メインカテゴリーを選択しなおす
新年度入りに当たり、前年度の日米の市況について振り返ってみよう。日本経済新聞のウェブサイト「世界の市況」から、毎週末、エクセルのクエリ機能を使ってデータを取…
こんにちは。今回のテーマは「J-REIT」、つまり日本版の不動産投資信託です。すでに株式投資をされている方の中には、「わざわざ不動産投資なんてしなくても、株で十分じゃないの?」と感じる方もいるかもしれません。でも実は、J-REITは株式単独...
不動産投資を深く学ぶ!宅建の実力とREITへの活かし方を徹底解説
今日は、不動産取引に必須の国家資格である宅地建物取引士、いわゆる「宅建」についてお話ししていきます。実は私自身、不動産投資を検討するうえで宅建の勉強をしてみたところ、思いがけず日常生活や投資判断にも役立つ発見がたくさんありました。また、株式...
※※※データ・図表は、生命保険文化センターが2022年10月に公表した『2022(令和4)年度 生活保障に関する調査《速報版》』より引用※※※ 退職後の生活資…
【2024年9月】『勉強の意味でリート投資始めました!(3カ月目)』(いつものサブスク感覚で超少額です(^_^;)…)
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、いつもの超少額で始めた 日米 中心の リートの投資信託の積立を 始めてから、3カ月目の実績と 私見による見通しです! リート投資の目的 投資ファンド ファンドの選択について 実績紹介(3カ月目) 今後の見通しなど(私見) 最後に リート投資の目的 目的:リート(不動産)市場の勉強 私は、コアの投資を米国株で行っています 米国株投資をするうえで、日本株や新興国株を見ることで、投資の視野や考え方の幅が広がると思います また、債券、金、リートなど、他のアセット(資産クラス)も、見ることで、さらに、投資の視野や考え方の幅が広がると考えたためです 投資ファンド ①…
85 資産構成(その6)~リート(REIT)について リート(REIT)とは、投資家から集めた資金を不動産に投資し賃料収入や不動産の売却益を投資家に分配す…
【2024年9月】『勉強の意味でリート投資始めました!(2カ月目)』(いつものサブスク感覚で超少額です(^_^;)…)
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、いつもの超少額で始めた 日米 中心の リートの投資信託の積立を 始めてから、2カ月目の実績と 私見による見通しです! リート投資の目的 投資ファンド ファンドの選択について 実績紹介(2カ月目) 今後の見通しなど(私見) 最後に リート投資の目的 目的:リート(不動産)市場の勉強 私は、コアの投資を米国株で行っています 米国株投資をするうえで、日本株や新興国株を見ることで、投資の視野や考え方の幅が広がると思います また、債券、金、リートなど、他のアセット(資産クラス)も、見ることで、さらに、投資の視野や考え方の幅が広がると考えたためです 投資ファンド ①…
暑いですね・・・・ 正直、バテております。 というか、これだけ暑い日が続くのだから 暑さに慣れるかと思いきや、 耐性が弱くなっている気がする私・・〓 生きていけるのだろうか。。。 そんな私の週末ですが。 まずは、日中の空き時間にこちらへ。 豊洲のがすてなーに。
ニホンヤモリについての備忘録;1、食事中に舌をペロっとすることがある。2、小鳥のさえずりのような鳴き声をすることがある。3、尻尾は見せかけではなく、機能的。バランスをとったりつかまったりするときに尻尾が活躍している。株価がちょっと下げている。それはそうと、リートの割合が自覚しているより少なかったので、意識的に増やしています。リートの割合を増やしているのは、単純に、不動産投資をしたいから。出資するだけで不動産のプロ集団がホテル・物流・商業施設・マンションなどの経営を回してくれる。企業がなぜリートを組織して上場させるのか。ちょっと気になっています。千趣会の株主優待、ベルメゾンで使用しました。その際、楽天リーベイツ経由でベルメゾンのサイトに入り、ベルメゾンのLINEクーポンを使用して300円オフで購入しました。...つらつら書きます
勉強の意味で『リート投資始めました』(いつものサブスク感覚で超少額ですが(^_^;)…)
こんにちは!タクドラたみです♪ 実は、今月から、新NISAで積立設定していた、リートの積立が始まりました! と、言っても、いつもの超少額です(^_^)v リート投資の目的 投資ファンド ファンドの選択について 一応 実績紹介 最後に リート投資の目的 目的:リート(不動産)市場を、勉強するため 私は、コアの投資を米国株で行っています 米国株投資をするうえで、日本株や新興国株を見ることで、投資の視野や考え方の幅が広がると思います また、債券、金、リートなど、他のアセット(資産クラス)も、見ることで、さらに、投資の視野や考え方の幅が広がると考えたためです 投資ファンド ① eMAXIS Slim …
損益 +25% : 確定拠出年金 ideco 2024/06/20 外国債券比率を高めて外国株比率を下げる作戦 完了
Idecoのポートフォリオ見直しを行いました。全体ポートフォリオにおける外国株を半分売却して、債券へ切り替えました。 実際に切り替えて体感したのは、切り替えにかかる時間の遅いこと。1週間以上時間を要しました。 為替の変動が高いので、ドキドキ
【210A】iFreeETF 日経高利回りREIT指数は期待できるETFか!
【210A】iFreeETF 日経高利回りREIT指数、本当に期待できる?分配金狙いの個人投資家様へ! 分配金収入が欲しいけど、リスクも気になる。そう考える方は多いと思います。【210A】iFreeETF 日経高利回りREIT指数は、高利回
東証REIT指数が再び下落傾向 REITのおさらいと投資アイデア
本日は、東証REIT指数が再び下がってきたのでREITの概要と投資アイデアについて共有します。 国内REIT動向 2024年6月13日現在、東証REIT指数は徐々に下落しています。 年初来安値には至っていないものの、多くのREIT銘柄が値を
5月 最後の集計 損益 +23% : 確定拠出年金 ideco の状況の定期共有 2024/05/31 円建比重を高める戦略
毎月の積立の見直しを行いました。円安に触れ過ぎてるので、日本国内よりの投資に見直しています。日本株とJ-REITで7割に切り替えて、外国向けは30%に見直しました。 円高に切り替わった時に急激に目減りするので、これを避けるためです。 項目割
午後からソプラノさんのレッスン伴奏で 先生宅へ。 今日は暑かったですね~~(-_-;) 本日のラインナップ。 この中のマルクスはその場で渡されて、(心の中で)泣きながら初見大会。 他にもいろいろ・・たくさん弾きました。 シュトラウス、大好きな曲たちだけど、 なかなか・・毎…
午前中の合唱伴奏を終えてから 急いで移動して、午後からは歌のレッスンへ。 今日でシューマンの【詩人の恋】もようやく終わりとなりました。 いろいろ・・・難しいことも多々あったけれど、 やっぱりシューマンはすてき♪ということで。 ハイネさんともちょっとはお友達になれた・・・ かもしれない(笑) まだまだがんばりますよ~~ そして、次にいらしたSさん!のレッスンもシューマン。 ということで、今日…
今日はブラームスとチャイコフスキーの誕生日だそうで。 チャイコフスキーも嫌いではないけれど(;'∀') ブラームスはやはり、ピアノソロから歌曲から・・ 一番近くて遠い存在。 永遠の片思いみたいな人です。 。。。と言いつつ、誕生日なんて知らなくて(-_-;) 練習の合間に知りました。 奇しくも練習。。。というか、譜読みしてたのはブラームスのデュエット。
午後からソプラノさんが来宅。 合わせの内容は・・・ベルクの歌曲二曲。 今年に入って、やたらと世紀末の歌曲が多い私ですが・・ おかげさまで、以前よりは好きになってきている気がする・・・!(笑) とはいえ、まだまだ課題がいっぱいなのですが 今日の合わせ相手のKさん…
今日は歌のレッスンを受けに先生のお宅へ。 今日もひたすら、シューマンの”詩人の恋”です。 相変わらず失恋にどっぷりハマっている最中・・・の曲をネチネチと(笑) 頭ではわかって…
午後からソプラノさんのコレペティ稽古をしてきました。 お題は・・まずは本番のために曲を決めたいとのことで 初見&移調大会(;'∀') そのあとはシェーンベルク。 ちょっと前にレッスン伴奏などにお付き合いして弾いていて、 もう終わったと思って(笑) 全然弾かなくなっているうちに…
今日は自分の歌のレッスンと、レッスン伴奏で お昼から先生のお宅へ。 相変わらずシューマンの”詩人の恋”を勉強中です。 詩人の恋は・・・ 16曲から成るのですが、 ざっくり言うと、前半は恋の喜び…
今日は久しぶりのドイツ歌曲研究会の例会で弾くために 千駄ヶ谷へ。 相変わらず、日曜の千駄ヶ谷ってすごい人出です。 今日は3人の方たちの伴奏。 合わせをしたあと 例会へ。 今日の相方ピアノさん。
午後から都内の某スタジオにて 声楽の門下生さんたちの勉強会がありました。 一人ずつ歌って、先生の公開レッスンを受ける形。 私はお二人の歌い手さんの伴奏だけで、 あとは皆さんのレッスンの様子をじっくり聞かせていただきました。 弾く時間より聞いている時間が長かったのですが、 …
投資を始めたころから長期で持ち続けているリートに投資して分配金が出るファンド
投資を始めたきっかけのファンドである世界家主倶楽部は、売却をせずに、現在も持ち続けています。様々な金融危機を乗り越えて、現在も存在しており、含み益をもたらしてくれています。初めて持ったので愛着があるのかもしれませんが、そろそろ手放すかも。
前回の記事で、自宅売却手続きが完了したことを取り上げました。 自宅の売却による収入もありましたが、転居に関連した支出もありました。 一段落した現段階で、現金比率が6割を超えています。
はじめに REITが実物不動産のような安定収入を生むアセットになりえるのか,そしてFIREに向いているのか僕な
こんにちは。 ちょこっとFireのyu*です。 穏やかな三連休を過ごしております。 皆さんもゆっくり過ごしているのでしょうか。 以前に食べたランチ↑ 今回は夫(億り人)よりお届けしたいと思います。 不動産株、リート 金利上昇懸念から、不動産株が下がっています。 金利が上がれば、不動産価格は下がるでしょうし、また、借入金が多い会社にとっては、支払利息の負担が大きくなります。 (不動産会社以外にも借入金が大きい会社にとってはマイナス影響です) 一方で、市場が過剰反応している可能性もあります。 さらに大きく下げるようなら狙っていこうと思います。 また、不動産会社株以上に、リートに注目しています。 不…
【USリート投資信託】ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型) Bコース(為替ヘッジなし)夢の不労所得!?利回りは??
この投資信託は高利回りで毎月分配金が出るタイプの投資信託です。同じ大和アセットマネジメントのJリートよりも利回りは低いですが、安定して高利回りの分配金が期待できます。コロナショックでJリートと同じく大幅に下落しましたが現 ...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておこうと思いましたが、たまには違う事でも載せておきましょう。で、今回はiDeCoの事を書こうかと思います。私が去年の7月末に早期退職し、会
8951-日本ビルファンド投資法人はJリート最大の資産規模を誇る
配当利回りの高い株式やETFは、一時的な好業績で配当金が増額していたり、前回の配当金が好業績で高かったけどその後に株価が低迷して利回りが高く見えるだけだったりと、『高配当株って、不安定なのでは?』と、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
【楽天ポイント活用】はま寿司だよーーー!リートの配当金入金♪
楽天ポイントをコツコツ貯めて、貯まったポイントで月に1回家族ではま寿司に行きます♪ 我が家でははま寿司が人気です!スシローはちょっと遠くて、かっぱ寿司は不人気…でも私はいつか【7616】コロワイドが欲しいです! タブレットが新しくなっていま
イオンリート投資法人(3292)から分配金が振り込まれました。
イオンリート投資法人(3292)から分配金が振り込まれました。イオンが設立したJ REITで、「イオンレイクタウン」や「イオンモール」など、イオングループの大型商業施設に投資しています。テーサムネット
【J-REIT】3283 日本プロロジスリートから分配金が入りました
証券コード3283 日本プロロジスリートから分配金をもらいましたので、その概要と分配金についてまとめました。キャピタルゲインも狙えるので、私の思う安くなったら買いたい銘柄の一つです。
ヘルスケア・メディカル投資法人(HCM、3455)は、東証REITに上場するヘルスケア特化型リート。 1月・7月の年2回権利確定があり、各運営事業者による優待が受けられます。大和証券リビング投資法人(8986)、大和証券グループ(8601)で実施されているのと同系統ですね。 ヘルスケア特化型リートって? 届いた案内のご紹介 優待を受けられる範囲と、優待の利用方法 投資口情報 ヘルスケア特化型リートって?リートというとその運用対象により、オフィス系、物流系、総合系などと分類されることがありますが、このHCMは有料老人ホーム、サ高住、医療関連施設等の高齢者向け施設だけでポートフォリオを構成するため…
北京オリンピックが始まり、やはり選手・試合を応援するのは楽しいですね(^_^)ただ平和の祭典とは裏腹に、やはりロシアのウクライナ全面侵攻の準備は着々と進んで…
【IPO】シノケンリート投資法人(2996)2月18日抽選申込開始!【締切2/25】
こんにちは。思考停止三郎です。シノケンリート投資法人(2996)のIPO情報です!取扱いしているネット証券は以下の通りです。目次企業情報ブックビルディング期間当選発表日各証券会社の抽選状況IPO当選まとめ他のIPO結果記事企業情報企業ホームページh