メインカテゴリーを選択しなおす
【株主総会】阪急阪神株主総会参加 お土産は? 梅田芸術劇場 大阪市北区茶屋町19-1 大阪梅田駅
阪急阪神ホールディングスの株主総会に参加してきました。 梅田茶屋町の大阪芸術劇場メインホールです。 nu茶屋町ぐらいからぞろぞろと歩いている人が列になっています。 入口にテレビ大阪のカメラがいました。 受付で参加証とともに、株主回数乗車証2回分をもらいました。 ホールの入口のところで紙パックのお茶を配っていましたので貰いました。 株主総会が始まり、質疑応答の時間になると、経営にあまり関係ない質問ばかり出てきました。 阪神タイガース・甲子園球場関係・甲子園のドーム化予定は?・タイガースの切符が入手しにくい。年間1回の発売ですでに全席売り切れている。2回に分けていただけないか。・チケットの転売対策…
日本を代表する商社、三菱商事株式会社の2024年度定時株主総会が2025年6月20日に開催され、私は株主として出席いたしました。株主総会の会場は、東京・芝公園のザ・プリンスパークタワー東京(地下2階コンベンションホール)。昨年はミネラルウォーターが後から慌てて提供されたことが話題になっておりましたがw、今年は最初から用意されており、私も一本いただきました。ボトルの裏を見ると、KIRIN製。中西勝也社長はカンペを見ずに、株主の方を見ながら話しており、感心。自ら考えて話している証拠でもあり、さすがだなと思います。株主総会にて、累進配当や自社株買いの方向性もあらためて示され、私は安心いたしました。これで私の資産が増え続けることが確定したのであり、明るい未来が見えてきます。これからも株主として応援していこうと思った次第。途中、動議を唱える方が登場し、一瞬、会場がピリつきましたが、ここで常務執行役員の 野島 嘉之さんが的確な回答。
ぴあ 株主総会 参加した、お土産は、サンドイッチ 懇親会と映画上映も楽しんだ
ぴあ 株主総会 参加した、お土産は、サンドイッチ付き懇親会と映画上映も楽しんだ 要約: ランチは お土産は ぴあの雑誌2冊です! 感想 上映作品 映画「道行き」について 備忘録 想い出の「ぴあ」の株主イベントは「50周年感謝イベント」! ぴあの株主優待についての記事は👇 最後に ぴあ 株主総会 参加した、お土産は、サンドイッチ付き懇親会と映画上映も楽しんだ この記事では、ぴあの株主総会2025に参加したので、お土産の報告と、サンドイッチと紅茶付きの懇親会の様子、映画上映を楽しんだ様子等について報告します。 日時:2025年6月21日(土) 場所:ベルサール渋谷 地下1階ホール ぴあ公式キャラク…
ベイルは相変わらず低迷 リフト券販売が落ち込み スキーパトロールたちにストライキされ、 東海岸のスキー場は好調だったが、 ロッキー山脈のスキー場たちは前年度比減となり 春スキーも予想より来場者減 買い増しして、来シーズンに期待します
今回は1973年に精密小型モーターの会社として4人で創業し、並々ならぬハードワークと積極果敢なM&Aで、世界中に約13万人の従業員・300社以上のグループ企業を擁する「回すもの、動かすもの」すべてを手掛ける総合メーカーに成長した、ニデック(旧社名 日本電産)の株主総会レポートをお...
今回は主に自動車向け鉄鋼の他、アルミ・銅、産機・エンジ・建機・電力など複合経営を行う神戸製鋼所の株主総会レポートをお届けします。
誰に何株わたすのかよく分かりません でしたが、 株価連動報酬で、株価を上げるインセンティブを持ってもらうのは株主的には賛成ですし、 多少奮発しすぎたとしても、人手不足の折の人材流出防止などにつながるので無駄にはならないでしょう と思い、賛成しました。 来期は増収増益増配を見込んでいるらし
みなさん、こんにちは! 3月中旬から続いていた本業の繁忙期もようやく終わりが見えてきました。思い返せば、やはり自分にとっては今年も大変でした、、、 度々あった出張先の韓国での遅くまでの飲みや、(今年は多くなかったですが)海外取引先の突然の無茶提案を乗り越えて来ました。 それでも、...
「議決権行使」のIT化が進んでいます。 今年の議決権行使は、昨年とちょっと違うリーフレットが混じっていますね。「株主パスポート」なるアプリをスマホに入れて、そこからネット行使すると抽選プレゼントがあるとか何とか。しかし、ここで「へぇ、新しいサービスかな」と期待し過すぎるなかれ。スマート行使の一番の受益者は株主ではなく信託銀行なので、株主向けのアプリなど栄枯盛衰必須の過渡期かもしれませんね。実際、アプリを入れて議決権行使してみましが。 さっっっぱり役に立ちませんよコレ…。 議決権ネット行使の主催者は複数存在する 議決権ネット行使は、信託銀行のためにあるシステムだ 「株主パスポート」アプリの抽選企…
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 昨日から雨が降り続いています。昨日の「出張」雨が強くて車の運転は非常に注意が必要でした。 名古屋高速の都心環状線…
封筒に、総会にリアル出席してもお土産が無いと明記されていました。 そういえば、昔ニュースでみた印象では、総会出席者にはお土産が配られていました。 スマホで議決権行使する人に比べて不公平だから、配らないのはよい取り組みです。 経営状況を確認 増収増益の方向に見えます 営業収益が大きい順
株を持っている会社から 続々と、株主総会の案内が 届いていますがタカラトミーからのお手紙には 議決権行使でプレゼントのご案内が♪ 去年までは 応募式だった気がするのですが今年は議決権を行使したら プレゼント抽選の 対象になるようです。 プレゼントの一つ目は 黒ひげ危機一髪(ミニサイズ)。 1031名に当選とのこと。 株主は15万人ほどなので 当選率は0.68%。 もう一つは こども商品券500円分。 こちらは1000名に プレゼントだそうです。 タカラトミーの 抽選プレゼントは まだ一度も当選したことが ないのですが 毎年ワクワクします♪ 一時期、5000円台まで 株価が上がりましたが今は30…
高齢者の取締役選任に反対の議決権を行使【東急不動産HD株主総会】
高齢者の取締役選任に反対 オーナー企業でもないのに、サラリーマン会長が79才というのも解せません プロパー社員が沢山いるので後進に道を譲り組織活性化の観点から、 65歳以上の方の選任に反対票を投じました 監査役選任に賛成 65歳以上の高齢者も含まれていましたが、不正の告発は人生の最後の方
こんにちは、Sayaです。 なかなか投資のことが書けずにいましたが、あっという間に6月。 そろそろ配当金や株主優待などが多く届く時期となりました。 先日は株主総会通知は10通ほどきて、それなりに投資をやっていると我が家にも郵便物が結構来るな、という印象です。 まぁ、猛者に比...
こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。 早いもので、もう6月ですね! トランプ関税で荒れ模様だった
6月は株主総会の集中月です。 総会につきものの議決権行使御礼として、ささやかな消え物が戴けると評判だった平和不動産。頑張って取得したら、今年も御礼がありそうでした。 総会イベントのオマケは「手土産」から「議決権御礼」へ 総会土産と議決権行使御礼が同一と思われる会社、平和不動産 株主優待も、株式分割もあるんです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 総会イベントのオマケは「手土産」から「議決権御礼」へ一昔前は「総会土産」という慣習があって、総会に足を運んで議決権行使すると、何かしらの品が貰えたものでした。 しかしコロナ以降はその慣習…
株主パスポートとは?――株主総会・議決権行使をスマホで完結する新サービスの仕組みとリスクをやさしく解説
株主総会シーズンとなってきますが、株主招集通知等に「株主パスポート」という謎なアプリの案内が入っていませんでしたか? うちにも何社か入っていました。 聞き覚えのない「株主パスポート」をみてこれってなんだ??って方も多いと思いますので、今回は
株主総会 2025年 (株)イートアンドホールディングス [2882] お土産は? 梅田ツインタワーサウス 11F 大阪梅田駅
大阪王将のイートアンドの株主総会に出席してきました。昨年もお土産をもらえたので今年もお土産を期待します。 今年の会場は梅田のツインタワーサウス11Fのホールです。前回より駅に近く便利です。 入ったら、お茶とお土産をくださいました。 株主総会はつつがなく進行していきます。 株主総会が終わった後にグループ企業の経営説明会がありましたので、ついでに聞いてきました。 創業家の一人が、大阪王将の社長をやってます。 冷凍食品グループで、冷凍餃子シェアが日本一だそうです。 次の目標は、中華料理ジャンルのシェア日本一を目指しておられます。 終了後会場の外で、グループ企業の出店ができていました。 つい、イートア…
今回は、主に若年女性向けのブランド衣料店を日本国内のみならず中国・米国ほか海外展開し、さらにはSNSなどを活用した店員の接客に強みを持つ、バロックジャパンリミテッドの株主総会レポートをお届けします。 バロックジャパンリミテッド株主総会(ウェスティンホテル東京) 5月27日(火)1...
今回は、千葉、東京地盤でホテル事業、マンションフロント事業、コンビニ事業、クリーニング事業を展開する、CVSベイエリアの株主総会レポートをお届けします。
今回は九州を地盤に家電、日用品、食品等総合ディスカウントストア「MrMax」のチェーン展開を行うミスターマックスホールディングスの株主総会レポートをお届けします。 ミスターマックスHD株主総会(福岡・電気ビル共創館) 5月22日(木)10:00~ 出席:約30名 事業報告(ナレー...
【株主優待】お買い物割引券が届く & 社外取締役の人,どこかで見たことが...
イオン九州より、配当と株主優待のお買い物割引券が届きました。配当金は、こんなかんじで近年は増えていってますね、買った当時より5倍になってます。私は配当もほしいので、先月の暴落時に端株で持っていた分を単元株にしました。株主優待は、5000円分のお買い物券。次か
フジ・メディアホールディングスの役員選定を巡って、バチバチやっているようです。が、もはや興味が無くなってしまっ
株主総会決議は、一株一議決権を前提とする資本多数決です。中小オーナー企業では、経営者が3分の2以上の議決権を持つのが理想です。
GFA 三菱バンクを抜く 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ローマの松 ニューヨークフィル本門寺の写真を入れる段になって 元会社のサイバーがおかしくなりましたので、急遽かきます決算のラプソディーGFAGFAの決算が出てないで21時前には大騒ぎ掲示板は賑やかで なかに、行動力のある方が 21時に会社にとつげきするというので、掲示板は 何と三菱バンクを抜いて大盛り上がり、、結局 故人...
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。
今回は三井物産をスポンサーとする物流施設特化型J-REIT・日本ロジスティクスファンド投資法人の投資主総会及び運用状況報告会の模様をお届けします。
TOKYO BASEの株主総会に行ってきた 機会があってTOKYO BASEの株主総会に行ってきた。実は自社の株主総会も含め株主総会に行くのは初めて。個人株主がそんなところに行って良いものか結構ドキドキしながら行ったのだけど、いろいろ新鮮で
【緊急】フジテレビ親会社が大波乱❗️SBI北尾社長の参戦で「メディア戦争」勃発か❓
📺スポンサーの「フジ離れ」加速で中小企業が悲鳴…その裏で動く"あの男"の思惑 フジテレビの経営危機がついに「ドラマ以上に熱い展開」を見せています! 最近スポン…
今回は、主に街中の至る所で見かける「DyDo」ブランドの自販機でお馴染みの清涼飲料等を製造・販売するダイドードリンコの他、ドリンク剤やフルーツゼリー、医療用医薬品などを製造・販売する複数の会社を傘下に持つ、ダイドーGHDの株主総会レポートをお届けします。
【株主総会出席】 フジオフードグループ本社 [2752] お土産は? 懇親会は? at 大阪国際会議場
フジオフードの株主総会召集ご通知に、懇親会があると書いてあったので行ってきました。 フジオフードの株主総会は、いつも懇親会があったのですが、コロナ(COVID-19)の影響でここ何年かは開催されていませんでした。 今回初めて、フジオフードの株主総会に行ってきました。 国際会議場に到着すると、受付に長蛇の列です。 おもしろいことに、お土産のみとか、お土産と懇親会のみの受付もありました。 最近はなににつけ厳しくなってきた中、議決権行使書の枚数だけお土産をくれます。 受付ですぐにお土産をもらえました。 二人で行ったので二つもらえました。 3階の株主総会の会場は、とても大きくたくさんの席が用意されてい…
第24回バリューHR社株主総会レポート!増収減益の中、気になるコストと魅力的な株主優待
こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。ようやく暖かくなり桜が咲き始めましたね。そのような中、バリューHRの第24回定時株主総会に行ってきました。今年初めての株主総会の出席となります。会場は、明治記念館でテンションも厳かに上がりま...
【株主総会】 内外トランスライン(株) [9384] シティプラザ大阪 堺筋本町駅
内外トランスラインの株主総会に出席してきました。 内外トランスラインはTOBを発表して、上場廃止になります。 最後の株主総会でどんな雰囲気なのか見たくなり、ちょうど堺筋本町に用事があったので、ついでと言ったら失礼ですが、株主総会に出てきました。 お土産はありません。 小さい規模の株主総会です。60席用意してありましたがいっぱいにはなりませんでした。 議案事項は取締役の選任だけでした。 株主の利益相反になるかもしれない策をとりつつも、さらなる発展を目指して進んでいくのでTOBする、ということでした。 具体策を聞く質問がでましたが、TOBが成立してからファンドとつめていくからここでは言えません、と…
春ですねー🌸 こんにちは、ナビ子です。 今日は3月の配当取り最終日ですね、なんだか下げてますね😅 冷やかしで買ったJX金属下がってきたなあ😢 どうも祭りを見るといっちょかみしたくなるんだよなあ さて、昨日はTOYOTIRE5105の株主総会があり、行ってきました!! 近いし、ヒマだし、行ってみるかと 株主総会デビュ、初の参加です。 兵庫県伊丹駅近くの立派な本社にずらりと社員が立ち並び 株主様様のお通りーーーといった雰囲気 株主然とした翁たちがずらりと居並ぶ中、肩身の狭い最低単元の女。 まあ最低単元でも権利あるし、最低単元の翁もいるだろうと心落ち着かせ😌 参加した感想としては、 社長の説明は的確…
今回は言わずと知れた、カメラメーカーとして創業したグローバル企業であり、近年では画像診断装置や半導体露光装置など、「成長も期待できる高配当株」としての代表的銘柄、キャノンの株主総会レポートをお届けします。
今回は鉄鋼、アルミニウム、自動車、機械、冶金、電子など幅広い産業分野へ向け、炭素(カーボン)・黒鉛製品をグローバルに製造・供給する東海カーボンの株主総会の模様をお届けします。
今回は文字通り必要悪ともいえる煙草の製造会社であり、全株式のうち3分の1以上を日本国政府(財務省)が保有する製造独占企業であるが故、必然的に高収益体質となっている日本たばこ産業(JT)の株主総会の模様をお届けします。
こんばんは(*^^*) 小坊主です。株価情報日経平均 +0.46%TOPIX +0.24%グロース +0.92%優待指数 +0.19%(うっどさん調べ)株主優待関連IR エリアクエスト 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ内容メ...
オエノンホールディングスの第118回株主総会と株主向け展示試飲会に参加♪
こんばんは(*^^*) 小坊主です。株価情報日経平均 ▲0.18%TOPIX ▲0.47%グロース ▲0.23%優待指数 ▲0.22%(うっどさん調べ)株主優待関連IR イントランス 株主優待制度の内容に関するお知らせ SDSホールデ...
今回は東証スタンダード上場の小規模企業で、放送や通信などに使用されるケーブルやコネクタの製造・販売という、裏方的な役割を日本のみならず、世界各地で展開するカナレ電気の株主総会レポートをお届けします。
昨日、楽天グループの株主総会招集通知が届いた。12月決算のため、3月に行われる予定。後学のために議決権の行使をしてみるが、株主優待の申込もできるので忘れずにやっておく。あくまで、楽天グループに関する事
今回は岡山に本社を置く財務体質健全な高配当銘柄であり、中国・四国地方を中心に求人や住宅情報などの、調査・情報サービスを手掛けるKG情報の株主総会レポートをお届けします。
積立NISAを始めた後国内株式を少し買ってみたりしてますが今回初めて定時株主総会の招集通知が届きました。 わざわざ行きませんが議決権行使のハガキは送っておく…
今回は1908年創業の古株であり、ボタンやホック、ファスナーなどの服飾付属品や、自動車等の内装部品など、大阪本社なのに扱う製品も業績推移も地味ながら堅実ともいえる、モリトの株主総会レポートをお届けします。
塾講師目線によるフジテレビの歴史2~エネルギー革命、せんい工業衰退とフジテレビ支配
全4回の「フジテレビの歴史」の本日は2回目です。 三,エネルギー革命、繊維工業の衰退とフジサンケイグループ内の政権交代 1960年代、エネルギー革命が起きた。…
堀江貴文氏、フジ日枝久氏に「アンタの去就を決めるのは株主総会な。わかってんか?」ツッコミ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 堀江貴文氏、フジ日枝久氏に「アンタの去就を
立春というのに、急に寒くなった東京です。 ずっと薄手のコートでしたが、厚めのダウンを出しました。 昨日の大劇場千秋楽、いい千秋楽だったようで本当によかったです。 芹香斗亜が幸せに卒業できたなら、何も言うことはありません。 東京公演も完走して幸せな大千秋楽を迎えられますように。 元宙組トップスターの朝夏まなとがルミネtheよしもとに出演します。 まぁさまはお笑いが好きで度々お笑いライブに足を運んでいたようですが、ついにご出演だそうで(笑) コントにも初挑戦だそうです。 Vpassの貸切公演になりますので、VISAカードやセディナカードをお持ちの方は申し込みできます。 https://www.vp…