メインカテゴリーを選択しなおす
20250521 ドイツ最新ニュース速報(5月21日)~米欧ともシリア経済制裁解除
①【本日の注目点】 米国に続いてEUも対シリア経済制裁冒頭写真(冒頭写真)。シリアの銀行の国際金融ネットワークからの遮断措置や中央銀行の資産凍結などを解除する見通し。一方、ロシアに亡命したアサド前大統領や旧政権幹部らを対象とした制裁は継続。昨年12月のアサド政権崩壊後に発足した暫定政府による国家再建を後押しし、シリア難民のEUへの流入減少(帰還)に期待。 ドイツ内のシリア人は約100万人で、トルコ、ウクライナに次ぐ3位(下図)。 ドイツにおける政治的動機による犯罪の件数は昨年84,172件で前年比40%増加。うち極右勢力によるものが半数で42,800件(+48%)。 本日10時に5賢人委員会が…
今日の為替市場はドルが全体的に弱めの展開に。ドル円相場もドル安傾向の影響を受け、147円台の前半まで円高が進んでいます。...
何だか先週はずっと酷い倦怠感で、しんどかった~~~ 3月31日の話。仕事の後に向かったのは、恵比寿のアメリカ橋ギャラリー。 シリアの写真展を見に来たよ。…
アレッポにある日本センターで日本語を学ぶ「優人さん」ことアフマド・アスレさんの話を、小澤祥子さんが聞き取り文章にまとめました。この他、日本語を学ぶシリア人、シリアで日本語を教えた渡辺寛成さんなどの貴重な考えや意見、インターネットを活用した日本語学習方法などが詰まった一冊。外国語学習を通して世界を知る楽しさを知る者としては、少し興奮気味に一気に読んでしまいました。優人さんは感受性が強い方です。ジャー...
※最終整備シリーズの途中ですが、ここで半年ごとの定期記事です。 前回の「アフリカ治安地図」の記事は↓ この半年で、アフリカ大陸で色が変わった部分はガーナとモザンビークの二カ所です。でも地図には変化がなくても紛争が発生した場所もあるので併せて
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。タミーム首長、シリア支援を約束(1月31日)タミーム首長は、シリアの首都ダマスカスの人民宮殿でアフマド・アッ=シャルウ暫定大統領とご会談されました。タミーム首長は、カタールはシリアの統一、主権、独立を支持する立...
主人の加齢臭対策で使っているデ・オウ、気に入って使ってるその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com そろそろ無くなりそうなのでネット注文した。 【デ・オウとアレッポの石鹸】ついでにアレッポの石鹸(エキストラ)も注文原料=オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダと水のみ。香料、保存料、キレート剤、着色料等一切の添加物を使用しておりません。と記載されてる割合はオリーブオイル60:ローレルオイル40髪の毛も洗えるらしい。ローレルオイルの効果は肌や髪の毛に対し、高い洗浄効果がありさっぱりと洗い上げ バージンオリーブオイルの保湿効果により洗い上がりもつっぱることのな…
先日、シリア・アレッポから来た人たちが多く居住しているイスタンブールのエリアを案内してもらいました。 通称「ダマスカス通り」 通称「ダマスカス通り」と呼ばれる通りにはシリアの食材を扱う商店やお菓子屋さん、軽食レストランが多く軒を連ねています。 シリアのパンを売る食材店 シリアのスイーツを作っているお店も複数あるのですが、その中でもイスタンブールでの歴史が長く、イスタンブールに住むシリアの人たちにも人気だという「NUREDDIN Sweets」を紹介してもらいました。 NUREDDIN Sweets お店のショーウィンドウに山盛りで置いてあったのが「ハラーワトエルジブン(Halawet el J…
新年明けましておめでとうございます。🎍🎍🎍地震前に察知する地震体感持ちの私は、年末からその体感に苦しんでいました。最大の懸念は、能登半島地震と同レベルの地震が太平洋側にくるのではないかとの心配。今のところ小出しの揺れに収まっているのでホッとしています。ただ感知する地震体感は尚も続き、新年ミサも初詣にも出ずに引きこもり、家事に起きる程度で楽しみにしていた映画もまだ見る気力も無い状況です。そんな中、夜眠りにつくころ私の背後にかなりの巨大人体的な気配を感じました。頭が天井につく位で私を見下げていらして、私自身が不調な為確証をもって認識出来なかったのですが、不動明王様か毘沙門天様か・・お世話になってばかりで真艫なお礼参りも出来ず「恥ずかしい、情け無い」の気持ちで曖昧...期待すべき米大統領は存在しないー6
https://x.com/i/broadcasts/1mnxeAagBRvxX?t=zADRyRQA6EA3Clcou4A2RQ&s=03 https://x.com/i/broadcasts/1kvKpboylnDJE?t=beTYScJCZ76Ur-Y77cbEjQ&s=03 選挙で選ばれたわけでもない利を貪る奴らが国を支配する グローバルガバナンスを潰すために 戦える最後のチャンスが今だという事。 今戦わなければ この国は無くなってしまうという岐路に立たされている。 他国はすでに変化しているが 日本はそうした動きが遅…
20241230 ドイツ最新ニュース速報(12月30日)~健康保険大赤字など
①【本日の注目点】 (冒頭写真)法定健康保険は今年▲55億ユーロの赤字計上見込み(従来予想▲45億ユーロ。来年からの保険料引き上げが不可避の情勢。 ドイツ国境警備強化が奏功し、今年の亡命希望者数は昨年比▲35%減少見込み。約1,800人の密航業者を逮捕、国境で不法移民約4万人を阻止。 ドイツ政府、シリアの政治情勢がまだまだ不透明であるにもかかわらず、総額6,000万ユーロのシリア支援プロジェクト(学校整備、子供医療など)を開始。~シリア復興はドイツの難民問題解決の大きな切り札。 ドイツ選挙民のニーズ: dateno.hatenablog.com ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるも…
私が購読しているライニッシェポスト紙の最近の風刺画のうち、私のお気に入りベスト5を以下ご紹介したい: ●第5位 「どうか皆さん、私を不信任にして下さい」 (首相が議会を解散できる日本と異なり、ドイツではまず首相が自らの信任を問い、それが否決されて初めて大統領に解散を提案し、それが認められて初めて議会を解散できる) ●第4位 極左ポピュリズム新党BSWの選挙公約 超美人党首の芸能グラビアのようなもので、内容なし ●第3位 「これ全部選挙民からの返品だって?一体何が入ってんだ?」「各党の次期首相候補たちさ」 ●第2位 「ドイツにはもっとミレイ(アルゼンチン大統領)のような人が必要なんだ」 FDPの…
寒くなりました。体調を度々壊してしまい、地震の影響を受けてしまう体質でもあり日々苦戦しています。皆様も寒さ🥶によるストレスで今流行っているインフルエンザやマイコプラズマ等に捕まらない様御自愛下さい。シリアの件については記したい事が沢山ありますが、振り返りればイラクのサダム・フセインやリビアのガダフィ大佐に対する独裁者呼ばわりを一方的に成して攻撃し、殺◯に追い込んだのは米国。今回のシリアでも今盛んにアサド元首相を悪者に仕立て上げるニュースが流れています。何時もの手法です。それを理解しているからこそロシアは早くにアサド元首相に手を差し伸べたのでしょう。それに反しEU側は一般市民のシリアからの亡命を拒否する声明を出しています。生前ガダフィ大佐は今のレバノンやシリアに関して警告し、トルコの動きも見...ガラバンダルの聖母
昨年の12月19日、長らくそれぞれの家に置いていた空とハッチの遺骨を鎌倉のお寺に納骨しに行った日。もう一年あれだけ手放したくないと思ったのに、どこか安心し...
20241215 ドイツ最新ニュース速報(12月15日)~政党別支持率など
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)政党別支持率:SPDがやや盛り返しているが、大きなバランス不変。週明け(12/16)にはショルツ首相の信任投票が否決され、大統領が来年2/23の前倒し選挙実施を決断する流れ。メルツCDU党首による大連立(CDU/CSU+SPD)政権誕生がメインシナリオ。 シリア情勢、今のところ概ねポジティブな展開継続。ドイツ(西側諸国)としては、①女性や少数民族/異教徒への弾圧が始まらないこと、②アサド政権への復讐や権力争いのための内戦などにより治安が悪化しないこと、の2点を重視し、(できれば民主主義的な)復興を積極支援…
The i Paper, 14 December 2024 By Patrick Cuckburn (Special Correspondent) 来シリアを支配するのは誰であれ、かなり劣化した国家の責任者となるだろう イスラエルが支配するゴラン高原とシリアを隔てる、いわゆるアル...
反体制派が容疑者を処刑する映像が公開され、シリアの少数民族への懸念が高まる
The Observers, 13 December 2024 シリアでは、反体制派の戦闘員がアサド政権の協力者と疑われる人物に対して人権侵害を行っているように見える動画が出回っており、シーア派、クルド人、キリスト教徒といった少数民族の恐怖心を煽っている。 ハヤト・タハリール・...
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。首長、前首長、内務大臣の結婚式にご出席(12月7日)カタールの王宮アル・ワジバで行われた、シェイク・ハリーファ・ビン・ハマド・アール=サーニー内務大臣兼内務治安部隊(Lekhwiya。Lekhwiyaに関する過去の記事はこちら...
Sympathy for the Dictator シリア・アサド政権崩壊に思うこと
独裁者を憐れむ言葉 アサド大統領就任の頃の記憶 イラク戦争以降の困難 強制収容所関係の報道とシリアのこれから 独裁者を憐れむ言葉 内田百閒の『東京焼盡』という戦時下日記のようなものに、次のような一説があります。 ヒトレルに誤まられて独逸国民は誠に気の毒だと思ふ。しかしヒトレルも悲壮なり。 内田百閒. 東京焼盡 (中公文庫) (p.134). 中央公論新社. Kindle 版. 1945年4月末頃の、ナチスドイツの敗北が近いことをを聞いての感慨ですが、今回のアサド政権崩壊を聞いて、この一説が頭をよぎりました。 当時同盟国であったドイツとその独裁者への憐憫(と、明日は我が身という不安)がドイツ語教…
かつてのアッシリア帝国の地にイラクとシリアができた。 地図的にはだいたいそんな感じw シリアは世界最古の文明都市だとされます。 古代オリエント文明につながる。 「オリエント工業」もまた、、、(略) コメントいただきありがとうございました。 ノーベル平和賞を貰ったヒバクシャ団体がロバート・ケネディ・ジュニアの保健省長官就任に反対したかどうかは不明です。 まあ、そんな風に見える記事ばかりなんだからし...
パルティア、シリア、イスラエル。ローマ帝国のころからの、動乱の地はいまも変わらず。
これはあくまで、ただの妄想だと思って読んでほしい。キリスト教と古代ローマ史を少々かじり、フランスでわずか一年弱暮らし、ドイツやイタリア、バルト三国などを旅したことがあるだけの人間の妄想だと。***古代ローマの「敵」はいくつかいた。たとえば、現在のドイツにベルギー、フランスの一部を含めたゲルマニアと当時呼ばれた地域の、ライン川の向こう側に住まう諸部族。現在のハンガリーやユーゴスラビアを流れるドナウ川の...
ゴラン高原とは何か、なぜイスラエルとシリアにとって重要なのか?
The Independent, 10 December 2024 イスラエルがゴラン高原の緩衝地帯に入ったのは、バッシャール・アル=アサド政権が崩壊した数時間後のことだった。 ゴラン高原とシリアを隔てるアルファライン沿いの戦車の上に座るイスラエル軍兵士(AP) シリアの南西端...
ベンヤミン・ネタニヤフ首相、ゴラン高原は「永遠に」イスラエルの一部であると発言
The Guardian, 9 December 2024 イスラエルがシリア支配地域の非武装地帯を占拠したことを受けての首相の発言 月曜日、イスラエルに併合されたゴラン高原のシリアとの国境にいるイスラエル軍。Photograph: Abir Sultan/EPA ベンヤミン・...
アサド政権の崩壊は、シリアの為に幸いなことだと思います。私は最近はイスラエルに批判的な記事を載せることがありますが、だからと言って、イスラム教を支持するものでも、バース党を支持するものでもありません。特にシリアのそれとは別問題です。例えば、反米でも、北朝鮮は支持できないという人はそれなりに多いと思います。似たようなところが、シリアのアサド政権にはありました。アサド政権では、刑務所事情と恐怖政治がひどく、2016年頃から、その凄惨な記事を沢山、読んでいました。シリアの刑務所はこの世の地獄であり、ある者は、収監されるとペニスを縛られ、2リットルの水を飲まされて、性器が壊れ、性的不具になり、常に小便等を尻から漏らすオムツ生活になったとか・・・刑務所は収監者ですし詰めで、疥癬など、あらゆる皮膚病が蔓延し、壁まで死...シリア・アサド政権の崩壊
20241210 シリア国内情勢についてのドイツメディアの報道ぶり
中東の転換期が始まりつつある。まずシリアに対するイランの影響力は少なくとも一時的には大きく低下する。 シーア派アラウィー派に属していたアサド政権は、同じシーア派の仲間として、イランとヒズボラ、ハマスの架け橋の役割を果たしていた。 2つめのポイントは、欧州のような民主主義を期待するのは無理筋だということ。 新シリア政権も原理主義的イスラム勢力であり、女性や宗教的少数派の権利にどの程度寛容なのかは未知数である。 アサド政権崩壊に対して、間接的ながらもイスラエルは非常に重要な役割を果たした。イスラエルがハマス、ヒズボラを徹底的に弱体化させたため、イランはアサドをうまく助けられなくなった。 反政府組織…
The Telegraph, 9 December 2024 バッシャール・アル=アサド政権の崩壊を受け、ドイツとフランスが申請を一時停止した後、スターマーは圧力に屈した。 チルヴェゴズ国境ゲートでトルコからシリアへの入国を待つシリア人 Credit: KAZIM KIZIL...
短文です。シリアがイスラエルの手に渡りました。Xのポストですが置いておきます。この内容がイスラエルや米国の中東に成してきた不条理と、人の命を虫けらの様に扱い、代理戦争を通し他国を大イスラエル構想の為に、虐殺し、潰し、略奪し続けている事を語っています。今の日本も、同じ様に扱われているに過ぎません。シリアはやはり種子法を弄られ、与えられた種でしか作物を作る事が出来ず、しかもその農作物を輸出用に充てがう事を強要されてきた国です。アメリカとイスラエルがテロ組織を作り、イスラエルの中東征服の道具兼口実に使っているhttps://t.co/s41FgRO8Wipic.twitter.com/kw2fQxP9f4—ShortShortNews(@ShortShort_News)December9,2024シリアの資源は...期待すべき米大統領は存在しない(証拠)ー4
20241209 アサド政権崩壊についてのドイツメディアの報道ぶり
ダマスカスは解放され、独裁者は家族とともにロシアへ逃亡した。 アサド家の54年間にわたる恐怖政治終了は、シリア、ヨルダン、レバノン、トルコの難民キャンプ、欧州へ離散した何百万人もの人々(ドイツには90万人強のシリア人が在住)にとって素晴らしいニュースである。 2011年以来激化した内戦で50万人のシリア人が死亡し、500万人が国外に避難し、人口の約半数にあたる700万人以上が国内で避難民になっている。 結局のところ、アサドのために命を賭けようとする者は誰もいなかった。 アサド政権の軍事的援助者であったロシアとイランは、他のことで手一杯であり、彼の帝国を救うことができなかった。 冷酷無比な独裁政…
20241209 ドイツ最新ニュース速報(12月9日)~SENTIX市場センチメント(調整警戒)など
①【本日の注目点】 (冒頭写真)ドイツ各地でアサド政権崩壊を祝う集会開催(ベルリンでは5千人が集結)。ドイツにはシリア人が90万人強住んでいる(下添)。 dateno.hatenablog.com なお、シリア情勢については多くの有力メディアが以下のようなLivetickerを立ち上げて、刻々と変化する状況を報告している。 https://www.tagesschau.de/newsticker/liveblog-syrien-montag-100.html ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandfunk.de/nac…
20241208 ドイツ最新ニュース速報(12月8日)~政党別支持率・政治家人気ランキングなど
https://dawum.de/Bundestag/ 【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ショルツ首相のSPD(赤)とトップを走るCDU/CSU(黒)の差が縮小。少数与党政権の法案にCDU/CSUが反対ばかりしていることが原因となっている可能性あり。BSWは東独で政権入りしながらも5.7%と失速。FDP(黄)は5%条項をクリアできそうにない。 アリス・ヴァイデル党首、AfDの首相候補に決定。但し「首相に適している人物」と考える有権者の割合は12%(メルツ40%、ショルツ31%、ハーベック30%)。 シリア・アサド政権崩壊。30年の独裁が終焉し、内戦状態入りか。 ②ドイツのニュース~こちら↓のなか…
↑ダマスカスに向かって進軍する反体制派HTS(水色の■の都市を陥落させていきます。残るはダマスカス) ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありま
こういうシリアの顔を知りたかった。それが「罪深きシリア観光旅行」を読み終わっての最初の思いでした。桐島滋さん初めての本だとか。アラビア語と英語が話せるので、シリア人たちから得られる情報量が多いのも、桐島滋さんの強みでしょうか。一作目からして、これだから、今後が楽しみなライターさんです。イスラエルがレバノンを攻撃し、多くのレバノン人がシリアへ避難しているというニュースを読んだ時、レバノンへ避難してい...
ウィリアムメトロポリタンバンカーアレッポからの贈り物 オリーブ石鹸 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m シリア アッレポ ユニセフ繰り越し金 1333400 円 53400円 9年度の分1000円 ウィリアム融資利子 1100円 残小計2100円ブロ友さんが御愛用の オリーブ石鹸アッレポはシリアの都市。千年以上前からオリーブ石鹸が作られてるそうです。 ...
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「シリアの世界遺産2(古代都市アレッポとクラック・デ・シュヴァリエ他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「シリアの世界遺産2(古代都市アレッポとクラック・デ・…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「シリアの世界遺産1(古都ダマスカスとパルミラの遺跡他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「シリアの世界遺産1(古都ダマスカスとパルミラの遺跡他…
20240529 ドイツの気になるデータ5選(GDPナウキャスト類)
①ドイツ経済省GDPナウキャスト(月次)~Q2のGDP前期比予想は+0.1%に改善。悪化トレンドに歯止めがかかった感触で、各種景気先行指標(ifo、PIM、ZEW、Sentixなど)と整合的。ちなみにQ2GDP(7/30発表予定)の市場予想は前期比+0.2%前後。 https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Schlaglichter-der-Wirtschaftspolitik/2024/06/13-konjunktur-bip-nowcast.html ②ifoCAST(隔週)~こちらはQ2前期比+0.76%とかなり強い。水準はともかく、前回比改善方向である点が①と同…
【2024年6月】サッカー日本代表メンバー vsミャンマー vsシリア
『W杯アジア二次予選 vsミャンマー・vsシリア』 2024年5月24日に”W杯アジア二次予選 vsミャンマー・vsシリアの日本代表メンバー”が発表されました。 前回は、北朝鮮を相手に2連勝。 ”アウェー・北朝鮮戦”は、まさかの不戦勝。 か
ドイツ連邦雇用庁のデータによると、ドイツで受け入れた難民が着実に労働力として戦力化し始めており、人手不足問題の緩和に寄与している模様。 https://statistik.arbeitsagentur.de/Statistikdaten/Detail/Aktuell/arbeitsmarktberichte/faktenblatt-asyl8-ukr/faktenblatt-asyl8-ukr-d-0-pdf.pdf;jsessionid=3D4381A6BC8D160A73B56C4C3FAE50D5?__blob=publicationFile&v=1 ①難民の労働力人口(15~65歳) …
ザクロと花梨 ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓
久しぶりに広尾商店街の端っこにある「ゼノビア」へ。地下だし、店内は昼間っから暗いし、ウェイターさんは彫が深すぎて、目がどこを見ているのかわからないしで、入るのに勇気が要ると感じる方がいるのも不思議ではありません。アラビアンランチセット(1,200円)を注文。お酢とオリーブオイルのシンプルなドレッシングだと思うのですが、何かハーブらしきものが入っていて、それが独特の風味を加えています。上にちょこんと乗っ...