メインカテゴリーを選択しなおす
クレカの変更を ずっと検討していて結局JALカードに変更しようと 申し込みました。 空港でのサクララウンジ利用など 空旅でのサービスが充実している JALのグローバルクラブというのがありその入会条件である ライフステータスポイントを少しでも早く貯めたいというのが 主な変更動機です。 このライフステータスポイント、 生涯不滅ではあるものの なかなか貯まりにくいようでそんな中、JALの株主で 議決権行使をすればこのライフステータスポイントが 2ポイント貯まるんだそうです。 微々たるポイントですが お買い物で2ptを貯める場合は 8または16万円に相当するので バカにならないと思っています。(8or…
*** 議決権行使返礼品 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
不二製油から議決権事前行使のお礼として、QUOカード500円分が届きました。あれ、去年と一昨年は届いていたたかな?ありがとうございます!不二製油からQUOカードが届きました
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は仕事終わりにイオンに寄ってきました。 イオンの特別優待券の期限が7/31までだったので ちょっとだけお買い物。 議決権行使でもらえる優待券です↓ 無理に購入する必要はないけれど 食料品も5%オフになります。 まずは食器とか日用品売り場で ランチョンマットを購入。 3年くらい前にイオンで買った物を 愛用していますが 気分転換に色違いを買いました。 レジの方に特別優待券を見せたら 優待券が使えるかどうかわからないようで・・・ じっくり考えこむ店員さん・・・ 「割引にならないなら買いません」 とは言いづらい・・・・(笑) 結局問題なく10%オフになりまし…
まとまって配達されてくると郵便受けに入らず 書留・小包じゃないのに直渡しになってしまいます 配達の人ごめんなさいね 2020年が84社で89→101→105と年々増加して […]
この時期、多くの個人投資家の皆さんが、いわゆる「封筒爆弾」の画像をアップされてます。少し前に、桐谷さんのツイートが流れてきました。https://x.com/yuutaihiroto/status/1800326123005608084最後の一行を読んで。。。>講演や原稿の仕事をしてたら優待を使う暇がありま
スマート行使プレゼント企画に当選して、QUOカードをいただきました
あなたは絶対!運がいい (幻冬舎文庫) [ 浅見 帆帆子 ] こんにちは。どるみっちです。 なんと議決権行使のスマート行使プレゼント企画に当選し、クオカードをいただきました! 株主名簿管理の三井住友信託
3月は、12月決算企業の株主総会が開催される月ですね。 6月ほどの集中は無いですが、ここ泡沫投資ブログにもちらほら通知が届きます。 封筒は薄くなり、総会資料はスマホ必須に 株主総会特設サイトでは見つけられないアレ よりよい電子公開は「Webに置くだけ」から一歩進んでほしい (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 封筒は薄くなり、総会資料はスマホ必須に昨年頃から、株主総会通知の郵便物が徐々に薄くなってきました。 これは、「株主総会資料の電子提供制度」が施行され、書面全体を郵送しなくて済むようになったためです。三井住友信託銀行「電子提供…
妹きーちゃんと出かけた日の歩数。 待ち合わせの前に ひとりウロウロしていたのもあるけども。 *** 昨年の議決権行使の謝礼としてのQUOカードが届きました。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
ピクセラから隠れ株主優待の案内が到着(2023年12月)&企業情報
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、デジタル機器やソフトウェアの開発・販売を行う"ピクセラ"より、隠れ株主優待が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、ピクセラに関して記載したことのある記事はコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp まずは、"ピクセラ"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):ピクセラ 証券コード:6731 市場:東証スタンダード 設立:1982年6月 上場:2002年12月 決算:9月 配当:なし 株主優待:なし 今回、ピクセラより届いた書類がコチラ👇 ピクセラ 「第42期定時株主総…
株式会社ピクセラの議決権行使でQUOカード(500円分) 締め切り注意。ワタヌキは、QRコードから議決権行使完了。 *** 12月24日の空 結局、雪は降らず、雨に。 お父さんがスーパーに行くというので、買ってきてもらいました。 ワタヌキ用 ケーキは、スーパーで目に留まったらしく買ってきてくれてたんで、1個もらう。 意図せず、クリスマスっぽい ごはんに。チキンとケーキがあれば、ね。 お父さんは、鍋だったけどw お父さん、野菜消費のために鍋を食べるんだそう。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.…
キーコーヒーからちょっと分厚い封筒が届きました。 気づいたのは9月1日の朝。 ということは前日に届いていたのかな。 その日は大雨で 部屋から一歩も出なかったので気づかなかった。 入っていたのは いつもの広報誌と商品案内。 そして いつもと違うのは ドリップコーヒー3袋が入っていたところ。 議決権行使のお礼として届いたものです。 うれしい。 コーヒータイム楽しみます。 6月にスマート行使していてよかった。 株主優待を毎月もらいたい。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 以下は2022年 12月 11月…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 数日前にミナトホールディングス様より クオカードが届きました。 「議決権行使への感謝の気持ち」だそうです。 写真が暗いな・・・ 議決権行使くらいで500円も貰えるなんて♪ と、喜んでいたのですが、 以前の自分のブログを見て、 優待改悪に気が付きました_  ̄ ○ 昨年は株主優待として 1,000円分のクオカードを頂いていました↓ yuki2022.hatenablog.com 今年の優待は20%割引クーポンのみ(T_T) お買い物しないと意味がないけれど、買う予定なし。 優待目当てだったので、手放すのもアリか?! ちょうど利益も出ているし・・・ 今年はあま…
本日、ポストの中に差出人が東日本旅客鉄道株式会社総務・法務戦略部である全く飾り気のない事務的な封筒が1通入っていました。 法務って・・・。 JR東日本の列車を止めるとかいった悪さをした覚えはないし、車両をペロペロなめてみましたというテロ的な動画を配信した覚えもないし。 訴えられるような行為をしていないのに、一体なんだろうと思いながら開封してみたら、手紙と封筒が入っていました。 封筒の中にもう一つの封筒が 入っていた手紙 そうです。インターネットにより議決権を行使したということで、キャンペーン企画の抽選に当選しましたよ、という通知書でした。僕としては株主としての義務を果たしたに過ぎなかったのです…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) イオン株式会社の 議決権を行使すると 後日、優待のハガキが送られてきます。 せっかくなので、 イオンでお買い物の際に使ってみました。 食料品も5%オフということで、 お米とか、ちょっとお高いものを。 あとは日用品のところで 耐熱ガラスのマグカップも10%オフ。 398円が40円引き。 何か高額なものを買う時に使いたかったけれど、 特に予定もないので、忘れないうちに。 ちょっとお得と思っているのですが、 お支払方法が限定されている点は注意かなと。 イオンのクレジットカードなら使えるのですが 私は持っていない・・・ 現金で払いました。 いちいち計算はしないけ…
今ちょうど3月決算企業の株主総会ラッシュの時期 元夜勤者のところにも議決権行使の封筒が多数届いております まとまって配達されてくると郵便受けに入らず 書留・小包じゃないのに […]
【株主優待】今年も議決権行使で1,000円貰えました☺️ブロンコビリー 22年12月分(3091)100株保有
先日ブロンコビリーから株主優待が届いた時に議決権を行使しましたので、また封筒が届きました✉&#x…
【株主優待】議決権行使でQUOカードが届きました☺️セルシス 22年12月分(3663)100株保有
先日株主優待が届いたセルシスですが、その時に議決権行使をしたので新たに封筒が届きました✉…
サムティ(コード3244)から隠れ優待のクオカードが届きました 通常の優待についてはこちらをご覧ください→「サムティから無料宿泊券が届きました 2023」 サムティの隠れ優 […]
【隠れ優待】 配当利回り4%超なのに議決権行使するだけでQUOカード1,000円分
隠れ優待が好きな「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です サムティ(証券コード:3244)から株主
ジースリーホールディングスから議決権行使の御礼、QUOカードが届きました(^^) ジー・スリーホールディングス
岡山製紙(3892)より議決権行使書が届いています岡山製紙より議決権行使書が届きました。今回もインターネトより賛否表示をしたいと思います。インターネットでの議決権行使方法はこちらに記載しておりますので参考にしてみてください。プレゼント企画が
「祝 100社超え」の続きみたいな小ネタです 3月決算企業101社分の議決権については全て行使しました 全部「可」のほうですけどね 大半が執行委員選任とか監査役選任とか配当 […]
コメダホールディングスからプリペイドカード「KOMECA」にチャージ(6/1)
コメダホールディングスから「KOMECA」にチャージ 優待内容プリペイドカード「KOMECA」にチャージ権利確定月:2月末、8月末100株以上 1,…
毎年6月中旬 この時期恒例なのが株主総会 3月決算企業の総会が各地で開催されています そして株主総会といえば株主総会招集通知 今年も沢山郵送されてきております […]
6月頭のこの時期に届く株主総会招集通知の束を、郵便爆弾というそうですね。 我が家にも、爆弾には到底なりませんがちらほら通知が届いてきます。一つずつ開けてゆき、通信を読んで議決権行使。 日をずらしながら、35通ほど届きそうです。 このとき、行使方法が気になるようになってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 議決権の行使パターン議決権の行使方法は、手元に到着するなかでは3種類に分かれます。 最悪のパターン:とても面倒なインターネット行使QRコードから議決権行使サイトを出すと、ユーザー名とパスワードの入力、その後初期パスワー…
最近、届き始めている株主総会の書類ですが、そのなかに時々入っている、クオカード懸賞付きのスマート行使。いままで、何十回とQRコードを読み込んで行使したけど。。。かんじんのクオカードは。。。。。。ぜーーんぜん、当たりません (´・ω・`)同じようなことを、ぐでり
メタップスから議決権行使の御礼「Qカード 500円」到着 案内が目立っており良心的 2022年1月24日 月 メタップスから議決権行使の御礼「Qカード 500円」到着 株主優待無し銘柄のメタップスから議決権行使の御礼「Qカード 500円」到着 500円クオカでも御礼は嬉しい! 案内が目立っており良心的 議決行使でQカードを贈呈と目立つように通知がきていた 確認してみると現在の保有銘柄にメタップスが無い 昨年末に売却益が多く出過ぎていたので損益通算用に売却したようだ マザーズ銘柄なので成長期待で購入していたと思うが結果として大失敗の銘柄だと思われる 株主優待、配当金中心のポートフォリオの中に、非…