メインカテゴリーを選択しなおす
わたもりの相談室この記事のテーマ「とんでもない失敗にも、それをしてしまう理由や意味が必ずある」※この記事を書くのはとても辛く、掲載してからも何度も書き直す必要がありました。現在掲載している文章は初回掲載時のを削除して、かなり手を加えた文章です。私と同じように失敗や、後悔で苦しむ人のお役に立てば幸いです。昨年(2023年)、noteブログを開設したのは、簡単に言うと、ノイローゼになったからです。目が覚めるか...
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。"友達がいなくても楽しく生きられる"…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。「義理人情を大切にした方がいい」は大…
特需 九州沸く 特に 熊本、福岡(博多?) うらやましいですね ニセコ、京都 そして九州日本経済は 良くなっていきますね 黒い猫でも 白い猫でも鼠を捕るにが…
合唱団に復帰した。みんなとBACHを歌うのは、実に3年ぶりか4年ぶりか。 久しぶりだから、歌えないだろうな。それより、コロナをはじめいろいろあったにせよ、不義…
7月18日 (日)雨 退院して2158日 / 手術から2240日 書斎の書棚を見る度に目が行く本がある。 「チョウのいる丘」 という児童図書だ。 とうに廃版となっており、 調べてみると、1968年 昭和43年に講談社から出版されている。 自分を、読書の世界へと導くきっか...
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
仕事でお世話になった人が亡くなって、「お別れの会」が開かれることになったそうです。なかなか偉い人だったんです。 私は20年ほど前にその職場を去り、それ以降、人間関係は全くありませんが、籍だけは残しているので、私のところにもお知らせが来ました。 出た