メインカテゴリーを選択しなおす
今日も遅い更新となりましたとにかく色々あります今朝はシロアリ駆除の残りすぐにできなかった部分(ミシンを置いていたところ)床下を2人で薬をされていましたその間にクリナップが来て気になっていたところを確認されてまた明日お直しに来られることになりました工務店さんも火災報知器を2箇所設置、トイレのペーパーホルダーやリモコンなどもつけてもらいましたがトイレはまだあと少し収納部分が出来ていませんそのあとはカー...
午後からはKEIがレシピを考えるので〜と言うのしばらくしたらこんなものを描いて見せてくれました逆さ文字になってたり まだまだですが園でもみんなで1年間学習してきてぼちぼちと文字を書き出していますレシピの内容ですたまご レタス わる ゆがくでしょう〜 あらうなどですねほうれん草とブロッコリーができていたのでそれ使いたかったようですが今回は下の材料で〜ブロッコリーを先に湯がき 適量を豚肉で巻き巻きしてバ...
20日の朝から1泊でしたが今日の母の病院を兼ねて2ヶ月半ぶりに行っていましたこれは予約更新しているのでこの記事が読める時には自宅に戻っていると思います完成もあとわずかになりました綺麗になったら一番に呼んであげて一緒にご飯を食べたいですね帰宅後、時間があればこの続きを書こうと思っています先ほど帰宅してきましたょ昨日はどうしても付いて行きたいという涙のKEIくん結果的にはぐずぐずと泣いたりと本当にしんどく...
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^ちょっと前から週一でお友達とオンラインで1時間の簡単ワークを実施しています♪ ひとりよりも誰かと一緒だとやる気に…
リノベーションは今日で44日目になりました昨日から今日にかけて耐震補強工事の残りそしてクロス屋さんが来られて 壁や天井に下地のパテ塗り壁紙が貼られると部屋らしくなるでしょうね2階この収納(2箇所)のところも壊してここに耐直壁とベニヤその後新たにバーをつけたりと綺麗にクローゼット風に変化します昨日はミシンを置いていた所の壁と天井に四角く穴が開けられてそこに耐震補強の金物が入りました奥の金物が見えますか...
2025.3.8 年明けの体重上がり続けは毎日コツコツ アレ 食べてたから?!…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^3/24にウイルス性胃腸炎にかかり全回復するまでに10日くらいかかりました 2025.2.25 ウィルス性胃腸炎…
こんにちは〜1月30日に始まったわが家のリノベーション日々経過を書いてきましたが この前から日数を間違っていて今日で37日目になりました!本日の現場です。少し変化が見えますよキッチンスペースに天井から下まで壁が付けられ区切りができましたこの茶色く見える壁に合わせて上から換気扇が付き 流し台などが組み込まれますこの出来た壁の反対側は〜こんな感じになっていますたくさんの電気配線が天井から下がって〜階段下の...
こんばんは〜26日の記事を更新していますが何故か1日前のと逆に出てしまっていますお時間のある方、また変だなぁ〜と思ってくださった方は1つ下のをみてくださいねよろしくお願いしますいつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいねにほんブログ村ネットショップは3月末までお休みです...
今朝もかなり冷え込みましたねゴミ出しに出たら車が綺麗な模様に凍ってたの早速摂ってみました規則的に絞られた形になって模様が出来ていました今までこんな風に凍っていたのかどうか?気が付いたのが今日なんでね明日も氷点下予報なのでまた気にしてみましょう隣にあった娘の車を見るとこんな水玉型に凍っていましたこれって何が違っているのかなぁ??不思議・・・でしょう明日は姫路城マラソン2025の日ですご家族が参加され...
昨日は実家の朝来市も大雪でした母も写真を撮って送ってくれたので見てくださいね窓からのお隣です奥の木に積もった雪はキラキラとしてた様です雪が降ると隣近所に負けたくないと必死で雪かきをしている中学校の同級生からのライン画像確かによく積もっていますここまで頑張ってかなり疲れた〜という内容で最後に〜雪国で育った事忘れるなって都会に出たらもうこの雪も珍しくなってしまいました確かに子供の頃はもっともっと寒くっ...
今朝の冷え込み姫路は−4°で最高は4° 風が吹いて冷たさが増す中職人さん達は部屋の中とはいえ暖房もない中朝から頑張られていました今日はお風呂の設置に数名来られました朝一番運び込まれた浴槽 横から〜今も進行中ですそろそろ出来上がる頃でしょうか??また写真載せますね昨夕〜いつもの耳鼻科に行くと遅れてMさんが受診受付に〜思わず肩をトントン!!って叩くと・・・あら〜びっくり久しぶりにカスれた声でしたがお話しまし...
昨日、外の物入れの鍵が開かないので近くの鍵屋さんレスキューを頼みました〜今日中ならいいのでとお願いしたら1時間以内で来てくださって話をして、、、状態見て その後の所要時間は約15分で・・・開きました!!何が入っていたかと言うとポータブルトイレ(その当時お義父さん用に購入、未使用のまま仕舞い込んで。。)子供達が小学生の頃によく行ってたスキー板やその関連のものセントラルクリーナーの本体、じゅうたん、毛...
壁紙を決めることを忘れられていたので先日見本を届けてもらい、1日かけて選んだのですがどうもしっくりとこない2人でしたネットで同じメーカーでもまだまだあるみたいと!!気がついた娘はすぐに電話し、、、また届けてもらいました昨日〜そして今日も1日かけてチョイスしていきました選ぶ感じはとてもよく似ているのですがこれでいい??って2人して止まってしまい、、、迷走する感じ。。。でもイメージはこんな感じがいいの〜...
暖冬傾向であってもやはり外にはふわふわしたような上着が欲しいこの2枚はKEIくんのこの冬用に〜左はパパが買ってくれたものですなかなか可愛い〜お気に入りでよく着ていますそしてこちらが昨日実家から持って帰ってきたもの母が作ってくれました!!水玉模様を見本に測ってパターンを作り縫ってくれました首元のふわふわの黒があってのでそれも後付けで〜そして、、、親子ペアです!!娘のスカートは昨年作ってくれていました〜...
今日は実家に行っていてシーズン最後となる岩津ねぎを貰ってきました昔。父が栽培していた頃は娘は嫌いでしたが大人になった今はネギ食べたい〜って言うようになり、おいしさが分かったようですそしてまたびっくりな話を聞きました先日18日大阪で一緒に集まった仲間のJくんのお母様が翌る日の19日の午後に亡くなられたと!気になったのでお悔やみメールを入れると介護施設で6年間お世話になられたそうですがだんだんと弱わっ...
広報って皆さんの住んでいらしゃる市町村でも発行されていますか?月1回発行されているあれですねもしかして大都市になるとないのかもしれませんが・・・その広報 実家でも配られていて時々目にします昨年には敬老の日特集で元気な100歳の叔父さんも写真付きで載せてもらっていましたwwつい先日のこと亡くなった方を知らせるおくやみ欄っていう何処の誰 年齢 喪主名などが記載。番地まではない98歳〜92歳〜88歳〜などの名前の...
今日は娘も仕事休みだったので一緒にいる。いらん?ってしましらそして夕方からは施工業社さんとの打ち合わせでしたお風呂とトイレの解体工事は20日からの予定でしたが諸事情でスタートが10日くらいずれ込むと言われ。。。文字色ギリギリと焦っていた大片付けに少し余裕ができた感じかしらこれは昨年ショールームの一コマですここなら少し時間潰しできるよねママと一緒に入ってみましたレンジの上の換気扇はこんな感じです掃除...
今日は少しずつ物が無くなってきた自宅を紹介しましょうまずキッチン周りです右手奥の白い収納棚。これは本当に使い勝手もよいのですが捨てるにはもったいないので2階に持って上がり、物入れの収納として現在使っていますこれを持って上がるのに上下に分かれ、引き出しや扉などは外しましたがとにかく大きいので〜娘が友人(男子)に電話をしたらすぐに駆けつけてくれみんなで運びました!!ほんと助かりました下の写真は本日15...
クロゴマコさんの糸コマのパターンはボーダー部分にダイヤの大小を入れ込んでデザインしていましたが下の様に縫えてきました(それが11月でしたね)そして12月のレッスン最終日には周りに綺麗に繋がってきました一度広げてみましょう〜と言ってお仲間さんに反対側を持ってもらって上に広げています縫い代も綺麗に揃っているので後ろから光が入って わぁ〜ステンドグラスみたい!!と縫い代は最初にきっちりと揃えてあるので後...
信号機ママさんさんのヘキサゴンフラワーのキルティングはこの様にダイヤ型が見える感じが出てスッキリしてきましたねこれは昨年末の最終レッスン日に撮ったものです年末年始と忙しくってなかなか進められなかったかもしれませんがこの寒さなのでお仕事以外は家でしょうからチクチクとできるでしょう今シーズン最強の寒波だった今日〜皆さんのところも非常に寒かったでしょう今日は雪予報だったので母の病院の予約変更しましたが、...
レッスン最終日に出来上がっていたペアクッションですこちらはWさんで薔薇布はプレゼントされたものでそれに似合うように色合わせをしました薔薇布は 濃い紫と薄い紫の色違いですパターンは8つのダイアモンドでベース布も2色使いにしましたちょっと豪華なレース布を入れ同じ布合わせにしていますとても素敵なクッションになったでしょう昨年ここで途中を紹介していました裏面は洗濯にも便利なように切替線でファスナーを付けてい...
新しく始められた薔薇のステンドグラスキルトの進行状況です飾りやすい大きさで額風に仕上がる感じのMさんの作品ですとても丁寧に作業されていますねでも思うようにテープが張れなくて何度か直されていましたバックにキルティング刺繍を入れていくのですがきっとこの先〜仕上がっていることだと思っています💖春にまた見せてくださいね下はTさんの薔薇で同じく初めての挑戦なのです縦長でこのサイズに〜とご主人さんからの依頼で始...
今日は気を付けたい話をしておこうと思います昨年暮母のところに3人で泊まりがけで出掛けた時のことです部屋に入ると、、、なんか変な匂いがするよ・・・嗅いだことがない匂い。。。何?何??と娘とワタシ 母は全く気が付きませんでも何の匂いかわからない(気になるね〜)食事の準備をしながらも変な匂いはしていました夕飯を食べ終えてやっぱり気になるので2人して確かめよう〜って、、、くんくん。。。くんくん。。。この辺り...
昨日のことになりますが朝一番にはシアトルにいる息子家族とおめでとう〜って母も一緒にビデオ通話しました孫達もみんな元気そうでなりよりです😍そして8時半ごろには出発し母を実家まで送りましたが滞在時間45分くらいでお昼過ぎに姫路に戻って主人と片付けをして少し今日の目処がついたので2時半には出発で神戸空港に向かいました〜27日からパパの所だったKEIくんと娘を迎えにですそれがそれが阪神高速を走っていると 神戸...
Hさんのハウスが入ったログキャビンの大作レッスン最後の日にしつけができました〜と持ってこられて広げて確認させていただきましたわぁ〜綺麗!いいね〜と糸選びもですねこれにしましょう〜とお休みの期間がちょうど寒い時期なのでチクチクと進めることができるでしょうか?ラインもすっきりと入っていますねこれまでにこんな大きなサイズを製作されたのは初めてです次回作品展(今現在はまだ未定(来年の11月が取れなかったん...
スキンケアは1年中大事!楽しみながら無理なく続けるためのコツ
スキンケアは季節を問わず、毎日の生活に欠かせないものです。 夏の紫外線対策、冬の乾燥対策など、それぞれの季節に合ったお手入れをすることで、肌の調子を整え、健康的な美肌を維持することができます。しかし、スキンケアは「楽しんで続ける」ことが大切
今日も楽しいレッスンをありがとうございました今年最後になるので色々と聞いておきたい方が多くていつも以上にバタバタでしたランチ会は都合で参加出来なかった方もありました・・・予定時間を過ぎてもお話が続いてとても楽しかったですね〜今回はこんな感じでセッティングしましたよワイングラス活用のおかわりなしのフルーツ盛り合わせも喜んでもらえてよかったわぁ〜貰ったみかんがちょうどこの数でした。。。はい!みかんツリ...
モッピーの人からメールをいただいたので、モッピーを始めてみた。
Photo by Pixabay on Pexels.com 皆さん、ポイ活していますか?実は私は一時期登録していたことがあるのですが、いかんせん面倒くさがりですから、登録解除をしてしまいました。 そんなこんなでポイ活とは縁がなく数年すごし
①からの続きあとは、自分自身コツコツやること粘り強くやることが結果に繋がるって事を自分と向き合う中で体感してきたって事も関係してると思うんだけど【諦めずコツコ…
Tさん お孫ちゃんへのベッドカバーはレモンスターで進んでいます色目をブルー系とピンク系でまとめたのでキュートで女の子らしい感じになりそうです いいですね朝食を終え〜家の片付けなどをしたらボ〜ッとしていても勿体ないって事。ですって・・・早速チクチクと取り掛かれるので パッチワークできて嬉しいわぁ〜とそんな気持ちだと思っておりますこの調子でどんどん進めてくださいねいつも応援してくださってありがとうござ...
今回は以前作られたバケツ型バッグの高さをショートに変えてショルダー型で作られたMさんですこちらの布 とても懐かしいわぁYUWAさんですね接着キルト芯をしっかりと張ってサクサクと仕上げられました底にはミシンキルティングをしているのでしっかりとしています上部は少しカーブラインで優しい形です口にはファスナーが付けてあるのでお出かけにも安心ですねお勧めしたショルダー紐ですがこれにぴったりなカラーでできたもので...
Oさんのヘキサゴンフラワーを使って配置したタペストリー4色のお花たちは生成色で作った花と手を繋ぎましたそして作品を生成色の上に載せることで周りも同じような感じに・・・おとなしめな色合いですがストライプ柄を方向によって楽しめる様に裁断したのがポイントになったでしょうかよく皆さんがおしゃる事ですがこうしてパッチワークができることが幸せ〜何もすることがなかったらこの先どんどんボケてしまうわぁそしてマイペ...
ほんのり可愛らしいピンクでパッチワークしたニコニコサンタさんの完成はNさんですいつも色々と色合わせて悩みながらも大好きな色合いで作品を作られていますあっ!!可愛いクリスマスレンガ(これは以前Pinechanからもらいました)一緒に撮りましょうね〜wwホワホワの可愛らしいサンタさんですね後ろ姿も見てください前も同じスタイルですがレースのおひげで隠れています今日〜11月11日は母の94歳の誕生日なんですまず気持ち...
お知らせもう直ぐ、ブログ村ジャンルを花・園芸に移します 何故、レースの最後にゴールする人達を見てあんなに感動したのだろうか? 私だけではなく何故あんなに沢…
ドベの人達を見に沢山の人が来るレースがあるんです それは、ハワイ島コナのトライアスロンの世界チャンピオンシップ名付けてIronman (鉄人レース) 昨日載せ…
お知らせ もう直ぐブログ村のジャンルを花・園芸に移します もう歳だから無理、って色々と諦めてませんか? ここ数日のトライアスロンの話題に加えてもう一つ 昔…
お知らせもう直ぐブログ村のジャンルを花・園芸へ移します 年齢を理由に諦めない 私に絶大な影響を与えてくれた人物今は亡き私の母方の祖母 薬屋を営み習字教室を開…
Nさんのもう一度同じパターンで丁寧に作りたい〜と始められた作品はハイペースで進められてきました!!とっても素敵に繋がりましたねそして先日〜これに似合うボーダー決めになりましたここで紹介していましたいくつか出した中でこのグリーン系が気にいられましたそしてNさん、リボンをレースに通したあの可愛い仕上げが好きなんですこの感じですね〜と広げて置いてみましたわぁこれこれ!!って言われました。でもでも。。。どう...
今日はお友達のmonaさんが来月作品展をされるのでお知らせしますね〜12月3日火、4日水、5日木の3日間とても素敵な建物〜大阪市中央公会堂ですパッチワークをはじめフラワーアレンジメントや布花とベアーなどなどロマンティックな可愛いものの展示がいっぱいですょワークショップもあるんですね是非皆様〜お出かけくださいね下はFさんのレース入り巾着ですソフトカラーで2つお揃いな感じでできましたね周りのレースはリボン...
糸コマを入れてデザインしたソーイングケースの完成はYさんです好みの薔薇布(YUWA)の素敵なところを取り入れてカットしているのでとても豪華な仕上がりになりましたね反面も同じパターンになっています中のハサミや定規などを入れるところも可愛く〜左側のピンクッションやファスナー付きの小物入れにも愛情が感じられますファスナー橋の始末にはこのようにレースを張っています先日のレッスンテーブルの写真Tさんのキルティング...
ヘキサゴンフラワーのキルティングが始まった信号機ままさんです初めに引いた線が少しずれていたのが気になったのでまた描き直して再スタートでしたやはりちょっと気になりなが進めると。。。結局のところ出来上がってもそこが一番気になるところになるんですよね面倒でも惜しまず解いたり、直したりして自分が気にいる作品にするのがいいですね下は蓋付きのスマホポーチのTさんですこれはパンツを作られた残りがありサイズ的に良...
こんにちは。子なし主婦のぴのまるです。 最近、過食したい気持ちが減っている。自分としては、すごい頑張ってる! …と思ったのですが、よく考えてみると二か月間の話でした。 こんなに毎日頑張ってるのに、たったそれだけ…!!(気分的には二年くらい出
家畜を扱っていると休日も祭日も関係ない 今日も巣箱を開けると あ、マミーが来た〜と蜂さん達は私の世話を大人し〜く受けてくれる 夏前からずっと勢いが出なくて弱…
ほどなくYouTubeばかり観ている、こてつママですが。 昨日、突然ファイアースティックのリモコンが反応しなくなった。 あ、あたくしYouTubeはAmazonのfireTV経由で観ております。 テレビの大画面でないと、見えないし( ̄▽ ̄;
Aちゃんの寄木細工のようなタペストリー暑い夏を超えてやっとやっとトップが完成しました切り替えラインとボーダーを同じ布にしてまとめました細かいピースがたくさんで途中で投げ出しそうになった時もあったとか・・・コツコツと続けられたので、今日の完成になりましたねおめでとうございます縦長のデザインをしていますがこうして横に見るのも素敵です次回にボーダーのキルティングラインの相談を残してます今日は各地この秋一...
★優しいピンクカラーでフラワーティーパーティーのキルティング
写真をもらっていたのにご紹介が遅れていたOさんのフラワーティーパーティのキルティングですお休み中ですがチクチクと頑張られていますもしかしたらもう完成近くまで進んでいるかもしれません・・・ね2段に計12枚の横長タペストリーですボーダーに使った懐かしい薔薇布がまるでバラ園のリースのようでふんわりと包んでくれ より素敵になっていますOさん〜この調子で進めてくださいね💖いつも応援してくださってありがとうござい...
なぜ飽きる?人間関係のマンネリを打破するための具体的アクション10選
「人間関係に飽きる」…そんな感情、誰しも一度は経験したことがあるかもしれません。なぜ親しい人との関係に飽きを感じてしまうのでしょうか?心理学的な背景から、自己分析を通じて自分の飽きやすい性格を理解する方法、そして関係に新鮮さを取り戻すための
タイトルの通りなんですが… 10年日記をつけています(*'ω'*) \200円オフクーポン配布中!/日記 10年連用 扉 (紺色・えんじ色)12397-006/12860-006【日記帳/10年日記/育児記録/育児日記/ダイアリー/エ
Nさんのレースを取り入れた薔薇のタペストリーどんどん進んできましたので紹介させていただきます四角にもおしゃれな薔薇が咲きましたょ上下2枚の写真には違いがありますさぁ〜どこでしょう??分かりますか?? どこかが入れ替わっていますここは観てほしい〜周りのハート型・・アレンジフェザーの刺繍をしています左右の色をパープルとワインの2色に変えたのがポイントです「大谷選手またまた打って盗塁も54-57!!すごい〜い...
卓上でささっと使えるペーパーは便利ですねティッシュペーパーでもいいのですがこれはトイレットペーパーの芯部分を抜いて内側から引き出して使いますそのカバーの完成はAさんですこのデザインはお嬢さんからのプレゼントにもらったパッチワーク本に掲載されていたものです3パターン出ていましたが四角繋ぎを選ばれましたお花柄を色々繋ぎ合わせコロンと可愛らしいですね取り出し口はレースを付けてよりラブリーになっていますテ...