メインカテゴリーを選択しなおす
やっぱり美しかったセビリアのアルカサル (Royal Alcázar of Seville)
セビリアで一番楽しみにしていたのがここ、アルカサルです。アンダルシア地方に来ると、なんと言ってもイスラム教とキリスト教、そしてユダヤ教の美しい融合が見られ...
トレドはマドリードから電車で40分弱の場所にある小さな町で、13世紀頃の街並みがそのまま残っている城塞都市です。時間があったのと、スペインに1日しか居られない…
こんにちわんこ。けふは(も)お写真多めで行きます、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。いっぱいお写真撮っちゃったからコレでも選びに選んだのよ。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿・謎の深...
【スペイン】世界遺産セゴビア旧市街 白雪城のモデル「アルカサル」
2024年(令和6年)1月3日(水) 年末年始、ルクセンブルクを皮切りにヨーロッパ10日間の旅行です。今は2ヶ国目のスペイン滞在中。前回は世界遺産セゴビア旧都市の構成要素のひとつ、セゴビア大聖堂について書きました。 fuwari-x.hatenablog.com セゴビア大聖堂を見学後、11時半に予約していたアルカサルへ向かいます。アルカサル=城という意味で、古代ローマ時代には既に要塞が建っていたという要所。 まずはアルカサル庭園に入ります。 1808年5月2日スペイン独立戦争の皮切りとなった大衆による蜂起(ドス・デ・マヨ蜂起)において、唯一スペイン軍からその蜂起に加わった部隊がありました。そ…
昨日ネットで申し込んだ サンタクルス街ガイド付きツアーが9:45集合。 朝食は付いてないので、 とりあえずホテルの自販機でコーヒー一杯。 早めに出かけて、適当な所で朝食。 スマホが使えなくなると言う事態に備え、 なるべく紙の地図で行ってみる。 良さげなカフェを見つけた。 セット...
今日は、昨日のお昼で行ったレストランで 付いてきたパンがビニール袋入りだったので、 もらってきて、コーヒーとで朝ごはん。 月曜日休館だった観光施設へ。 まずは、アルカサル。(€5) 猫発見 コロンブスと両王の謁見 様々な歴史の舞台となった重要な場所。 それに中世のお城は ドラク...
スペイン西部の町、サフラで次に行ったのはアルカサルです。アルカサルは城とか砦とかの意味で、我々のガイドブックには「城」と表現してありますが、壁に監視・銃撃するための穴があるため砦と言った方がふさわしいようです。でも中はエレガントで、
海外旅行記NO55 スペイン・ポルトガルちょこっとモロッコ⑥アビラ・セゴビア編
この旅行記の最終章になります。マレーシアに移住して姉妹ブログ『KLダイアリートラタロウ』を始めたため、なかなか更新が進みませんでした。何しろ2~4月のマレーシアはイベントが多くて書きたい記事がいっぱいあったためです。 よろしければこちらも
コルドバのメスキータとアルカサルも無料!「世界遺産の夜」(動画あり)
メスキータの朝の無料時間の他に、コルドバの世界遺産、メスキータやアルカサルが無料になる日があります。その一つが「世界遺産の夜」というイベントの日。どんなイベントなのか今年の様子をお伝えします(動画あり)♪