メインカテゴリーを選択しなおす
先日、トルコ人の方に誘われて、トルコ人の集まるパーティ(食事会)に参加しました。その方は、家族で日本に10年以上住んだこともあり、日本語でフツーに会話できます奥さん&息子さんも日本語が話せて、日本が大好き(息子さんは、特に、日本のお菓子が大好き)今は、オースティンのトルコ人コミュニティをまとめているそうで、小さな集まりかと思ったら・・・会場に入ってビックリ結構な広さのGeorgetownのコミュニティセンター、テーブルが並んでいる・・・聞いてみたら、参加者300名とのこと現在、ラマダン中(~3/29)日が昇っている間は、お水を含め、飲食禁止無宗教な日本人(私)から、素朴な疑問・・・お腹は空かないの???最初2~3日ちょっとキツいものの、身体が慣れるそうです時間(日暮れは何時何分と決まっている)が来たら、食...集まれオースティンのトルコ人
雨のドンドン坂 - 長崎・南山手散策で見つけた美し過ぎる坂道
坂の町長崎。エキゾチック長崎。ドンドン坂の名前の由来も面白い! 雨のドンドン坂 ドンドン坂の上から見えた長崎港 ドンドン坂の上から見えた長崎港の灯り 平成30年(2018年) 11月16日 村内伸弘撮影 ドンドン坂 上りの映像 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) ド...
長野県駒ヶ根市駒ヶ根市中沢の上の山の枝垂れ桜での撮影。田園地帯の中にある小高い墓地に立つ枝振りの綺麗な巨木の桜。根元にお墓があるため、作画にはひと工夫必要となります。方向により、冠雪の中央アルプス、南アルプスとのコラボも。駐車場がないので長居は出来ません。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと...
愛媛県今治市今治市来島海峡糸山展望台での撮影。春の瀬戸内海は、霞がかった何とも穏やかな色彩の中を船が航行していて、その心象的な光景に、海峡に架かる大橋ではなく、こちらにカメラを向けてしまいました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
埼玉県久喜市久喜市鷲宮神社での撮影。この鷲宮神社は、関東最古の大社で、お酉さまの本社と云われ、鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」にも度々登場する由緒ある神社。ここに伝わる「鷲宮催馬楽神楽」は、国の重要無形民俗文化財。何より、アニメ「らきすた」の聖地として日本はもとより海外からも多くのファンが参拝に訪れる神社。桜の名所スポットでもあります。「和の美」がここにあります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGIT...
埼玉県滑川町滑川町武蔵丘陵森林公園での撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS ED 40-150mm F2.8 PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
東京都 千代田区千代田区新丸ビル7階テラスからの撮影。1998年の丸ビル始まった丸の内再開発。2027年竣工の、高さ390mの日本一高い高層ビルを建設するという「東京駅前常盤橋プロジェクト」も進行中。この辺りの夜景も年々大きく変化していくものと思われます。これからも撮影が楽しみです。最終回は、デートスポットとしても人気の高い、東京駅舎とビル群の夜景が一望できる、新丸ビル7階テラスからの撮影作品で『東京エキゾチ...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。左の2つのタワーが晴海トリトンタワー右の3つのタワーが、ザ・パークハウス晴海タワーズとパークタワー晴海。その合間にそびえているオレンジの塔が、634mのスカイツリー。下部にエメラルドグリーンの豊洲大橋。そして右に隅に停泊中の第一八幡丸を配して豊洲の夜景のフレーミングが完成です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きあり...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。豊洲ぐるり公園からの、晴海埠頭、芝浦埠頭方面の夜景。曾て、何よりも目に付いた東京タワーも、今や周りの高層ビルに圧倒されるようになりました。街の灯りが海面に写り、色鮮やかな夜の東京港を演出してくれています。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いしま...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園からの撮影。晴海、豊洲周辺の高層ビル群の夜景を、豊洲大橋と運河へのリフレクションを含め広く捉えたもの。中央から左側下部の灯りの無いビル群が、東京オリンピック選手村を再開発した5000戸を越えるビックコミュニティ『HARUMI FLAG』。今年4月には街開きが予定されているようで、そうするとこの光景もさらに華やかになるかと。その際は、また撮影したい思います。OLYMPUS OM-D E-M1 M....
東京都 千代田区千代田区丸の内 新丸ビル7階テラスでの撮影。東京駅周辺の夜景撮影スポットと言えば、KITTE丸の内ビル6階の「KITTEガーデン」が人気(画面中央右)。一方、ここ新丸ビル7階テラスも、フォトジェニックな撮影スポットとして人気。勿論、撮影目的でなくても東京駅周辺の夜景をゆっくり眺めたいおすすめのスポット。因みに、建物内三脚・一脚等は禁止なのでご注意を。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。豊洲ぐるり公園から東京タワー周辺の夜景をクローズアップで撮影。東京タワーが背にしているビルが昨年竣工の高さは325.19m、地上64階建ての麻布台ヒルズ。芝浦周辺の景観も刻一刻と変化しつつあります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◆ランキング...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。豊洲ぐるり公園から、月島、豊洲の高層ビル群の夜景を、エメラルドグリーンの豊洲大橋を手前下部に配しフレーミングしたワンカット。近年のこの辺りの雰囲気、光景を良く表しているかと思います。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◆ランキングに参加...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。夜の帳が下りた東京港の様子をクロスフィルターで演出して撮影。年々高層ビルが建ち並び、東京タワーも隠れ始めるようになってきました。水面を彩る摩天楼の光の海と合わせて、華やかな東京港の夜をフレーミングしてみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願...
東京都 千代田区千代田区東京駅前丸の内公園での撮影。日本の駅の中で最大の大きさと外観の美しさを誇る東京駅。一日当たりの列車到着本数は3000本。赤レンガ造りのこの丸の内口駅舎は、2003年には国の重要文化財に。ここ東京駅前丸の内広場は、このように赤レンガのライトアップを間近に撮影出来、人気撮影スポットになっています。丁度、このアングルの背景に、2027年竣工予定の日本一高いビル「トーチタワー」(高さ390m)...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。黄昏時を迎え、ビルとレインボーブリッジの間に頭を覗かせているのが富士山です。次々の建つ高いビルによって、やがてここから富士山を望むのも無理になるかも知れません。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◆ランキングに参加しています。この写真を...
東京都 江東区江東区豊洲ぐるり公園での撮影。東京港に夜の帳が下り、レインボーブリッジに灯が入りました。コロナ禍以前は、黄色に青のライトアップがなされていましたが、今は普通のライトアップのようで、クロスフィルターをかけ少し華やかにしてみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◆...
東京都 千代田区千代田区 東京駅丸の内駅前広場から皇居方面を撮影。左の高層ビルが、2002年竣工の37階建て丸の内ビル。右が2007年竣工の黒を基調にしたスタイリッシュな外観の38階建て新丸ノ内ビル。さらにその右にあるのが日本生命丸の内ビル。新丸ビルの7階にはテラスがあり、ここからの東京駅方面の夜景がおすすめ。素敵です。OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。◇コ...
東京都 江東区江東区豊洲での撮影。夜の帳が下りた豊洲ぐるり公園を晴海の高層タワー群の夜景を背景にして撮影。背景中央やや左、高層タワーの間に、浅草のスカイツリーが頭を覗かせているのがお分かりでしょうか?OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◆ランキングに参加しています。この写真を気に入って頂けま...
東京都 江東区江東区豊洲での撮影。トワイライトを迎えた東京港のレインボーブリッジ方面を超広角レンズで広くフレーミング。このマジックアワーの色合いが堪らなく好きで、自然が織り成すグラデーションの素晴らしさに感動しながらの撮影でした。OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◆ランキングに参加していま...
東京都 江東区江東区豊洲での撮影。晴海埠頭と豊洲埠頭を結ぶ豊洲大橋を左に配し、晴海の高層タワー群の夜景を右に添え、さらに運河へ映り込む光を意識してフレーミング。子どもの頃、この辺りに父に連れられハゼ釣りしていた記憶が。しかしその頃とは全くの別世界。驚くばかりです。OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願...
東京都 江東区江東区豊洲での撮影。豊洲ぐるり公園から、トワイライトを迎えたレインボーブリッジ方面の東京港の情景を捉えたワンカット。手前右に点景として、遠洋マグロ漁船「第五八幡丸」を入れてのフレーミング。黄昏時の港の雰囲気を演出してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂きありがとうございました。◇コメントは上部 ↑ タイトル下の Comments にお願いします。◇評価は下記 ↓ ...
東京都 江東区江東区豊洲での撮影。夜にはエメラルドグリーンにライトアップされる豊洲大橋。晴海埠頭と豊洲埠頭を結ぶ晴海運河に新しく架けられた橋。反対運動などで暫く通行不可でしたが、東京オリンピックの工事の関係で2018年11月に暫定開通。晴海や月島の高層タワー群を背景に、エキゾチックな夜景を提供してくれます。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。...
東京都 江東区江東区豊洲での撮影。今日から、『東京エキゾチックトワイライト』と題し、エキゾチックな東京港及び東京丸の内周辺のサンセットからナイトビューまでの撮影作品をご紹介して参ります。よろしければ、御訪問&応援頂けると有難く思います。まずは、サンセットを迎えた東京港晴海埠頭、日の出桟橋、芝浦頭周辺の風景から。OLYMPUS OM-D E-M1 LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPHご覧頂きありがとうございました。◇コメン...
フクロモモンガの連続出産はあまりおすすめしません!【みるくの出産歴公開】
フクロモモンガの連続出産はリスクがあります。年に1回程度が望ましいです。しかし、我が家のフクモモ肝っ玉母ちゃんは2年半で7回の出産。11匹の子どもを出産子育てしてきました。連続出産になったことがありました。フクロモモンガの連続出産にはフクモモの身体や経済的な影響が大きいので注意が必要です。
フクロモモンガが妊娠したらストレスに注意!気づかない?注意点は?
フクロモモンガが妊娠したらとにかくストレスに注意してください。また、妊娠したら赤ちゃんに栄養が取られるので食事管理も重要です。フクロモモンガが妊娠したらパートナーをどうするかも重要です。13匹の赤ちゃんが産まれ、無事に育った経験から最低限の注意点書いてます。そして、フクロモモンガが妊娠したら超重要なストレス対策は・・・
フクロモモンガってゴキブリを食べるの⁉食べてしまった時の対処法は?
フクロモモンガってゴキブリを食べていいの? フクロモモンガがゴキブリを食べてしまった時の対処法は? フクロモモ
フクロモモンガの癌 治療法は?短期間で死に至る?ー子宮・リンパ節・肺ー
フクロモモンガの癌は発見されにくく手遅れになっている場合や、突然死になることも 癌だけでなくその他の病気の発見
フクロモモンガの寿命は?10歳のフクモモを飼育している私の飼育ポイント
今回は、フクロモモンガの寿命・長生きしてもらうために私が注意していることをお話しします。 夏場は熱中症対策を十
フクロモモンガにバラ科の果物は毒?さくらんぼは?【飼育歴10年ママ】
フクロモモンガにさくらんぼを与えていいのかな? フクロモモンガにバラ科の果物は毒? 与えるときの注意点は? るーちゃん こんにちは!私は2013年よりフクロモモンガと生活している、飼育歴10年ママです現在は、最年長10歳のみるくちゃんを筆頭
私(3匹の世話係) 3匹のご飯と水やりとトイレ掃除してます。ひな贔屓だけど、大体満遍なく懐かれてます。世話してくれる人と思ってくれている?最近またたびを買うようになった。 母(3匹のスポンサー) 3匹のご飯と猫砂代を出してます。やまと贔屓ですがしかし、母曰く「スポンサーなのに撫でさせてくれない!!」との事…。確かにスキンシップを取ろうとすると猫は後退りします。懐いてるとは…? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentSc…
「アノ箱」でくつろぐひなです。 私は、Amazon で注文する時出来るだけ「アノ箱(多分Amazon で一番定番サイズのやつ?箱のサイズ名とかあるんですかね?)」で詰めて貰えるように少しだけ考えながら品物を選びます。 「アノ箱」は猫達が↑こんな風に遊び場(?)として再利用します。結構どの猫も入っているので、「アノ箱」には猫にしかわからない魅力があるんでしょうね?倉庫や配達員さんや外の匂いかな?しかし、他社の同じぐらいの箱には興味を示しません。(多分条件は近いはずなのに?) 最近この箱も古くボロボロになって来たので何か注文して猫の為に箱を手に入れたいです。次は何を注文して、「アノ箱」で来るかな?…
飼っている猫2匹目です。 ひなです 「エキゾチック」っと言うよくわからない種類の「ひな」です。 (エキゾチックショートヘアでもなく、むしろペルシャのチンチラゴールドに近い感じです。どういう種類なんでしょうね?猫図鑑にも載っていないからわからないです。) 先代の猫(やまとのもう一つ前に居た猫で、別の機会に紹介)の後に買われた子で丁度ひな祭りセールと店のひなたに居たので「ひな」という名前になりました。 約5歳ぐらいで雌です。小柄の割に性格は少し気が強いです、明日紹介する体格のデカい「凛」と対等にじゃれあっていたり、しつこく抱っこしようとする弟に威嚇して抵抗したりします。 この子が私のお気に入りです…
「築地本願寺」は異国感ハンパ無い!参拝と墨田川周辺散策【東京・中央区】
エキゾチックな外観の築地本願寺。内部はさらに異国感漂いビックリ!一風変わった寺院ですが、実は人気を集めているスポットでもありその魅力の秘密に迫ります。併せて、足を運んでみたい周辺スポットも紹介しています。
浄土真宗本願寺派の直轄寺院で、特徴的な外観が目を引く現在の建物は、建築家伊東忠太の設計により1934年に落成しました。堂内は伝統的な真宗寺院の荘厳な造りとなっており、本堂後方には寺院では珍しいパイプオルガンが設置されているそうです。 石造りの動物や、ステンドグラスなど、様々な意匠が施され、本堂・門往・石塀は国の重要文化財です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2010.01.16 東京都中央区築地東京メトロ日比谷線、築地駅 百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7ofb_Wj..
おひさしぶりです10/19我が家にひさしぶりのベビちゃんが誕生しましたーショートヘアの男の子がふたりロングヘアの男の子がひとりロングヘアの女の子がひとりとなり…
こんにちは個別にベビちゃんたちのご紹介です長男くん(ショートヘア)クリームタビー&ホワイト(バンタイプ)一番小さく生まれてきた子ですが現在では他の兄妹たちに成…
エキゾチックな大地の香り インド原産のシソ科ハーブで、土を思わせる温かみのある香り成分をもっています。 スマトラ、ジャワの標高900~1800メートルの地域に自生し 商業用作物として年2、3回刈り入れが行われます。 主にインドネシアが供給国で、中国、マレーシア、インドでも生...
猫カフェという施設に初めて入ってみました平日の昼他にお客はいなくて貸し切り30分700円ならまあと思いきや、猫用のおやつを押し売りされて千円越え手指消毒をして…
8月5日(金)今日はパタヤにあるサンペン プラザ マーケットについてです!ものすごい品揃え!ホームセンターなのか、家具屋なのか…食器に調理器具、おもちゃも!何でもありましたーー!品揃え豊富で、食器や台所用品などの家庭用品や、お店の2階には、家の装飾品や、子
まさにハワイアンモチーフ♪♪ エキゾチックでトロピカル!熱帯のジャングル感たっぷりのモンステラ デリシオサ / Monstera deliciosa をゲット!和名:ホウライショウ / 蓬莱蕉 モンステラ デリシオサ / Monstera deliciosa モンステラの割...