メインカテゴリーを選択しなおす
まとまって配達されてくると郵便受けに入らず 書留・小包じゃないのに直渡しになってしまいます 配達の人ごめんなさいね 2020年が84社で89→101→105と年々増加して […]
スマート行使プレゼント企画に当選して、QUOカードをいただきました
あなたは絶対!運がいい (幻冬舎文庫) [ 浅見 帆帆子 ] こんにちは。どるみっちです。 なんと議決権行使のスマート行使プレゼント企画に当選し、クオカードをいただきました! 株主名簿管理の三井住友信託
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日ポストを開けたら みずほ信託銀行の封筒に入った郵便物が。 心当たりがなく なんだろ?と思ったら QUOカードでした!(^^)! ウェブ上で議決権を行使して アンケートに答えたことで 500円分のQUOカードget! 今回は(株)ハニーズホールディングスでしたが 以前(去年かおととし)他社でも頂いたことがあるので 2回目の当選です。 ありがたい(*´▽`*) ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
今年も当選!三井住友信託銀行主催「スマート行使プレゼント企画」
タイトル通りです。三井住友信託銀行主催の「スマート行使プレゼント企画」に当選した記録。今年は三井住友信託銀行三井住友信託銀行主催「スマート行使プレゼント企画」企画内容は以下。スマートフォン用議決権行使ウェブサイト「スマート行使」での議決権行
「使おう!スマート行使」キャンペーンでクオカード、2度目の当選
9月に入り、三井住友信託銀行から郵便物が届きました。 ここには口座を持っていないので、DMかな~と思い開けてみると…。なんと、「使おう!スマート行使」キャンペーンの当選クオカードでした。 これは嬉しい。昨年に続いて2度目です。 行使した議決権はティーガイアのものでした。クオカードつながりですね。昨年は、みずほ信託銀行から同様のクオカードに当選していました。benzoin.hatenablog.com 今年は三井住友信託銀行でしたので、スマート行使を共同設立した2社からそれぞれ当選を受け取れたことになります。2社それぞれでクオカードのデザインが異なっているので、幸運にも貰い分けができました。 他…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 それは、ある日のことでした。 いつも通り、郵便受けを確認すると、1通の封筒が・・・🤔 「スマート行使 プレゼント企画事務局」からの郵便物 「スマート行使 プレゼント企画事務局」より1通の封筒が届きました。 早速、封筒をレターオープナーで開封してみると・・・ スマート行使 プレゼント企画 当選通知 ご当選おめでとうございます・・・!? 株主総会の議決権行使をスマホで行い、アンケートに回答すると抽選でクオカードが当たる🎯 という"スマート行使プレゼント企画"に、どうやら今回初めて当選🎯したようです🥳 スマー…
19日はiDeCo 投資信託は拠出以来過去最高益と株式関係書類処理
19日は、iDeCo 投資信託は過去最高益でした。また、日本市場は反落しましたが、やはり日経225とは無縁の株保有なので野村口座と楽天口座を合わせて日本株の総資産は過去最高益でした。19日20日はお仕事で相場見ることもできず、指値も入れておりませんが、ほしい株は約定したい範囲にはきておりません。19日は株式関係書類が4通とうちゃく。米国市場は、uneteenth National Independence Day でお休みでした。
19日はiDeCo 投資信託は拠出以来過去最高益と株式関係書類処理
19日は、iDeCo 投資信託は過去最高益でした。また、日本市場は反落しましたが、やはり日経225とは無縁の株保有なので野村口座と楽天口座を合わせて日本株の総…
今ちょうど3月決算企業の株主総会ラッシュの時期 元夜勤者のところにも議決権行使の封筒が多数届いております まとまって配達されてくると郵便受けに入らず 書留・小包じゃないのに […]
総資産は続伸ですがマーケットとは違いのんびりしている動きと続株式関係書類処理
15日は、日経平均は5日ぶりに反落したものの持ち株の保有資産含み益は続伸しました。特に ビーアンドピー 7804 が一時年初来高値の1,547円終値は、1,4…
TBK優待品とうちゃくと総会招集に配当金と投信の分配金がでました
iDeCo 投資信託 ともに拠出以来の含み益を更新して今週は終了。この市場の動きは、とても良いと感じます。個別株の米国株、日本株に関しても低位株の保有ず多いですので市場の動きにはあまり左右されずこちらも安定して良い状況が続いています。特に米国株のナスダックは反落しても保有株総資産の含み益が上昇して今週は終了。上昇相場で買付するのは躊躇しますが、ブロガーさんの中には、その中にあって、ドキッとする低
TBK優待品とうちゃくと総会招集に配当金と投信の分配金がでました
iDeCo 投資信託 ともに拠出以来の含み益を更新して今週は終了。 この市場の動きは、とても良いと感じます。 個別株の米国株、日本株に関しても低位株の保有ず…
株主関係書類を精査していますと米国保有株総資産の含み益はアップ中
米国市場は小動きでした。買付発動はなし。保有株総資産の含み益はアップしました。こういう状況は、iDeCoと投資信託には良いので明日の数値に期待してます。日本市…
アジュバンホールディングス 水戸証券 総会招集通知 6月朔日餅
さて、夜中に勝利の方程式を見ながら、風間俊介さんの立ち位置がものすごく魅力的ジャニーズとしても、俳優としても良い意味で、他の演者さんを食わないというか、安心感がある。 米国市場を眺め就寝遅く 8時起床となり 現在にいたる。米国株の全保有資産の評価損益は少し改善しただけ、最近の市場の動きからiDeCo、投資信託も少し下げるのは決まり事。今日の日本市場は珍しく、野村のヒートマップは、プラスの色でほぼ占められ
米国市場も煮え切らない状態が続いておりますが、ダウは反落しましたが、持株の評価損益は少し改善といったところです。iDeCo と投資信託もあまり変わらず。 楽天…
iDeCoと投資信託の含み益の上昇率の方がアップ ダイコク電機 前日比マイナス225円
ここにきて、持株の総保有資産の評価損益の上昇よりiDeCoと投資信託の含み益の上昇率の方がアップしています。もしかしたらiDeCoの受取1千万も見えてきたかも…
さて、みなさん投資先の株主総会の議決権行使をされていますか?スマート行使のQUOカードプレゼント企画に応募するべく、夜な夜な株主総会資料を熟読(~_~)し、スマート行使を続けた結果、ついに当選。うれぴー。当たるんですね、こういうの。
ある日、1通の封筒が届きました。表書きは「株式関係書類在中」 差出人は「みずほ信託銀行株式会社 証券代行部」 …なんだこれ?株式投資をしているので「株式関係書類」はよく到着しますが、差出人と到着時期がピンと来ません。 しかも、何やら中は厚紙のような感触がします。 どこぞの富豪あての封書が間違って届いたのか? と宛先を確認すると、自分宛で合っているし。ますますわからん…と思って開けると、嬉しや「QUOカード500円券当選のお知らせ」でした。 わぁー。当たることもあるんだ!(驚) 標準のギフト柄じゃなくてスッキリしたオリジナルデザインだったー!公称の当選確率は100通に1通。 なので、自分の泡沫度…
こんばんにちは。昼寝ねこです。 以前にも当たったことがあるのですが、スマート行使の500円分のクオカードがまた当たりました。やったね!! mouhatarakitakunai.hatenablog.jp スマート行使の案内が入っていたものについては毎回やるようにしていたので感覚としては1/20くらいの確率かな?1/100のはずなので運がいいほうでしょう。 株価は急落して今後も変動が激しくなりそうです。もしかしたら長期的なリセッションになるかもしれませんね。セミリタイアにとっては大きな障害となるでしょう。1日に数十万円の資産価値が動いている日々です。 細かくても収入があることに感謝ですね。
「祝 100社超え」の続きみたいな小ネタです 3月決算企業101社分の議決権については全て行使しました 全部「可」のほうですけどね 大半が執行委員選任とか監査役選任とか配当 […]
おっと危ない、スマート行使アンケートのメッセージが違うものに
スマート行使プレゼント企画。当選したことはないのですが、株主総会の議決権行使の際にスマートフォンでQRコードを読み取り、行使の後、アンケートに答えたら、100名につき1名の確率でクオカードをプレゼント! というアレです。こんなリーフレットが入っていたら、応募のチャンス。 プレゼントに応募するには、議決権を行使した後に表れる「アンケートに回答する」をタップし、最後までアンケートに答えて送信する必要があります。てっきりこの「アンケートに回答する」は定型句と思っていたら、カスタマイズできるんですね。 とある会社の行使では、こんな画面になっていました。これを見た自分、「事前質問は無いなあ」と思い、画面…
最近、届き始めている株主総会の書類ですが、そのなかに時々入っている、クオカード懸賞付きのスマート行使。いままで、何十回とQRコードを読み込んで行使したけど。。。かんじんのクオカードは。。。。。。ぜーーんぜん、当たりません (´・ω・`)同じようなことを、ぐでり