chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大和撫子のいとをかし中東放浪記 - A Wanderer in Wonderland https://zakuro.picturesque-jordan.com/

Wonderland(不思議の国)中東に女性単身で乗り込んだあの日から早13年…。中東在住歴13年目の大和撫子 zakuro です。中東の甘いも酸いも経験し、アラブ世界とトルコ社会で泣いたり笑ったり…そんな日々をブログで綴ります。

大和撫子もどき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/24

arrow_drop_down
  • トルコの伝統的なファーストフード「チーキョフテ」は病みつきになる旨さ!

    病みつきになる旨さのトルコの名物料理。その名は「チーキョフテ」。トルコに来られたらお気づきになると思いますが、街のあちこちにこのチーキョフテ屋さんがあるんです。

  • ペトラのベドウィンにはご注意! なぜか引っかかるのはなぜか中年の独身女性が多い…?

    日本人女性は男性側の積極的なアプローチに慣れていないので、ベドウィンたちにしつこく声をかけられると自分が特別だと思い込んでしまう人が多い気がします。これはもうアラブの特技ともいえるかもしれませんが、アラブって相手に「自分は特別な存在なんだ」と思わせるのが得意。それに乗せられて特別な存在だと信じ込む日本人女性がいるのですよね…。

  • トルコの美容クリニックで入れたボトックス – その後

    ボトックスから9 か月経った今もほとんどシワがない状態が持続中! ボトックスは持っても 3-6 か月と書かれているサイトが多いにも関わらず 9 か月以上持っていることになります。ボトックスを入れようと決意したのは、眉間のシワとおでこのシワが気になっていたから。

  • シリアが世界に誇るアレッポ石鹸 – その「金」の輝きを現地から直送!

    アレッポ石鹸とは、シリアのアレッポで 2000 年以上も前からつくられているといわれる 100% ナチュラルな石鹸のことです。シリアの内戦の激化に伴い、トルコに工場を移転させてアレッポ石鹸つくりを続けるシリア難民の職人さんがいます。この工場からアレッポ石鹸を現地直送できます。

  • 独断と偏見で選ぶ “住みやすい国ナンバー1”

    自分の中で最っ高に嫌いだった国はドイツです。約2年住みましたが、二度と金輪際住みたくない。ひとことでドイツを表現すると、<strong>今でも「ナチ党の戦闘員」を彷彿とさせるシチュエーションが多い。ドイツの後に移動してきたトルコは私にとってはパラダイス! いったん慣れれば全てにおいてスムーズです。トルコって後進国と思われる方もいるかもしれませんが、私からしたらドイツのほうがよっぽど後進国でした。

  • オンライン版 Newsweek の World Voice コーナーに寄稿させていただくことになりました!

    ご縁があって Newsweek のオンライン版に寄稿させていただくことになりました。World Voice というセクションの中東のカテゴリです。トルコから、トルコや中東(アラブ世界)に関する記事を書いていくことになります。もしお時間のある方は、ぜひご覧いただければと思います。

  • 暗号資産ビットコインとリップルの今後の行方

    2018年に購入済みだったビットコインとリップルの存在をコロナ中に思い出すことになりました。ビットコインは8倍に、リップルは3倍に増えていました。一喜一憂するのではなく、ふと気づいたときに資産が貯まっていた、くらいの長期的な投資をしてみるのが自分に合っているかと思います。

  • トルコの美容クリニックでボトックス体験!

    トルコには美容クリニックがあちこちにあります。トルコ人にも美人が多く、美意識の高い女性たちが多い。なので、美容クリニックは大流行り。昨今のトルコリラの暴落の影響もあり、トルコで美容クリニックを試すのは非常にお得な体験。日本だと3万から6万ほどするボトックスもトルコでは1万円以下。もちろんその時のレートにもよります。

  • ヨルダン人の誇り! ヨルダンの郷土料理マンサフ

    マンサフを食べずしてヨルダンに来たとは言えません! ヨルダンと言えばマンサフ、マンサフと言えばヨルダン。ヨルダンを代表する料理です。マンサフは元々は砂漠のベドウィンの料理。ジャミードと呼ばれる、乾燥させて塩っ辛くしたヤギのミルクを使用します。

  • まさにこれぞレバノン人の真髄! レバノン人を徹底的に解説!

    レバノン人はアラビア語を話します。でも自分たちはアラブではないと言い張ります。自分たちはフェニキア人の子孫なのだ! と。典型的なレバノン人って、人を見るとすぐに自分より上か下かを判断したがる。レバノン人のプライドの高さはアラブの中でも群を抜いています。

  • 5年以上愛用している KANKEN リュックを重曹で洗濯

    フェールラーベンのリュック。その名も KANKEN。軽くて丈夫なリュックをずっと探していて、これにたどり着きました。ドイツのハンブルグに住んでいた時にこれを使っていると、すごくいいね! と見知らぬドイツ人にさえ声をかけられることが多かったです。

  • オンライン会議システム Zoom で自分をちょっとキレイに見せる方法

    コロナになってから活用しているオンライン会議アプリの Zoom。その Zoom で自分をきれいに見せることができる方法があります。これを使うと、しわもたるみもほとんど目立たなくなり、お肌もすごくきれいに見えてしまう! オンライン会議に参加することがストレスではなくなります。

  • キスの文化と辛いときのハグ

    海外で生活して戸惑うことの1つに「ハグの文化」と「キスの文化」があると思います。アラブ式キスは、頬と頬を合わせてチュッチュと軽く (いや、かなり熱く?) 音を出すものです。親しい友達同士なら、この ”チュッチュ” の回数がむちゃくちゃ多くなります。女性同士のチークキスは挨拶なので、親しくなくても初対面でもキスをします。

  • 中東に多いアラブの美女とアラブの脱毛事情

    アラブ世界には思わず見とれてしまう美女がとても多いです。ヨルダンに住んだ7年間は目の保養の期間でもありました(笑)。私のアラブの友達 (ヨルダン人、シリア人、レバノン人) はほぼ100%美人でした♡ そんなアラブ女性の悩みは毛深いこと。男性並みの剛毛です。

  • “群れる” 文化と “個” の文化

    アラブの文化は "群れる" 文化。一人で何かをするという発想はありません。私にとって一人で過ごす時間は充電のために絶対欠かせません。一人で過ごす時間がないと、ストレスがたまり、自分が自分でなくなる気がします。ある雑誌には「一人でいることができない人は思考が浅い人です」と書かれていました。

  • 中東で愛されるローズウォーターは万能かつ優秀!

    イギリスの国花はバラだそうですが、英国も顔負けなのが中東のバラたち! 中東の土壌は非常に肥沃。そして乾燥した気候もバラの生育を後押ししますので、とにかくグングン育ちます。そんな中東では、ローズ関連のプロダクトが豊富にあります。中東でのローズウォーターの活用術をお知らせします。

  • お肌のハリとツヤに欠かせない化粧水

    中東ではシリア人の肌がダントツでキレイ。その秘訣は? ローズウォーターを使ってお肌にご褒美をあげる方法。しっかりお化粧は落としますが、それだけ。石鹸も洗顔フォームも使いません。ぬるま湯で残りのメイクをやさしくきれいに流した後は、ローズウォーターで肌を整えます。その後、乾燥の度合いに応じてオイルを塗るかクリームで保湿。

  • アラブの家庭に食事招待されたときの心得

    アラブは人を家に呼ぶのが大好き。ちょっと親しくなれば、必ず家に招待されます。ヨルダンではとにかく食べきれないほど料理を出すのがおもてなし。そしてとにかくしつこく「食べろ」と勧められます。勧められるだけではなく実際にお皿に許可なくどんどん継ぎ足してきます。

  • キレイな彼女の悩みと中東の美容事情

    私の友達のスペイン人女性、とても知的で整った顔立ち。ところが彼女自身は自分が「Ugly (ブス)」だと思いこんでいます。スペインでは一般的に男性も女性も外面の美しさを強調しすぎる傾向があるらしいのですが、アラブ世界でも外面の美しさはかなり重視されます。アラブ女性たちは、丹念に化粧をし、身を美しく飾ることにかなりの努力を費やします。スペインの文化に脈々と流れるのは、このアラブの文化・思想だったのか、と中東に来て気付いた彼女。

  • 「アラブの春」から10年…「アラブの冬」は終わりそうもない

    昨年の12月で「アラブの春」から10年が経ったということでした。チュニジアで始まった民主化を求める運動がエジプトや他の場所へと波及。シリアで初めてデモの報告があったのは10年前の2011年3月18日ごろ。2012年にはもう危機的な状況になっていました。この国の「アラブの冬」の始まり。

  • ヨルダンで華麗に(?)フリーランスに転身した経緯

    ヨルダンで2つの旅行会社に勤務した後、フリーランスに転向することになりました。自分の意志とは全く無関係でした。その当時フリーランスとは何たるかもよく分かっていませんでした。会社に雇われたことしかない私にとっては、もうあり得ない選択肢! 想像もできない世界で、気が遠くなりそうでした。

  • シリアとレバノンの郷土料理 アラブ風の肉団子 “クッベ”

    アラブ料理は思った以上に日本人の口に合います。タイ料理のように辛くなく、インド・パキスタン料理のようにスパイスが効いていません。クッベとは、アラビア語で "ボール" を意味し、アラブ風の「肉団子」のことです。アツアツのクッベを頬張ると口にジュワ~とお肉のうまみが広がります。

  • 甘いスイーツ大好きな男子で溢れている中東

    中東の街角には、甘いスイーツを無邪気に頬張るアラブ男性たち(トルコ男性もほぼ同じ)が溢れています。そう、アラブもトルコ人も甘――――いお菓子が大好き。中東のお菓子は概して超甘いのですが、そんな中でも中東を代表するスイーツはこれ! アラビア語ではカナーフェまたはクナーフェです。カナーフェはあちこちで売られていますが、 "おいしい" と評判の店のカナーフェは一味違います。ヨルダンのアンマンにも有名なカナーフェ店がありまして、そこはいつも人でいっぱい。しかも男性が多い…。

  • 現地旅行会社-ヨルダンでも特に体質が古いコテコテのアラブの世界

    アラブ世界で仕事をするのは、思っていたよりタフ。“なんでやねん!!”と思わず叫びたくなるようなこともしばしば…。ヨルダンでは2つの現地旅行会社に勤務しました。でも後で知りました。ヨルダンのローカルの会社の中でも、ヨルダンの旅行業界ほど体質が古い世界はそんなにないということを…。そう、そこはコテコテのアラブの世界でした。数々の "なんでやねん!" の中で、まず私が直面した問題はお給料の未払い。

  • アラブのストリートフードの代表格 シャウルマとは?

    ↓1日1回クリックで応援お願いします↓にほんブログ村アンマンの街角の至る所にシャウルマの店があります。シャウルマとは何ぞや? アラブのストリートフードの代表格です。細かくそぎ切りしたお肉に、みじん切りしたトマトや玉ねぎなどの野菜を薄いピタパ

  • 謝れない男 – 大和撫子からアラブ男性への挑戦状

    <!-- wp:paragraph {"dropCap":true} --> <p class="has-drop-cap"><span class="has-inline-color has-purple-color">ア</span>ラブ男性って…<strong>弱い</strong>と思う。これが中東でアラブを観察しての私の結論。「弱くってカッコ悪い」ことの代表的な例は、まず彼らのプライドが高すぎて、決して人に謝ることをしない点。自分の非をあくまでも認めない。認めるどころか居直りますから。居直ったあげくには、へそを曲げるか癇癪 (かんしゃく) を起こすかして…そして意地でも謝らない。大の大人がそうです。そして社会的な立場についている男性ほどこんな風。可哀そうなくらいカッコ悪い… <!-- /wp:paragraph -->

  • アラブは雪が大好き! ヨルダンで雪が降ったら…

    ヨルダンと聞いて、1年中暑い国を想像される方もいらっしゃるかもしれません。ところがどっこい、ヨルダンの冬には雪が降ります。アラブは雪が大好き! ヨルダンでは毎年雪が降るものの雪に対する備えは全くなされていないので、雪が降れば官公庁・会社・学校など全てがお休みになります。

  • 「ここで吠えてもいいですか?」アラビア語にはない “P” の発音の話

    アラビア語には「P」の発音がありません。そこでアラブ人が英語を話すと、「P」の付く音は全部「B」に置き換えられます。たとえば「people」(ピープル)は「Beople」(ビープル)に、「computer」(コンピュータ)は「comButer」に。

  • 中東初心者だった私に舞い込んできた初のジョブ・オファーとは?

    ヨルダンに住んで半年くらい経った頃でしょうか、本気で仕事を探し始めました。日本人を募集してそうなところに手あたり次第連絡を取り、とにかく自分を売り込むという、中東でしか通じないような手法での職探し。そんな私に初のジョブ・オファーがついに!

  • ヨルダン観光:あなたは Uber 派? タクシー派? その心得とは?

    ヨルダンでは2019年4月から Uber が正式に使えるようになりました。ここではヨルダンの Uber/タクシーに乗る時の心得について書きたいと思います。知っていて損はない!中東ならではのルールがあります。ヨルダンではドライバーが男性の場合、女性は後部座席に乗るべし!

  • 中東はオイル美容の天国

    オイル美容たるものが日本でも流行っているようですが、中東では昔からそれはそれは多くのオイルが売られています。中東ほどオイルが手軽に、そして豊富に売られているところは珍しいかもしれません。それほど人々の生活の中に浸透しています。そう、中東とオイルとは切っても切り離せない関係。

  • なぜアラビア語は世界一難しい言語と言われているのか?

    アラビア語は日本ではまだまだ馴染みが薄い言語かもしれませんが、実は世界人口の5分の1が話すと言われているメジャーな言語の1つ。そして、アラビア語は世界で5番目に多く話されている言語です。アラビア語学習者泣かせなのは、アラビア語が世界で一番難しく複雑な言語といわれているから。

  • アラブ男性は群れるのがお好き

    アラブ男性は必ずといっていいほど「群れて」います。集団で群がっているアラブ男性を見ると、当初はかなり”ひき”ました。ヒゲが濃くてガタイの大きな群れた男性たちは、かなり迫力があるのです。道でも男性陣が井戸端会議をしている場面によく遭遇します。群れた男性たちを避けることはできません。

  • コネが命のアラブ世界で外国人が生き残るには?

    アラブ世界では、名字はかなり重要な位置を占めます。なんせコネで成り立っている世界ですから、「○○を知っている」という風に、ちょっぴり名の知れた人と知り合いだとアピールすることで物事がスムーズに運びます。この世界では、コネなしの外国人はかなり不利な立場に置かれることになります。

  • アラブ世界での就職活動とビジネス感の違い

    ↓1回クリックで応援お願いします。😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓にほんブログ村私にとっては海外で働く経験は、ヨルダンが初めてでした。せめて20代のイギリス留学時代に仕事の1つや2つをして、海外で働くという経験をしておくべきだったと当時

  • 中東(アラブ世界)で日本人女性はモテるのか?

    インターネット上では、日本人女性はアラブにモテると断言しているサイトもありますが、ちょっと待った! 確かに、愛想が良くていつもニコニコしている日本人女性はウケが良い。でも、ウケが良い=モテるとはちょっと違う気が…。日本人の顔はアラブの美の基準からかけ離れているので、日本人の顔に惚れるアラブは少ないでしょう。

  • どう反応していいか分からないアラブのセリフ(ビジネス編)

    アラブ世界でよく聞くセリフがあります。当初はどう受け取っていいのか分からずに非常に戸惑いました。アラブ世界は「公私混同」の最たるもの。ビジネス・シーンで「君は家族だ!」「僕を大きなお兄さんと思ってくれ」などといわれると、日本人としての感覚では思わず引いてしまう。

  • 怒らない3つの理由とその秘訣 (中東編)

    日本人の持つ礼儀正しさ、繊細な気配り、人間関係における細やかさなどにおいてはやはり右に出るものなし。ところ変わって中東。アラブの自己チュー思考、身勝手さ、気の利かなさ、サービス精神のなさは世界的にも有名(笑)。この点においては、中東と日本はまさに対極にあるといっても過言ではないでしょう。

  • Welcome to Jordan (ヨルダンへようこそ)!!

    ヨルダンに観光に来られると、まず聞くのが「Welcome to Jordan!」(ヨルダンへようこそ)という挨拶でしょう。アラビア語では“Welcome” のことを「アハラン ワ サハラン」といいます。タクシーの運ちゃんから道ですれ違う人まで、とにかく「ウエルカム」または「アハラン ワ サハラン」と歓迎してくれます。1週間から2週間ほどの観光で帰られる日本人のお客さまは、口をそろえて「ヨルダン人ってフレンドリー!」と満足げ。はい、確かに…。でも知らぬうちが花? 3ヶ月ほど経つと「もしかして私って、騙されている?」と気付き始めます。「アハラン ワ サハラン」というわりに搾取してるやん! ぼったくってるやん! 利用してるやん! となるわけです。

  • WordPress のプラグイン All in One SEO の最新バージョンは悪夢?

    2020年12月22日にアップデートされた All in One SEO。表示も新しくなって "AIOSEO" になっています。もう使いにくくて悪夢のようです! 新しいバージョンは、以前の All in One SEO の古いバージョンとは似ても似つかぬもので、別のプログラムかと錯覚するほどすべてが変わってしまいました。

  • 第2弾! これさえわかればもう恐くない、アラブと上手に付き合う秘訣

    トラブルの大半は、やはりアラブ独特の文化や考え方の違いによるものがほとんどです。今回もまたまたヨルダン人の分析から。アラブは気が利きません。「こんなこと言わなくっても分かってくれるはず」などという仮定は禁物。一を言っても十を悟らないことが多いのですから、言葉に出されない無言の期待には決して応えることができません。

  • これさえ分かればもう恐くない、アラブと上手に付き合う秘訣

    アラブとは実に深遠な国民だと思っておられる方もおられることでしょう。なんせ普段あまり接する機会がないので、謎が多いかもしれません。コツさえ分かれば、うまく付き合うことができます。この記事ではアラブを分析いたします。

  • 典型的アラブの特徴とはーその② 「本音と建前」編

    アラブ世界には、日本と同じように”本音と建前”があります。とはいえ日本人よりずっと単純明快なアラブ。分かれば簡単。例えばアラブ世界では ”ノー” と直接的に断るのが失礼だとみなされるので、できないと分かっていることまで何でも安請け合いします。ところが実際に行動には移しません。それならちゃっちゃと ”ノー” って言ってくれりゃ、こちらにも他に打つ手があるのにと思うんですけどね。また建前があるので、自分に都合が悪いことでもまず建前から入ります。それを建前だとこちらが察して本音をくみ取る必要があります。

  • アラブで永遠に愛される庶民の味-ファラフェル

    アラブ風ファーストフードの代表格ファラフェル。ファラフェルとは、ペースト状にしたひよこ豆を丸くして油で揚げてコロッケ風にしたもの。お肉は一切使わないのでまさにベジタリアン・フード。ファラフェルのお店は、ヨルダンの街中の至るところで見かけます。アラブに愛されるファラフェル。このお豆コロッケを野菜と一緒にパンにはさんで食べるファラフェルのサンドウィッチが一番人気。

  • アラブって結局どこの国の人? 中東ってどこ?

    「アラブ」ってニュースなどでよく聞くけど…結局どこに住んでいる人なの? あれ? アラブって国のこと? 人種のこと?アラブというのはアラビア語を話す国々に住んでいる人々の総称です。よく誤解されている点ですが、アラブ=イスラム教徒ではありません。実はアラブ世界は多宗教で多民族国家です。また中東=アラブではありません。

  • アラブ世界でよく耳にする “インシャアッラー” とは?

    このアラビア語を抜きにしてアラブ世界は語れない…。それほどアラブ世界に浸透しているこの言葉…それは「インシャアッラー」です。アラブ世界を旅する方、これだけでも覚えておかれると旅がかなりスムーズになりますよ! これは直訳すると「God's willing」、つまり「神のご意志なら」という意味です。もともとは、すべては神のお許しのもとに…という敬虔な気持ちの表れのハズなのですが、アラブ世界では約束を守らないことの言い訳として使われている感があります。

  • オマーン王室の誇りをかけた最高級の香水アムアージュ

    知る人ぞ知る、オマーンの最高級の香水アムアージュ (Amouage) のご紹介。これは世界で一番高級な香水の1つといわれています。オマーン土産の代表でもあります。オマーンが誇るこの Amouage はオマーン王室お抱えのブランドで、値段が世界一高いならクオリティも世界一。最高級の乳香の産地でもあるオマーンの誇りをかけています。 ”Amouage” はアラビア語で「波」あるいは「さざ波」という意味です。

  • 典型的アラブの特徴とは―その① 「自己チュー」編

    ヨルダン人をひとことで表すと…「自己中心的」でしょう。失礼だと思うけど、事実ですから(笑)。このブログを読んでくださっている方の中にはヨルダン人もおられるようですが、ここはハッキリと言っちゃいます。ただし、すべてのヨルダン人がそうであるというわけではありません。あくまで全体的に見て…ということです。自分は誠実ではないけれど、相手には誠実さを求める、自分は信頼に値しないけど、相手には信頼に値することを求める…ま、つまりは自己中心的なんです。

  • ジェムハンター 中東でダイヤモンドを発掘する!

    アラブ世界で泣いたり笑ったり…中東の魅力に惹きつけられて早13年。「何がそんなに魅力なんですか?」と聞かれることがありますが、ひとことで言うと…中東に眠る「ダイヤモンドの原石」に惹きつけられているのだと思います。私が日常的に出会う人たちの中にも、とことんアラブでありながらもキラリと光る何かを持っている人たちがいます。そんな一部の人たちが持つキラリと光る潜在能力にかけてみたいと思うのです。

  • アラブ式? 週に1回だけのシャンプーで髪を美しく

    アラブ式(と勝手に命名していますが)の髪の洗い方というのは、まず髪をなるべく洗わないというもの。私のアラブの友達は老いも若きも、洗髪は週に1回から2回だけ。先発の回数を減らすことと厳選された質の良いシャンプーを使うことで、髪のお悩みが解決するかもしれません。

  • 種は吐き出すのではなく、食べるもの

    日本では種は吐き出すものという固定観念がありませんか? ザクロは種がとても多いフルーツ。種まで丸ごと食べてこそ美味しい! ザクロは美肌やアンチエイジングにとても効果がある優秀なフルーツです。さらには不妊に効果があるとか、更年期障害や成人病を防いでくれるなどと言われています。ザクロに含まれているエストロゲンという成分がこうした効果の秘訣。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大和撫子もどきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大和撫子もどきさん
ブログタイトル
大和撫子のいとをかし中東放浪記 - A Wanderer in Wonderland
フォロー
大和撫子のいとをかし中東放浪記 - A Wanderer in Wonderland

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用