メインカテゴリーを選択しなおす
【大阪・関西万博】悪天候の中、家族で行ってきました②【再入場してパビリオンに入れたよ】
超悪天候で雨がほぼ横向きに降る中、高校生の娘、わたしの高齢の母、私の3人で大阪・関西万博に行ってきました。 前回(↓)は東ゲートで入場までに45分かかり、待っている間に娘の体調が悪くなって、入場早々に救護室へ直行した悲しいお話を書きました。 www.ponchan.blue 今回はその続きです。 一旦、自宅に戻って休んだ後、夕方4時に再入場して3か所、パビリオンに入ることができました✨ 入ったパビリオンは、予約なしでいずれも待ち時間が30分以内の、シンガポール、チェコ、コロンビアです。 3つともすぐに入れたし、楽しかったですよ✨ 順にご紹介します。お付き合いください! イタリア館は挫折 シンガ…
【大阪・関西万博】悪天候の中、家族で行ってきました①【救護室のお世話になる】
週末、超悪天候で雨がほぼ横向きに降る中、高校生の娘、わたしの高齢の母、私の3人で大阪・関西万博に行ってきました。 わたしはボランティアで万博に関わっており、ボランティアをするうちに『万博ってとっても楽しいな』と実感しています。 でも、でもね、悪天候のときはやっぱり大変。 なんと娘が救護室のお世話になってしまいました💧 前回、家族で行く予定を立てていたときは、みんなで体調を崩してキャンセルしたり(行くぞ、万博!と思ったら、延期することに💧)、なんて運がない。 お祓いした方がいいかも、とすら思ってしまいます。 そんな話、聞いてくださいな。 準備はバッチリだった・・・はず 入場予約をしていた日は、天…
グランフロント大阪の無印良品で開催された、ファンミーティングに行ってきました。 今回は、その様子を報告します✨ これまで何度かお客さん向けのファンミーティングに応募してきたけど、いつも一杯で入れず、キャンセル待ちのまま終わっていました。 今回のファンミーティングは株主向けのもので、応募がいつもより少なめだったのか、すんなり座席をゲットすることができました。うれしい☺️ 無印商品が好きすぎて、旧NISA時代に株主になったのですが、株主総会って東京で開催されることが多いじゃないですか。 関西在住の私は、これまで参加する機会に恵まれませんでした。 最近は、あちこちの株主総会でオンライン中継も盛んです…
大阪・関西万博のボランティア 2回目、行ってきました。 SNSやテレビではネガティブな内容が多く 行って大丈夫なんだろうか? と心配されている方も多いと思います。 万博って実際はどうなの? と不安に思っている方に 実際に会場に行ってみた感想をお届けします✨ ひとことでいうと 万博、盛り上がってます✨ 開催1週間で61万人の来場です。 実は私、パビリオンの中にはテストランの時しか入っていないのですが(ボランティアで行く日は入れない)、外をぶらぶらしているだけでもお祭り気分満載で超楽しいです✨ 落合陽一プロデュースのパビリオン(↑) 表面の鏡(?)が音に合わせて振動しており 天気によって見え方もが…
4月13日、大阪・関西万博が開幕しました🎉 初日はあいにくの雨でしたが、雨が上がった夜、ライトアップされた会場はとても幻想的✨
大阪・関西万博テストラン⑤ ダイハツのe-SNEAKERに乗ってみたい!【EXPO2025】
4月5日(土)に大阪・関西万博のテストランに行ってきました✨ テストランの感想を、良かったことも、悪かったことも書いてきました。 ↓ よかったら見てね ↓ 万博テストラン① 入場編 万博テストラン② 大屋根リングは大迫力! 万博テストラン③ パビリオンの感想✨ 万博テストラン④ 食事は超高額😅 それも今回でラスト。 なんたって、もうすぐ本番が開幕しますから🌸 今回は、テストランで見かけた、気になる乗り物をご紹介します。 それは 地元企業ダイハツ提供の eーSNEAKER です✨ パッと見は電動車イスっぽくもあり 街中を走っているシニアカーのようでもある 電動カートです。 長距離歩行が困難な人も…
【EXPO2025】テストランに行ってきた② 大屋根リングも会場も想像以上✨【大阪・関西万博】
4月5日(土)に大阪・関西万博のテストランに行ってきました。 今回は、めっちゃ気になっていた大屋根リングを中心にレポートします✨ 感想を先に書くと、大屋根リングも会場の雰囲気も、いい意味で想像以上でした✨ リングの迫力、会場の楽しさは、現地に行かないとわかりません。 ぜひ、この機会に関西圏以外の人も 来てな!大阪! 大屋根リングは想像以上に大きかった! 会場も想像以上に広かった ミスト三昧な『いのちパーク』 森もある ウッディな休憩椅子たち トイレも面白い こちらもよかったら見てね✨ www.ponchan.blue 大屋根リングは想像以上に大きかった! EXPO2025のシンボル、大屋根リン…
【EXPO2025】テストランに行ってきた①入場編【大阪・関西万博】
4月5日(土)に大阪・関西万博のテストランに行ってきました。 4月13日(日)の開幕までもうすぐの万博✨ せっかく開幕前に行くことができたので、数回に分けてテストランの模様をご報告します✨ 今回の万博、万博自体がオワコンだとか、時代遅れだとかいわれて久しいです。 でも、行ってみるとなかなか面白かったですよ〜✨ ええっ、マジか!? という部分もあったけど、それも合わせてご報告します! 今回はまず、入場編です! 電車が混んでてびっくり 夢洲(ゆめしま)駅は近未来的やった 入場&荷物検査はディズニー並みに待つ!? パピリオンの当日券予約にあたふた ✨ミャクミャク&ガンダムの2ショット✨ 電車が混んで…
【体験レビュー】天野喜孝の『ファンタジーアート展 2024秋』に行ってきた!
こんにちは、はるです。 今回は、2024年秋に開催された天野喜孝の『ファンタジーアート展』に行ってきましたので、その感動と体験をシェアしたいと思います。 彼の作品は『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターデザインで有名ですが、今回の
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
2020年7月に開館してからずっと行きたかった『こども本の森 中之島』に、やっと行くことができました♪ 2023年のある晴れた秋の日、大人2人で行ってきました。 建築家の安藤忠雄氏設計&寄付のこの図書館。 思ったより建物は小さかったのですが 期待どおり、いや期待以上に楽しめたので ぜひ、ご紹介させてください♪ 『こども』と名がついた図書館ですが 子どもはもちろん大人も十分楽しめますよ♪ もちろん無料で! 壁全体が『本』な空間の迫力 心のままに本を手にとる 狭いところが好き♡ 12のテーマで選書 通りすがりに目がいっちゃう 大人が楽しめる本もたくさん 予約制なのがちょっと面倒 時間が足りない ア…
娘と2人で女子の楽園へ♪【@cosme OSAKA(アットコスメ大阪)】
みなさまご存知の大手美容サイト『@cosme(アットコスメ)』が手がける実店舗『@cosme OSAKA』が、大阪梅田の『ルクアイーレ』に9月1日、グランドオープンしました。 これまでもルクアイーレに『@cosme 』の店舗は存在したのですが、2階から3階にフロアを移転し、さらに大幅に売り場面積を拡大してのオープンです✨ というニュースを目ざとく見つけた中3の娘。 最近、スキンケアや化粧に興味津々な娘の『行きたい』アピールを受けて、さっそく一緒に行ってきたのでレポートしま〜す✨ シャネルとプチプラコスメを比べられる! 売れてるコスメが一目でわかる ポップアップスペースや自販機も 男性用もあるよ…
昨日は、こどもの日でしたね我が家も子どもたちとゆめ牧場にお出かけしました一夜明けた今朝、このような記事を読み「あっ!」と思うことがありましたので、記事を書きま…
おもうまで話題。丸美屋レトロ自販機コーナーの全自販機紹介【レビュー】
TVでもよく取り上げられる丸美屋のレトロ自販機コーナーに行ってきた!平日でお客さんも少なくちょうど12時ごろオーナーさんが補充してくれていてほぼ制覇できました。両替機がないのを調べていたのであらかじめ小銭をたくさん持っていきました~
北九州の『ジ・アウトレット北九州』に、また行って来ました。オープン前に到着して楽しむ準備は万端です。今回の目的は「イッタラ」と「アラビア」のお皿の購入と「MOOON」のフルーツサンドです。混雑もなくストレスなく過ごすことができました。