メインカテゴリーを選択しなおす
中国金融政策スタンス変更と日本GDP[2024/12/06][Avoの市況&戦略メモ]
今日の主だったニュースと市況 ・日本のGDP改定値は速報値から上方修正されました。 ・中国が金融政策を変更し、2011年以来の「適度に緩和的」に変更しました。夕方、中国関係の株価指数は大きく値を上げて
ビットコイン・韓国戒厳令・ウクライナ・日銀利上げ思惑-11月第5週【Avoの週刊サマリー&ポジション】
期間 2024/11/30~2024/12/06※週刊サマリー&ポジションは日曜日ではなく土曜日に投稿します。右往左往しており申し訳ありません。 サマリー・一言コメント ウクライナ情勢で、ゼレンスキー
GOLDをロングしています。 下落を拾いました。 今日は眠いからサッカーワールドカップ予選のシリア戦が勝ち確になったら寝たい。 起きてから利確になるけど9時以降が濃厚。 パソコンつけっぱなしの天井ライトつけっぱなしだと寝た気がしない。 XM
3連休に入るから、先週の水・木とポジションを整理して、利益確定するものは確定するって感じでやったんだけど 今週月曜日・火曜日と二日間で、週末に目星をつけておいた銘柄ポンポンポンとポジションどり 二日間で12銘柄、460万円近く新しくもってし
ドル円がまた上げた。小売売上高が注目されていましたが予想よりも悪い数字、それでも+0.4%がドル高材料となった模様。GOLDが逆相関で下落したのでロングしています。この時間にFXをやってるのは珍しい。逆張りするには不安なチャートだったと後に
ドル円が円安になった時にポジれなくてずっと見ていました。ようやくチャンス到来!忙しくファンダを追えない今、何の材料で動いているのかさっぱり分かりませんのでチャートだけでポジ入れ。ドル円に2ロットのロングで挑む。ユーロ円やポンド円のほうが通貨
FOMC・BOE・ECBの2月利上げが完了。まだまだ物価高。ドル円のロングで挑んだ私はユーロとポンドの下落を免れました。ドル円チャートが1時間足で下髭を連発してくるから期待できるロングかもしれません。もっとロットを入れたい。ここがトレンド転
KIWAMI極口座トレーダーつかさのポンド円ロング 12月9日金曜日。
欧州時間にポンド円が上昇からの下落でいってこいしたところをロングで拾いました。チャートはレンジ相場で何度も同じレートをつける可能性が高いためこれは自信があるポジションです。同期したい人はどうぞ。ご一緒のポンド円ロングで苦しんだり喜んだりを共
保有ポジションに大きな変化があったのでお知らせ用のブログ更新です。含み損33万円で全ポジ損切りしました。前日高値超えは当然として、前回の高値もきっと突き抜けると思うので全決済して上でまたショートを入れ直すことにした。GOLDの値幅が大きいか
ドル円の128円は果たして上げすぎなのか、今の為替相場を予想して当てられる人は絶対強者です。とりあえずXMでポジったのがこれ。ドル円を1ロットだけショート。いつものようにこのポジを基準にナンピン戦略するつもり。予想としては下ですね。元々ショ
FOMC議事録でドル円が動くのは珍しいけど、安値レートのほうを更新していくからひょっとすると今日はドル安になるかもと予想してる。ドル円とGOLDのショートを1ロットずつ握っています。とりあえずポジっておくと動いたときにトレードしやすくなるか
寝る前に今日入れた全ポジションを公開します。やっぱり反転するという判断で3ロットまで追加。chromebookが欲しくて探していたら性能はipadが上だと知って、OSのシェアを考えるとwindowsのほうがいいし、一周してどれが欲しいか分か
今日はマイナス100万円くらいの含み損を見ましたが、無理からナンピン作戦が奏功して今はプラ転しています。ポンド円だけでも利確したいなと思うのだけど、残ったゴールドでまた含み損になってしまうから同時決済したい。含み損をどれだけ抱えてもプラス3
久しぶりにモンハンライズをやろうとしたけどサンブレイクの発売待ちの状況になってしまったのか、新しいクエストがひとつもなくてやることがない。車をフキフキしただけで一日が終わろうとしています。それではXMトレーダーつかさのポジション公開2日目で
22時30分に寝たのに起きるのは翌朝10時30分。起きたばかりでも眠気がすごくて日中に昼寝するか迷いつつ用事を済ませる毎日です。寝ている間に階下の部屋から嫌がらせの音がしているのは分かっています。引越し先は大失敗!それでも住み続ける覚悟でい