ある動画の一言に引っ掛かり、癒しが必要な件が浮上した話。カトリックで「常に謙遜で在りなさい」「受け取るより与える者になりなさい」「神の前に我を捨てる事で、教えの深く迄知る事が出来る。」これは、中世のカトリック修道者が学んだ事。これに近い事を学んで従ったと思い込んでいた。数人で何かを分ける時、残った物で良しとし、譲る事が常となっていた自分。謙虚な教えに従ったつもりで、時には残り物が開けてみると身に余る物だった事もあった。そして神の采配と喜んで、益々残り物を受け入れた。しかし、これは「信仰の謙遜」を隠れ箕に、末娘の私の悪癖を隠し持ち続けてしまう事にもなっていたらしい。たまたま見た動画から聞こえた話が起点となって、何かが自分の流れを悪くしていると祈り、ブロック解除の動画に行き着き、出た予想外の悪癖だった。自分で言うの...内観・謙遜を隠れ箕にした自分への欺き