メインカテゴリーを選択しなおす
【テレビのない生活】TVをやめて2年。次にやめたいものとは?
テレビをやめて2年経ちました。どんなふうにニュースやドラマなどを観ているか、やめてよかったことをまとめました。
本当にやりたいことに集中できるようにテレビを手放しませんか?なんとなくテレビをつけてだらだらする時間は自分の命の時間です。本記事では、テレビを毎日見ていた私たち夫婦がテレビを手放した実体験を元にメリットや暮らしの変化をお伝えいたします。
昨日はテレビ入手のゴタゴタで大相撲反省会は少しだけでした。 どうかそこはご容赦いただきたい。 テレビとの二十年ぶりの邂逅だったのですw(笑)。 いやしかし、イザ手に入ったとなったら自分のテレビだけは面白いはず、なーんてことを思ってた、とか。 あったかも知れません。 今のテレビの内容のなさと通販ばかりの惨状にはガックリした。 アタシだけはきっと面白く楽しめる、なんて思ってた。 そんな訳はもちろんな...
テレビのない生活とは?見過ぎを防ぐ方法とTV断ちの効果も解説!
テレビのない生活ってどんな感じ? テレビの視聴時間を減らす方法は?テレビ断ちの効果は!この記事では、年代別のテレビの視聴時間、テレビを見る時間を減らす方法、テレビ断ちの効果をまとめました。テレビの視聴時間を減らしたい、生活習慣を変えたいと考えている人にピッタリの情報です。
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
私の世帯にはNHKを見る者がいて NHKの受信料を払っていますが 他の家族はテレビを全く見ないので NHKを見る者がいなくなったら、テレビを廃棄して NHKの受信契約を打ち切る予定です。 しかし、あの狡猾なNHKがそんなことを許すわけがないですよね。 そう思っていたら、その危惧を言い当てている記事がありました。 「NHK離れ」が止まらないのに…組織存続のために「スマホ持っているだけで受信料」を狙うNHKの厚顔無恥 http...
テレビは、もともとそれほど見ていませんでしたが、 数年前にリビングからテレビを撤去してからは、 まったく観なくなりました。 数年前、どういう思いでテレビを観ていたかというと、 キー局の放送だと、 東京で桜が咲いただとか、大雪で大変! などのニュースをやりますが、 あっそう。って感じです。 東京で桜が咲こうが、 こちらは雪が積もっています。 東京の大雪の報道は、 積雪地帯の人達の苦情?に対して...
テレビを「リビングに置く」のをやめて10年。家族全員が“よかった”と実感すること3つ
あいかわらず、我が家のリビングにテレビは無し。寝室に置き始めてから10年が経ちます。そのことについて、ESSEオンラインにて記事を書かせていただきました。↓↓↓テレビを「リビングに置く」のをやめて10年。家族全員が“よかった”と実感すること3つhttps://esse-online.jp/articles/-/26093リビングにあるチェストの隣にある円柱の家具、Kartellコンポニビリ3段の後ろと、エレクトーン側にテレビの線がきてるので、本来はこのあた...
わが家のテレビが壊れました 電源ボタンを押してもテレビがつかない! たま~に奇跡のようにつくこともありますが、リモコンの電池を交換しても症状は変わらない…
私はテレビは見ませんが、 家族の中でテレビ(NHK)を見る人がいるので NHKは契約世帯ということになっています。 テレビを観る人が少なくなってきていることについて 様々な意見があります。 ・テレビ番組の内容が規制が多くなってつまらなくなった。 ・テレビの予算が減って、お金をかけた番組製作ができなくなった。 ・報道しない自由とかいった偏向報道。 しかし、私がテレビを観ない理由は そういうことではなく...
うちには、テレビはありません!あるのはチューナーレステレビのみです。そんな我が家がいつも見ているのは、主にYouTubeです。今日は、うちにテレビがない理由といつも見ているYouTubeチャンネルをご紹介します。興味があったら見てみてくださいね!テレビをなくした経……
テレビ離れの真実、若者だけじゃなく50代以上もテレビを観なくなっていた
テレビ離れの真実、若者だけじゃなく50代以上もテレビを観なくなっていた 地上波テレビの個人視聴率(PUT)が減少していることが問題視されている。PUTは、ある特定時間帯における個人視聴率の合計であり、リアルタイムでテレビを視聴していた人々の
そんな自分の変化に合わせ モノと向き合い 時にはこうして 入れ替えをしながら 心踊る空間づくりを これからもしていきたい
ようやく決着。テレビを手放せた、3つの理由【ミニマリスト テレビ】
頭の片隅にずっとあった 「テレビ…なんとかしなきゃ」 というもわもわ〜っとした思考を 片づけられたことが大きいなと 強く実感
我が家のリビングにはテレビがありません。 テレビを制限しているわけではなく、「見たい人はテレビ部屋でどうぞ。」ということにしています。 そんな我が家で、最近テレビより活躍しているのがこちら☟ お手製ラジオです。 長男が科学体験塾(参加費1,200円)で作ってきました。 左手前の紙を動かして周波数を合わせます。 市販のラジオよりもろいので、スイッチ入れるのも、音量調整するのも、丁寧にやらなくてはなりません。 長男は、むしろそんなところがお気に入りのようで、とても大切に扱いながら、毎日ラジオを聴いています。 ラジオはテレビと違って音声だけのため、聴いて内容を理解する必要があります。 分からない言葉…
遠方住む両親に電話をかけた時、 「今、何してた〜?」 って聞いてみたことはありますか? その時「テレビ観てた」という返事や、 後ろから「テレビの音が聞こ…
夫は独身時代からテレビもエアコンもなしの生活が当たり前。 わたしはテレビもエアコンもあるのが当たり前の地から引っ越し、「郷に入れば郷に従え」で1K部屋でテレビ・エアコンなしの生活をしてきて約4ヶ月。 テレビでニュースを見なくなり、新聞をとっ
1年間テレビなし生活を送ってみた結果…(1分以内に読めるショート記事)
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)一人暮らしを始めて1年以上。テレビを家に置かなかったので、1年間テレビ…
いつも読んでくださってありがとうございます☺ 本日、「感動の整理収納チャンネル」にて小川奈々先生のYouTubeに登場させていただきました(>_<) もしまだご覧になっていらっしゃらない方がいましたらぜひご覧くださいね~!(^^)! 感動の整理収納チャンネルにて配信を見れます(*'ω'*)