メインカテゴリーを選択しなおす
#オンライン教室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#オンライン教室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【名古屋】3歳児・5歳児初めてのスイーツ作り&台所療育/オンライン教室のレッスンの様子公開中
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
2024/08/16 07:43
オンライン教室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久々フォカッチャ♪で考える。
久し振りに焼いたローズマリーのフォカッチャ^^イタリアのパン続きなこの頃♪本当は今回ピザ窯で焼いてみたかったものの、。丁度良い型がまだ見つかっていなくてお馴染みのレッスンレシピで14年もののビストロ焼き(〃艸〃)今も頑張ってくれてはいるもののさすがに庫内がボロボロになってきて…出番が少なくなっているこの頃^^ともあれ!まずは焼き立てを食べておきたいフォカッチャ塩とオリーブオイルたっぷしでちと表面はパリっ...
2024/07/23 00:51
大人っぽ『ひらがな』
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
2024/07/15 16:39
レッスンはどうなっとるんかい…!?
なにやら久し振りにゆるりと「おうちカフェ♪」いつかの金継ふぅで復活したお皿とその後このマグカップの欠けも修復^^そして冷凍シュトレン。3ヵ月もの(〃艸〃)いやいや、。もはや3月も終わりに近づきつつなのに相変わらず寒い日が続いとりますねぃ。春はやって来ないつもりなのかい、、年々どうしたんかい。さてさて日々パンの事をこのブログに綴っとりはしておりますが今年も早くも猛スピードで3ヵ月が過ぎようとしつつあ...
2024/03/28 17:34
3月26日 せめて桜の水彩画をどうぞ
昨夜の夕食。甘辛チキンかつ、むね肉のサラダなど。チキンかつは生協で唯一注文する揚げ物です。まあまあ。春キャベツとマッシュルームとシメジは甘酢炒めで。冷雨というより暴風雨? 今日はヨガクラスもお休みし、一日中、家の中にいました。雪柳も雨に打たれて頭を垂れ、地面に枝が付いています。明日、陽が差せば、むっくり起き上がるでしょう。昨年のブログを見たら、3月28日が「いよいよ桜も満開」で、3月30日はO池を散歩し...
2024/03/26 20:08
自分にスパルタ
ワンランク上の「大人らしい素敵文字」が書ける!美しく整った綺麗な文字が身につくペン字・書道教室〈大人のペン字・子どもの書道〉主宰
2024/03/10 22:49
オンラインレッスンでの工夫
2024/03/08 17:56
簡単マフィンの「うんちく」があるとすれば!?
さてさて、。先日掲載頂いた「バナナマフィン♪」誰でもできるすこぶる簡単お手軽マフィン!でもですね…このまま終わるのでは??あまりにお手軽簡単過ぎて💦私らしくないと言うか。笑このブログではちょっとレッスンらしき事をお伝えするとね(*`艸´)こんなに簡単すぎるマフィンでもまずは!700件以上頂いている「つくれぽ」を見て見てください^^※レシピの下の方です♪「HMで簡単!美味しいバナナマフィン♪」私は長い間で全て拝見...
2024/02/28 22:15
『カタカナ』 オンラインレッスン
2024/02/24 00:03
情報が溢れ過ぎているからね。
さてさて、。このブログをはじめた頃は日々〇〇を焼きました~♪っという、。半分日記のような記事も多かったものの…はじめた頃はそれも良きとて^^ある程度は続ける事も成長とてそれを10年やったところでそして既に10年が過ぎてあまり変わらない事を続けたところで何かの成長になるかと言えば・・・ともどこぞのBBAが日々何を作ろう何を焼こうと興味は無いような(〃艸〃)そう思えるようにもなりつつ。笑たまにで良きなのではと。...
2024/02/20 18:33
オンラインレッスンの様子
2024/02/17 09:59
パン好きさんがいっぱいだ。
やっぱりパン生地は可愛い^^#パン作り #手作りパン #おうちパン pic.twitter.com/9sGsW0Z708— nagyi (@nagyi008) February 6, 2024 先日の記事♪トップの写真はこの記事を書こうと思って過去から引っ張ってきた写真。やっぱりパン生地て可愛いなぁて。そしてそのままX(旧Twitter)に投稿するとね。なんと、。リポストがいっぱいで「いいね♡」も思いのほかたくさん頂けました。えっと。でも普通のパン生地写真です(*`艸´)気合の...
2024/02/09 19:35
捏ね上げの目安は!?
先月の「ニーダー捏ね動画」に続いて記事にしようと思っていながらDIYネタが続きつつ。笑もはや2月になってしまったような^^さてさて”おうちパン”では多い「手捏ね」誰でもはじめやすい手捏ねです。はじめから機械を買うのはハードルが高いのも最もな話とはいえ、。私は手捏ねにこだわってはいないし捏ね機を使う時手捏ねの時いろいろです^^レッスンはと言えば「手捏ね」でやってきました。道具が無くても皆で一緒に作れるの...
2024/02/06 22:31
窓枠本番①木材切って組み立てて♪
さてさて、。先日の飾り窓枠につづき窓枠本番!1月中に完成させたいと、。先日行った木材調達♪もはやお馴染みのHCへ^^木材とて先日の窓枠サイズであれば良いけれど、。ひたすら大きかったり長かったりの物はね配達エリアのHCに目的の丁度良い木材が売っていなければそこで販売されている木材で作るしか無いのでした…そしてだいたいのヘナチョコ設計図を片手にお店で頭を絞るわけです(*`艸´)これいいかも^^って。そして一部を...
2024/01/29 19:01
サフ赤「あんぱん」ってあり!?①
今日は菓子パンの砂糖の量のお話。私の応用レッスンメニューでもある「あんぱん」は湯種を使っています♪「湯種あんぱん」「湯ゲル」ではなく「湯種」^^「酒種あんぱん」も大好きですね(*`艸´)”あんぱん”もいろいろあってどれもこれも食べたくなってしまう。今日はそこはさておき、。そんな「あんぱん」をはじめ菓子パンは一般的に砂糖の量がとても多めな生地サフであれば赤ではなく金サフを使用するのが一般的です。でもこの「...
2024/01/18 15:36
やっぱり好きなカンパーニュ
お久し振りに焼いたカンパーニュ♪やっぱりほっこり落ち着くカンパーニュです。内相はこんな感じです。調理や食べやすさからはここまでくらいがいいのかな^^っとも思います。私はどちらかと言えば?同じハード系とてバゲットよりカンパーニュ好きなのです。そして本当に美味しいバゲットを家庭で焼こうとすると大変な練習量と時間どうしてもプロ並みの技術が必要な上いやいやプロでも難しいパンだけに気泡、内相はともかく見た目...
2024/01/14 01:46
大切な「まる成形」動画から。
まずはまるパンまる成形~#パン作り #手作りパン #おうちパン #おうちパン屋 #まる成形 #丸パン pic.twitter.com/JSeYOpakYM— nagyi (@nagyi008) January 4, 2024 まずは「まるパン」まる成形動画からっと思いきや、。Instagramは縦動画がメインX(旧Twitter)やYouTube は横動画がメインYouTubeでもショートは縦だよね…ほんと、。SNSによっていろいろ…Xのパンアカさんに関していえば動画の時代とはいえ、。今もほぼほぼ写真がメイ...
2024/01/05 19:56
一言レッスン
2023/12/07 00:32
音楽への情熱を輝かせよう!オンライン音楽教室の新規入会!
オンライン音楽教室であなたの音楽の夢を実現!新規入会のチャンスをお見逃しなく。
2023/12/06 11:16
ゲームが子供に与える影響と犯罪率について、暴力的なゲームは脳に影響を与えるのか
2000年代入りたてくらいですかね?「ゲームは子供に悪影響だ!」なんてことがよく言われていました。ゲームを子供にさせるのよはくないという風潮が結構強かったです。ニュースなんかでも、「容疑者はゲームに…」みたいな報道をしていることもありましたね。まるでゲームが原因で犯罪が起きた、みたいな報道がされたりしていました。
2023/10/03 09:01
業務効率化の学習方法
DXやRPAなどの言葉が会社でもよく聞くようになりました。 ワークライフバランスや生産性向上のために労働時間の削減ができる業務効率化に注目が集まってきているように感じます。 業務効率化を行いたいけど、
2023/09/03 09:40
Power Automate for Desktop(PAD)のおすすめPC(オンライン)教室は?
業務効率化・自動化に使えるPower Automate for Desktopを学びたいと思ったとき、できれば誰かから教わりたいと思いませんか? スクールだと入学金や授業料が高そう...そんな方に今回
2023/08/26 16:07
明治神宮の緑の風に包まれて
2023/04/21 16:33
【マイクラ・スクラッチ・アプリ】オンラインプログラミング教室8選!
オンラインプログラミング教室をお探しの方は必見!高専生の息子を持つ私が、小学生までにプログラミング教室に通っておくことの重要性について解説します。月謝費用やコース内容の比較検討にぜひご活用ください。
2023/04/14 20:04
スクラッチ・ゲーム・アプリで学べる!子供向けプログラミング教室5選 カリキュラムや月謝情報も紹介
スクラッチ(Scratch)・ゲーム・アプリを使って学習できる、子供(小学生)におすすめなプログラミング教室を紹介します。通学型・オンライン教室含めて、カリキュラムや月謝費用情報も解説します。まずは体験教室に参加することをおすすめします!
2023/04/07 23:59
くどくない『写真』
2023/04/06 21:45
【ゲーム好きの子供におすすめ!】マイクラを使ったプログラミング教室4選とメリット・デメリットを紹介!
マイクラ(マインクラフト)を使って学習できる、おすすめプログラミング教室を紹介します。マインクラフトは子供に人気のオープンワールド形式のゲームです。ゲームで楽しみながらプログラミング学習もできたら嬉しいですよね?オンライン教室含めて紹介しています。
2023/03/28 23:04
捉えどころのない字
2023/03/26 23:15
【意味ない?】選び方が大切!子供向けプログラミング教室のメリット・デメリット
子供にプログラミング教室は意味ないとか、やめとけとか言われることがありますが、体験してみないとわからないですよね?入会したあとでやめとけばよかった、と後悔したくない。子供をロボット教室に通わせた経験からメリット・デメリットを考えてみました。プログラミング教室の選び方も併せて紹介します。
2023/03/25 17:00
子供向けオンラインロボット教室5選|月謝やメリットデメリットを紹介
体感型のロボット教室がオンラインでできるのか?不安です ロボット教室は、実際にロボットを作って、プログラミングによって動かす体感型学習です。 体感型学習なのに、オンライン授業なんてできるの?と不安に思う方もいると思います。 コロナの影響もあ
2023/03/19 07:40
帰ってきた日本語教室のGG`s
2023年3月5日 マグノリアの花があちこちで開花しつつある。一斉にこの花が咲くのを見て春がきたのだと感じる。野原には人間同様散策する猫も見る。そして、3月2日の夕闇迫る頃、台所のベランダから大きな光を放ち並んで輝いている二つの星を空に見た。 金星と木星の大接近だ。上が金星、下が木星。二つの星の距離は月がすっぽり入るくらいだそうだ。しばしその輝きに見とれる。天壌無窮。今日の本題。85才になる我が友...
2023/03/05 21:30
書き初め仕上げ 美しい心
2023/01/05 22:03
一筆「今年もよろしくお願いします」
2022/12/26 23:22
今年の漢字2022
2022/12/15 16:10
『一言メッセージ』練習風景
2022/12/12 20:45
『今年もよろしくお願いします』🖊 一言メッセージ練習
2022/12/10 10:09
正解はコレ!シュトーレンって「いつから食べるの?」
ご訪問ありがとうございます 障害者向けオンライン料理教室 クリストシュトーレン特別レッスン開催 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレ…
2022/11/01 07:14
今知って置けば恥ずかしくない【シュトーレン】について
2022/10/30 08:33
【特別レッスン】誰もが欲してる?!あの効果があるシュトーレン作り♡
2022/10/24 07:48
平穏な日々を祈って
2022/10/11 15:25
オンライン教室の様子
2022/10/03 01:26
美しい輝き 中秋の名月
2022/09/12 16:23
美しい『孫』
2022/09/10 00:56
『展』ビフォーアフター
2022/09/08 22:16
『女』ビフォーアフター
2022/09/04 13:06
まさかの生徒さんからお仕事の打診あり!?
8/29。 先日、オンライン教室を1コマ1万円以上で予約してくれた中上級者の生徒さんを教える日でした。 まあまあ高度(というかマニアック)な内容だったので、さすがにちょっと盛りだくさんでお疲れモードだったかも。。。とはいえ、こっちも可能な限
2022/08/30 17:58
ビギナーを翻弄する「初心者でも簡単」という売り文句
8/26。 昨晩もオンライン教室でした。今月はずっとヒマだったのに、なぜか月末に予約が集中してます。 昨日の生徒さんは、まさにビギナーさんが挫折しやすいところで躓いてる状態でした。実はこの業界では、有料で「かぶせもの」を買うことが出来るんで
2022/08/27 07:57
オンライン教室、1コマ1万円以上で予約して貰えた!
8/23。 昨晩のオンライン教室で例の中上級者の生徒さんを教えてきましたー。いやー、ちょっとこれホントに大変で、予想どおりガチで準備に2日かかったやつです。教えるのも時間かかって、解説だけで通常の2倍くらいの時間かかりました。しかも初回お試
2022/08/24 10:26
オンライン教室の準備が大変!だけど頑張る〜
私は今年の6月ごろからオンライン教室をはじめました。自分の専門領域に関することを、初心者さんに分かりやすく教えるようなやつです。 いま、オンライン教室のプラットフォームはネット上にたくさんあるので、そのうちのひとつを使ってるのですが、いまま
2022/08/21 20:39
「平焼き&イングリッシュマフィン」焼き方編
先日の手作りセルクルで焼いたイングリッシュマフィン♪焼き上がり^^セルクル作り♪「イングリッシュマフィン」<今日は焼き方編>こちらが先日の自作セルクル(*`艸´)①クッキングシートを敷いた天板に油脂を塗ったセルクルを並べてね。②生地を入れ二次発酵~ ③二次発酵終了の生地の上にクッキングシートを被せる。④天板をのせる(※天板2枚でサンド♪)⑤この状態で予熱したオーブンへ♪これでオーブンに入る方は問題なし!しか...
2022/08/16 01:50
次のページへ
ブログ村 51件~100件