メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは!さて、今日は小ネタです。2025年2月、ロシアで勾留中に死亡したウクライナ人フリージャーナリスト、ビクトリア・ロシチナさん(享年27)の遺体がウクライナに返還されました。彼女の遺体には、脳の一部・眼球・喉頭が摘出されるなど激しい拷問を受けた痕跡が複数見られたということです。 ↓ ↓ ↓<参考> *まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???彼女は、ロシアのウクライナ侵攻を取材していた2023年8月、ロシア占領地のザポリージャ地域エネルホダル市で行方不明となっていました。彼女のジャーナリズム精神溢れる報道は国際的にも評価されており…
米が3000円台だと安く感じてしまう。でもその3000円台って過去1000円台で売ってたやつなんだろうな。値段の感覚さえおかしくなってきてる「ゆめぴりか」とか…
オールドメディアとニューメディアの違い徹底解説!メリット・デメリットと最適な使い分け戦略!老若男女に響く情報発信術とは?
オールドメディアとニューメディアの違いは何か?心に響く視点で深掘り!はじめにメディアといえば、テレビや新聞が真っ先に思い浮かぶ人も多いでしょう📺📰しかし、インターネットが発達した今、YouTubeやSNSも重要な情報源として定着しました📱✨
【オールドメディアの偏見報道にうんざり】兵庫県知事、フジテレビ、ジャーニーズ問題に疑念
2025年地上波報道と新聞雑誌の偏見報道を感じテレビ離れしています。報道に限らずアニメ、バラエティもネット配信が面白く便利で、ほぼテレビ見なくなりました。 元々ゴシップや週刊誌、ワイドショーや噂話も大嫌いです。 2025年2月23日兵庫維新
「ゼレンスキーはこの三年間停戦ができてない。誰も何もやってない。」 「トランプ大統領はロシアの偽情報を信じてる!」 はぁ?w 笑うしかないですな。 米国はカネづるですから手を引かれては困るのでしょう。 どうせ死ぬのは田舎者、コネも何もない連中というわけです。 トランプの言ったゼレンスキーの支持率4パーセントって、まさか特権的な連中の割合のことではないのか(笑) すっかりせびる癖がついてしまって。 ...
家内が自転車のチェーンが外れたのを自分で治した。 胸熱だ。 「すごいじゃないかwww(笑)」 蛍光灯すら取り替えれなかったのに。 今からでも遅くない。ミシンの扱いだって覚えてもらいたい。 って、靴や眼鏡のツルの修理は家内はアタシより上手だw(汗) 朝、太腿の横がひどく痛むので気になった。 筋肉痛? なんで痛むのか暫く分からなかった。 微かな記憶を辿ると昨晩ションベンに起きた時に転んだ気がするのです。...
ペンギンは南極の氷の世界で凍えているわけではありません。 そこが好きなのです。南極が彼らの住むところですw テレビは「ペンギンは寒さに耐えている」なんて、そんな嘘をつき続けてきた。 その嘘を「嘘だった」と、懺悔もできないもんだから今も嘘をつき続けている。 「ペンギンは厚い羽毛で寒さから守られている」? 生えてるんだよ。 ハゲてないんだ。アタシのアタマも守ってくれ。寒いんだ(笑) 地球温暖化と炭...
フジテレビの性奴隷問題。 現在、第三者委員会による調査が行われている中でのことであり、以下はあくまで架空の話であることはあらかじめお断りしておく。 日弁連のガイドラインには「事実認定の権限は第三者委員会のみに属する」と明記されているからである。 よって先日のフジテレビの長時間の記者会見と質疑応答も事実認定があったすることはできない。 本稿でも登場する氏名や固有名詞は偶然の一致であり、特定のものを...
お風呂でつい寝てしまう。寝ちゃいけないのわかってるんだけど気が付くとコックリしてる。冬のお風呂はあったかくて気持ちよすぎる 今夜のごはん里芋 豚しゃぶ肉 茹で…
「僕は入社して17年、フジテレビを辞めたいと思ったことは一度もありません!キリッ」 なんだそりゃwww(怒) だから何だ。 フジテレビの性接待とお前の気持ちに何の関係があるのか。低脳! 「性接待が社内販売であったから美味しくて楽しくて、、、 辞めようと思ったことは一度もありません。」 って、か?w だから「辞めたい」なんて思ったことがないわけですか。 性奴隷と楽しいリーマン生活というわけですか。涙な...
オールドメディアの分岐点。やはり阪神球団は、文春砲とスキャンダルにご用心!!
当ブログでは、何度も記事にしてきましたが、阪神球団も本当に文春砲ならびにスキャンダルにはご用心を!!本当に。主要なテレビ局の一つが、とんでもないことになってお…
「中居さん」や「フジテレビ」~行動や発言に人間性や企業体質が出る~
最近、テレビやネットなどを騒がしている、性加害やフジテレビなどのオールドメディアの事。 中居さんが出した最初のコメントに「示談が成立したので、仕事ができるようになりました。」という発言と、相手方の女性に謝罪コメントがなかった事。 昨日の引退発表では、ファンの方に向けて「さよなら」とかだけで。 自分がしてしまった性加害らしい行動について、示談金9000万円はすごく大きいお金だと思うけど、中居さんクラスの人気者であればどれほどの負担なのだろう。お金で解決したと言われてもしょうがない気も。 そして、自分がした行動について、真摯に対応したししていくと言うが、ちゃんと面と向かって、相手方などに謝罪したの…
こっちはちょっと高いけど品質がよさそう こっちの方が美味しそう。ってな思いで高い野菜や肉など買うならなんにも思わないんだけど今まで売ってた激安商品(質や味は落…
いよいよトランプ大統領の就任式。 これが済めばトランプは史上空前の数の大統領令を出すと言われています。 これを日本のマスコミはいかにもおかしなことのように報道してますが、退任間近のバイデンが大統領令を連発、大量殺害犯にすら恩赦を出したことには黙っていたのです。 マスコミはいつまで反トランプ勢力やグローバリストの片棒を担いでいるのか。 異常なのは西側が戦争を継続させてきたことです。 ユダヤ人を虐殺...
「アクティビスト」と呼ばれる人たちがいます。 別な言い方では「モノ言う株主」なんて言います。 ガイジンのファンドなんかがそれです。 本来なら株主は会社にモノを言うのが当然なわけですが、日本の株主がモノを言うことはあまりありません。 「モノ言う株主」と、本来なら当たり前のこと、これをわざわざ言うのは我が国の資本構造に由来しています。 大きな株主はたいてい生保などの機関投資家です。彼らは株主として会...
全国高校サッカー決勝PK戦中のCM挿入は、テレビ局の公共性と視聴者への配慮の欠如を露呈した。この事態は、デジタル時代におけるテレビ放送の在り方、電波の有効利用、そしてメディアの社会的責任について再考を促す。テレビ局は視聴者の期待に応える変革が求められており、その成否が放送の未来を左右する。
本日、お話させていただくのは、マスクとランドw イーロンマスクが担当することになる仕事とトランプのグリーンランド買収提案との関係を論考したものです。 この現在まで、アタシの推察と類似する話をされている方はいらっしゃらない。 渾身のペンでお届けする自信の推論でありますw それは、イーロンは何を期待されて「国家支出管理庁」の任に当たるのか。 いわゆる「事業仕分け」のような、政府のムダを削減する任務にな...
家内によれば新年からNHKは嘘と分かる嘘をついて平然と流してたとか。 女子アナが得意気に喋っていたそうです。 怒り心頭。1.「プーチンは日本を敵国と宣言した。」 どこにもそんなソースはありません。デマ情報を流すテレビ。2.「ロシアはモルドバへのガス供給を停止した。」 やったのはウクです。ロシアからのガスパイプラインがどこを通ってると思ってるのか。 モルドバは親欧米ですがウクは気に入らない。騒ぎ立てして...
ニュースを見ると 『近い将来日本は更に衰退して大変なことになるぞ〜』 的な閲覧稼ぎの煽り記事で溢れています。 しかし、どうすれば、そうした事態をより軟着陸させられるか といった提言などはほとんどありません。 (閲覧稼ぎが主目的な単なる乱造煽り記事ですから当然かもしれませんが) 私の将来的な心配事は、 老後の生活を送るにあたって 今住んでいる地方都市で暮らしていけるか ということです。 そこで、...
2025年「オールドメディアの衰退」は現実となるか 転換期の1年、起こりうることを未来予測しよう
2025年「オールドメディアの衰退」は現実となるか 転換期の1年、起こりうることを未来予測しよう リーダーシップ・教養・資格・スキル 東洋経済オンライン
2024年8月に発生した台風や地震に関する報道では、テレビ局が自然災害のリスクを過度に煽り、視聴率を稼ぐために利用したという批判が広がっています。このような報道姿勢には、いくつかの問題が指摘されています。以下に、これらの ...
NHKは2025年後半からネット配信を「必須業務」とする予定です。 ネット配信のみの視聴でも受信料として地上波契約と同じ月額1100円にすると正式発表しています。 スマホやPCを持っているだけも受信料の支払い義務が発生す ...
テレビを見ないほうが良いのはなぜ?マスメディアの弊害と見ない生活のメリット
近年、テレビを見ない人が増えています。特に若い世代では「地上波離れ」が進み、インターネットを中心とした情報収集やエンタメの消費が主流となっています。一方で、テレビが提供する情報やコンテンツの質が議論の的になることもあります。本記事では、「テ
【「ゲーム脳」騒動】を振り返る(4) ~ 事件や事故に乗じて復活する「ゲーム脳」
※社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が2006年に発行した、『2006 CESAゲーム白書』『テレビゲームのちょっといいおはなし・3』に…
【「ゲーム脳」騒動】を振り返る(3) ~ “オールドメディア”による「ゲーム脳」仮説の広がり
※社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が2006年に発行した、『2006 CESAゲーム白書』『テレビゲームのちょっといいおはなし・3』に…
【「ゲーム脳」騒動】を振り返る ~ “オールドメディア”とネットが戦った、おそらく最初の事例
「ネットvsオールドメディア」という対立構造が、世界各地のさまざまな事象に関連して、何かと話題になっています。 ネットが“オールドメディア”と戦った最初の事例…
冒頭に失礼いたします ー中山美穂さんが、12月6日に亡くなられました。ひと回り違う年齢ですが、その活躍は私よりも皆さんが知っている通りです。幼い頃から家庭でのご苦労があり、でもそれを微塵も見せず・・人気が出ている時期にも、常に謙虚さを失わずに活躍をし、うらやましいくらいに自然体でした。私のようにコアなファンでなくても、素敵な人だと感じて目が離せなかったものです。どうか、あちらでも存在を発揮されるか、...
たまに従姉と昼に会って、調べていたお店でご飯を食べている。昭和生まれの同年代だから、懐かしい話に花が咲いていますが・・アニメなら鉄腕アトム、鉄人28号に、スーパージェッター、魔法使いサリーちゃん。「分かるかな、分かるねえだろうなー」なんてコントも太古の昔のもの。大ヒットドラマ、リアル 『不適切にも程ほどがある』の時代です。従姉はオタクなので、最近のアニメにやたら詳しいけれど・・彼女が中二の孫から、「...
流行語大賞に「ふてほど」が選ばれたそうですが 私はこの報道で初めてその言葉を聞きました。 一度も聞いたことがない単語が大賞? おかしいと思います。 まぁ、私はテレビを見ませんし ドラマも見ないので世間的にはありなのかもしれませんが。 ところで、森永氏が良い事を言っていました。 森永卓郎氏 流行語大賞「ふてほど」に異議 「どんどん世間とずれてきている」自身が年間大賞に推す言葉は… https://news....
テレビ東京の社長が 現状認識の全く出来ていない発言をしていたので あきれました。 そもそも自身を「オールドメディア」と言っている時点で 都合が悪いとは感じなかったのでしょうか? テレ東社長「オールドメディアが否定されたわけではない」 相次ぐ既存メディアの信用低下の指摘に私見 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0a1ad97346bb464b57753453e8157f92a36887 この社長の言っていることを 私なりに要約す...
久々に腹が立った。 自民党の議員には容赦ないな。人が死んでいるのに。 ペットボトルの水で消そうとしたんだよね。 ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします
【米国出禁】岩屋毅外相「中国企業から収賄」事件でアメリカ司法省が起訴 オールドメディアは報道規制?
米国司法省は、統合型リゾート(IR)事業を巡り、日本の国会議員らに賄賂を渡したとして、500.com(現BIT Mining Ltd.)の元CEOである潘正明氏を海外腐敗行為防止法違反で起訴しました。潘氏は2017~19年に約2.9億円をコンサルタントを通じて賄賂を提供し、その隠蔽を図ったとされています。潘氏は5人の国会議員に賄賂を渡したと証言しており、その中には岩屋毅外務大臣が含まれるとされています。米司法省の捜査によって、国際的な注目が集まっています。
ここ数日、世間を賑わせている兵庫県知事選挙と斎藤知事、そして「SNSの勝利、オールドメディアの敗北」というワードが現在テレビや新聞、SNSで毎日取り上げられていますね。 現在、既得権益から金儲けがしたいオールドメディアの老害とクズ政治家全員
オールドメディアの衰退が加速する理由とは?最新事例と今後の展望
近年、「オールドメディアの衰退」が叫ばれることが増えています。その背景には、社会の情報収集方法の変化やデジタル技術の進展が挙げられます。特に、アメリカ大統領選挙や兵庫県知事選挙などの重要な選挙結果が示した、世論とメディア報道の乖離は、オール
【感想あり】兵庫知事選 斎藤氏再選確実で「兵庫県民」トレンド入り ネット真っ二つ「これが民意」「県民やめたい」|Infoseekニュース
兵庫知事選 斎藤氏再選確実で「兵庫県民」トレンド入り ネット真っ二つ「これが民意」「県民やめたい」|Infoseekニュース斎藤元彦前知事(47)の失職に伴う兵庫県知事選は17日、投票が行われた。締め切られた同日
斎藤氏当選はSNSの勝利ではなく、既存マスコミの信頼性激減の結果
兵庫県知事選挙で、斎藤元彦前知事が当選しました。 選挙前は、稲村候補がリードしているという報道がほとんどでしたが、 結果は、的外れでした。 先のアメリカ大統領選挙でも 既存マスコミ・オールドメディアは接戦と言っていましたが 偏向報道は甚だしく結果はトランプ圧勝でした。 今回の知事選の結果は 既存マスコミ・オールドメディアのほとんどが 『SNSなどのインターネットが斎藤氏に有利に作用した』 との論...
TH69です。 今回のアメリカ大統領選挙でトランプ氏が大勝利しました!本当によかったです。 でも、なぜ共和党のトランプ氏が勝利したのか、なぜ民主党のハリス氏が敗北したのか、テレビや新聞などのオールドメディア(いわゆるマスゴミ)しか見ていない方にはよく分からないと思います。 それは日本のオールドメディア(マスゴミ)は全く真実や事実を伝えないからです。選挙戦の最終盤に入っても『接戦だ』とか『カマラハリスがリードしている』とか盛んに流していたことはご存じと思います。でも結果はトランプ氏の大勝利でした。 それについて分かりやすく解説して下さっている動画がありますので、紹介したいと思います。実際に動画を…
こんにちは。今日の午前中はお目目の調子が良かったのに今はぼけぼけです。なんでや目薬と塗り塗りするやつは日に数回やって管理しないといけません。こういうのは 後 が大変なんだな。顔は洗えんわ頭は洗えんわでひさんでございますのよおほほこれだけのためにシャンプーハット買うのもあれなような。引き続き顔かまいするんやったら必要か(* ̄∇ ̄*)いや、二度とやらんぞがるるる***********************...
今週のお題「カバンの中身」 最近は特に変わったものは持ち歩いていないなあとスルーしていたが、急に思い出した。今のことではないけれど、以前必ず持ち歩いていたものがあった。 懐かしきオールドメディア 今や「あったよねー」くらいの存在になってしまったMDである。これを持ち歩いていたのだった。当時バンドマンとしていつでも好きな音楽に触れていたいという思いからポータブルMDプレイヤーを持ち歩いており、好きなアーティストをMDに録音し取っ替え引っ替え聴いていた。 今ならスマホだのポータブ音楽プレイヤー1台で様々なアーティストを聴くことができるが、MDはそうはいかない。容量ではなく録音時間で縛りがあるのでせ…