メインカテゴリーを選択しなおす
新年度入りに当たり、前年度の日米の市況について振り返ってみよう。日本経済新聞のウェブサイト「世界の市況」から、毎週末、エクセルのクエリ機能を使ってデータを取…
暗号資産調整と豪政策金利[2024/12/10][Avoの市況&戦略メモ]
今日の主だったニュースと市況 昨日は暗号資産が調整し、大きな下落が伴いました。 今日豪中銀は政策金利を4.35%に据え置きました マーケットの反応 暗号資産 ビットコインなどのセンターピンな通貨よりは
中国金融政策スタンス変更と日本GDP[2024/12/06][Avoの市況&戦略メモ]
今日の主だったニュースと市況 ・日本のGDP改定値は速報値から上方修正されました。 ・中国が金融政策を変更し、2011年以来の「適度に緩和的」に変更しました。夕方、中国関係の株価指数は大きく値を上げて
ビットコイン・韓国戒厳令・ウクライナ・日銀利上げ思惑-11月第5週【Avoの週刊サマリー&ポジション】
期間 2024/11/30~2024/12/06※週刊サマリー&ポジションは日曜日ではなく土曜日に投稿します。右往左往しており申し訳ありません。 サマリー・一言コメント ウクライナ情勢で、ゼレンスキー
ビットコイン10万ドル[2024/12/06][Avoの市況&戦略メモ]
ニュース・市況 ビットコインは昨日の昼に100000ドルへ到達しました。 その後は利益確定も入り、ブレークがダマシになり急落しました。 市況反応 チャートは以下の通りです。 イーサリアムも2024年の
日銀利上げ観測の思惑[2024/12/05][Avoの市況&戦略メモ]
ニュース・市況 4日のメディアの報道により、OISスワップによる12月の日銀利上げ確率は後退、ドル円は上昇しました。 今日5日の中村日銀審議委員の発言により、円買戻しと揺れ動きます。 市況反応 日本国
韓国戒厳令の顛末[2024/12/04][Avoの市況&戦略メモ]
ニュース・市況 12月3日(火)深夜に、韓国大統領が突然戒厳令を発令しました。そして、約数時間後に解除。首席秘書官らが一斉に辞意を表明しました。 ウォン安に対する為替介入が行われた可能性があるようです
23年4月分 備忘録として主な市況・経済指標を月毎に 残していきます。 チャートでは💹見辛いこともあるので 数値で残していきます。 日経225 (15:15時点)3/31 28,041 TOPIX(15:00時点) 3/31 2,003 東証REIT指数(15:00時点) 3/31 1,785 NYダウ30種(5:59) 4/1 33,274 S&P500指数(05:59)4/1 4,109 NASDAQ(06:15) 4/1 12,221 USD/JPY 4/1 132.8 05:54時点 雇用統計(非農業部門雇用者数)4/7 予想24万 前回31.1万 結果---万↑ 雇用統計(失業率)4…
月の途中ですが備忘録として 主な市況数値を月毎に残していきます。 チャートでは💹見辛いこともあるので 数値で残していきます。 日経225 3/17 27,333 TOPIX 3/17 1,959 東証REIT指数 3/17 1,767 NYダウ30種 3/18 31,861 S&P500指数 3/18 3,916 NASDAQ 3/18 11,630 VIX指数 3/18 25.5 USD/JPY 3/18 131.8 雇用統計(非農業部門雇用者数) 3/10 予想20.5万 前回50.4万 結果31.1万↑ 雇用統計(失業率) 3/10 予想3.4% 前回3.4% 結果3.6%↑ ADP民間…
【市況】Omdia:半導体市場は未知の (季節的な) 領域に落ち込む
英国ロンドンのエレクトロニクス調査会社、Omdia(Informa PLC傘下)は11月22日、最近の半導体市況に関するプレスリリース、Omdia: Semiconductor market declines into uncharted (seasonal) territoryを出した。 前掲プレスリリースによると、半導体市場は、2020年初頭に始まったCOVIDパンデミック期間中、並外れた連続売上成長を遂げ、この間に、記録的な 8四半期連続の売上成長が達成された。現在、市場は過...