メインカテゴリーを選択しなおす
さて、コルドバのメスキータですが、8世紀ごろにイスラム王朝ウマイヤ朝の時に建設が始まったそうです。話はそれますが、下の写真の場所はミフラーブ(Mihrab...
残念!今回見逃してしまったセビリアのカテドラル。。。でも、、、
今回のアンダルシア旅行のプランですが、実は1月にほとんどの計画を立て、チケットがすぐに完売してしまう人気の観光場所は、2月中にチケットを購入していました(...
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅バルセロナ滞在2日目カテドラルサンタ・エウラリア大聖堂11:15ごろ到着《チケットは当日購入》…
〜 海外旅行の記録 〜2024年5月後半スペイン・ポルトガルの旅バルセロナ滞在2日目カテドラルサンタ・エウラリア大聖堂 聖堂内にできていた列で並んで待って12…
こんにちわんこ。絶賛マルタ旅行チウのぐーママことpharyです。これまでの記事はこちら ↓ 暑くて寒かった 飛行機の遅れ・現場レポート 変更変更は当たりでした + 今日もコミノ島、ゴゾ島の湾を巡るツアー船が出なかったので、前回見逃したカテドラルの見学とお土産を買うため再度バレッタへ。今回も往復直通のバスを利用。片道1時間半かかりますけど、毎日毎日往復タクシー代約60ユーロは贅沢だし、乗り換えなしですから、(←バ...
その3【マカオで世界遺産巡り編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行マカオで世界遺産巡り編その3 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスクラス)…
一度作ってみたいんですとカテドラルウインドーに挑戦されたMさんですこちらはファックスとドアホンの受信機カバーに使用されます並べて配置されているのでできれば2枚がペアな感じがいいでしょう可愛くて優しい色合いがとても喜ばれましたこちらが電話ファックス用で少し横長になります下はドアホン様です並べて掛けて そう〜お部屋が明るくなっていいですね天気予報通り急に冷たくなったきました昨日の暖かさとは一転 寒さが...
初めてのカテドラルウインドーが進んでいますまるで折り紙をしているかのような様な不思議な感覚を味わるカテドラルウインドーですね可愛らしいピンク系の中にお花を入れていきますMさん このイメージ(ピンクの土台)でもう1枚制作です次回はもう来年になってしまいます、、、大小の四角繋ぎのキルトですOさんこれからレースたちを色々入れて仕上げになりますねバッグ右手奥に見えるHさんの作品Oさんのキルティングが済んだバッ...
濃いグレーの濃淡大小のドット柄が不思議な感じで出てくるのが面白くなるだろうとこの布をお勧めしました〜地味目な色ですがお花柄をくっきりとさせてくれましたね外回りにワインカラーのチェックは土台のグレーとトーンを合わせていますこちらはお友達にプレゼントされるという事です昨日、今日はこの辺りもお祭りです昨日の(宵宮)でKEIくんもママと少しだけお神輿の所に行って楽しく参加していましたでも夜中からコンコン。。...
St. John the Divine大聖堂に寄ってみる。。。
なんだか蒸し蒸しした天気の昨日。。。仕事も一段落し、少し余裕さえあったので、夕方に久しぶりにアップタウンにあるセント ジョン ザ ディバイン大聖堂に行って...
友達をお昼ご飯に誘ったら、「何食べたい?」と聞かれ、「魚料理をセントロで食べたい。ディアマンテス以外のレストランで」と。それで、以前いったことがある美味しいレ…
今日ご紹介するのはKさんの完成作品ですまるでお花畑のようなカテドラルウインドーの仕上がりになりましたとってもラブリーな作品です台布をレモンイエローとピンクの薔薇小柄との組み合わせに決めた時きっとパッと花開く感じになるだろうと想像はしていましたがそれ以上に明るくなりました!(可愛い!!)花の中にまたお花〜と外までお花が続く感じになっています中央のキラッと光る花芯もいいです外周のトルコブルー系のお花柄...
Kさんのラブリーなカテドラルウインドーです土台布をレモンイエローとピンクの薔薇柄で繋いだのでそれだけでも可愛いでしょう〜あと4枚レースを入れればこれで飾り布はOKです次回には ほぼ完成でしょう〜Pinechanのプレゼントポーチですお仕事仲間に差し上げるようですねそうそう!ヘキサゴン2種も進行中でした〜そして今度は黒い簡単ポーチも待っていますねではサクサクと進んできますよう〜KEIくんつい先程ママと、黄色ちゃんの...
2023/7/10 サンホセの市場でコスタリカ風肉じゃがを食べてアラフエラに移動 空港に近いだけが魅力の町です
2023/7/10 サンホセで肉じゃが?食べて、アラフエラに移動。見どころが少ない町なので、空港に用がある人以外はおすすめしません。
2023/6/29 世界遺産の古都「アンティグア」で教会巡り グアテマランの厚い信仰心を見た
2023/6/29 世界遺産の町「アンティグア」で廃教会巡り。メルセー教会、カプチナス修道院、サンフランシスコ教会。
カテドラルウインドウの作品が始まりました以前作られた事があるMさんですがちょっと忘れているところもあったりして、、、思い出しながら進めていらっしゃいます今回は可愛い感じのをお勧めして、こんな色合いとお花でいかがでしょう??と少し切って並べていますきっとパッと可愛い作品になりそですね今日は暑かったですね毛布の残りを洗濯しても早くに乾くのが嬉しい〜そして週明けから30度とかの予報ですねさて口の中(ヘル...
今日から6月に入りましたねワタシにとってはあっと言う間の5月でしたが皆さんは如何でしょう?今日からレッスンも再開し生徒さん達と出会え〜楽しく進めましたまた新しいものが作りたいこの作品が作りたいです!!と作品展の写真を見せてもらって〜あれもこれもとしたいパワーが出ていましたねwさてさてまだ紹介し忘れているところがありますがとりあえず今日はこちらですカテドラルウインドー並べて〜いました少し目を右に見た...
トゥールーズから北東に75km、車で約1時間のところにあるアルビ(Albi)という街に一瞬だけ立ち寄った。パートナーの仲良しの友だちがアルビ出身で、いいとこだよ~と何度も聞いていたので一度行ってみたかった。 ・ あまり時間がなかったのだけど、有名なサン・セシル大聖堂だけは見ておこうと、直行。大聖堂周辺はお店やレストランも多く、観光客らしき人たちがたくさんいた。久々の観光地に少しテンションがあがる!人が多くにぎわっている分、駐車場を見つけるのは大変。周辺の駐車場はどこもいっぱいだったけど、なんとか大聖堂まで歩いて5分ほどのところに無料路上駐車スペースを見つけた。 ・大聖堂の外観。 これまでに見た…
海外旅行記NO55 スペイン・ポルトガルちょこっとモロッコ⑥アビラ・セゴビア編
この旅行記の最終章になります。マレーシアに移住して姉妹ブログ『KLダイアリートラタロウ』を始めたため、なかなか更新が進みませんでした。何しろ2~4月のマレーシアはイベントが多くて書きたい記事がいっぱいあったためです。 よろしければこちらも
小倉11R 小倉大賞典 GIII 芝1800m 発走15:20 4歳上オープン(国際)(特指) ハンデ 16頭 小倉得意の◎カテドラルから。 距離短縮にHペース濃厚で 展開向きそう。 58kg克服
カテドラルウインドウが大好きなSさんです今回はこれまでにした事がない縦長のタペストリーにと言われてデザインしてみました〜明るくって可愛らしくと色合いも考えてみました1枚ずつこの柄が素敵!!とか思いながらのカットも楽しいものです右手。外回りにはローズプリントのボーダーを入れてみましょう〜一応これで決めてみましたがさて上手くイメージ通りになるかしら?Sさん次回までにできるところまで進めてきてくださいねま...
★生成りのレースとソフトピンクで〜の続き。コーナーにも薔薇を
Oさんの生成り系で進めている横長タペストリーです少し形が見えてきましたコーナーにもバラ刺繍を入れ込んでまとめてみましたこの方向からの仕上がりになりますょ各所に可愛さが溢れますここで見ていても わぁ〜可愛い〜って嬉しくなりますね下 こちらはふくにゃんちゃん です過去作品なのですがとっても綺麗な仕上がりに〜なっていますょでも作り方を忘れてしまったので、、もう一度作ってみたいと!!新しくスタートレッスン仲...
小倉11R 小倉記念 GIII 芝2000m 発走15:35 3歳上オープン (国際) (特指) ハンデ 15頭 お盆でも休日出勤でした。 始発に乗って 9H頑張りました 距離どうかも キャロット8
今週は小倉記念です。 では早速、血統分析中心に傾向を読み解ければと思います。 小倉記念 2022 出走表 小倉記念 2022 出走表 昨年の1,2着馬が今年も参戦。 昨年は3連単を的中できていますので、今年も続きたいです。 小倉記念 2022 血統指数 小倉記念 2022 血統指数 指数1位 08 プリマヴィスタ 330 指数2位 14 カテドラル 220 指数3位 13 モズナガレボシ 110 指数4位 01 アーデントリー 80 以下、16 ヒュミドール、 10 カデナ、 15 スーパーフェザーと続きます。 小倉記念 2022 考察~本命 プリマヴィスタ 今年の
中山競馬場芝1600m4歳以上のハンデ戦。金曜日の馬場は重、土曜日は晴れの予報で稍重まで回復しそう。Bコース替わりで馬場のウチソトの傷みの差はなさそう。逃げ先行馬が多く、ペースは流れてハイペースからの後方待機末脚系の馬の好走を期待です。
私にとってウォーキングはTherapeuticであります。Therapeuticをグーグルで翻訳すると”治療”と出てきますが、この場合、”癒し”の方が適当...