとの忘れられない時間のことを したためておこうと思います。 母の友人の紹介で 私が若~~いころ入っていた合唱団は 東京の 松原混声合...
2024/02/10 23:22
やめられない 2つの合唱団
昨日で今年の合唱練習は終わった。 2つの合唱団に所属しているうち、 混声合唱団は、おとといの練習で終わり。 女声合唱団は、来週まであるけれど、 来週はワタシが新築の家の立会い検査があるため休まなければならず、 ワタシの合唱練習は昨日までで終わり、 「よいお年を~!」の挨拶で...
2023/12/17 10:54
軽井沢クリスマスコンサート
移住してからクリスマスソングを街で何気なく耳にする機会は都会より少なくなったけれど素敵な空間でクリスマスソングを堪能できる機会は増えた気がします今日は軽井沢駅…
2023/12/03 19:14
「おうしゅうグリー倶楽部」発足!!
長年夢見ていた多重録音による男声合唱団の創設。 ついにやりました! 男声お一人様合唱団「おうしゅうグリー倶楽部」 Youtubeにチャンネル公開ですヽ(^。…
2023/11/28 15:29
こういうお年寄りに私はなりたい
昨日行った街は鶴岡で、 「雪の降るまちを」発想の地と言われています。 (へー、発想なんだね、発祥じゃないんだ。)←ネットで確認したら発想の地とのこと。 鶴岡は城下町なので、住民はもの静かでおっとりしているイメージがあります。 7年前、初めて演奏会を観に行ったときの日記 (こ...
2023/11/04 13:37
孫の合唱団の定期演奏会
今日は中三の孫息子君の、卒業演奏会で音楽劇では主役を張るのだそう。 娘も張り切っていたのに、インフルエンザにかかってしまい、自宅待機となりました。 それでも、肝心の息子君が(昨日まで自宅待機)間に合って良かった。 昨日のリハーサルは欠席したので、今日がぶっつけ本番となります...
2023/11/03 09:04
ちょっと愚痴りたい
例えば隣の席の人に「はさみ貸して」と言われたら、自分は「刃」の方を持って、相手に「本来持つ方を向ける」という渡し方をしないか? そんなはさみの渡し方、誰から教…
2023/09/24 00:32
ゆっくりを満喫ちう...
先週末からオランダ北エリアは夏休みに突入し、通勤の人々は減った様な感じだが、ツーリストがすごく多いと思う。私は、家に戻るとちょっと何か飲み食いしてから、歌の練習をしたり、合唱の練習に参加するので、仕事帰りにどっかでビール一杯、とかはまあ、殆どない。今
2023/07/29 18:35
雨の庭もよし
昨日は中島公園にある札幌コンサートホールで札幌交響楽団定期演奏会を聴いてまいりま...
2023/05/29 05:32
今週末は札幌交響楽団のブラームス「ドイツ・レクイエム」
白一色の冬が長い札幌が春を迎え、一気に花開く最も美しい月・5月は、ドイツも最も美...
2023/05/26 09:51
通訳のお仕事
先週から札幌交響楽団の来週の定期演奏会での演目、ブラームスの《ドイツ・レクイエム...
2023/05/21 08:43
BACHもエステも怖い
コロナ禍前は、私の中優先順位1位、2位を争っていた「BACH」。合唱団も昨年から活動再開し、演奏会も開催された。今年に至っては、夏の合宿も復活するらしい。夕べ…
2023/05/01 17:08
チケット残りわずか!
と言ったほうがきっと効果はあるのでしょうけど、ウソは言えないなあ・・・あ、私はおかげさまで自分の預かり分は確かに残り僅かではあります。それはウソではない。しか…
2023/03/29 13:56
歌声に癒されて
2023/03/13 08:47
「また来るね」
特別養護老人ホームにいる母の面会に行ってきました。久しぶりの面会です。母が現れる前に、テーブルにいくつか用意しておきました。 ドキドキしながら待っていると、母…
2022/12/01 19:49
Zホール開館30周年記念!オペラ「トスカ」に見たあり得ないほど贅沢な時間について
オペラ「トスカ」のカーテンコール Zホール開館30周年記念 オペラ「トスカ」公演2022年7月31日(日) 奥州市文化会館Zホール大ホールにて 地方の小さな町で上演されたオペラ「トスカ」について、出演できず悔しい思いをしたからこそ感じる事が
2022/10/24 22:29
ず~っとやりたかった事、やってみよう!
木々の葉が秋色に染まり美しい時期になりましたね芸術の秋音楽の秋そ~んな季節にピッタリの新しい趣味、始めてみる事にしました ず~っと長年やりたかった趣味・コーラス聖歌隊ではなく趣味として思い切って好きな歌を歌える合唱団を探していたんだけれど見つからず、あっ
2022/10/03 18:23
音楽のイヤなところ
コロナ禍、無期限休止状態となっていた合唱団の練習が、近々、再開されることが本決まりになった。世の中の動きを見ていても、当然の流れだと思う。練習会場も、大きなと…
2022/06/13 14:38
楽しくピアノを弾きたい
私は合唱団でピアノを弾く仕事もしてます🎵たまに指導にいらっしゃる大先生の練習日は緊張して力が入ってしまいミスタッチがたくさん💧音が抜けてしまったりそして練習終盤になるとかなり疲れてしまう...歌に合わせて弾きながら自分の未熟な箇所が次から次と分かってしまいやっぱなーダメだ(*_*)と帰宅してからかなり落ち込む⤵️⤵️歌う人たちもそうなのかな~私もコロナ前は、別な合唱団で歌っていたけど限界を感じて辞めてしまった。...
2022/05/10 22:11
腰痛
天気のせいなのか腰痛😞💥右側が痛い。夏のような日が続いたかと思ったら今朝はガクンと気温が下がりまたストーブをつけた。連休明け早々、合唱団の練習があるのでピアノの練習。腰が痛くて座ってるのツラい~💧今週と来週は一週間に2夜連続の練習がある。本番が近いので。ほぼ逃げ腰...😅内心は、コロナで中止にならないかなぁーなんて思ったり💦久しぶりの本番ステージは緊張MAXで今から耐えられないほど。かと言って逃げる訳には行か...
2022/05/09 15:42
早かった今月
4月最終日1ヶ月早かったー💦新年度になり色々始まったからかな。二つの合唱団の練習が始まり音楽祭も開催される予定になったので練習も本格的(?)に熱心に進んでいる。コロナの状況で中止になる可能性もあるけれど準備はちゃんとする、もちろん。マスクをして練習はしているけれどコロナ前の感じに戻ったかな。ちょっと前は恐る恐る歌っていたけれど対策さえすれば大丈夫かな、とメンバーのみなさん元気に練習にやってくる。色々イ...
2022/04/30 22:05
ピアニストの老化...
合唱団の練習が本格的に再開したのでピアニストとしてはダラダラしてはいられない😅ある程度は初見で歌に合わせることは出来るけれど何度か練習日が繰り返されると音楽的指導が入るのでこちらのピアノもそれに合わせ合唱と寄り添う。なので楽譜と向き合いどうピアノを弾こうかどんな音にすべきか考えながら練習に励みます。キャリアが長いので感覚が物を言う場合もあり。ただ、今回はちょっとリズムが取り難いかも...何かうまく弾け...
2022/04/25 18:19
コンサートの録音を聴く
金曜日は寄り道の日 仕事の都合で1時間ほど遅れて参加。 コンサートの録音をみんなで聞いていました。遅れた私は、ソリストさんの曲をちょっとと、合唱曲を聴くことが…
2022/04/24 18:10
スイミングと歌
所属している合唱団のリーダーから、「11月に予定している演奏会に出演するか否か、聞かせてほしい」なるメールが送られてきた。まだ練習再開のメドは立っていないのだ…
2022/04/22 14:14
歓びの歌に喜べない
某合唱団から、こんなメールが届いた。「この秋に、久しぶりに『第九』やります! 合唱団員募集!!」 おおおおー!! このコロナ禍でも「第九合唱」やるんだ!すごーい!私もまた歌いたーい!!\(^o^)/ 興奮したまま、詳細を見て行く。レッスンは10月まで毎月1回、オケ合わせは本番前日。
2022/04/16 19:26
次のページへ
ブログ村 51件~100件