メインカテゴリーを選択しなおす
スペインの祝祭日2025 アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)
2025年のスペイン、アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)の祝祭日をまとめました。3タイプの祝祭日があり、スーパーやショップが閉まったり、観光スポットのオープン時間が変更になったりするので要チェック!
グラナダ観光。イスラムとカトリックの世界が交じり合う美しい街並みや歴史的な建造物。この歴史の街はスペインの一番の見所です。
宿泊先のホテルやアパートから近いところに、スーパーがあるかというのは重要ですよね。 観光スポットやホテルが集まる、マラガ旧市街、マラガ・マリア・サンブラーノ駅付近にあるスーパーマーケットをまとめておきますので、ご旅行時の参考にしてください。
スペインの祝祭日2024 アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)
スペインの祝祭日は、自治州や市町村独自のものがあり、毎年変わるので少し複雑です。旅行時に必ず知っておいていただきたい「2024年のスペイン、そしてアンダルシア州4都市の祝祭日」そして連休(プエンテ)情報です。チェックを忘れないで!旅行先の町
南スペイン・アンダルシアに点在している白い村。似ているようで、それぞれ特徴があります。「たくさんある中で是非ここへ!」という、カディス県のおすすめの村を紹介します♪
旅先での観光中、心配なことの一つに「お手洗い」。コルドバ市内で気軽に借りられるお手洗いを紹介します。観光に来られる方は、ぜひ参考にしてください♪
スペイン格安高速列車『Iryo』『Avlo』がアンダルシアに
AVEに加え格安高速列車が参入してきているスペイン。アンダルシアにも2023年3月に『Iryo』が、6月から『Avlo』が運行、来年から『Ouigo』も運行予定です。今後はRenfeだけではなく、他の格安高速列車もチェックしてくださいね♪
スペイン語学留学やスペイン移住を決めたけど、どの都市に住もうかなと悩んでいるひと、いらっしゃるのではないでしょうか?私が今住んでいるアンダルシアの便利な点、そうじゃない点をご紹介します。一個人の体験談ですが、何かのお役に立てれば嬉しいです♪
スペインの祝祭日2023 アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)
2023年のスペイン、アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)の祝祭日&連休(プエンテ)をまとめました。3タイプの祝祭日があり、スーパーやショップが閉まったり、観光スポットのオープン時間が変更になったりするので要チェック!
10月のアンダルシアは旅行におすすめの月。酷暑が去りまだ寒くもなく心地よい気候ですが、季節の変わり目なので不安定でもあります。この時期、気をつけなければならないこと3つを紹介しています。旅の参考にどうぞ♪
【お知らせ】NHKスペイン語講座テキストに連載させていただきます
10月から新たに開講するNHKテレビ、スペイン語講座「旅するためのスペイン語」新シリーズ。なんと!アンダルシアが舞台です。そして、そのテキストの中で、アンダルシアのコラムを連載させていただくことになりました♪
ZARAの新作シャツで話題に!カディス県の白い村 ベヘール・デ・ラ・フロンテーラ
ZARAの新コレクションのTシャツのデザインになったカディス県の白い村が話題に!Vejer de la Frontera(ベヘール・デ・ラ・フロンテーラ)ってどんな村?ZARAのTシャツと共に紹介します♪
【地元コルドバの人もおすすめ!】コルドバの人気郷土料理トマトの冷たいクリームスープ「サルモレホ」。スーパーで売っているたくさんのブランドの中から、特におすすめのサルモレホを紹介します♪
さすがにセビリア。ストリートでこんなのがあるとは。素晴らしいサパテアード。https://youtu.be/xMlphazNdE8Flamenco dance…
クルスカンポ?アルハンブラ?アンダルシアおすすめビールと素敵な動画
アンダルシアの町でぜひ味わっていただきたい、グラナダ・セビージャ・マラガ・コルドバの地元のビールと、それらの街を散策しているような気分を味わえる素敵な動画を紹介します♪
コルドバのメスキータとアルカサルも無料!「世界遺産の夜」(動画あり)
メスキータの朝の無料時間の他に、コルドバの世界遺産、メスキータやアルカサルが無料になる日があります。その一つが「世界遺産の夜」というイベントの日。どんなイベントなのか今年の様子をお伝えします(動画あり)♪
マラガ県のフリヒリアナとともに、少し無理をしてでも是非訪れていただきたい素敵な村、カディス県のベヘール・デ・ラ・フロンテーラ。カディス駅からバスで行く方法を紹介します♪
コルドバ 秋のお花のフェスティバル2021 -Festival FLORA 2021-(動画あり)
コルドバの秋のお花のフェスティバル『FLORA』。メスキータのオレンジの中庭をはじめとする、コルドバ市内の5つの歴史的建造物の伝統的なパティオが、世界的に有名な5人のフラワーアーティストによって、斬新なパティオに生まれ変わりました♪
旅行の時、迷うことのひとつが服装ですよね。南スペイン・アンダルシア、コルドバの6月の気候・気温と旅行におすすめな服装をまとめました。旅行の参考にどうぞ♪
旅行の時、迷うことのひとつが服装ですよね。南スペイン・アンダルシア、コルドバの5月の気候・気温と旅行におすすめな服装をまとめました。旅行の参考にどうぞ♪
「猛暑とフラメンコ」暑いとフラメンコを聴きたくなる。しかもヒターノの思い切り激しいやつを。https://youtu.be/sLFH01qJT3kFlamen…
フリヒリアナとともに、是非訪れていただきたい素敵なアンダルシアの白い村、カディス県のベヘール・デ・ラ・フロンテーラ。そのベヘールでおすすめの素敵なホテルを紹介します♪
アンダルシアのチュロスと言えば、太い形のチュロス(ポラス)。コルドバへ来たら是非行っていただきたい、地元の人たちもお墨付きの、おすすめチョロス店を紹介します♪
西洋で最も古い町、カディス。紀元前1100年に、フェニキア人によってつくられた歴史ある街の数ある見どころのなか、観光に欠かすことができない、カディス大聖堂と旧市街散策を紹介します♪
スペインの祝祭日2022~アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)~
2022年のスペイン、アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)の祝祭日&その他の市の調べ方をまとめました。3タイプの祝祭日があり日本と違ってスーパーやショップが閉まったり、観光スポットのオープン時間が変更になったりするので要チェック!
2022年のスペイン・コルドバのお祭り&イベントスケジュールです。今後の状況などにもよりますが、昨年も予防対策をされたうえ、数々のイベントが開催されました。安心してヨーロッパ他国&日本から旅行に来ていただける日が戻りますように♪
フラメンコのタブラオのシーンから始まりタブラオで締めくくる、プエルトリコ×スペインがミックスしたビデオクリップ。ラテンアメリカ、スペイン文化に触れたい人、スペイン語を勉強している人にとっても興味深い曲・ビデオクリップになっているのではないでしょうか。
スペインの賑やかなカフェもいいけど、たまには快適な椅子で静かにリラックスして過ごしたい!そんなときにおすすめの、カディス旧市街の中心にあるお洒落なカフェ4店を紹介します♪