メインカテゴリーを選択しなおす
【現行憲法下で初】衆院財務金融委員長の解任が可決──「ガソリン減税」審議拒否の末路
クリックお願いします。 国会史上初の常任委員長「解任」 2025年6月18日、衆議院で現行憲法下初の常任委員長解任が行われました。 対象となったのは、財務金融委員会の井林辰憲委員長(自民党)。野党の賛成多数によって、正式に解任決議が可決されました。 審議拒否された「ガソリン減税法案」 発端は、野党が提出したガソリン暫定税率の廃止法案。 物価高騰が続く中、ガソリン価格の引き下げは切実な国民の願いです。野党側は「7月からの暫定税率廃止」を盛り込んだ法案を正規の手続きで提出しました。 ところが、委員長の井林氏は審議入りすら認めないという異常な対応。 正式な委員会開催要請があったにもかかわらず、「電話…
石破内閣の支持率は22%で、発足以降、最低を記録。政府が提出した年金改革法案。少子高齢化で厳しくなる年金財政の改善などを目指し、パート労働者などの“厚生年金”への加入拡大を柱としている。一方で削除されたのが、“基礎年金の底上げ”である。約30年で3割、目減りする基礎年金を補うため、厚生年金の積立金を活用する案が検討されていましたが、法案に盛り込むのは見送られた。完全に自民党の意向で。野党は追及しているが、石破首相は、のらりくらりと批判をかわし、単なる自民党の操り人形(財務省の傀儡)と化している。暫定税率の撤廃やガソリン価格に関しても先送り。更には、このまま放置しておけば確実にガソリン価格は下が…
自動車税(軽自動車は「軽自動車税」)は、4月1日時点でクルマを所有する人が以上収めなければならない地方税で、5月末が納付期限となる。但し、2025年は6月2日が期限。特に13年を超えた車の自動車税が高すぎる。それこそ排気量の大きい車ほどとんでもない金額となる。例えば、13年超&6リッター超の旧車の自動車税「12万7600円」となる。アメリカ車は基本的に大排気量の車が多い上、自動車税も高い。良く言われる事だが、日本は外部からの圧力が無いと何も変わらない。この件に関しては、トランプ大統領にアメリカ車が売れない理由の一つに自動車税を絡めて貰い、日本政府に対してツッコミを入れて欲しいと切に願う。私は既…
JAFが激おこ! ガソリン「暫定税率」“一刻も早い”撤廃を!
これまでにないガソリン価格「暴騰」の異常事態JAF(日本自動車連盟)は2025年4月18日、公式SNSを更新。強い口調でガソリンの「暫定税率」の撤廃を訴える投稿を行った。 JAFはガソリンの暫定税率撤廃を求めています!📢ガソリン税には暫定税率が上乗せされ続けています⛽️暫定税率の上乗せには自動車ユーザーの96.1%が反対しています🙅ユーザーの負担感は限界に来ており早急に廃止を求めます🚨▼自動車税制改正に関するJAFの要望活動https://t.co/AxDAzj4FGs pic.twitter.com/Z01cqwiSRH — JAF (@jaf_jp) April 18, 2025 ご存じの…
ガソリン暫定税率が廃止されると手取り給料は減少する@クルマを1台減らして豊かな生活を手に入れよう外伝その3
プロローグ - YouTube Enjoy the videos and music you love, upload original content, www.youtube.com SNSを通じて共感する声が広がっている「財務省解体デモ」が14日夕、東京・霞が関にある財務省の建物横の路上で行われ、歩道を埋め尽くす数の人々が集まった。「財務省解体」「消費税をなくせ」などのプラカードが掲げられ、財務省の増税&緊縮財政路線に反発する声が多く寄せられた。~中略~ 開会中の通常国会で、野党が石破政権に求めながら、政府が応じていないガソリンの暫定税率廃止を求める
物価高で国民は苦しんでいるが、その詳細を見ると食料品とエネルギー価格の高騰ということがわかる。製造業やサービスは高騰しているわけではないのだ。食料品とエネルギー価格の高騰だからその対策は挙げることは簡単だ。食料品にかかる消費税を減税ないし税率をゼロにすれば良い。エネルギー価格もガソリン税の暫定税率廃止と再エネ賦課金の廃止で良い。財務省と財務省の犬の自民党現執行部がやるとは思えないが。~~引用ここから~~高橋洋一・政治経済ホントのところ【値上げラッシュの対策は】消費税、ガソリンの減税を|政治|石川のニュース|北國新聞帝国データバンクは3月31日、主要食品メーカー195社の価格…北國新聞 帝国データバンクは3月31日、主要食品メーカー195社の価格改定動向調査を発表した。4月に値上げされる飲食料品はビールや食...物価高の実態は食料品とエネルギー価格の高騰
19日の値上げに続き、1月も値上げでガソリン価格は185円に
前回のエントリの続き。暫定税率撤廃明記も時期は未定、更には補助金の段階的縮小により、年明け早々にもレギュラーガソリンの価格は185円/L程度となる見込み。そもそも暫定税率を撤廃しないで、税金を湯水のようにつぎ込んでガソリン卸に補助金を出すこと自体が間違っているのである。ざっくり言えば、自民が暫定税率撤廃に消極的なため、暫定税率撤廃は再来年度以降と言っている。これに対し、国民民主は「一日も早く撤廃すべき」と論戦している状態なのである。暫定税率撤廃が確実となるまでは、ガソリン価格の二重課税が続く為、ガソリン価格は際限なく値上げされる可能性がある。その間は当然家計を圧迫することになる。即刻、暫定税率…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 昨日の話題でやや古新聞ネタですが、国民民主党はよく頑張りました。 三党幹事長会議で、以下の合意文書を取り付けました。 【引用はじめ】 自民党、公明党及び国民民主党は、以下に合意する。 一、いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる。 一、いわゆる「ガソリンの暫定税率」は、廃止する。 上記の各項目の具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める。 【引用終わり】 「178万円を目指して」と言う表現は少し引っかかりますが、来年から引き上げる事を確約させた意義…
おはようござます。 「年収103万円の壁」の方が大きく取り上げられていますが、私としては「ガソリンの暫定税率廃止で合意」の方が気になっています。 暫定税率が廃止されたら実際のガソリン価格にどう影響するのかどうか。 1Lあたり25.1円安くなった、ワーイ!、と今より遠出がしやすくなるのか? 復興税が森林環境税に変わったように。 健康保険に上乗せで【子ども・子育て支援金】が徴収されるように。 その25.1円はシレッと違うところから徴収されそうではあります。 車(ガソリン車)を持つ者の税金ですから、関係ない人達からは取れない。自賠責の値上げなどで鞍替えでしょうか。 走る距離(入れる量)に応じて加算さ…
本当は朝に更新したいのだが、朝だとブログのネタが見つからない。社説が財務省の犬のそれである場合はその批判で良いのだが。また朝はやる気が出ない。締め切り効果を使ってあと数時間で1日が終わるという時間帯でないと更新できないのだ。朝更新する方がブログ訪問者は明らかに多いからその方が良いのだが。国民民主党の要求年収の壁を178万円にまで引き上げることとガソリン税の暫定税率の廃止を来年から行うことを自公国の幹事長で合意した。それで国民民主党は明日採決が予定されている衆議院の補正予算に賛成を表明した。キャスティングボートを握っているのはやはり強い。消費税減税まで要求して通ればなお良かったのだが、さすがに無理があるだろうか。~~引用ここから~~年収の壁「178万円目指す」自公国合意、補正成立へ道筋:時事ドットコム自民党...年収の壁引き上げとガソリン税の暫定税率廃止で自公国合意
不当に課税されたガソリン価格を変えることのできる強い政党の出現が望まれる
本日、自宅近くで割引のある日に行けば近所のスタンドで最安値となる宇佐美で給油してきましたが、レギュラーが164円になっていました。 本当に、この不当に課税されたガソリン価格を変えることのできる 強い政党の出現 が望まれる。 そこで、昨年3月に発信した記事、再び! 2022年3月時点で「ガソリン価格が150円を超えて久しい」と記事にしているのですが、日本国民はこの価格を受け入れているのか、私の耳にはあまり「お怒りの声」が入ってこない。 そう思っていたら2022年2月24日にロシアがウクライナに戦争を仕掛けて、ガソリンの値段が下がる要因がますます無くなってしまい、ガソリン高騰が長期戦になりそうな気…
はじめに 早いが、年末恒例の今年の漢字は「戦」になりそうなプーチンの暴挙、暴走。(このバカチン!) やっぱり、ロシアという国は信用ならない。(昔の人はロスケと恐れていた) TV取材に話すウクライナの人々の声は、誰が悪いかよく分かっている。 おじさん「バ
この高いガソリン価格に国民は誰一人立ち上がろうとしないのか?
ガソリン価格が150円を超えて久しいですが、日本国民はこの値段を受け入れているのか、私の耳にはあまり「お怒りの声」が入ってこない。 そう思っていたらロシアがウクライナに戦争を仕掛けて、ガソリンの値段が下がる要因がますます無くなってしまい、ガソリン高騰が長期戦になりそうな気配だ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 今こそ、不当なガソリン税に対して国民は立ち上がるべきだと思ったので、ガソリン税について整理してみたいと思います(笑)。 gogo.gs ガソリン税の詳細は上のサイトに詳しく出ていましたので貼っておきますが、しばらくすると見れなくなるケースが…