メインカテゴリーを選択しなおす
明日からエントリー始まります本日3月19日の日経平均株価は93円54銭安の37,751円88銭となりました午前中には前日比261円85銭高の38,107円27…
来週の経済イベント 日銀金融決定会合とFOMCについて の巻
いきなりですが、今日から個人的に感銘を受けた相場の格言を一日一言アウトプットします。私自身に言い聞かせていきたいと思います本日の格言「希望は戦略ではない」あー…
5の付く日はお得です今週の日経平均株価は37,000円を回復しましたが、米国株の不安定な動きや円高進行が影響し、レンジ下限の36,000円ラインにタッチする…
日付変わって今日の午前中に日銀会合結果が出ます。 報道によると0.50%の利上げがされるとリークされました。 事前にリークすることでサプライズにならないように、円高に反応しないように配慮した可能性があります。 そうしないと株価崩壊して過半数
「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース 「
植田日銀総裁の会見からぐんぐん上昇していきました。 ドル円が157円を突破。 政策金利の引き上げがされないことは事前予想済みだったはずなのに円安。 ドル円レートを動かす男、植田総裁。 その名の通り上ださん。 まだ為替の取引日が年内は来週まで
12月19日木曜日の日銀会合結果を受けてドル円は円安が進んでいます。 政策金利を引き上げると株安になってしまうため現状維持。 ライブ配信先は日銀公式ちゃんねるとニコニコニュースの2つを用意しました。 植田日銀総裁の定例記者会見は15時30分
植田日銀総裁定例会見をライブ配信生中継 2024年10月31日日銀会合
日銀会合結果のレポートによれば来年度経済見通しは上方修正、物価見通しは下方修正となっています。 ドル円レートが若干円高に傾くのではないかと予想されているようです。 植田日銀総裁の定例会見は15時30分開始。 新規FXトレーダー様募集中
動かなかった日銀は政策金利を据え置き。 植田発言で円高の流れに変わるか注目です。 定例会見は15時30分に開始します。 新規FXトレーダー様募集中
9/3/2024BOJ継続利上げ24時間予想レンジドル円 143.50-146.50ユーロドル 1.1000-1.1100米10年債 3.75-3.95NYダウ 40800-41300 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルフラット 1.09買いケーブルフラット 1.29買いオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%NYも猛暑が過ぎたと言ったばかりですが今日はさらに涼しくなって気温15℃ともう半袖で外を歩くと...
ジャクソンホール会議に出席せずに国会答弁していた植田日銀総裁でしたがドル円は多少円高になっただけで反応薄。 このあとのパウエル講演と合わせてダブルでレートが動くと思っていたから残念。 さて、23時のジャクソンホール会議パウエル講演ではたして
____________________________[今日のポジション] 買 07/12 31,890 × 1買 07/18 30,300 × 0.5買…
8月23日金曜日の為替材料が超重要になってるからハイレバ勝負したくなる
レートが大きく動く時のハイレバレッジは蜜の味です。 女王バチの蜜に群がる蜂の気持ち。 明日は植田日銀総裁の国会答弁が衆院財務金融委員会は午前9時30分から、参院財政金融委員会は午後1時から聴取されます。 午後23時にはジャクソンホール会議に
【円高・株安が止まらない】日銀の金融政策に動きあり、市場のトレンド転換に!
2024年7月 日銀金融政策決定会合が開催! 今回の新銀による金融政策決定会合では、大きな動きがありました。以
日本銀行の利上げ決定の背景にある政治家の発言、日経新聞の報道、そして金融業界の思惑を探る。政治圧力と経済指標の矛盾、そして今後の展望を解説。
【植田ショック】利上げで円高!日経平均株価一時1300円下落!今後はどうなる?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
【お金】円の価値を取り戻せ👊植田日銀総裁国債購入減額方針決定
くわかぶ日記です🙇♂️ 時事通信🛜👇 日銀、国債購入の減額方針決定 7月に具体策、植田総裁「相応の規模」―同
植田日銀総裁の「7月利上げ十分あり得る」に対する民たちの反応。
植田総裁「次回(7月会合)までに入手可能になる経済物価金融情勢に関するデータなり情報次第であるが、場合によっては政策金利が引き上げられるということも十分ありえる」 日銀の植田総裁は参議院の財政金融委員会でこのように述べ、国債買い入れの減額計
____________________________[今日のポジション] 買 03/07 29,940 買 03/08 29,540 (少し)買 0…
日本銀行は26日に行われた金融政策決定会合で、現行の金融政策を維持することを決定した。無担保コール翌日物金利の誘導目標は0~0.1%の範囲に保持され、追加の利上げは行われなかった。
植田日銀総裁定例記者会見(2024年4月26日)をライブ配信生中継。
ドル円が155円まで円安になり為替介入と利上げの話が出てくるでしょうか。大注目の植田総裁会見です。XMリアル取引口座を開設してXMリアル取引口座を開設してトレーダーになろうXM TRADINGなら為替介入が来てもマイナス残高を0円にしてくれ
4/23/2024各国中銀、それぞれの道24時間予想レンジドル円 154.00-155.00ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.40-4.70NYダウ 37900-38400 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%日、米、英、EU圏のファンダメンタルズが徐々に乖離し始めそれぞれの中銀の舵取りも微...
日銀によるマイナス金利政策が終わることになりました。異次元の金融緩和も終わりの始まり。ここから先はどんな未来が待っているのか。先のことは誰にもわかりません。ただ毎日しっかりと生きていくだけです。
利上げ決定で、円高が進まなかったことは、日銀の情報発信がうまくいったと評価できるかもしれません。しかし、逆に円安が進行してしまったことで、輸入インフレ懸念が再び高まるリスクが出てきました。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 連合が15日発表した2024年春闘の1次集計…
____________________________[今日のポジション] 買 03/07 29,940 買 03/08 29,540 (少し) 平均…
3/19(火)日銀のゼロ金利解除の日にFXをやめました(退場)笑
2024年3月19日は、日銀のゼロ金利政策が解除された日でもありました。私は不意にも持ってしまっておりました148円12銭のショートポジション解消に向けて、レンジ付近の動きのときにこまめに決済を繰り返しておりました。 ドル円の動きって、まるでこちらのポジションやオーダーが見透かされているような動きをしますよねぇ(笑)私も想定外のドル円150円突破を目にして、驚嘆の目で画面を眺めておりました。で、150円32銭に到達したときに長い上髭をつけたものだから、超短期で利益を取りに行こうと150.325でショートのポジションをもったわけです。超短期なので、ストップを今日の高値の少し上150.405におき…
3月19日火曜日の日銀会合 植田総裁会見をライブ配信生中継。
本日の日銀会合結果でマイナス金利解除が発表されました。ドル円は円安の反応です。円を動かす材料が一旦無くなりましたので、新たな材料が期待されます。植田日銀総裁の定例記者会見は15時30分からの予定。XMリアル取引口座を開設してくださいXM T
3/18/2024中銀ウィーク、今週の相場見通し週間予想レンジドル円 146.00-151.00ユーロドル 1.0700-1.1200米10年債 4.05-4.45NYダウ 38200-39200ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%暖冬だったお陰で米国の首都ワシントンDCの桜が先週金曜に開花、桜の苗木が日本...
【33年ぶり‼】日銀、マイナス金利解除へ 賃上げ率5.28%
日銀は18日から19日に開かれる金融政策決定会合で、マイナス金利政策の解除が見込まれている。この政策の解除は、2024年の賃上げ率が5.28%と33年ぶりの高水準に達し、2%の物価目標を持続的かつ安定的に達成できる環境が整ったためである。
3/13/2024賃上げトレンド 24時間予想レンジドル円 147.40-148.40ユーロドル 1.0880-1.0980米10年債 4.05-4.25NYダウ 38700-39200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日の日経新聞トップニュース「賃上げ5%超相次ぐ」、日本製鉄に至っては14%賃上げと久々の...
1月23日火曜日の日銀会合結果はマイナス金利解除の見送りとなりました。解除時期について定例会見で触れることがあるでしょうか。15時30分に定例会見が始まります。XMリアル取引口座を開設してください
1/22/2024ダウ高値更新、 今週の相場見通し週間予想レンジドル円 144.00-149.00ユーロドル 1.0800-1.1100米10年債 3.85-4.25NYダウ 37400-38400ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今週は米大統領選共和党候補選挙第2戦ニューハンプシャー州予備選。先週アイオ...
植田日銀総裁「チャレンジング」発言で市場大荒れ、次の展開は?
「ショック」もしくは「クラッシュ」と言える急激な値動きでした。7日午後のニューヨーク外国為替市場でドル/円は一時141円後半まで円高が進行。足元は144円付近まで戻していますが、147円台前半だった6日終値と比べ3円以上の急落です。きっかけは植田和男日銀
日銀会合結果が出ました。15時30分から植田総裁の会見が残されているので、まだまだトレードチャンスがたくさんあるはず。とりあえず利確しました。122万円勝ち!これだけ利益出てもこの間のロスカットの傷が深くて癒されない。もう1回勝負にいこうか
12/18/2023日銀会合、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 140.00-145.00ユーロドル 1.0650-1.1150 米10年債 3.80-4.20NYダウ 36000-38000 ポジションドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%この週末NYは大雨であちこち停電、水没、アメリカ北東部一帯がウィンターストー...
12/11/2023「行き過ぎ」、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 143.00-148.00ユーロドル 1.0600-1.1100 米10年債 4.15-4.55NYダウ 35000-37000 ポジションドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日の日経新聞の記事「円高ひとまず休止、金融政策 行き過ぎ転換観測 修...
12/7/2023ワクチン24時間予想レンジドル円 143.80-144.80ユーロドル 1.0740-1.0840米10年債 4.10-4.30NYダウ 35700-36200 ポジション ドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ここ1ヶ月ほどの間にインフルエンザ、新型コロナ、そして帯状疱疹のワクチン接種をしたのです...
植田総裁、チャレンジングになるってよ。何時のことか分からないけど。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 日銀の植田総裁の国会での発言が波紋を呼んでいます。 www3.nhk.or.jp 昨日(12月7日)参議院の財政金融委員会に出席した日銀の植田総裁は、「半期報告」を行い、 「現時点では物価安定の目標の持続的安定的な実現を十分な確度をもって見通せる状況には至っておらず、今後、賃金と物価の好循環が強まっていくか注視していくことが重要だ」 「粘り強く金融緩和を継続することで経済活動を支え、賃金が上昇しやすい環境を整えていく方針だ」 と述べたとのことです。(この2パラグラフは、上記NHKニュースより引用) その上で植田総裁は今後…
11/21/2023大雪注意報24時間予想レンジドル円 147.00-148.00ユーロドル 1.0920-1.1020米10年債 4.35-4.55NYダウ 34600-35100 ポジション ドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有カナダ国境に近いNY州北部のバッファロー市などでは明日からsnowストームの予報で地元住民はサンクスギビング...
11/7/2023WeWork破綻24時間予想レンジドル円 150.00-151.00ユーロドル 1.0620-1.0720米10年債 4.50-4.70NYダウ 33600-34100 ポジション ドル円フラット 152売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有シェアオフィス大手のWeWorkが経営破綻。WeWorkはNY市内でマクドナルドやスターバックス並みに街中のあちこちに...