メインカテゴリーを選択しなおす
FP3級の問題を解いてみます? 33.クーリングオフ出来ない保険?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 保険編はまだまだ続きます。お昼休みに押し寄せて来る保険レディ・・・うっかり口車にのせられてクーリングオフしたいな。そういうケースについて、前回32回で解説しましたが・・・実は恐ろしい事にクーリングオフできない保険という...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 成長著しいあの時代・・・日本株はヘロヘロだし、あそこの株買ってみるか? そんな感じの投資信託買おうかな? なんて思ってた時代がありました。結局のところ、わからんものに手を出す怖さから乗り遅れた感はありますが・・・見送っ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、保険編はまだまだ続きます。お昼休みに押し寄せて来る生保の営業担当。午前の仕事で疲れを取ることも許さん!話を聞けとばかりに、いわゆる生保レディーが押しかけてきます。辟易とした方も少なくはないでしょう。そして・・・鬱...
ガソリン暫定税率が廃止されると手取り給料は減少する@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その3
プロローグ - YouTube Enjoy the videos and music you love, upload original content, www.youtube.com SNSを通じて共感する声が広がっている「財務省解体デモ」が14日夕、東京・霞が関にある財務省の建物横の路上で行われ、歩道を埋め尽くす数の人々が集まった。「財務省解体」「消費税をなくせ」などのプラカードが掲げられ、財務省の増税&緊縮財政路線に反発する声が多く寄せられた。~中略~ 開会中の通常国会で、野党が石破政権に求めながら、政府が応じていないガソリンの暫定税率廃止を求める
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 こういった良心的な記事は本当に珍しいし、貴重であると思います。偽らざる心境を言いますと「よくぞ言ってくれた!」その一言につきます。実際は夫婦で1500万円も貯えがあれば十分であろう。そういう内容です。 参考 この記事...
FP3級の問題を解いてみます? 31.生命保険の募集は公正に
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、「リスク管理編」の二回目です。保険の募集(勧誘と言った方がわかりやすいかも)に当たって、やってはいけない事というものがあります。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q:生命保険募集人は、その募集に当た...
相続小ネタ集 61.ややこしいのは生命保険① あまりに度が過ぎた露骨な保険金は?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は、相続財産の算出に生命保険金は入りません・・・そういうお話でしたが、これも程度の問題で、あまりにも度が過ぎた露骨なケースはどうなるのか? そんなお話です。 前回 ・・・生命保険を活用して、より多く残してあげ...
高齢者のATM引き出し制限・・・緩慢な預金封鎖になる恐れは?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・唐突ですが「預金封鎖」というのはご存じでしょうか? こんな文明社会にそんな馬鹿なことが、と思ってしまいそうですが、実は地球上のどこかで、それも割と最近・・・本物の封鎖かどうか定かではありませんが、割と近い所であり...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、ここからしばらくは「リスク管理編」になります。リスク管理といえば保険ですね。そのものズバリ。各種保険に関するテーマが続いていきます。まずは軽く肩慣らしから・・・。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 上がらない実質賃金に物価高騰。挙句の果てに偉い先生方からは「国に頼るな!」と職務放棄まがいの発言まで飛び出す昨今・・・まさに、自分の身は自分で守るしかない時代になってしまいましたが、さて? どうやって乗り切ったものか?...
桜の季節です。さて2025年3月のランキングです。今月も当月リリース記事が1位、2位を占めています。1.令和の大きな宿題外伝その10~さす九にみる「共感」の恐ろしさ~2.令和の大きな宿題その31 中流社会のラットレースが終わるとき~トランプ円安是正発言と長期金利1.5
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今日はちょっとしたブレーンストーミング的な感じ。思いつくままのドケチ節約術を取り上げて笑って行きましょう。 ①トイレは家でしません・・・上級 とにかく外のトイレで済ます。コンビニ、公的機関、道の駅・・・などなど。...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 このところの不動産価格の上昇で持ち家を諦めた…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 相続の場面でややこしいのが生命保険金の取り扱いです。結論から言いますと、生命保険の死亡保険金は相続財産には算入されません。下記の法定相続のケースを見て頂きましょうか・・・ 遺産総額は現金類の3000万円とします。死亡...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今月の19日は会社四季報の発売日でした。 株…
みなさん、こんにちは! 自分は、副収入を得る活動を始めてから、資産の増加の軌道に乗ってきています。 特に 配当・分配金狙いの長期運用 においては、投資額が多ければ多いほど、基本的に配当・分配金を多く得られます。 中には億単位の資産を運用し、運用益だけで生活してる人もいます。 自分...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ある日配偶者に先立たれた・・・その後の生活に不安が残ってしまいますね。そんな時に受給できる「遺族基礎年金」というものがあります。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q:遺族基礎年金が支給されるのは、死亡し...
と言う記事を書きました。詳細はこちらへ 令和の大きな宿題その31 中流社会のラットレースが終わるとき~トランプ円安是正発言と長期金利1.5%超えに思う~ : つれづれなるままに 長期金利 10年もの国債利回り1.5%台に 2009年以来の高い水準@NHK2025/3/6より 国内の債券市場では長 blog.livedoor.jp プロローグ 長期金利 10年もの国債利回り1.5%台に 2009年以来の高い水準 NHK 【NHK】国内の債券市場では長期金利の急上昇が続いていて、6日もアメリカの金利上昇や日銀がこの先も利上げを継続するといった
令和の大きな宿題その31 中流社会のラットレースが終わるとき~トランプ円安是正発言と長期金利1.5%超えに思う~
長期金利 10年もの国債利回り1.5%台に 2009年以来の高い水準@NHK2025/3/6より国内の債券市場では長期金利の急上昇が続いていて、6日もアメリカの金利上昇や日銀がこの先も利上げを継続するといった見方などから、代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが1.515
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 皆さん、節約生活してますか? まあ大多数の方が程度の差はあれ、節約を意識しておられるのではないかと思います。そんな節約に関する話題。 参考 様々な角度から消費支出の動向が分析されていますが、どの世代においても、どの費...
FP3級の問題を解いてみます? 23.「年金早く欲しい」が禍根を残す
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて? 年金っていつから貰えるの? 正解は65歳からの支給開始です。ただし、一定の年齢層はそれよりも早く受給開始が可能です。そう、早期受給ですね。繰り上げ受給といいます。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ ...
年末調整で「生命保険料控除」を忘れたけど確定申告するのは面倒……。保険料が月額2000円なので控除してもしなくても、あまり変わらないでしょうか?
執筆記事が掲載されました。以下のリンクよりお読みいただけます。スマホで確定申告できますよ!
年収400万円の40代会社員、年収が高くないので将来の年金は少ないでしょうか? 独身でも「年金だけ」では暮らしていけないですか?
執筆記事が掲載されました。記事は以下よりお読みいただけます。
令和の大きな宿題その30 玉木雄一郎は令和の小泉純一郎となってしまうのか~たかまつなな炎上に思う~ : つれづれなるままに 私は厚生労働省の年金部会の委員を務めています。「高所得者の厚生年金保険料上げ、27年9月から厚労省案」との日経新聞の報道に blog.livedoor.jp たかまつななさんの炎上を見て雑文を書いてみました。正直な所、現役世代の負担増に反対するという意味で反発する意味自体は分からなくはないです。 ただ「標準報酬月額の仕組みが搾取的」と言われると見た目的には高所得者の保険料負担率が低く高所得者が低所得者を搾取しているように見えるのを改善するのに
住宅を持つ人が問われる時代さて2025年2月のランキングです。今月は珍しく当月リリース記事が1位、2位を占めています。1.平成の終わりに考える外伝7:20年前の宿題にどう解答するのか~フジテレビ騒動に思う~2.令和の大きな宿題その30 玉木雄一郎は令和の小泉純一郎と
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昔の事・・・そう15年ぐらい前から「セミリタイア」という言葉が流行り始めて、そこから「フルリタイア」、「貧乏リタイア」、「ドケチリタイア」などというものが派生して、某掲示板界隈では随分と賑わっていたようです。そして、故...
FP3級の問題を解いてみます? 22.速攻で会社辞めた場合の年金は?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昨今は退職代行が大流行り。「あ。ムリ」と思ったらこれ、以上傷つかないためにサッと逃げ出すのも一つの手段ですが、その場合の年金はどうなるのでしょうか? 周知の通り、年金は一階部分の国民年金、二階部分の厚生年金、さらに、...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 株式投資による累計獲得利益が100億円を超え…
FP3級の問題を解いてみます? 21.年金、何年入れば貰えるの?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ふた昔ほど前だったと思います。年金未加入(保険料未納)の人が多くなり、それに伴って無年金者(年金を一円も貰えない人)が大量増殖。これを食い止めるべく保険料の取立人が活躍・・・そんなドキュメンタリーを見たような記憶が。 ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 年金のパートは長いですね。前回はお金の無い学生のための猶予の制度について解説しました。ただ、猶予は加入期間にカウントされるだけで、放置しておくとその間の保険料は積み上げられずに、将来的には貰える年金が減ってしまう事にな...
マリンさん 明けましておめでとうございます ご挨拶が遅くなってしまいましたが今年もどうぞ宜しくお願い致します リブログさせて頂きました”チェッコリにも言…
揺さぶられている不動産さて2025年1月のランキングです。1.お金の話その5~復活する金利が問うもの~2.平成の終わりに考える外伝6:「女性」を特別扱いする時代の終わり~兵庫県知事選挙に思う~3.平成の終わりに考える外伝2:アンペイドワークがペイドワークになった
FP3級の問題を解いてみます? 18.不可年金?いえ付加年金です
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今回も年金の分野が続きます、FP試験に関わらず国民的な関心事でもありますので、あまり飛ばさずに、このパートは丁寧にやって行きたいと思います。 Q:付加年金とは、国民年金の第一号被保険者(自営・学生・無職などが該当...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・導入当初からどうもこんな予感がしていたんですが、やはりそう来ましたか。国民の資産をガラス張りにして、将来的には預金などから税を取る気なのかも知れません。名付けて貯蓄税。海外でもたびたび検討されているらしい・・・そ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・健康保険のパートも終わり、ここからしばらくは年金の話題になります。基本的な一問一答をもとに解説もしていきたいと思います。 Q:厚生年金の被保険者者は、原則的に同時に国民年金の被保険者でもある。 A:〇 厚生年金と...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今年も一年、GDPやら国民一人当たりGDPやら、そういった数字に一喜一憂ということになるんでしょうか? 過度に反応するのもどうかとは思うのですが・・・。 だって、一人当たりのGDPで日本を抜いた!と鼻息の荒いお国にし...
さて2023年12月のランキングです。1.1993年はもう終わったんだという喝!!~張本・三浦カズ騒動に思う~2.平成の終わりに考える外伝6:「女性」を特別扱いする時代の終わり~兵庫県知事選挙に思う~3.高橋しょうごの言葉を思い出す選挙~都知事選2024に思う~4.
さてnote界の大物白饅頭氏が上の記事に関して少し引っかかったので色々書いてみたいと思います。ただこの記事に関しては大半が有料箇所でそこからの文章の引用は使いませんが、引用しているリンク記事に関しては活用させていただきます。 プロローグ 年収1000万円超狙い撃ち こんなに違う所得税負担 2018年3月9日公開|年収によって所得税の負担額は大きく変わる。狙い撃ちされているのは高収入のビジネスパーソンだ。試算か vdata.nikkei.com 16年に源泉徴収で所得税を納めた給与所得者は4112万人。納税額は9兆418億円だ。このうち49.9%にあたる
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 エリザベス・ダン、マイケル・ノートン著の『幸…
FP3級の問題を解いてみます? 14.嗚呼世知辛い!失業保険
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は雇用保険のお話です。離職したら失業手当が貰えるあれですね。運悪くブラック企業の求人に引っ掛かってしまった場合などは、ある一定期間我慢すれば、離脱後に手当てが貰えます。それに関する一問一答(/・ω・)/~~ Q:満...
親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? 人生という「リアルなゲーム」の攻略法 (単行本) [ 橘 玲 ] 価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/12/21時点)楽天で購入 アマゾンへ行く はじめに □ 1+1
となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ [ 嶋村 吉洋 ] 価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/12/19時点)楽天で購入 アマゾンへ行く プロローグ □ こ
FP3級の問題を解いてみます? 12.そのうちお世話に?介護サービスの負担率
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 古くて新しい家族の問題・・・もちろん近年では単身世帯も増えていますから、その方々も。出来ればお世話になりたくないものですが・・・。介護保険に関する一問一答です。たとえばデイケアあるいは入居などとなった場合、食費や居住費...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 他国のニュースとは言え、対岸の火事として片づけるにはあまりにも気になり過ぎるニュースです。もはやアジアのみではなく、貧困の波は世界規模で押し寄せているような気がします。これは・・・物質的な豊かさを追い求めた世界の行...
FP3級の問題を解いてみます? 10.会社やめたらどの健保にしよう?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 この資格を取っとけば、人生におけるお金に関する知識はまあ大丈夫。私が、自動車免許並みに普及して欲しいなと思っている資格。それがFP3級です。今日もしっぽりお勉強していきましょう。 今日も健康保険に関する一問一答です。...
FP3級の問題を解いてみます? 9.見直しとか言われてる高額療養費って?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近、巷では高額療養費の負担額を見直し(改悪と見る説も?)が話題になっているようですね。しかし、いったいどんな制度なんでしょうか? 簡単に言うと、ある決められた上限を突破した分は、医者代を払わなくていいという制度です。...