メインカテゴリーを選択しなおす
人生初めてのFXに挑戦してみました ド素人の為、用語の使い方などおかしな点もあるかと思いますがご了承くださいませ 花食さんがニコ動でトレードのライブ配信をし…
暗号資産調整と豪政策金利[2024/12/10][Avoの市況&戦略メモ]
今日の主だったニュースと市況 昨日は暗号資産が調整し、大きな下落が伴いました。 今日豪中銀は政策金利を4.35%に据え置きました マーケットの反応 暗号資産 ビットコインなどのセンターピンな通貨よりは
こんにちは! ここ最近は少し落ち着きましたが、それでもまだまだかなりの円安。 2024/7/23時点 一時は何と1ドル109円を超えましたからね! さすがに政府が介入したのか、翌日には107円に急落。 ...
こんにちは、どるみっちです。 今日、ついに1ドル160円をつけてしまいました。 円相場 一時1ドル=160円台に 1990年以来34年ぶりの円安水準を更新 外国為替市場 (Rakuten infoseek,TBS NEWS DIG Powered
★弥生三月スタート。 豪ドル円100円突破焦らしますね・・・
こんばんは。 弥生三月スタート。 豪ドル円100円突破焦らしますね・・・ だからと言って長期アップトレンドが変わったわけでもないのでつまらない戦争インフレが続くだけ・・・ そんなイメージ
オーストラリア準備銀行(RBA)は1960年に設立。金利操作や量的緩和を終了した際の顛末は、日銀が「出口」に向かう際の参考になるとの声もあります。
簿記3級(仕訳・勘定記入・商品有高帳)/配当所得で苦戦中/スカパー/個人年金と為替ヘッジ
日商簿記3級(仕訳16問・勘定記入・商品有高帳) 確定申告(配当所得で苦戦中) その他1(スカパー契約) その他2(個人年金と為替ヘッジ)
★豪ドル円100円突破は時間の問題でしょうが焦らしますね。色々おかしくなってますね・・・
こんばんは。 豪ドル円100円突破は時間の問題でしょうが焦らしますね。 底と底をつなぐラインにタッチすらできない長期アップトレンド。 1月31日午後10半頃のチャートですがさほど変わりないでしょう
★なかなか豪ドル円100円突破しませんのでブログ停止できず。 とは言え超長期アップトレンド継続・・・
あけましておめでとうございます。 なかなか豪ドル円100円突破しませんのでブログ停止できず。 とは言え超長期アップトレンド継続・・・ 今年もインフレが続くだけの展開になりそうですね。
★豪ドル円も超長期アップトレンド変化無し。 年内最後の更新です。 100円乗せでブログ止めますのでこれが最後の予感。。。
こんばんは。 豪ドル円も超長期アップトレンド変化無し。 年内最後の更新です。 以前から言ってます通り、100円乗せでブログ止めますのでこれが最後の予感。。。 円安誘導政策に変わりありま
★11月スタート。 ハロウィン相場で豪ドル円も下げようが無さそうでしたので・・・
こんばんは。 11月スタート。 ハロウィン相場で豪ドル円も下げようが無さそうでしたので・・・ 終値前に見たチャートでそのまま置いておきます。 少なくとも赤いアップトレンドのラインを割ら
夜中の相場は大きく動く!!って事で不安になりつつも睡眠😪 ここまでの利益は一晩では吹っ飛ばないっていう安心感はあります☆ って事で夜中のチャートをみてみると↓ お願いが通じて下落!とうか上昇してない!!! コレでイイ その結果利益は膨らみ↓
★2日新補は荒れる? 超長期アップトレンドの豪ドル円ですので特に言うことがないので・・・
こんばんは。 2日新補は荒れる? 超長期アップトレンドの豪ドル円ですので特に言うことがないので・・・ 100円越えたらブログ終了しますので、そろそろかもしれません。 投資は、ご自分
★ドル円、ユーロ円、ポンド円は8月に年初来高値更新したのを確認済み。 流石円安誘導政策ですね。 豪ドル円も・・・
こんばんは。 ドル円、ユーロ円、ポンド円は8月に年初来高値更新したのを確認済み。 流石円安誘導政策ですね。 豪ドル円も特に気になる事もありませんのでハロウィン辺りまで暇そうです・・・ ビ
こんばんは。 何も変わらない豪ドル円長期アップトレンドの渦中・・・ 月足確認するだけで十分だな・・・ 7/31欧州時間に95円回帰を確認したので特に変わりないのですからそのチャートを使っていま
★豪ドル円長期アップトレンド変化無し。 そろそろ飽きました・・・
こんばんは。 豪ドル円長期アップトレンド変化無し。 そろそろ飽きました・・・ 5/31の午後11時頃のですが月足平均足陽線でしたのでこのまま終わりそうで・・・ アメリカも衰退していますから
FXとは、Foreign Exchangeの略で、外国為替証拠金取引のことです。FXでは、円やドルなどの通貨を売買し、為替レートの差額で利益を得ることができます。 FX取引は、24時間365日、世界中のマーケットで行われており、大きな利益を得られる可能性が高い一方で、大きな損失を被るリスクも高い取引です。そのため、FX取引を行う際には、リスクを十分に理解した上で、慎重に判断することが大切です。 FX取引を始める際には、まず、FX取引を行うための口座を開設する必要があります。FX口座は、国内の銀行や証券会社で開設することができます。FX口座を開設したら、次に、FX取引を行うための資金を入金する必…
ニュージーランドの中央銀行(RBNZ)が政策金利を発表した。 前回4月のRBNZ会合では0.50%利上げを実施。 今回が最後??? いやいや、とんでもな…
★エイプリルフール でも豪ドル円長期アップトレンドのままです
こんばんは。 エイプリルフール だからと言って気の利いたことなど浮かばず・・・ でも豪ドル円長期アップトレンドのままです 武漢肺炎ネタの底から各国ジャブジャブにしている緩和マネー
★豪ドル円の長期アップトレンド変化無し。 資源価格もインフレ止まれませんので上昇するでしょう。
こんばんは。 豪ドル円の長期アップトレンド変化無し。 青のサポートライン割れない事にはトレンドは変わりません。 貨幣価値の剥離。 資源価格もインフレ止まれませんので上昇するでし
★まだまだインフレが続くでしょう。 豪ドルアップトレンド変わらず9月に突入。
こんばんは。 まだまだインフレが続くでしょう。 豪ドルアップトレンド変わらず9月に突入。 月足チャートです。 MACDゼロラインより上での推移。 先月のインチキ臭い陰線を嘲
★何も変わらない。 長期アップトレンドの豪ドル円。 ハロウィン相場ですし特にないです。
こんばんは。 何も変わらない。 長期アップトレンドの豪ドル円。 ハロウィン相場ですし特にないです。 トレンドライン割れないのですから、岸田総理のままですので何もかえられませんよきっ
★年内最後の更新。 ドル円を筆頭にユーロ円、ポンド円、豪ドル円長期アップトレンド変化無し。
こんばんは。 年内最後の更新。 ドル円を筆頭にユーロ円、ポンド円、豪ドル円長期アップトレンド変化無し。 見る必要もないくらい円安トレンド。 一応、今日のADP当たりのチャートですが大した変
★ウサギは跳ねる。 良い年になりそうな予感・・・ 昨年の大きな年足陽線ですから、これからやってくる増税・・・ 豪ドル円のこの・・・
あけましておめでとうございます。 ウサギは跳ねる。 良い年になりそうな予感・・・ 昨年の大きな年足陽線ですから、これからやってくる増税・・・ 豪ドル円のこの水平線が初っ端のキーポイント。
★月一更新です。 2月FOMCの期待からスタート。 豪ドル円の年足知ってます?
こんばんは。 月一更新です。 大した変わりないですから月一で充分。 2月FOMCの期待からスタート。 なので軽く確認だけにしますが、豪ドル円の年足知ってます? まあ、当たり前ですが始
コツ太です!こんばんは。 AUD/NZDですが一旦反発しましたね。 まずは週足を確認ですが、2021年12月頃の値まで下げました。 次に飛んで1時間足ですが、1.0535辺りで反発して80pips程度戻していますので、底で買ったポジションは利確されたと思います。 ではトラリピFXの様子を見てみましょうか! 今週の確定益が+13,000円を超えてきました。 AUD/NZDが一直線に下がったのでポジションが増えていますので、この辺でレンジになるか、一旦反発してくれると嬉しいですね。 皆さんも一緒にトラリピを始めまてみませんか? 今日が人生でいちばん若い時です。資産をコツコツ増やして将来に備えましょ…
★超長期アップトレンド変化無しの豪ドル円。 随分と100円突破焦らしますね。
こんばんは。 超長期アップトレンド変化無しの豪ドル円。 随分と100円突破焦らしますね。 月一更新でいいでしょう、何も変わらないのですから・・・ 月足です。 9/30の23時台のもの
アネです。今月、ドル建てしていたものの利息が入金されることで確か中旬頃だったよねと銀行のATMに。私は少額ですがドルはドルでも豪ドルの積み立てです。こっそりス…
★月に一度の更新です。 2日新甫は荒れる? 超長期アップトレンド変化無しのドル円豪ドル円。 FOMCがどうであれインフレ加速止まりそうにありませんので・・・
こんばんは。 月に一度の更新です。 2日新甫は荒れる? 超長期アップトレンド変化無しのドル円豪ドル円。 チャートを見るだけ見てみました。 ドル円月足。 MACDゼロライ
春休みになりました 豪ドル90円超えてきました【先々週のウーバー売り上げ 558ドル(50,220円)時給29ドル(2,643円)】
ウクライナ侵攻によって急激な円安になっています。オーストラリアは米国サイドの資源国家なので恩恵を受けます。