メインカテゴリーを選択しなおす
『パリのアメリカ人』動画で予習 バレエがすごすぎ!配役も予想してみた
雪組東京公演『ROBIN THE HERO│オーヴァチュア!』の幕が開き、私はまだこれから初見だというのに、気が早いから次の公演を予習してみました。『パリのアメリカ人』。この作品の原作は、1951年にアメリカで公開されたミュージカル映画です。2005年にパリでバレエ版が上演され、ミュージカル版は2014年に幕を開けました。2015年にブロードウェイ公演が幕を開け、その後2017年にはロンドン公演が行われています。
『エリザベート』は雪組でお願い‼勝手な配役と雪組の2026年
唐突に始めた「この組でこれが観たい‼」シリーズ。回は〔その1〕雪組で『エリザベート』が観たい‼編です。これは予想でも何でもなく、100% 個人的な願望です。(笑)
「プラスアクト」6月号に鳳月杏が登場web版の過去記事も面白い
ネットサーフィンしていたら、たまたま遭遇した予告記事。プラスアクト(+act)の6月号にちなっちゃん(鳳月杏)が登場するみたいですよ。かなり昔から連載中の「Takarazuka Actors Spirit」というコーナーですが、WEB版には撮影のときの印象や「マイ・ブーム」についてのプチ・インタビュー?が載っています。
雪組「An American in Paris (パリのアメリカ人)」あらすじと登場人物、予習用セットリスト
2025年8月、宝塚雪組御園座公演で「パリのアメリカ人」が上演されます。この作品は1928年に発表されたガーシュインの交響曲から始まり、1951年のジーン・ケリー主演ミュージカル映画をベースに、2014年にパリでミュージカルとして初演。日本
100周年を盛大に祝って盛り上がっていたころ、その後、わずか10年の間にこんなに宝塚歌劇団が激震にさらされるとは夢にも思っていませんでした。着々と進められつつあった95期推しが順調に進み、記念式典には最前列に95期がずらりと並んで110周年を迎えるのだと呑気に想像していましたから、コロナ禍をやっと乗り越えた先に、の記念イベントどころか式典すらぶっ飛ぶ異常事態に大変困惑したものです。
16時を随分回って、「もう今日は目新しいニュースは出ないのかな?」と思っていたら、 爆弾記事が出ましたね。 物凄く知りたかった雪組別箱の出演者です。 夢白あやさんが「ミュージック・サロン」をやる、という段階で、 心の中で、大変な緊張が走っていたのですが、 御園座の「パリのア...
トップコンビが美の暴力すぎる『ROBIN THE HERO』感想
朝美絢さんのトップお披露目公演ROBIN THE HEROの感想記事です。顔が隠れていても美しさが全く隠れていません。
縣千がジェスチャーQに登場した今週のタカラヅカニュース(3月31日〜4月4日)
今週のタカラヅカニュースでは『知っトクTAKARAZUKA』や『レヴィからの謎のお手紙』といった新コーナーが始まりました。 『知っトクTAKARAZUKA』は雪組公演の『ROBIN THE HERO』の時代背景など専門家の先生に教えてもらう
今更ながら『FORMOSA!!』の感想を【②キャスト別感想 主要キャスト編】
この記事の投稿に向けて準備を進めていたら「第110期生 組配属について」の通知が!! しかし今の私には、『ROBIN THE HERO/オーヴァチュア!』の幕が開く前に、『FORMOSA!!』の感想を投稿し切るというノルマが!! …いや、私、110期生のことは『ベルばら』で見つけた数名と首席のゆめちゃんしか認識できてないから、時間があったとて一記事にすることなんてできないんだった!!110期生のことはこれから知っていきます☺️ というわけで、今更ながらの『FORMOSA!!』感想の続きを。 前回はストーリーに対する雑感でしたが、今回はキャスト別感想(どさくさに紛れて脚本への感想も)その1を。 …
ちょっと気になる記事を目にしたので、今日はその事について触れたいと思います。 先日「さよなら帝国劇場」を見ての感想を書かせて頂きましたが、 それについてのコメントが寄せられまして、 (いつもご訪問、誠にありがとうございます) 個人的にお返事しようかと思いましたが、 ちゃんと...
昨日、花組「悪魔城ドラキュラ」の先行画像と一部配役が出ましたね。 このゲームは全く知らないのに、単なる名前からの想像でアルカード役の永久輝さんは、「ヴァンパイヤーハンター側の人ですかね?ドラキュラではなかったですね」とブログに書いてしまいましたが、 どうやら皆様の記事を見て...
雪組の次の別箱公演がなかなか出ませんねぇ。 何を揉めているのでしょう…… 瀬央ゆりあさんが雪組に組替えしてきて、 恐らく正式に二番手になるでしょうから、 順番としては、瀬央さん主演の作品になるのではないかと思われるのですが、 (宙組別箱で水美舞斗さんも主演をすることですし)...
今日2月10日は雪組縣千さんのお誕生日ですね。 おめでとうございます。 今日はお稽古はお休みですが、きっと皆で雪組らしい温かいお誕生日を迎えていることと思います。 トップスターになる時の覚悟は、それこそ想像を絶する程の強い気持ちがあると思いますが、 二番手になるであろう時の...
タカラヅカスカイステージを観ていると、新旧そして組を越えて作品やオリジナル番組に触れられます。 何気なく観ていたつもりなのに、いつの間にかお芝居に惹きこまれることってありませんか。 最近、映像ですがいくつか作品を観た中で […]
縣千の熱い思いのこもった千秋楽ご挨拶(雪組 KAAT神奈川芸術劇場公演『FORMOSA!!』)
昨日、宝塚歌劇団の法人化が発表されました。 同時に改革へ向けた新たな取組も発表になりました。 そして私たちファンに大きく関係する友の会リニューアル&カスタマープログラムの導入&公式リセールサービスの導入について詳細が明らかになりました。 今
昨日、偶然同日観劇だった友人と『FORMOSA‼︎』観劇後にランチしながら、あーだ、こーだと話をして帰宅した後に、その友人からのLINEで知った小桜ほのかの専科異動。 ゾフィーへの道を歩み始めたのか⁈と思いましたが、95期のお相手ならトップ娘役への再異動もあるかも…と思ったり。 歌も芝居もできる小桜ほのかなら専科生で活躍できると思いますけど、含みがないと決断できない気もして… 99期からは美園さくらというトップ娘役が出ているけど、104期からはまだ誰も出ていないことを考えると104期優先の気もしてますが… 後からそういう意味だったんだ!とわかる日がきっと来ると思うので、それまで待とう(笑) 昔…
今日は『FORMOSA‼︎』を観てきました。 あんまりいい評判聞いていませんでしたが、私は大変面白かったです。 観てよかった! それよりも縣千と華世京の当て書き度が高くて、雪組のブレない姿勢に軽く感動しました。 雪組って早期に御曹司を決めて、とことん大事にする組ですよねー。 それを容認する上級生の寛容さと育てていく組の姿勢に感服しました。 ストーリーテラーを活用しまくってはいましたが、話に破綻はなく、大風呂敷を広げる訳でもなく、飽きさせない話運びでした。 熊倉飛鳥先生の『Golden Dead Schiele』もよかったし、早く大劇場作品を書いて欲しいとさえ思いました。 これから雪組を背負って…
皆さまこんにちは。 『フォルモサ』神奈川の初日へ行ってきました。ドラマシティのライブ配信を観た時の感想と被るかもしれません。 こちら、入ってすぐ右側にNH…
昨日、感動の「愛の不時着」が終わったばかりで放心状態ですが、 劇団の公式を見たら、瀬央ゆりあさんがちゃんと雪組生になっていました。 ようこそ雪組へ。 大歓迎です。 お写真が「1789」のまま、というのがどれだけ大劇場に出ていなかったのかを表していて心が切なくなりました。 こ...
皆さまこんにちは。 定期考査直前だった娘にかなり遠慮をしながら自室パソコン&イヤホンで💦『フォルモサ』の配信を視聴しました。 この作品、色んな評価がありますね…
今日配信で雪組別箱「フォルモサ」を観ました。 滅多に言わないんですが、 ごめんなさい、どこに感動したら良いのかわかりませんでした。 生で観たら印象ももっと変わったのかもしれませんが…… 熊倉飛鳥先生の過去の2作品、 画家(エヴァレットとエゴンシーレ)の苦悩を丁寧に描いた作品...
縣千の笑いに満ちた初東上主演公演の初日ご挨拶(雪組『FORMOSA!!』)
雪組縣千主演の『FORMOSA!!』が12月2日からシアター・ドラマシティで始まっています。 初日以降とても評判がよくて、主演のあがちん(縣千)もめちゃくちゃカッコいいという声を目にしました。 題材もとても興味深いですし、熊倉飛鳥先生の3作
縣千主演『FORMOSA!!』はこんな作品(稽古場レポート)
一昨日は次の月組大劇場公演が『GUYS AND DOLLS』だと発表されて大変話題になっていました。 そして今日は宙組トップスター芹香斗亜ディナショーの開催が2月に開催されるという発表がありました。 ホテル阪急インターナショナルで2月16日
首をながーくして待っていました。 ようやく雪組別箱の配信日時が出ましたね。 縣千さんの「フォルモサ」が、12月8日 16時公演 朝美絢さんの「愛の不時着」は、梅田芸術劇場千秋楽の12月28日 13時公演となりました。 主婦としましては、年末の猫の手も借りたい程忙しい最中なの...
雪組「愛の不時着」の配役が発表されてから2日後、 初日も「愛の不時着」からちょうどきっちり2日後の「フォルモサ」の配役が発表されました。 今日が「フォルモサ」の集合日だったのですね。 宝塚は本当にきちんとしていますね。 縣千さんのお相手役のヒロインはやはり音彩唯ちゃんでした...
皆様こんにちは、霜柱です。 私は先日、雪組公演『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』を観劇し感想を書きました。 https
観劇へ〜 オープニングはミラーボールが回り、小公子・小公女がズラリでピンク! マブッ(*_*)!(眩しいっ)『ベルばら』は漫画と宝塚オスカル編・フェルゼン編な…
雪組次回別箱「フォルモサ」のポスター画像が出ましたね。 縣千さん、初東上公演、おめでとうございます。 先行画像のインパクトには正直ビックリしました。 いつの間にこんなに色気のある妖艶で魅力的な男役さんになられたのでしょう…… 今までは、とにかく明るく元気なイメージでしたから...
いつも楽しみにしている「カフェ・ブレイク」 今週は諏訪さきさんでした。 とても頭の良さそうで、ハキハキと答えていて気持ちが良かったです。 宝塚の生徒さん皆さんそうですが、 ご自分の役のジェローデルのことを本当に良く研究しているな、と感動しました。 いつも雪組から「8の質問」...