メインカテゴリーを選択しなおす
48歳主婦が今さら「スラムダンク」を人生初で読んでみる【初見感想】2巻
48歳にして初めて『スラムダンク』1巻を読んだ本音の感想レビューです。「知識ゼロ」から読み始めた筆者が、どこで驚き、感動し、どんな素朴な疑問を持ったのか、リアルな視点でお届けします。未読・既読ファン必見の異次元レビューをどうぞ。
悪魔城ドラキュラ~月下の覚醒~ 愛, Love Revue! 初見
木曜日の観劇は久しぶり…🤔かな昔の、11時と15時公演の2回公演だったころの、15時公演をよく観てました。 新しく変えたスマホのカメラが上手く作動せず、念のた…
昨日の月組大劇場2次抽選。 またもハズレまして、友の会新システム全敗街道爆進中。 大劇場で当たらないって、どうよ。 3次抽選にも挑戦しますけどね。 旧システムで最後のチケット販売だった雪組『ROBIN THE HERO』。 これは友の会で当たりましたし、最後だからと参戦した友の会先着順でも2枚チケットを購入して、昨日雪組MY初日でした。 あーさ、トップ就任&大羽根おめでとうございます!←遅くなりました(^^;; うん、好きじゃない方の斉藤先生が爆烈していて、ごちゃごちゃしていて疲れました…^^; ロビン・フッドってもちろん名前は知ってますけど「桃太郎のような、誰もが知るおとぎ話」←パンフレット…
皆さん、山岡家行ってますかー!あの、独特の匂い、昔の個人店のラーメン屋さんを思い出します!皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meito...
やっと観に行けた2階席ですが、ありがたいことに超ドセン 開演前の緞帳が上がったら映像がくるくる~あと1つ、“Snow Troupe”って、あったかも。 …
おぃ、青春の日々9.1 完全復活パワーで一美おばちゃんをおとす(後)
今週のお題「買ってよかった2024」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル エッチいムードに浸り、ヤル気に満ちた強い意志が湧き起こり、女を満足させたい願望と、自分だけの肉体的快感と自分なりの精神的快感のバランス、これらをうまく混ぜ混ぜしながらも、初チャレンジの何の性的魅力外見アピールのない近所の太ったおばちゃんに対して、勇ましく突きまくる場面もありながら、最終的には気持ちよく果てることができたのだった。(ちょっとあっさりと書きすぎかなぁw) 前回リンク https://hatch51.com/entry/2024/12/18…
ちなじゅりのトップお披露目公演〜 プログラムの表紙の“TAKARAZUKA”の文字をよく見ると金ピカになってた 配役をよく確認せずに観ちゃったから、2役の…
1年前のこの時期、初日明けてのすぐの日曜日のチケット🎫を持ってました。あの事件から1年経ちますが、観劇してよいのか…といった思いがずっと巡ってます。 でも、観…
記憶にございません!-トップ・シークレット- Tiara Azul -Destino-初見
台風🌀が近づくなかですが、行ってきました。 開演前の両サイドにある選挙ポスターが面白そうですが、遠すぎて見づらかった なこちゃんの退団公演なのに、なこちゃ…
昨日の7月14日は革命記念日でした。なんと、その革命記念日にチケット🎫が当たってました✨️ 当たっただけでもホッとして嬉しかったのに、なんと7月14日\(◎…
おはようございます☀さっきお風呂を掃除しようとしたらコレですシャンプーのフタを夫が開けっ放しにするというのは前に書きましたね。こちら↓ 『夫はボディタオルをゆ…
Eternal Voice 消え残る想い Grande TAKARAZUKA 110! 初見
観てきました、月組 プログラム表紙の「TAKARAZUKA」が買って気づいたゴールドなのを! 初舞台生の口上〜今年はバウホールのロビー側からの入口付近にありま…
アメリカの作曲家コール・ポーター(1891-1964) 師は移動ド派か、固定ド派か? 移動ド・固定ドよりもまず場数 コール・ポーターの天才ぶり コール・ポーターの伝記映画「五線紙のラブレター」 師は移動ド派か、固定ド派か? きょうのジャズピアノのレッスン。 スタジオにつくと、ニコニコ顔の師から(いつもニコニコしているが)、 「もうすぐアンサンブルやねぇ、がんばらなあかんねぇ」 と声を掛けられた。 「がんばってますよ、もちろん。黒本の歌物は全部、予習したし」 といいたいところだったが、それだけやっても結果が伴わないと元も子もないので、それはいわなかった。 ただ、 「初見が怖くて怖くて。どうしたら…
初見パルワールドを開始/序盤のプレイでは何をする?…キャラ設定、アイテムは?
XBOX GAMEPASSでプレイ開始 皆さんこんにちは(^^♪…今回は発売から話題沸騰中のパルワールドを取り上げたいと
RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~ VIOLETOPIA 初見
観てきました〜9月の月組新公以来、まるっと4ヵ月ぶりのムラで、懐かしく感じた宝塚大劇場でした。 『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』開…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夜になってもなお蒸し暑く閉口しますがいつの間にか秋の虫の声が大きくなっていますね・・・。 …
友会、二次抽選が当たらず、先着順でどうにか取れたチケット🎫で観てきました。 今回もお芝居前に幕が上がらずのスタートでした。なので、ロビーの出演者の写真パネル…
ニュース総集編の、花組初日ニュースを見てから出かけるつもりだったのに、忘れて出てきてしまった プログラムの表紙です~TAKARAZUKAのアルファベットが色違…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日、連休の最後の日はここ首都圏は冷たい雨に覆われ、久しぶりに寒い・・・!そんな中、母校…
【初見感想】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 『時透君ありがとう』#4
上弦の鬼にも視聴者にも驚きを与える玄弥。鬼滅の刃 刀鍛冶の里編第四話『時透君ありがとう』の感想を書いてみました。
【初見感想】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 『三百年以上前の刀』#3
「刀鍛冶との出会い、そして上弦の鬼の半天狗との戦い」鬼滅の刃 刀鍛冶の里編第三話『三百年以上前の刀』の感想を書いてみました。
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 希望の音大に合格し3月に卒業した生徒さんたち。 お名残り惜しく?打ち上げをし・・…
昨日、観てきました~まかかのさよなら公演 2幕が始まる前も同じだと思ったんだけど、違ったのかな? 『アナスタシア』+『オーシャンズ11』+『シャーロック…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! これは・・・当時高校生になりたて音大レベルの聴音・新曲には少々余裕のある生徒さんのその…
【春休み企画】日程決定!─小中学生ワークショップ「ワンコインチャレンジ」
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週ご案内させていただいた春休み小中学生ワークショップワンコインチャレンジ 【春休み企画】…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 春・夏休みにご好評いただきました ワンコインチャレンジ小学生ワークショップ を、冬休みに…
観てきました、蒼穹の昴。 開演前の写真。相変わらずの2階席です。 プログラムの開きが反対だった 専科さんか多くってパレードの並び、あすくんでさえ銀橋の付け根ま…
今週末は全国模試などあり、今までの実力の確認や2次試験の予備体験などができたと思います。1日お疲れ様でした。月末に模試の予備体験する方も週末の学習お疲れ様でした。模試はいろいろな気づきがあったと思います。解答プロセスの導き方や時間管理、休