メインカテゴリーを選択しなおす
グランフロント大阪の無印良品で開催された、ファンミーティングに行ってきました。 今回は、その様子を報告します✨ これまで何度かお客さん向けのファンミーティングに応募してきたけど、いつも一杯で入れず、キャンセル待ちのまま終わっていました。 今回のファンミーティングは株主向けのもので、応募がいつもより少なめだったのか、すんなり座席をゲットすることができました。うれしい☺️ 無印商品が好きすぎて、旧NISA時代に株主になったのですが、株主総会って東京で開催されることが多いじゃないですか。 関西在住の私は、これまで参加する機会に恵まれませんでした。 最近は、あちこちの株主総会でオンライン中継も盛んです…
【おもちゃ代節約術】株主優待でお得にゲット!おすすめ企業と注意点をパパが解説
はじめに:「またおもちゃ増えた…」嬉しい悲鳴と家計の悩み、株主優待で解決できるかも?皆さん、こんにちは!2歳の息子のおもちゃが、日に日に我が家を占領しつつある「いろパパ」です(笑)。子どもっておもちゃが大好きですよね!で新しいおもちゃを見つ...
みなさん、こんにちは! ブログ内でお話しさせて頂いている通り、高配当株の長期投資が自分の副収入源ですが、最近は 株主優待 にも注目しています。 先日、1つ株主優待を活用する機会がありました。 それは イオンラウンジ の利用 です。 イオンは言わずと知れた国内の小売業界ナンバー1の...
こんにちは。今回は、「上場企業の株主になると何ができるのか」というテーマで、投資初心者の方向けに、株主総会や株主の権利についてカジュアルな口調で解説していきたいと思います。株を買って株主になると、どんなメリットや楽しみがあるのか、そして実際...
我が家式 株主配当優待 クリエイト・レストランツ・ホールディングス
外食費が助かる配当優待が来たー!!キタ━(゚∀゚)━!‼︎ここは知っている方も多いのではないでしょうか? 株式
今朝は、昨日の午後訪れた 表題の展覧会について。 その概要については、 下記<参考>をご覧あれ。 さて、11月の末だったか、 東急から中間決算報告とともに …
「アクティビスト」と呼ばれる人たちがいます。 別な言い方では「モノ言う株主」なんて言います。 ガイジンのファンドなんかがそれです。 本来なら株主は会社にモノを言うのが当然なわけですが、日本の株主がモノを言うことはあまりありません。 「モノ言う株主」と、本来なら当たり前のこと、これをわざわざ言うのは我が国の資本構造に由来しています。 大きな株主はたいてい生保などの機関投資家です。彼らは株主として会...
マララなんて人がいます。マララ・ユスフサイと言う人。 かつてパキスタンで彼女は頭を撃たれました。それで一躍、時の人になった。 イギリスが彼女に救いの手を差し出して、手術、リハビリして普通の暮らしができるようになった。 もちろん、イギリスのこの慈善的行動には植民地的な思惑があったでしょう。 もともと、彼女は15の頃から地元で「女性が教育を受ける権利を要求する」なんて活動をしていた人物です。 それに...
【高配当株投資】配当金、続々。開封は面倒だけど楽しみも大きい!
こんにちは。こももです。 今月に入って日本株の配当金の入金が始まり、それに伴いポストに各企業から封書が続々届い
会社紹介株式会社ニコンは、日本を代表する光学機器メーカーの一つです。カメラ、レンズ、双眼鏡、顕微鏡などの光学機器や精密機器を製造・販売しています。高性能なデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラで知られ、プロフェッショナルからアマチュアまで...
【カブアンド】前澤友作さんがてがけるカブアンド!いつの間にか株主になれる!
デメリットがみあたらない 私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書いてまいります≪私のプロフィール …
みなさん、こんにちわ! 先日の記事「 株式投資 - まずは "初買い"(前編) 」では、株式を初めて購入することについて説明させて頂きました。 今日は " 初買い " の後 についてお話させて頂きたいと思います。 株式を買って、株主となると、自然と世の中に対する視野が広がっていく...
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 株式投資をしていて、ふと疑問に思うことがあります。 株を買ったら会社の利益の配当金が貰えると期待しますが、無配当な場合が結構多いんですよね。 素朴な疑問です。 株式会社の株式を購入したら会社の株主になる、すなわち会社の所有者の一部になること。 だから、利益が出たら株主に分配してほしいと思いますね。 ちょっと詳しく言うと、株主への配当とは、利益(当期純利益)が出たら、それを資本(繰越利益剰余金)に振り替えて、その繰越利益剰余金のなかから株主総会の決議を経て配当金の額が決定されます。 そこで、なぜ無配当の株式会社が存在するのでしょうか? 無…
みなさん、こんにちは。 先日、「琳派×アニメ」展 ~尾形光琳、神坂雪佳から鉄腕アトム」の招待券を頂いたので、家族で観に行ってきました。 今回の展示は一部を除いて撮影OKとのことで、たくさん写真を撮ってきました📷最近の展示は撮影OKのものが増
みなさん、こんにちは。今日は、大黒柱かあさんが所有している株のお話をします。 大黒柱かあさんは30代後半から投資を始めました。最初は小さく買って小さく売る感じで、売買の仕組みを勉強するために恐る恐るやっていました。 現在保有しているのは、日
阪急阪神ホールディングスから届いた株主総会のお知らせ。 ぜひ出席したいところだけれど、今年の6月は思いのほか忙しくて、しかもこの日程だと関西の観劇とセットに出来ない… 日帰りで行く?うーん、悩みます。 議決権だけ行使するかな?と悩んでいたら、家族にそんな少数株主の議決権なんて誰も気にしてないから、何もしなくたっていいんじゃない⁇と鼻で笑われました。 阪急阪神ホールディングスの株で儲けたい訳ではなく、JALの時のように大損するのでなければ宝塚が好きな限り株主でいたいし、総会にも出席したいし、生温くではあるけど見守りたい、と購入した株であり、なった株主(小口ですけどね💦) 今回の議題には宝塚歌劇団…
香港投資ファンドのオアシス・マネジメントは4日、株を保有する花王に対し、低採算のブランドや商品数の削減などを求める声明文を公表した。 ↑ ↑ ↑ やっぱりね…
douganow.jp マツジュンさん リブログさせて頂きました。小林製薬頑張れ紅麹”【 小林社長激昂 我々は戦う!!…
【№1959】 冒険者 『えっ!!』って何ですか? 大賢者 意外な株主がいるのじゃ!! 『えっ!!』って思える株主がいた!! 目論見書 or 有価証券届出書の株主欄を見ていると、『えっ!!』と思える方がときどきいます。今回は、"
日本経済新聞2月25日1面に、半導体製造装置メーカーのKOKUSAIELECTRIC(KE)が載っています。かつては日立製作所グループの一部でしたが、日立が「中核事業ではない」と見切ったため、2017年に買収した米投資会社KKRの下で改革しました。 KEは、昨年10月の上場以来
魔術師です。 イオンオーナーズカードを手に入れようと思い立ちました。 海賊王ではなく「イオンの株主に俺はなる!」って訳で株式を買います。 一気に 100株を 買えればいいのですが お金もないしビビリ
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村この書庫、久しぶりの更新です9月だったかな?"J!NS"の株が上がった…
【株主優待】漫画11000円分!Renta!で読める8641パピレス
ランキング参加中不労所得ランキング参加中株式 投資 貯金 にほんブログ村 株価下がってるしオススメしちゃう! 株価がバチボコ下がってきて 買いやすいし、 優待が良いので 今回コレを オススメしちゃおうかなw ( ´_ゝ`)ヨサソウ 世はデジタル漫画時代 つぶさん 漫画が大好き! ( ´_ゝ`)オモロイヨネー 今の時代 スマホやタブレットで簡単に漫画読めちゃう! 本棚もいらないし ミニマリストつぶさんはデジタル書籍大好きですw デジタル漫画書籍のサイトだったりアプリもいろんなやつがあるんだけど 1日1話無料(追加は課金してね) 広告見て無料(追加は課金してね) 1話ずつお金払って買ってね 1巻ず…
2023年9月末に株式分割を行う企業が約30社あります。これは、2024年から始まる新NISA制度に向けての企業側からの提案みたいなものかもしれません。株価を低くして、敷居を下げ、株主になってもらい、支えてもらう。実におもしろいです。
本日、ポストの中に差出人が東日本旅客鉄道株式会社総務・法務戦略部である全く飾り気のない事務的な封筒が1通入っていました。 法務って・・・。 JR東日本の列車を止めるとかいった悪さをした覚えはないし、車両をペロペロなめてみましたというテロ的な動画を配信した覚えもないし。 訴えられるような行為をしていないのに、一体なんだろうと思いながら開封してみたら、手紙と封筒が入っていました。 封筒の中にもう一つの封筒が 入っていた手紙 そうです。インターネットにより議決権を行使したということで、キャンペーン企画の抽選に当選しましたよ、という通知書でした。僕としては株主としての義務を果たしたに過ぎなかったのです…
内容物は、従来どおり保有している株数と期間に応じた枚数の鉄道割引券と、冊子型にまとめられた株主優待券ですが、今年は鉄道割引券がデータになったことが変更点でした。
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5005日 ★★ またまた 行ってきました株主総会 波乱予想? ガードマンが 壇上前に立ちはだかってる!!!! しかも・・・・4人 隣の席の若い男性にチラッと聞いてみると ✖✖系の総会は屈強な感じ(!)のガードマンがいますよ だって 笑えるじゃないか!! ホテルの大宴会場 数々の有名人の披露宴や 大物政治家のパーティーで使われた会場だ ワタシの勤務先も二十数年前にここで宴会を開いた 総会の前に 洗面所に行くと・・・・ 汚れた床に ハエの死骸が転がっていた このホテルの評判が悪くなってきた?のが ワタシのようなシロウトにも分かった・・・気がした ワタシだって…
株主総会のお知らせと配当金の通知がやってくる時期。多少なりともお小遣いが増えるが日頃支出はデカイ
どうも、総会と言えばマンションだけじゃなく、そういえば株もあったなぁと、思い出す普段からボケーッとしている二児パパの達也です。 株主総会、ああそーかい 毎…
今日、株式会社の形態は、企業の典型的なモデルとして全世界の諸国において採用されています。誰もが同形態に疑いを抱くこともなく、あたかも空気の如くの当然の存在と見なしていると言っても過言ではありません。しかしながら、よく考えてみますと、経済に採りまして、必ずしも株式会社が最適の形態であるとは言えないはずです。何故ならば、経済活動を行なう主体性としての権利が十分に保護されておらず、株主という存在によって完全なる所有とまでは行かないまでも、そのコントロール下に置かれてしまうからです。言い換えますと、株式会社とは、他者から拘束を受ける極めて不自由な境遇にあるのです。それでは、何故、このような不自由なモデルが誕生し、かつ、全世界に広がってしまったのでしょうか。株式会社の起源は、1602年に設立されたオランダ東インド会...株式会社の起源から考える資本主義の問題-例外の標準化
靴がもらえる株主優待 23年1月アマガサ(主婦におすすめ?)
アマガサから23年1月度分の株主優待案内が4月中旬に届きました! アマガサの株主優待ではレディース靴 ...
モノ言う零細株主;23年3月期の株主総会議決権行使基準ということで、この6月総会での方針です。配当継続・増配の会社は原則全て賛、減配・無配の会社は原則全て否但し、1 役員選任議案(1)80歳以上の役員は否(例;日テレのナベツネ)(2)官僚天下りの役員は否(3)士系の資格のない女性社外取締役は否(4)親会社出身の新任役員は否(例:日テレの読売新聞出身者)(5)みずほFGについては、質問に対する回答が不誠...
6月以降に順次利用サービスを再開するイオンラウンジですが、今まで利用できたイオンゴールドカードの所持者には一定の利用条件が設けられ、一般のイオンカードを含めて、年間100万円以上の決済利用を満たす所持者にイオンラウンジ会員証が届く方式になりました。
イオンから株主優待返金引換証が届いた話題を記事にしようと思ったんですが、内容物に目を引くものがありました。それは、イオンラウンジが6月以降に順次再開されるというものでした。・・・が、その利用条件が改定されるようです。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 4月12日に東京証券取引所グロース市場へ上場…
こんにちは。 ちょこっとFIREのyu*です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫は億り人=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 1億総株主 昨日、『木原官房副長官がNISAイベントで訴え、貯蓄ゼロ世帯3割の現…
こんにちは、リーズンです。 給料が減り続けているわたしです。 日本人の給料が上がっていない、ということを最近よく聞きます。 企業は株主への還元と内部留保を貯めてきたから・・ということなのでしょうか。 しかしそのようなことから 企業は賃上げを!という圧力が強まっていますかね。 物価が上昇し家計を圧迫していることも一因でしょうか。 その圧力の影響か・・どうかは分かりませんが 〇〇%給料上げます!という発表する会社も出てきているみたいですね。 しっかりと儲けている会社ならば賃上げすることも可能でしょう。 しかしそれほど利益を出せない企業は賃上げなど不可能でしょうし 昨今の様々なマイナス要因に立ち向か…
今更だが、ビッグテック企業を中心とした大規模なレイオフがあり反応は様々だ。当然ながら立場によって見方が変わる。企業/経営陣/株主、従業員とその家族、それ以外の直接は無関係な他の人達等色々あるが、本日は時機もあるし、「求職中」と念仏を唱えていても一応生活していける程度の資産家の超富裕層を目指す俺の視点
【初心者必見】株式投資は万人におすすめの資産形成法です。株式投資の本質と利益が出る理由
最近の新NISAや岸田内閣の資産所得倍増のニュースを聞いて、投資に今日にを持たれている方も多いのではないのでしょうか?「株式を購入して株主になる」とはどういうことなのかをお話できればと思います。実はこんな仕組みで利益を得られるんです。
英軍兵士の個人情報が中国系企業に渡り、セキュリティ上の不手際が懸念される
The Sun, 23 December 2022 中国資本の企業が、SASを含む数千人の英国人兵士の個人情報を入手し、セキュリティ上の失態の恐れ。 国防総省の長官たちは、中国の大物政治家Terrence Tsangが同社の最大の投資家であるにもかかわらず、施設管理者Pinnac...
人生の選択肢を増やしておく。会社勤務にしがみつかずに、会社株主としてしがみつくほうが楽だし。
日本の非正規雇用の現実を見ると、 程度の差こそあれ、 正規社員が優遇されている、と感じる。 日本では正規社員を解雇するのは 相当ハードルが高いので、 何とかして、「自己都合による退職」を仕向ける。 追い出し部屋とか、仕事を与えないとか、 その逆で無理な仕事をさせるとかして。 その...
オークファン/ aucfan の企業概要と特徴的な株主優待 廃棄ロス削減セット
オークファン / aucfan はヤフオク・楽天・amazonそれぞれのオークションやショッピングの商品を比較…
・ 9月の配当金計算書はふたつ届いたのだ。 JTは200株で15,000円。 キリンホールディングスは100株で3,250円。 これ、どっちももう手放しちゃったんだよね~。 ずっと持ってればよかった