メインカテゴリーを選択しなおす
今日は私は仕事でした。 今日の午前中にエアコンの設置に業者さんが来てくれる予定になっていました。 リビングの隣の子供の勉強机がある部屋が、昨年の夏微妙に暑かったので、エアコンを設置することにしました。 ヤマダデンキの優待で購入したエアコンを
【株主優待】はなまるうどん:魚介豚骨つけ麺、ちくわ磯辺揚げ(2025年4月)
にほんブログ村はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。期間限定メニューの「魚介豚骨つけ麺(温)(小)」「ちくわ磯辺揚げ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「魚介豚骨つけ麺」は、専門店級の魚介の旨味と豚骨の濃厚なとろみのつけだしが特徴です。ボリュームたっぷりの豚肉、魚の旨みが凝縮された魚粉、シャキシャキの食感が楽しめるメンマをトッピングしています。いわし煮干しとさば節を合わせた濃厚な旨みが際立つ魚粉が味のアクセントになっています。いわし煮干し、さば節、かつお節からとっただしと豚骨スープを合せた濃厚で芳醇なコクが特徴の温かいつけだしがうどんによく絡みます。さっぱりとしたイメージが強い讃岐うどんですが、濃厚なだしで食べるのもまた期待を裏切らないおい...【株主優待】はなまるうどん:魚介豚骨つけ麺、ちくわ磯辺揚げ(2025年4月)
にほんブログ村吉野家の株主優待券を利用して「牛プルコギ定食」をいただいてきました。定食のご飯増量・おかわりは無料です。大盛にしました。(公式サイトより引用)----------今年新商品として登場する『牛プルコギ丼』、『牛プルコギ定食』は、旨みたっぷりの牛肉に、シャキッと食感が楽しい3色ピーマンを加え、甘辛い特製たれで焼き上げた商品です。牛肉のジューシーな味わいと、ピーマンの爽やかな風味が絶妙に絡み合い、ご飯との相性も抜群です。----------新登場!『牛プルコギ丼』・『牛プルコギ定食』 吉野家公式ホームページ牛肉、玉ねぎ。3色ビーマンの色は赤、緑、黄。キムチ付きです。ご飯には紅生姜を多めにのせました。料金は767円。スマホアプリクーポン利用で50円引き、500円の株主優待券を1枚利用して差額は217...【株主優待】吉野家:牛プルコギ定食(2025年4月)
先日吉野家さんのW定食(牛皿・から揚げ定食)を頂く機会がありましたので、レポートさせて頂きます。 W定食(牛皿・から揚げ定食)の概要「W定食(牛皿・から揚…
【株主優待】はなまるうどん:ホタテ味噌バター、コロッケ(2025年3月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。期間限定メニューの「ホタテ味噌バター(小)」「コロッケ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------味噌バターと言えばラーメンが一般的ですが、こだわりの配合で赤味噌と白味噌を合わせ、生姜やニンニク、豆板醤などを加えたはなまる特製の味噌スープは、温かくもちっふわっとした讃岐うどんに合うように仕上げています。最後に加えるバターの風味が広がる、濃厚でコク深くまろやかな一杯です。「ホタテ味噌バター」は、ベビーホタテを贅沢に盛り付け、さらにわかめとバターをトッピングしています。特製味噌スープにバターが溶け出し、バターの香りと磯の香りが楽しめます。ホタテとわかめの食感もアクセントになります。ホタテの上品な旨みが楽しめる贅沢な...【株主優待】はなまるうどん:ホタテ味噌バター、コロッケ(2025年3月)
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待でを使って、吉野家でテイクアウトした(2025年3月)
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待でを使って、吉野家でテイクアウトした(2025年3月)
【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・ねぎ塩豚定食)(2025年2月)
にほんブログ村吉野家の株主優待券を利用して「W定食」の「牛皿・ねぎ塩豚定食」をいただいてきました。定食のご飯増量・おかわりは無料です。大盛にしました。牛と豚両方味わえます。牛皿・ねぎ塩牛豚とも量はありました。ご飯に紅生姜を多めにのせました。料金は987円。1000円間近。500円の株主優待券を1枚利用して差額は487円。ごちそうさまでした。吉野家新仕様牛丼の具28袋セット(牛丼120g×28袋)レンジ・湯せん調理OK冷凍(牛丼の具どんぶり)...【吉野家の牛丼をご家庭で】吉野家店舗での牛丼の美味しさに近づけるため、加熱工程と原材料の一部を変...吉野家関連エントリ:【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)【株主優待】はなまるうどん:牛肉温玉ぶっかけ(2025年2月)【株主優待】...【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・ねぎ塩豚定食)(2025年2月)
本日もお疲れ様です。私はネスプレッソを愛飲しているのですがカプセルがラスト1になっていたので慌ててネットで買いました。 昨日買って、今日帰宅すると届いていました。便利です。 本来ならば高島屋へ行って株主優待10%OFF、友の会カードで支払い
【株主優待】はなまるうどん:牛肉温玉ぶっかけ(2025年2月)
にほんブログ村はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。通常メニューの「牛肉温玉ぶっかけ(小)」をいただいてきました。牛肉は吉野家のものより甘さを感じます。半熟たまごを絡めてまろやかに。揚玉、ゴマ、しょうがを追加しました。今回利用した渋谷明治通り店にはネギもありました。七味も少々。料金は780円。スマホアプリクーポン利用で30円引き、500円の株主優待券を1枚利用して差額は250円。ごちそうさまでした。どん兵衛肉うどん[甘めのつゆに染みわたるコク旨牛肉]日清食品カップ麺86g×12個牛肉の旨みが際立つ、"コク旨"な「肉うどん」日清食品関連エントリ:【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)【株主優待】吉野家:ねぎラー油牛丼(2025年1月)【株主優...【株主優待】はなまるうどん:牛肉温玉ぶっかけ(2025年2月)
お久しぶりです。前回投稿から10日が経ってしまいました(;^_^A思った以上にブログを続けるのは難しいですね笑一応投稿しようと思って、ガストに行ったのを入力してたのですが、途中で写真撮ってなくてアレッ?ってなって下書きに残ってたりします・・...
にほんブログ村吉野家の株主優待券を利用して「ねぎラー油牛丼」「お新香みそ汁セット」をいただいてきました。玉子はスマホアプリクーポンで無料でいただきました。ねぎラー油は別皿で提供されます。ねぎはシャキシャキ。ラー油は辛さより旨味重視。紅生姜を多めにのせました。料金はねぎラー油牛丼649円、お新香みそ汁セット206円、合計855円。500円の株主優待券を1枚利用して差額は355円。ごちそうさまでした。吉野家新仕様牛丼[大盛牛丼の具/160g×10袋セット]冷凍食品(レンジ・湯せん調理OK)【大盛りでガッツリ】徹底した品質管理とこだわりの食材で美味しさを追求し《1袋160g》の大盛牛丼...吉野家関連エントリ:【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)【株主優待】はなまるうどん:ピリ辛...【株主優待】吉野家:ねぎラー油牛丼(2025年1月)
先月に引き続き、吉野家ホールディングスの株主優待券を使って吉野家で食事をしてきました。 今回食べたのは、から揚げ定食です。 吉野家のアプリクーポンを利用して100円引きでした。またご飯は無料で大盛りにしています。 吉野家のから揚げは、1つが大きく食べごたえがあります。またご飯大盛りのため、非常に満足度が高い食事でした。 ちなみにこのときは、夫と妻はから揚げ定食を、子供は牛丼を食べました。 最近の吉野家は、家族利用も想定して、テーブル席も多くなってきているため、家族で入店しやすいです。
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待を吉野家で使ってみた(2024 年12月)
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券を使って、吉野家で食事をしてきました。 夫は期間限定で値下げされていた唐揚げ定食を注文、妻と子供は牛丼を注文しました。クーポンがあったので、唐揚げ1個追加しています。 吉野家ホールディングスの株主優待券は、吉野家やはなまるうどんで使える食事券です。 割引券ではなく、利用制限は無いので使い勝手が良いです。
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券を吉野家で使ってきた(2024 年11月)
先日、吉野家ホールディングス(9861)から株主優待券が届いた事を書きました。 早速ですが、吉野家で株主優待券を使用してきました。注文したのはこちらです。 牛すき焼鍋膳です。この時は10%オフで、ご飯も大盛り無料だったので大盛りにしています。 冬になるとこのメニューが出てきて、なぜか食べたくなってしまいます。この様にお膳で食べることもめったに無いので、ちょっと豪華な感じてご飯を食べられて、良いです。 最近の吉野家郊外店は、カウンター席を減らして、テーブル席を増やしています。またドリンクバーを導入してきており、ファミレス化しています。 カウンター席メインだと家族利用はしにくいので、郊外店ではこれ…
はなまるうどんで吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券を使用してきた(2024年10月)
はなまるうどんで吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券を使ってうどんを食べてきました。 以前は天ぷらテイクアウトでしたが、今回はお店で食べました。 本当は冷かけを食べたかったのですが、冷かけは季節限定だったらしく、温かけしかありませんでした。 なので頼んだのは、おろしぶっかけ中の冷たいやつです。(途中でレモンを絞って味変できるのもポイント高いです) またコロッケもつけました。なぜか、はなまるうどんだと、天ぷらよりコロッケを注文してしまいます。 はなまるうどんのアプリクーポンも併用して、更にお得に注文することができました。 はなまるうどんと丸亀製麺のうどんを比べると、意外に違いがあるもの…
【株主優待】はなまるうどん:ピリ辛ごま坦々、ちくわ磯辺揚げ(2025年1月)
にほんブログ村はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。昨年12月ですが、「ピリ辛ごま坦々」「ちくわ磯辺揚げ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------濃厚でコク深いはなまるこだわりのオリジナル担々スープは、すりごまとねりごま、2種類の白ごまをたっぷり使用し、ピーナツバターを加えたスープにかけだしを合わせています。ごまを調整し鶏油を加えることで、よりコクと旨味を高めました。たっぷりと盛り付けたそぼろ肉は、3つの醤(豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤)とふわっと香る花椒が特徴のタレを使用しており、ごまの風味が濃厚なスープによく合います。今年は新たにローストして砕いたピーナッツをトッピングしました。より香ばしく、食感もアクセントになり、最後の一滴までいただきたくなる後...【株主優待】はなまるうどん:ピリ辛ごま坦々、ちくわ磯辺揚げ(2025年1月)
にほんブログ村吉野家の株主優待券を利用して「牛カルビ定食」をいただいてきました。株主優待券に同封されていたから揚げ1個無料クーポンも利用しました。牛カルビ定食には生野菜がついてきます。ご飯大盛無料です。ご飯には紅生姜をたくさんのせました。牛カルビのタレは甘辛。ネギがのっています。から揚げは衣サクサク肉柔らか。「牛カルビ定食」定価は767円。500円の株主優待券を1枚利用して差額は267円。ごちそうさまでした。[冷凍]吉野家6品目11袋セット計11袋(牛丼/豚丼/親子丼/牛焼肉丼/焼鶏丼各2袋/紅生姜1袋)レンジ...【吉野家で人気の商品詰め合わせ】お店の「あの味」がいつでもご家庭で味わえるうれしい詰め合わせセッ...吉野家関連エントリ:【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)【株主優待】吉野家:牛カルビ定食(2024年12月)
【株主優待】はなまるうどん:ゆず生姜鶏ねぎ塩うどん、コロッケ(2024年12月)
にほんブログ村はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「ゆず生姜鶏ねぎ塩うどん」「コロッケ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------今回の新作うどん2品は「ぽかぽか」感を重視して商品開発しました。身体を温める働きがあると言われ、古くから用いられてきた定番食材の生姜をたっぷりと使用しています。生姜をたくさん使った温かいだしのうどんは、身体の芯まで温まります。はなまるオリジナルのだしは、厳選した「いりこ」と昆布をベースに、各素材の持ち味を最大限に抽出した風味の強い「一番だし」に数種類の特選醤油や塩などをブレンドした「かえし」をあわせた温かい「かけだし」に、鶏油等を加えており、鶏と魚介の旨味がぎゅっとつまっています。香ばしい焼ねぎ、鶏肉からも甘味がとけ出...【株主優待】はなまるうどん:ゆず生姜鶏ねぎ塩うどん、コロッケ(2024年12月)
吉野家の株主優待券を利用して「牛カレー鍋膳」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「牛カレー鍋膳」は、カレーのスパイス感と和風だし、クリーミーな乳製品を合わせたクリーミーなカレーソースによる鍋です。クミンやガラムマサラがうまさを引き立てているため、クリーミーでマイルドな味わいの中に輪郭を伴った濃いうまさをはっきりと感じることができます。このカレーソースは吉野家の牛肉とも相性が良く、鍋の食材も美味しくします。ご飯が進む商品です。ご飯はカレーソースをかけてカレーライス風に味わうこともできます。----------吉野家、10月に牛肉を中心とした施策を集中的に実施(PDF)2024年11月8日(金)11時~11月25日(月)20時は「牛すき祭」開催中で、牛すき鍋膳・牛カレー鍋膳などが税...【株主優待】吉野家:牛カレー鍋膳(2024年11月)
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)
吉野家から株主優待券が届きました。吉野家の他はなまるうどんでも利用できます。8月の権利確定日も引き続き200株保有したため、500円×10枚=5000円分もらえました。100株~199株:2月末、8月末の半期毎に4枚の500円サービス券200株~999株:2月末、8月末の半期毎に10枚の500円サービス券1000株以上の区分もありますが省略。【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年2月末分)で、「吉野家のここ1、2年の決算発表を見直してみました。大きめの減益予想を出して、予想より減益幅が少ない実績を出す傾向にあります。」と書きました。10月に発表された中間決算では、通期予想は据え置きだったものの、中間期の利益は期初予想を上回りました。株価は半年前は2900円前後でしたが、現在は3200円...【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)
おうちごはん 誰も関心ないかもしれませんが、おうちごはん記録です。 メインは鱈のキムチ煮、豚こまピーマンオイスター炒め、タンドリーチキン、鯖の竜田揚げです。 肉と魚半々で、良い感じですね。 と、今回も自画自賛しときます♪ 配当金入金&amp
先ほど皆様のブログを見ていて、「あ〜みんなのところにも吉野家から株主優待券が届いたのね」なんて見ていたらびっくり! 今回は吉野家のから揚げと、はなまるうどんのちくわ磯部揚げの無料券が付いていると言うではありませんか。 え ...
日経終値:39,376.09円前日比:-157.23円(-0.40%)マイPF:+-0% PR 吉野家、はなまるうどん、それとも… 吉野家ホールディングス (9861)より株主優待が到着しました。 【11月11日到着】 ...
吉野家の株主優待券を利用して「牛すき鍋膳」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「牛すき鍋膳」は、大判の牛すきやき肉と成人の目標摂取量半日分が摂れる野菜(白菜、玉ねぎ、長ねぎ、豆苗、人参)と絹豆腐、きしめんを特製すきやきのたれで煮込んだ「牛すき」と玉子、ご飯、漬物を御膳仕立てで提供します。五徳の火にかけて鍋を提供するため、目の前でグツグツと煮込まれるシズル感も楽しみながら、熱々の鍋を楽しめます。ご飯の増量・おかわりは無料です。----------吉野家、10月に牛肉を中心とした施策を集中的に実施(PDF)すきやきのたれはやや甘さの強い甘辛。溶き玉子に浸していただきました。ご飯は大盛にしました。紅生姜も多めにのせました。お新香付き。料金は877円。スマホアプリクーポンで50円引き、...【株主優待】吉野家:牛すき鍋膳(2024年10月)
吉野家 タッチパネル 使い方、タッチパネル注文 使ってみた(吉野家株主優待利用)口頭注文じゃなかった(この日は厄日じゃ~😱)
吉野家 タッチパネル 使い方、タッチパネル注文 使ってみた(吉野家株主優待利用)口頭注文じゃなかった(この日は厄日じゃ~😱) タッチパネルの使い方 タッチパネルの種類 タッチパネル使い方の詳細 1.[注文をはじめる]ボタンをタッチする 2.注文したい商品を探す 3.注文したい商品の画像をタッチする 4.商品のサイズや個数を選択する 5.[注文リストに入れる]ボタンをタッチする 6.サイドメニューの選択画面が出るので要否、必要ならば選択する 7.[注文を送信]ボタンをタッチする 8.引換券(受付番号印字)が出てくるので受け取る 9.掲示板に呼び出し番号 10.料金支払いと商品受け取り 備忘録:こ…
日経平均株価 39380.89 +102.93(+0.26%)東証グロース市場250指数 639.94 -7.30(-1.13%) 今日はNY株高と円安を受けて買い優勢でスタートしたものの上値を追うことなく失速。最近は高く始まってもどうせ寄り天なんだろ?と思いながら見てるので、こんな展開になっても
【株主優待】はなまるうどん:4種薬味豚しゃぶうどん、ちくわ磯辺揚げ(2024年10月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「4種薬味豚しゃぶうどん(温・小)」「ちくわ磯辺揚げ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「3種薬味豚しゃぶうどん」は、おろし生姜を入れた出汁でさっとゆでたボリュームたっぷりの豚バラ肉と相性のよい鬼おろし、ミョウガ、青ネギの個性豊かな3種の薬味をトッピングしています。鬼おろしは、大根をあえて粗くすりおろすことで、通常の大根おろしより水分が出にくくなり、シャキシャキとした食感が残るようにしています。ミョウガは、繊維が残るように千切りにすることで、見た目も華やかになり、食感とさっぱりとした風味を引き立たせています。青ネギは、葉色が濃く葉鞘部が柔軟で食味や香りにすぐれたこだわりの青ネギを使用しています。最後に、...【株主優待】はなまるうどん:4種薬味豚しゃぶうどん、ちくわ磯辺揚げ(2024年10月)
【株主優待】はなまるうどん:かけうどん、セットカレーライス(2024年9月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「かけうどん(小)」「セットカレーライス」をいただいてきました。かけうどんはうどんのみで提供され、かけだしは自分で注ぎます。揚玉、ゴマ、しょうが、七味もセルフサービス。渋谷駅西口店限定セルフサービスのわかめ、ネギも入れると見栄えが良くなります。カレーライスは辛くありません。カレーライスにも揚玉、ネギ、しょうがを入れました。料金はかけうどん(小)380円、セットカレーライス370円、合計750円。スマホアプリクーポンで30円引き、500円の株主優待券を1枚利用して差額は220円。ごちそうさまでした。寿がきやカップだし名人いりこだしわかめうどん129g×12個めん(小麦粉(小麦(国産))、食塩、植物油脂、小麦たん白、調味酢、酵母エキス)...【株主優待】はなまるうどん:かけうどん、セットカレーライス(2024年9月)
吉野家の株主優待券を利用して「月見牛とじ御膳」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------吉野家秘伝のたれで煮込んだお肉を2個分の溶き玉子でふんわりととじ、甘辛い特製すきやきたれをたっぷりと追加した「牛とじ」はご飯がすすむ1品です。お月見と食欲の秋両方を満喫することができる秋限定の商品です♪----------月見牛とじ御膳 吉野家公式ホームページご飯大盛無料です。紅生姜をたくさんのせました。生玉子をどうしようか迷いましたが、玉子かけご飯にしていただきました。料金は798円。スマホアプリクーポンで50円引き、500円の株主優待券を1枚利用して差額は248円。ごちそうさまでした。[冷凍]吉野家新仕様牛丼の具7袋セット(牛丼120g×7袋)レンジ・湯せん調理OK冷凍(どんぶり具...【吉野...【株主優待】吉野家:月見牛とじ御膳(2024年9月)
【株主優待】吉野家:ねぎ玉牛丼、から揚げセット(2024年8月)
吉野家の株主優待券を利用して「ねぎ玉牛丼」「から揚げセット」をいただいてきました。吉野家で牛丼を注文するのは1年以上ぶりになります。久々に食べてみて、やはり吉野家は牛丼、牛丼は吉野家と思いました。肉の適度な柔らかさ、味付け、味の染み具合がよかったです。ねぎにも甘辛ダレがかかっています。から揚げセットはから揚げと味噌汁。から揚げは衣はサクサク、鶏肉は柔らかでした。料金は牛丼(並)498円、ねぎ玉トッピングが期間限定で110円、から揚げセット206円、合計814円。500円の株主優待券を1枚利用して差額は314円。ごちそうさまでした。吉野家新仕様牛丼[牛丼の具/120g×20袋セット]冷凍食品(レンジ・湯せん調理OK)【内容量】・冷凍牛丼の具(120g)×20袋【賞味期限】[冷凍]-18度で製造日を含めて36...【株主優待】吉野家:ねぎ玉牛丼、から揚げセット(2024年8月)
【株主優待】はなまるうどん:白ごま担々、なす天(2024年8月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「白ごま担々(小)」「なす天」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------どの冷やし担々にもたっぷりと盛り付けられている肉味噌には、本場中国の伝統的な5つの醤と2つの薫り高い花椒油をブレンドしたものを混ぜ合わせています。5つの醤、①ピーシェン豆板醤②甜麺醤③豆鼓醤④ほう味醤(オイスターソース)⑤豆腐乳と、2つの花椒油、①紅花椒油②青花椒油により、本格的な味わいが楽しめます。紅と青の2種の花椒油を使うことでヤミツキになる香りと痺れが生まれます。今年の肉味噌は、店舗で豚挽肉を中弱火でじっくり丁寧に炒めることで、肉のおいしさを引き出しています。「夏の一番人気白ごま担々」は、濃厚でクリーミィな白ごまのおいしさを楽しめる定...【株主優待】はなまるうどん:白ごま担々、なす天(2024年8月)
吉野家が下げています。200株を保有していますが。含み損があります。忍耐強く、安くなるまで待ってから買えばよかったです。吉野家に初めて入ったのは、社会人になってからだったような覚えがあります。会社の先輩と外回りの帰りに、茅場町かどこかの吉野家で生姜焼き定食を食べ、美味しくて喜んでいた気がします。吉野家
吉野家ホールディングスの株主優待券を利用して「吉野家」で「牛麦とろ丼」を食べてきたことを記載しています。「牛麦とろ丼」の「とろろ」と「オクラ」が夏バテにオススメの食べ物で、食べやすくて美味しかったです。
今日は猛暑。そんな日はやっぱりイオンへ行ってイオンラウンジへ。お昼ははなまるうどんで食べました。
今週は円高が進み、日経平均は結構下がりましたね。円高が進むと株価は下がりますが、海外旅行に行きやすくなったり、相対的に給料が増えるので、給料が上がった感じがしていいですね。(実際は変わりませんが) さて、今日はお休みでした。 火曜日から帰省
話題の小網神社へ行ってきました。かなりの大雨の日。人は少なく、待たずに参拝できました。交通整理の警備員の方が2名います。大変こじんまりした神社なのですが、ここにはなにかすごいパワーがあるかもと…なんかそんな雰囲気が。本殿のすぐ隣ではお守りなどを購入できますが、ここは結構人がいました。参拝の後は、銭洗いを。私は1万円札を洗いました。ビニール袋は事前に持ってきていました。やる気あります。お財布に入れて...
【株主優待生活】 夏季限定商品 牛皿麦とろ御膳+半熟玉子 (株)吉野家ホールディングス [9861]
吉野家の株主優待を使って、夏季限定商品 牛皿麦とろ御膳 767円を食べてきました。 牛皿、とろろ、オクラ、麦飯、味噌汁の定食です。 半熟玉子 107円も追加します。 ご飯をおかわりました。 ご飯の上に、牛肉、とろろ、オクラ、紅ショウガをのせ、即席の牛麦とろ丼を作ります。 ご一緒さんは鉄板牛焼き肉定食 743円にします。 計 1617円。 アプリのクーポンで、牛皿麦とろ御膳が 50円引きになり、1567円でした。 優待券を使って 支払ったのは 67円でした。 吉野家の配当利回りは 0.70%です。 優待利回りは 200株持っているときが一番よく 1.75%です。 配当と優待を合わせた利回りは 2…
日経平均株価 42224.02 +392.03(+0.94%)東証グロース市場250指数 655.86 +1.35(+0.21%)今日は今晩の米CPIを控え様子見ムードになるのかと思いきや後場盛り返す展開となりました。米CPIで弱い数字が出ることを先取りしたのかねぇ。予想以上に弱ければ為替は円高に振れ
吉野家の株主優待券を利用して「牛皿麦とろ御膳」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------夏季限定の『牛皿麦とろ御膳』は、「牛皿」ともち麦ご飯、とろろ、オクラのシャキシャキ・トロトロの食感がたまらない人気な定番商品です。----------夏の定番!麦とろ 吉野家公式ホームページご飯大盛にしました(無料)。もち麦ご飯、とろろ、オクラで健康に気を遣った気になれます。料金は767円。スマホアプリのクーポンで50円引き。500円の株主優待券を1枚利用して差額は217円。ごちそうさまでした。吉野家新仕様牛丼[牛丼の具/120g×20袋セット]冷凍食品(レンジ・湯せん調理OK)【内容量】・冷凍牛丼の具(120g)×20袋【賞味期限】[冷凍]-18度で製造日を含めて365日(残存賞味期限4...吉...【株主優待】吉野家:牛皿麦とろ御膳(2024年7月)
トマトの水耕栽培に挑戦!トリドールから配当とか株主優待が届きました。
今日はお休みです。 子供達がプールへ行く日ですが、その前にジョイフル本田へ行ってトマトの苗と液体肥料を買ってきました。 トマトの水耕栽培に挑戦 まずは先日買ったバケツとザルに、水耕栽培用のハイドロボールという焼いて固めた土の代わりのようなも
【株主優待】はなまるうどん:柴漬鬼おろしぶっかけ、コロッケ(2024年6月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「柴漬鬼おろしぶっかけ(小)(温)」「コロッケ」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------鬼おろしぶっかけには、あえて粗くすりおろした大根おろし(鬼おろし)を使用しています。粗くすりおろすことで、通常の大根おろしより水分が出にくくなり、シャキシャキとした食感が残り、瑞々しいサラダのようにお召し上がりいただけます。「柴漬鬼おろしぶっかけ」は、きゅうり、なす、しそで漬けられた旨みが豊富な紫漬を、鬼おろしに混ぜ込んでいます。紫の色鮮やかな鬼おろしを山のようにたっぷりと盛り、ポン酢を回しかけています。氷いちご?のような見た目が涼しげです。さっぱりと召し上がっていただけますので、蒸し暑く食欲が落ちるこの時季におススメの一...【株主優待】はなまるうどん:柴漬鬼おろしぶっかけ、コロッケ(2024年6月)
【株主優待食事】吉野家ホールディングス(バターチキンカレー)
吉野家ホールディングスの株主優待券を利用して「吉野家」で「バターチキンカレー」を食べてきたことを記載しています。「バターチキンカレー」はバターのコクがまろやかで、そこまで辛くないカレーで美味しかったです。
【株主優待生活】 カレーが夏を連れてくる バターチキンカレー (株)吉野家ホールディングス [9861]
吉野家の夏のカレーシリーズが、牛スパイシーカレーとバターチキンカレーのに種類が発売になっています。 以前、牛スパイシーカレーを食べたので、今度はバターチキンカレーを食べてきました。 鶏肉がごろごろ入ってました。 マイルドでこくのあるチキンカレーです。バター感はあまりありません。それほど辛くないです。 吉野家の配当利回りは 0.66%です。 優待利回りは 1.66%です。 配当と優待利回りを合わせたら 2.32%です。 にほんブログ村 (株)吉野家ホールディングス [9861]株価 3,018円 (2024/06/17) 配当利回り (会社予想) 0.66% (2024/06/17)1株配当 (…
吉野家ホールディングスの株主優待券を利用して「吉野家」で「鉄板牛焼肉定食」を食べてきたことを記載しています。「鉄板牛焼肉定食」は定食の為、ごはんの増量、おかわりが無料ででき、お腹が空いている時におすすめです。
「絶望を希望に変える経済学」アビジット・V・バナジー、エステル・デュフロ著、村井章子訳、日経ビジネス人文庫、2024年4月ノーベル経済学賞を受賞した2人の経済学者が、経済学を通して人々に希望を持ってもらうために記した本。不平等拡大の原因と対策について多くのページを割いており、全体的にマイケル・サンデル著「実力も運のうち」に似ているように感じました。ただ原書の出版時期を調べてみると本書は2019年。「実力も運のうち」は2020年。本書の方が先でした。著者のアビジット・V・バナジーはインド出身、エステル・デュフロはフランス出身ということで、アメリカだけでなく、インドなどアジア、及びヨーロッパの事例も多いです。また反トランプの姿勢が鮮明です。不平等を抑制する手段として、超高所得者の最高税率の引き上げを挙げつつ、...絶望を希望に変える経済学
吉野家の株主優待券を利用して「バターチキンカレー」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------『バターチキンカレー』はチキンの旨味、トマトの酸味、乳製品のコクがバランス良く合わせたカレーです。フェヌグリークというスパイスを加え、爽やかさと甘さが共存するエキゾチックな香りを演出しました。コク深くまろやかな味わいのカレーは旨味・酸味のバランスが良く、食後もすっきりとして後を引きません。----------全国の吉野家店舗で本日より新商品『バターチキンカレー』を販売開始(PDF)チキンがけっこう入っていました。サラダセットも注文。ドレッシングは和風しょうゆにしました。料金はバターチキンカレー677円、サラダセット206円、合計883円。吉野家のスマホアプリクーポンで30円引、500円の株主優...【株主優待】吉野家:バターチキンカレー(2024年6月)
【株主優待食事(2024年2月分)】吉野家ホールディングス(黒い吉野家_アイス)
吉野家ホールディングスの株主優待券を利用して「黒い吉野家」で、カフェタイム(おやつ)にアイスを食べてきたことを記載しています。「黒い吉野家」はいろいろな変わったメニューがあって面白いのでおすすめです。
【株主優待】はなまるうどん:塩豚ねぎうどん、4種野菜のかき揚げ(2024年5月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。「塩豚ねぎうどん」「4種野菜のかき揚げ」をいただいてきました。「塩豚ねぎうどん」には豚肉、ねぎともたくさん入っています。セルフサービスの揚げ玉、ゴマ、生姜、七味を追加しました。「4種野菜のかき揚げ」にはにんじん、ねぎ、玉ねぎ、じゃがいもがあったと思います。料金は塩豚ねぎうどん(小)650円、4種野菜のかき揚げ160円、合計810円。はなまるうどんスマホアプリクーポンで30円引、500円の株主優待券を1枚利用して差額は280円。ごちそうさまでした。日清食品どん兵衛かき揚げ天ぷらうどん97g×12個食べごたえのある鬼かき揚げうどん。かつおの香りとうまみがきいたつゆに、食べごたえのある"鬼かき揚...日清食品関連エントリ:【株主優待】吉野...【株主優待】はなまるうどん:塩豚ねぎうどん、4種野菜のかき揚げ(2024年5月)