メインカテゴリーを選択しなおす
友人に木をみるのが趣味という男がいる。🌲アパートのベランダの前にふとい銀杏の木がならんでいる。☺️休みの🎌日になると、イスをもちだすと飽きずにながめている。😚…
やっぱり美しかったセビリアのアルカサル (Royal Alcázar of Seville)
セビリアで一番楽しみにしていたのがここ、アルカサルです。アンダルシア地方に来ると、なんと言ってもイスラム教とキリスト教、そしてユダヤ教の美しい融合が見られ...
先進国では少子化が当たり前になってしまいました。日本でもいままでさまざまな少子化対策を…してきましたが結果的になにも成功していません。出生数の減少はもちろんですが、日本の総人口も減少しています。(2011年以降は日本の総人口が減少し続けています)このまま人口が減少していくとどうなるんでしょう?日本が消滅する!それか日本という国は残って日本民族(大和民族?)はいなくなる!どうなってしまうんでしょう?この...
Wikipediaにはこんな説明がある。~七福神(しちふくじん)とは、インド伝来の仁王経の中にある 「七難即滅 七福即生」という仏教語に由来する、福徳の神として日本で 信仰される七柱の神である~ということは、「ナントカ ノ ミコト」と名乗るような純粋系の「日本の神様
【どうする?】イスラム教のラマダン中、日本人の自分は機内食を食べても良いの?
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
先日、トルコ人の方に誘われて、トルコ人の集まるパーティ(食事会)に参加しました。その方は、家族で日本に10年以上住んだこともあり、日本語でフツーに会話できます奥さん&息子さんも日本語が話せて、日本が大好き(息子さんは、特に、日本のお菓子が大好き)今は、オースティンのトルコ人コミュニティをまとめているそうで、小さな集まりかと思ったら・・・会場に入ってビックリ結構な広さのGeorgetownのコミュニティセンター、テーブルが並んでいる・・・聞いてみたら、参加者300名とのこと現在、ラマダン中(~3/29)日が昇っている間は、お水を含め、飲食禁止無宗教な日本人(私)から、素朴な疑問・・・お腹は空かないの???最初2~3日ちょっとキツいものの、身体が慣れるそうです時間(日暮れは何時何分と決まっている)が来たら、食...集まれオースティンのトルコ人
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
曽野綾子さんのアラブの格言非常に面白い本でした。なるほど~と納得してしまう言葉ニヤリと笑ってしまうことたくさん詰まっています。 アラブの格言 (新潮新書) [ 曽野綾子 ]価格:748円(税込、送料無料) (2025/3/8時点) 楽天で購入 「賢い人は見たことを話し、愚か者は聞いたことを話す」真理をつく言葉です。格言とは短い文章に人間の真理や戒めなどがあらわされています。日本にいたらあまり交わることのないアラブ人。...
「夫の誕生日祝いを兼ねてパキスタン流のイフタールをやるからおいでよ!」というパキスタン人の友人の招待を受けて、イスタンブールで初めてのイフタールに参加して来ました。 友人のマンションに到着すると、テーブルには、パキスタンのバーガー(シャミカバブバーガー)やラマダン期間中にだけ作るというフルーツサラダ(フルーツチャート)など様々なパキスタン料理が並んでいました!どれもとても美味しかったです。 パキスタン料理 招待客の1人のお手製で「パキスタン料理と中華の融合」と説明を受けた「チョウメン」。辛いソースをかけて食べる焼きそばで、非常に美味でした。 チョウメン イスタンブール在住のパキスタンの方々が2…
そして、 今年もまた… (過去の”修行”に関しての拙ブログです…宜しければ…) 『マキナル・トゥフェキ、ラマザンをやりこなす…
O・ヘンリー賞2023受賞! 全米図書賞2022最終候補作! 原題『The Haunting of Hajji Hotak』 2025年2月27日ごろ発売! アメリカ文学 『きみはメタルギアソリッド5: ファントムペインをプレイする』 ジャ
自分は日本人だな~と思う瞬間は?寺でも神社でも教会でも、何ならモスクでも拝めること。(^ν^)▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
***** ★0101 ABBA - Happy New Year (Video) ★0102 ANA thanks DAY 2023(1回目公演)「負けないで」(2023.12.16) ★0103 『泣いてたまるか』主題歌 渥美清 ★0104 【平原綾香】「Jupiter...
先日、お友達にイスタンブールにある豚肉加工販売店「Kozmaoğlu」に連れて行ってもらいました。 トルコは世俗国家とはいえ、国民の99%をイスラム教徒が占めています。宗教上豚肉を食べることが禁止されているので、一般的なスーパーでは豚肉は販売していません(生ハムは高級スーパーに置いてあることも)。イスタンブールで豚肉を手に入れることは結構難易度が高めです。 Kozmaoğlu 「Kozmaoğlu」はギリシャ系トルコ人の方が運営しているお店で、豚肉のソーセージやサラミ、生ハムなどの加工品が充実しています。美味しそう。 豚肉の加工品 加工されていない豚肉は部位ごとに小分けで冷凍されています。 豚…
マララなんて人がいます。マララ・ユスフサイと言う人。 かつてパキスタンで彼女は頭を撃たれました。それで一躍、時の人になった。 イギリスが彼女に救いの手を差し出して、手術、リハビリして普通の暮らしができるようになった。 もちろん、イギリスのこの慈善的行動には植民地的な思惑があったでしょう。 もともと、彼女は15の頃から地元で「女性が教育を受ける権利を要求する」なんて活動をしていた人物です。 それに...
あけましておめでとうございます。 退屈で死にそうな方、十字軍ネタに沼ってみませんか。 12世紀後半第二回十字軍と第三回十字軍の間にあった、2大英雄の話です…
年末サウジアラビア旅行 新年を日本で迎えるべく帰国いたします 日本 …寒いんだろうなぁ サウジアラビア旅行記はまた書き終わり次第 アップしていく所存でございます 写真は王様の噴水で 水道管
リヤドに次ぐ大きさの街、ジェッダ 紅海に面する都市で、メッカ巡礼の玄関口 またまた都会です(比較の問題ですが) 「紅海の花嫁と謳われジェッダ サウジアラビアでは最もリベラルで 多人種多民族が入
暑い国あるあるなのですが… 観光が朝と夕方にかたまる傾向にあって 早起き …からの遅寝 の昼寝無し けっこう体力的にはしんどい旅です 連れて行ってもらっているので その点は楽なんですけれど 寒
神秘の国サウジアラビアの古代アラビアのオアシスへタイムスリップ?
首都リヤドを後に北部の街アルウラまで 国内線で一っ飛び 都会から古代アラビアへタイムスリップ いろんな表情を持つサウジアラビアですが ↑当然ですが… あら?ペトラ🇯🇴? とか、むむ?どこ
キジトラ猫 SGP000 (2019) シンガポール ゲイランセライ付近 The Islamic English Bookshop の灯り (クリスマスとは無関係) ゲイランロード Geylang Rd 路線バス のびー Good evening! Dec 2019 - Geylang Serai, Singapore...
鹿児島市には、ポニーテール禁止という校則の中学校があるらしい。 疑問に思った女子生徒が、女教師に理由を聞いたところ、「男子がうなじに興奮するから」だそうだ。 373news.com イスラム教国で、女性がヘジャブなどを被らせられる理由が、まさにこの「男に邪まな思いを抱かせないため」だと聞いた。 要は、鹿児島の男性というのは、まさにイスラム教国と同じレベルで、女の肌を見ると邪まな思いを抱き、自分を抑えられないほど理性がない人間だというわけだ。 それほど、男がすぐに発情するような土地柄なのであれば、どうせなら、鹿児島でも女生徒にはヘジャブを強制してはどうだろう。 そう思っていたら、鹿児島県の企業が…
アサド政権の崩壊は、シリアの為に幸いなことだと思います。私は最近はイスラエルに批判的な記事を載せることがありますが、だからと言って、イスラム教を支持するものでも、バース党を支持するものでもありません。特にシリアのそれとは別問題です。例えば、反米でも、北朝鮮は支持できないという人はそれなりに多いと思います。似たようなところが、シリアのアサド政権にはありました。アサド政権では、刑務所事情と恐怖政治がひどく、2016年頃から、その凄惨な記事を沢山、読んでいました。シリアの刑務所はこの世の地獄であり、ある者は、収監されるとペニスを縛られ、2リットルの水を飲まされて、性器が壊れ、性的不具になり、常に小便等を尻から漏らすオムツ生活になったとか・・・刑務所は収監者ですし詰めで、疥癬など、あらゆる皮膚病が蔓延し、壁まで死...シリア・アサド政権の崩壊
2024年9月10日 もうなんかですね・・・中二の子供が見るような夢でした・・・ 現実には、私が住むこの町にも結構な数の外国人がいまして、ほとんどは地元の流通センターやチョコレート工場なんかで働いています。 我が家の私がパソコンをやっている部屋の前の道路を、通勤時間なんかに何やら東南アジアの言葉で賑やかに話しながら、自転車で走っている人の声が聞こえますから、我が家の前だけでもそうなんですから、市全体では...
2024.10.12旅行8日目②アーメダバード 時刻は9時半すぎ。早速出掛けよう〜。有名なヒンドゥ寺院には、朝から人がいっぱい。 スピーカーが割れるほどの大…
2024.10.11旅行7日目⑤アーメダバード 二度目の昼寝から起きて、20時半前に再びやって来たのは三度目のジャママスジッド。 やっぱりいいなぁここ。 家…
2024秋インド㉗まっずい夜ご飯とまっずいフレッシュジュース
2024.10.10旅行6日目④アーメダバード ラニキヴァヴからバスターミナルに戻ってきた。 どれがアーメダバード行きだろう?と思っていると、隣に立っていた…
夜アマプラで「インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク」を観てBD「十戒」へ
失われたアークは、 もうだいぶ前に(確かテレビで)観たのですが アマプラで4KHDRで観れるようなので夜観てみます。 (私はアマプラ会員なので無料) アマゾンプライムビデオ-インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》 当時、聖書の知識がなかったので アーク《聖櫃》と言われても、全くピンとこなかったのですが あの十戒を記した石板が入っているという箱! 今は聖書やキリスト教もかじったので、 ...
イスラエルのサッカー・フーリガンがアムステルダムでパレスチナ国旗を引き裂き、タクシー運転手が "反撃 "に出た
Daily Mail, 7 November 2024 イスラエルのサッカー・フーリガンが、 マッカビ・テルアビブの アヤックス訪問を前にアムステルダムをデモ行進し、 パレスチナ 国旗を引き裂いた。 映像には、黒ずくめのフードをかぶった数十人が歓声を上げ、「ファック・ユー・パレ...
2024年秋インド⑳会って数分後には職員室でコーヒー飲んでた話。
2024.10.9旅行5日目③ジュナーガル(ジュナーガド) 美味しい朝ごはんを食べた後は、街歩きへ。 パーン(噛みたばこ)屋さん。 モスクかな? 建物から草…
生命の起源も説明できない科学と異教徒とその神も創る一神教の神
私は、神については 『もし信じられたら、幸せだろうなぁ』 と思っています。信じられるなら信じたいです。 しかし、 特に一神教に対してですが、 『全知全能の神がこの世を創ったのに、 飢餓も、差別も、病気も、戦争もなくならない。 どうしてそんな不完全な世界と人間を創ったのか? 他の神を信じるなと言うが、 そもそも、どうして他の神を創ったのか? そしてその神を信じる異教徒も』 疑問だらけで、到底信...
ブルカとは?宗教的な背景とヒジャブ、ニカブとの違い ブルカは、主にイスラム教徒の女性が着用する全身を覆う衣装で、顔の部分もメッシュや布で完全に隠されます。アフガニスタンなど一部の地域では、伝統的な服装として着用されています。これに対して、ニ
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
2024.10.6旅行二日目④アーメダバード 暑い中あちこち歩き回って既にヘトヘトだけど、エアコンの効いたメトロの中で休みながら旧市街に戻ろう。目指すのは…
先日クルド人などのイスラム教徒との共生が困難であるというブログを書いたら、無知性な創価員達が日蓮正宗は非寛容とか広宣流布する気はないか牽強付会の幼稚な言いがかりで日蓮正宗のことを誹謗するのだから閉口するばかりだ。むしろイスラム教徒を折伏もしないで共生する言う創価学会員こそ広宣流布をする気などサラサラ無いだろう。大聖人は折伏もせずに異教徒と仲良く共生するのが広宣流布など言われていない。さすがは大聖人否定の邪教異流儀創価信徒の発想である。そもそもイスラム教に対する知識もなく理解していないくせに「共生」と主張していれば正義だと思っている創価学会員のような似非リベラリストには辟易する。日本人にとってイ…
あくまでも、個人的な感想です。 「童謡唱歌七つの子」…これ、私の子供達が赤ちゃんの頃、夜、寝かしつける時に、良く歌っていた歌なのですが…。とにかく、3セットも歌えば、良く寝てくれていました。お友達に話すと、なんで、「烏の歌?!」と、びっくりされましたけど(笑) 烏 なぜ啼くの 烏は山に 可愛七つの子があるからよ 可愛 可愛と 烏は啼くの可愛 可愛と 啼くんだよ 山の古巣へ行って見て御覧 丸い眼をした いい子だよ この歌、「7つの子」の謎、というものがあるらしいんですけど、聖書の中にも7つの謎があるという(笑) natgeo.nikkeibp.co.jp ヨハネの見た啓示は、次のようなものでした…
Nubian sun-dried brick houses EGYPT 2020年1月に行ったエジプトでは南から北へ18日間かけて旅しました。 エジプトで始めに訪れたヌビアン(ヌビア人) の村での様子
埼玉県川口市でクルド人問題が注目されて久しい。2023年7月に病院に100人近くが集結して騒動になった他にも地元住人とのトラブルが後を絶たない。また西川口には中国人も爆増して「チャイナタウン」の様相を呈しているらしい。川口市長は「日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進」などと言っているが、安心して暮らせるのは外国人だけで以前から住んでいる日本人は不安を抱えている方が多いと聞く。移民の国・米国での先住民のネイティブ・アメリカンの現状を見るまでもなく「多文化共生」のハードルは高い。特に中国人とクルド人は日本人が共生していくのに最も相性の悪い相手である。中国は地政学でいえばランド…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。いつも住んでいる国から出ると、風景や人々の雰囲気が変わるほか言語が違うことも新鮮ですよね。 いま多く…
「人類と世界の運命が決する天王山、2024年」も39記事目。今回も国内の地方選挙のネタだが、選挙のイシューに宗教問題が絡むという日本では少し異例?なケースがあったので、こちらを擦って行く。日出町長選挙(大分)=8月25日ここでも同日にあった箕面市長選挙同様に現職が
ここ数年、日本政府は急速に外国人の受け入れに力を入れています。 【進む移民政策】岸田内閣、外国人の就職支援のため、来年度14億円の予算を計上先月31日、総理…
السلام عليكم🇵🇸 みなさまこんにちは! ご訪問ありがとうございます さて我々が暮らすこのど田舎。🏡 なぜか外国籍のイスラム教徒の方々には好評のよ…
今日はマレーシアのBPOで働いている職場において、どんな感じの人が多いのか書いていきたいと思います。 私の周りにいるのはインドネシア人とマレーシア人が多いので、彼らについての話が多めです。 マレーシアBPOでの組織構成 同じプロジェクトで1