メインカテゴリーを選択しなおす
ロック系速弾きには不可欠!?スケールを縦横無尽に弾けるテクニック!#速弾き #ギター #アドリブ
何か速弾きのフレーズを作ったりアドリブでソロを弾ける様にと スケールをブロックごとに覚えて行く方が殆どだと思いますが、 実践ということを考えると、このブロックごとに覚えただけのスケールは なかなか役に立ってくれません。 実践ではハンマリング/プリング/スライド/などの奏法を使って、 ブロックを越えて広範囲に縦横無尽に指板上を移動して行く必要があります。 そこで今回はYouTubeメンバーの方限定で、
【ギター初心者】メジャースケールを覚えよう!~効率の良い覚え方~
今回は、「メジャースケールを覚えよう!」ということで、『メジャースケール』の効率の良い覚え方を紹介していきたいと思います。以前に、「メジャースケールを覚えたら便利だよ!」みたいな記事を書かせてもらったのですが、 「メジャースケール」を覚えたらこんなメリットがあります!的な情報を中心に説明しただけだったので、今回は実際に「メジャースケール」の運指(配置)を覚えてギターで弾いていこうという趣旨です。
今年の8月から、 「Temu」と言うサイトで、お買い物を始めました。 あまりにお安くて、 クーポンとかも、いっぱいくれるみたいで(未経験)、 逆に・・・ちょっと、不安。 そう言いながらも、これで2回購入。
距離25,000kmでチェーンの交換をしたS1000XR。チェーンは過去にRK、DID,EKのチェーンを装着したことがあり、今回はサンスターのチェーンを初めて…
おむすびコロリンのお爺さんじゃないですけどコロリンとやっちまいました手元が狂って水路にドボン・・・アッ!っと思った時はもう手遅れ・・・(T . T)買ったばかりのコンベックス地味に良いお値段なんですよね少しでも乾かさなきゃって引き出して放置したのがダメだったんでしょうか買ったばかりのコンベックス巻き取れなくなってしまいました中のバネ(ゼンマイ)がサビ付いて折れちゃったようです・・・^^;気になる続きはInstag...
エイブラハムの本に 感情のスケール22段階 というのが書いてある。 愛、感謝、怒り、恨み、心配、色んな感情があるけど、 それには22の段階があるんだって。…
ペンタで速弾きフレーズを作るにはまず♭5thを追加してみましょう!#ペンタトニック #フレーズ #速弾き【ギター教室日記# 164】
ペンタトニックスケールってスケール内の音だけを使ってみても なかなか良い感じのフレーズって作れないですよね。 特に速く弾くフレーズなんて、スケールをなぞっただけでは ただただ とりとめのない感じになってしまいます。 そこで今回はマイナーペンタトニックスケールに♭5thの音をプラスした 速弾きフレーズを紹介した動画をYouTubeにアップいたしました。 動画内ではこの♭5thの音をプラスするとどんなフレーズが弾けるのかの
【実演動画】ペンタ1発脱却への第一歩!?コードごとに違うスケールを考えてただなぞるとこんな感じになります。【ギター教室日記# 162】#sunny #スケール #アドリブ
メジャースケールやペンタトニックは何となく覚えたけれども 実際に何かのコード進行に合わせてフレーズを弾いてみても、 とりとめのない感じの演奏しか出来ないという方、多いと思います。 これ、生まれながらにして天才的な感性や音感を持っておれば、 恐らく、ひたすらコードバッキングに合わせてギターを弾き続けるだけで 少しずつ良い感じのフレーズが作れる様になって行くと思います。 ある程度の感性、音感を持っている人
もうペンタトニックだけで良くない!?ペンタだけで作ったSunnyに合うフレーズがシブいのです!#sunny #アドリブ #ペンタトニック
良くフレーズ作りやアドリブに関する解説動画を観ているとありますよね? 「ペンタで弾き通してもOK!です」 というセリフ・・・ でもそのペンタトニックスケールだけで作ったフレーズの実演をあまりしてくれない。。。 すぐにコード進行やスケールの話に移って結局話が難しくて嫌になる・・・ こういったパターンに陥ってしまっている方、案外多いのではないでしょうか? そこで今回はセッション定番曲「Sunny」の合うペンタトニックスケールだけを使ったフレーズを作って弾い
[レビュー] 新潟精機 縦目盛ゲージ 快段目盛 50mm VG-50KD
愛用している 新潟精機 の 快段目盛シリーズ。狭い所での計測に便利なコンパクトなステンレス製の50mmスケールです。
スケールや理論の勉強は必須なのか? 英国王立音楽検定の知名度の低さの原因 ショパンが呆れたイギリス人の音楽についての考え方 英国が生んだ最も偉大な音楽家はビートルズ? スケールや理論の勉強は必須なのか? 私のクラシックピアノの先生は、ピティナステップのアドバイザーもときおり務めておられるようである。 つまりピティナステップにおける、いわゆる審査員みたいなもので、参加者の演奏についてコメントやアドバイスを書いたりしてくださる先生方のひとりだな。 先日は関東地方まで出張されたそうだが、参加者の演奏について、 「みなさん英国王立音楽検定(ABRSM)の勉強をしておられたら、もっとよく弾けたと思います…
釣り用メジャーは、釣った魚のサイズを計測するために使われます。 実際には計るのを忘れていたり、乗合で計るタイミングを無くしたりということもありますが、すぐ取り出してすぐ広げれて「見やすい」というのが基
【機電系エンジニア向け】撹拌機のスケールアップの考え方 撹拌所要動力と機械的限界との関係
撹拌機のスケールアップについて考えます。撹拌所要動力の式を少し使った頭の体操のようなもの。化学プラントの機電系エンジニアとしては参考程度に捉えればいいでしょう。使用する式スケールアップについて今回使用する式は以下の2つです。$$ Re=\f
コピーしたスケール譜をおいたところ 森本麻衣さんが説いてくれたスケールとアルペジオの大切さ 英国王立音楽検定を目指してスケールをやる スケールのコピーをとるとA4で12枚 スケールはジャズピアノで役に立つ 森本麻衣さんが説いてくれたスケールとアルペジオの大切さ 今から3年ちょっと前ほど、退職を目前に控えたおり、クラシックピアノのレッスンの再開を思い立った私はその準備として、いろいろなかたのYouTubeでのピアノレッスン動画を視聴していた。 なかでも森本麻衣さんの動画にはずいぶんお世話になった。全部を視聴したわけではないが、見る動画、見る動画について新鮮なオドロキを感じ、いったいクラシックピア…
ペンタトニックっぽく聴こえないペンタフレーズを紹介します!【ギター教室日記# 144】
今回はジャズギターの先生から教えていただきました、 ペンタトニックスケールの面白い音運びを紹介させていただきます。 ペンタトニックを覚えてもなかなかこういう音の運び方は試してみようとは思いませんので、 一つのフレーズネタとしてストックしてみてください。 YouTubeではただ紹介しただけなのですが、 今後KOTA MUSIC プレミアムチャンネルでは、このフレーズを題材にしたリズムのトレーニング方法も紹介してみたいと思います。
前回、厳しいレッスンだっただけに、半分あきらめというか、なんとなく気が乗らない自分にハッパをかけて、宿題をやるにはやったけれど行き詰まり。そして当日。「聴かせていただきましょう」と先生の声。♭4個のへ短調のスケールを1音1音ぎこちなく弓を運ぶ私・・・
上から見るとただの大きなヘキランです。しかし横から見ると…やたらに背が高い。隣の金鯱(直径50cm)に背の高さでは優に勝っています。このヘキラン35年ほど前に二和園さんで購入した時には人差し指の爪ほどの大きさでした。確か数株で百円以下の値段だったと記憶します。根際から10cmほどの高さのところに大きなくびれがありますが、これは5稜から現在の6稜に増稜した際の段差です。この株、これまでその高さ(樹高?)を目...
ロック・ブルースのギターソロが映える!「追いチョーキング」テクニックを解説!!
さぁ2022年大晦日です。 今年の大晦日もいつも通り動画撮影&アップの作業が出来ました。 私の生活の理想は大きくON/OFF切り替えることなく 1年365日過ごすことなんです。 ON/OFFの切り替えって凄く体力が必要なんです。私にとっては。 出来る事ならずっとOFF寄りのONが良いのです。 今年は何をやっても上手く行かなかったので、 そんな気楽なことは言ってられなくなっておりますが、 年末に12年続けて来た
レッスン46回目。『30番2曲目』『小犬のワルツ』。それから、調律師さん。
先週もレッスンがあったのに、今週もまたレッスンでした。わたしの場合は、隔週でレッスンがあるくらいがちょうどいいのですが、スケジュールの都合でレッスンが毎週...
◆DIYや組み立て作業などに最適◆高性能なハンドスケール(水平器)のご紹介!レーザーが楽ちん!
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
カール・ツェルニーの『若き娘への手紙』を読みすすめています。「導入と1通目」はこちらツェルニーの手紙レッスンの2通目を読みました。内容は大雑把にこんな感じ...
この本を手にしたのは、調性と音楽のイメージの関係を知りたいなと思ったからです。この本には、科学的にみた調性や、調性の歴史、調性に関するエトセトラについてが...
面白くないバイオリンの音階練習をゲーム化すると面白いかもしれない。
今年に入ってバイオリンの音階練習に取り組み始めました。 今までは「フレットとかがないし、そもそもバイオリンの音
【だから何?動画】ギターしか演奏しない人は殆ど知らない!?ピアノの黒鍵弾けば【ペンタトニック】な件!
今回のアップした動画はタイトル通り、 だから何!? といった内容の動画なんですが、 ギターしか演奏しない方は殆どの方がこの事を知らないんですよ。 そう!ピアノの黒鍵だけ弾いて行くと ペンタトニックスケールになるんです。 勿論メジャーペンタトニックスケーールもマイナーペンタトニックスケールも どちらも黒鍵だけで弾けます。 電子鍵盤でしたらあとはトランスポーズしてやれば どのキーでも
50歳になってからJAZZギターの練習を始めているのですが、 今日はAnthoropologyという曲のコード進行に合わせて作ったフレーズを 繰り返し弾く練習をしてみました。 8分音符のシャッフルだけで弾き続けるいかにもジャズ風な練習フレーズですが、 フレーズ自体はコードトーンやコードスケールの音、 あと滑らかにつなぐ為のアプローチノートを使って作られているんです。 こういうフレー
キラキラの薔薇の定規も作ってます🌹✨
こんにちは。橘です。 今回は私が作っているハンドメイドの定規をご紹介します。 メタリックな薔薇やキラキラビジューを詰め込んだアンティークな定規です✨ アクセサリーだけでなく雑貨もときどき作ってるん
2020/05/25 年のせいか細かい作業で苦労することが増えてきました。視力の低下もありますが、もうちょっと明るさが欲しい。なんてことも増え、もう少し見やすい目盛りは無いかと探していました。文字の見やすい材質にしたものや、数字が大きくなったものもありますが、1mmの
■生徒さんが定番ロックフレーズを【速く弾けなかった】原因はこれでした!!【ギター教室日記# 100】
先日ギター教室のレッスンでチョーキングを絡めたロックの定番フレーズを 生徒さんと練習したのですが、 スピードを上げると生徒さんがチョーキングを上手く出来ない感じになっておられましたので、 じっくりと私との違いを観察してみましたところ、 決定的な違いを発見いたしました!! 今回はそのことを解説した動画をアップいたしましたので、 テンポを上げるとチョーキングを絡めたフレーズがスムーズに弾けないという方は
【実体験!】私、ある日突然!速弾きが上手になったんです。イングヴェイ【トリロジー】風フレーズ
もう何十年もギターを弾いてきましたが、 今年、ギター演奏上達において、これまで経験したことがない様なことを体験しましたので、 そのことについて話した動画をアップしました。 これまで20年以上(恐らく30年くらい)何となく良く弾いておりました イングヴェイマルムスティーンのトリロジーという曲のフレーズ。 締めの部分のピッキング時にどうしても自分の頭の中で 勝手に一呼吸置く感じでしかピッキング出来なかった
新潟精機 アルミスケール 快段目盛 15cm AS-15に滑り止めを貼ってみる
カットに使う15cmのアルミスケールを買ったら、長い同製品には付属していた滑り止めシートが付いてない。だから自分で滑り止めを貼ってみた。
0.1gまで測れるタニタのクッキングスケール KD-321 シルバーを買ってみた。
今まで使っていたスケールは1kgまでで1g単位でした。もっと重い物、さらには0.1g単位で測りたいという事でステンレス皿付きのタニタのクッキングスケール KD-321 シルバーを買ってみた。