メインカテゴリーを選択しなおす
ロック・ブルースのギターソロが映える!「追いチョーキング」テクニックを解説!!
さぁ2022年大晦日です。 今年の大晦日もいつも通り動画撮影&アップの作業が出来ました。 私の生活の理想は大きくON/OFF切り替えることなく 1年365日過ごすことなんです。 ON/OFFの切り替えって凄く体力が必要なんです。私にとっては。 出来る事ならずっとOFF寄りのONが良いのです。 今年は何をやっても上手く行かなかったので、 そんな気楽なことは言ってられなくなっておりますが、 年末に12年続けて来た
いやあ ここのところ秋晴れが続いて毎日が気持ちいいです 私はジャズを習い始めたのは偶然で、そもそもはロックやソウル、ファンクが 好みでずっときてたのですが ジャズを始めてあらためて思ったのは ペンタトニックはかっこいいっていうことでした ジャズスタンダードの曲やジャズフレーズ...
昨日カナダに戻ってきました今回の一時帰国はとにかく『アドリブ』という言葉がなければ乗り越えられなかったことが多かったでも色んな意味で内容が濃かった日本2022年夏でした書きたいことが山ほどあるけど少しずつUPしていきます昨日、北海道から羽田空港に着いた時は人込みが多いと感じたけど成田空港行のバスの乗客は私達含み計7人。凄く空いてるなーと思ったしターミナル2で降りたのは私達だけ。他のバスから降りる人も...
なんか夏休みこども電話相談室みたいなタイトルになってしまいましたが思いついて書き始めてしまったので。ギターってなかなか上手くなれないですね〜このところ暑すぎでギター持っても特に何やろうという気も起きず惰性で弾いてて刺激もなくどこかの先生に習
先日Twitter見てたらあるピアニストの方のアドリブに関する興味深い内容を見かけました。ああそうだよなと共感しつつブログのネタになるかなとか考えておきながらすっかり忘れていたのを今思い出したので折角ですからつらつらと書いておこうと思います
とかなんとかカッコつけた題名にしましたが要はネタがありませんのでまたYouTube動画を紹介します。なお僕はジャズギター講師でも何でもなく自分の思ったことを書いてるだけですので気にしないでください。最近Robbie Barnbyさんというイ
【だから何?動画】ギターしか演奏しない人は殆ど知らない!?ピアノの黒鍵弾けば【ペンタトニック】な件!
今回のアップした動画はタイトル通り、 だから何!? といった内容の動画なんですが、 ギターしか演奏しない方は殆どの方がこの事を知らないんですよ。 そう!ピアノの黒鍵だけ弾いて行くと ペンタトニックスケールになるんです。 勿論メジャーペンタトニックスケーールもマイナーペンタトニックスケールも どちらも黒鍵だけで弾けます。 電子鍵盤でしたらあとはトランスポーズしてやれば どのキーでも
50歳になってからJAZZギターの練習を始めているのですが、 今日はAnthoropologyという曲のコード進行に合わせて作ったフレーズを 繰り返し弾く練習をしてみました。 8分音符のシャッフルだけで弾き続けるいかにもジャズ風な練習フレーズですが、 フレーズ自体はコードトーンやコードスケールの音、 あと滑らかにつなぐ為のアプローチノートを使って作られているんです。 こういうフレー
この前に引き続きジャムセッションに参加させていただきました!今回もこんな曲やったとか、こんな出来だったとか、こんな気づきがあったとかを書いてます。
漫才師の「ミキ」が、私の勤務校の各教室を順番にまわりながら、漫才を披露していた。しかし、彼らは各教室でワンフレーズだけ言って隣の教室に移動するという、常軌を逸した漫才の披露のしかたをしていた。どうやら、ひとつの教室で漫才をすべてやって時間をかけてしまうと、他のクラスが退屈するだろうという考えらしい。 初めのうち、私は彼らの後ろについて、廊下を歩いていた。しばらくしてから、私は彼らに続いて教室に入った。私が教室に入ると、急に新しいゲームが始まった。ゲームの内容は、ある人がアドリブで歌い、次に、指名された人が続きを歌うというものであった。私はそのとき、寝起きに髪を整えてくるのを忘れて、信じられない…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
半年前に書いてたブログのネタを読み返していたら、今と同じようなことで悩んでいました…。今も昔もどうやったらアドリブが吹けるようになるのかずっと悩んでたんです。
といっても僕はプロじゃないので本当のところは知りませんが。世間というかYouTubeにはたまにジャズのプロは演奏中にこう考えているって動画があったりします。反対に別のプロの人がそれは違うだろって言ってる動画も見ましたがどっちかっていうと僕は
3月16日の記事、モンテ・クリスト伯からの続き。 25日にあった放送の録画をようやく再生。再演のお知らせがなかったら、きっと録画をしてない気がする さおちゃん…
成功者も更に上を目指せ‼️‼️‼️ TBSラジオへの生出演無事終了しました〜〜〜 ❣️
The results you achieve will be in direct proportion to the effort you apply.(得…
『TOP HAT』のチケット🎫を、頼んでみたら、やっぱり出てきた あるところにはあるさ~ って、喜んだのもつかの間、やっちまいました 東京月組千秋楽、ライブ…