メインカテゴリーを選択しなおす
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その2:新春書き初めイントロ編(1))
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/02月例会「ニューイヤー杯2025(仮)」の報告記を連載しています。第2回目は午前2枠で行われた山田はまちさんwithくうちゃんさん企画「新春書き初めイントロ」の1回目をお送りいたしますです。
みなさん、おはようございますいつもお越し下さり、いいねやコメントをいただきありがとうございます山火事が発生する前の週、ファウンテン・バレーにあるMile Sq…
みなさん、おはようございますいつもお越し下さり、いいねやコメントをいただきありがとうございます先月、クリスマスフォトを撮っていた時、ふとiPhoneの写真機能…
こんにちは お年賀にも\福袋 2025/ 本格茶葉セット 福袋 お茶 セット 茶葉 日本茶 飲み比べ 詰め合わせ 急須付き 飲み比べ 国産 牧之原 茶葉 詰め…
今朝のコテツのケージ回りの温度は17.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜やってみたんですがぁ…。色々と思うことがあるようですねぇ…ウチのウサギ様…(…
【知恵袋】日本の伝統行事「書き初め」の魅力と意味。何時から始まったのか?
ローラ、餅つき&書き初めショット公開「素敵なお正月」「綺麗な字」と反響 …を揚げたり、書き初めをしたり、日本の文化にたくさん触れる事ができて嬉しい」と友人の家で餅つきをする様子や「土」の文字をしたため
#3900こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先月、リサイクル店で未使用の小学生書道セットを見つけたので、今年は書き初めをしようと思っていました。習字の経験は、小学生低学年位なので約40年ぶり
ご訪問ありがとうございます明けましておめでとうございます今日から2025年のスタートです✨️今朝は我が家から徒歩2分の所で初日の出を見ましたよく見ると月?↓🌝…
#3887こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、地元で「ジモティースポット」という看板を見つけました。ジモティと言うのは、地域密着型の無料のフリマアプリで、地元の人と直接取引する仕組みが特
書き初め用具の案内が学校から来ました!今って書道セットの他に書き初め用具も購入するんですねビックリ…。 アラフォー夫婦。長女(小3)長男(小1)4人家…
書き初め【フリーイラスト/フリー素材/無料イラスト/無料ダウンロード/お絵描き/ラクガキ】
全てのイラストは無料ダウンロード可(商用利用も可)!めんどうな手続きや登録なし!「こんなの描いて」のリクエストも喜んで!「町内のちらし」や「店内のPOP」「社内報」「ホームページ」「ブログ」などなど、どうぞご自由にお使いくださいませ! (初めての方はこちらをお読みください。) ここからほしい絵を検索 ↓ ↓ ↓ 2023年もユルッとお絵描きしていこうと思います!! そして今年の描き初めは「書き初め」でーす(笑) 賀正(背景白) 賀正(背景透過) これは にゃんこの書き初めw ちゅーる(背景白) ちゅーる(背景透過) 無地もどうぞ!(お好きなの書いてね!) 書き初め(背景白) 書き初め(背景透過…
大好きな袋とじの新春特集BY週刊ポスト2024・1.12/19
今週のお題「大発見」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 若い男子どもには、この袋とじを購入するという行為自体に、何らか淫靡なものを手にするドキドキ感があるのだろうか?草食系男子などという、僕にはよく理解できない言葉が生まれて久しいが、若くて健康な男子には、そうあって欲しいものだ。 前回シリーズリンク hatch51.com ちなみに、中年男子の僕は、昔、エロ本と呼ばれていた表紙からどぎつい露出度の写真が載った雑誌をレジに持って行く際は、レジに誰が立っているか、女性か男性か、年齢的にどのくらいかを事前に確かめたりする中でド…
イベント知らずの我が家は、AJC(AustinJapanCommunity)のイベントお手伝いで、ちょっとした季節感をその名も、AJCお正月フェスティバル(JapaneseNewYear'sFestival)毎年、行われている、ちびっこイベントで、日本らしいアクティビティが楽しめます。アメリカに住んでいるからこそ、こういうベタな日本のお正月を体験するのは、とっても良い機会だと思いますたこ揚げにピッタリの晴天でした1番人気は、臼&杵でお餅つき書き初め、日本語教室の案内、大分市(オースティンと姉妹都市)の紹介など、2時間たっぷり賑わいました。和太鼓、コントラバス、アイリッシュ音楽の生演奏和太鼓は、マラソンのレース(日本の)で良く聞くので、ワクワクしますお友だちの連れてきた柴犬ワンコを借りてお散歩していたら、大...オースティンのお正月はお餅つき
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 冬休みがやっと終わろうとしています。 長男の書き初め練習に付き合い、彼が筆を動かすたびに墨が飛び散るという地獄を味わいました。 私も書道経験者ですが、それは新しい発見で、こんなにも書き初め
今日から 娘の新学期が始まって、 久しぶりに 静かな朝 元旦の地震から あまり 外にも出かけず、 コロナ自粛していたころのような 生活をしていました 昨日は、学校の行事で 水引教室に行ってきましたが、 それだけでも ずいぶん 気持ちが 晴れた そして、 冬休み 最終日だったので、 娘と一緒に 宿題の 書き初めを・・ 6年生の課題は、 “ 将来の夢 ” 毎日 流れてくる ニュースを見ていると、 この先を 思い描くところまでは なかなか 行かない。。 今は ただ、 目の前にあることから 順番にやっていくだけ そうやって 少しずつ 進んでいく先に、 また 新しいものが 見えてくるんだろう。。 ・ ・…
おはようございます (酒田市6℃ か) 昨日は、朝ごはんを食べて、すぐに出かけたかったが旦那は、お正月休みや、この3連休、朝ごはんを食べ終わると、…
あけまして の後におめでとうという言葉が素直に出てこない年の初めです。箱根駅伝を見ながら、恒例の書き初めをしました。毎年漢字一文字で目標を書きます。今年の...
小学生が使用する書道セットと書き初めセットのおすすめと注意点
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 長男の書道の授業が始まっています。 今回は、おすすめの書道セットから注意点、覚悟まで書いていきます。 書道が始まってから「いやーー!」と何度叫んだことでしょう。 でも、日本の文化ですからね
かきぞめワークショップにホームページの申し込みメールフォームからお申し込み頂いた方へ。12月22日(金)までに頂いたご予約は全て返信済みです。返信が届いていない方は、迷惑メールフォルダに入っていないか、迷惑メールフィルターの設定をご確認の上
かきぞめワークショップのお手本を書きました🎍 ほとんどの方はプリントが配られているのでお手本は無くても良いと思いますが、私は朱墨のお手本が好きで、小学生の頃も今ももらうと嬉しいから…1人1枚書いてみました😉 ご予約は小3さんが最多。おそらく
今日はちょっと皆さんに見て頂きたいんですけどもついさっきまでの我が家。まあ、こんな感じだったんですよね。それが10分後にどうなったかっていうとこうなった。なんっでだよっ!!娘が学校の机にしこたま溜め込んだゴミ荷物を持ち帰ったらこうなりました。もちろん母に届
掛け軸6個セットのご紹介♪子供や大人が書いた書道習字や抱負、書初め、水墨画が簡単に描けて飾れる♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
くーねるまるた ぬーぼ 12巻 【一生分のご飯!?いいですねそれ!!】
年末は(いつでも?)何かと入り用なマルタはブロック肉を多めにおまけしてもらう。これでしばらくは保たそうと思っていたがポルトガルの母からの救援物資の中にマディラワインを見つけるとある料理が作りたくなってしまい・・・書き初めの後にはイカスミのお雑煮、地獄もお休みの藪入り休日には地獄の閻魔ラーメン!?江戸時代から続く染め物の工房見学で日本文化も体験!...
わたしが今こそ学びたいことは“英語"だ。 わたしは自分の人生に英語が必要になると想像したことはなく、 英検も中学3年生のときに受けた3級があるのみ。 高校のときはまったく授業についていけなかったから 高校の授業内容は頭の中には皆無。 実際、今まで英語が必要になる機会なんてほとんどなかった。 海外旅行で困ったことはあるけど、 人の親切に助けられたりパッケージを頼むなどお金の力でなんか何とかなっていた。 だって英語喋れないんだもん。 そんなわたしが英語を学ぼうと思ったのは “海外に住んでみたい”という思いがあったことを思い出したからだ。 別に永住するわけでなくってちょこっと
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
福袋に 頭を突っ込むハッティさん。 福袋と言っても、干し草を運ぶ袋なんだけどね。 「干し草福袋」 ハッティさんにしては美味しい福袋。 餌箱に入れる前に干し草にガッつくハッティさん。 なんか、いつもと違って、干し草がたんまり入った袋から直に食べる方が美味しいのかな。干し草独り占め! うんうん、分かるよ分かる。その気持ち。ポテチだって独り占めして袋から鷲掴みで食べるのって美味しいよね。 「福袋」ゲットの次は 「書き初め」です。 フェンスが倒れた次の日に念の為にフェンスの補強をしていたら、 ハッティさんに背中をワサワサモソモソされた。 家に帰ってジャケットを見てみたら この見事なおヒゲで、 このダン…
書き初めの宿題をやった 初めに奏くんが書き始めた お父さんに教えてもらいながら1文字ずつ書いて練習をして1時間くらいかけて書き終えた そして終わったらすぐに 遊びに行ったそして私の書く番になった なぜか私は1文字練習なしで割とすぐに本番に移れた 本番前 お父さんが習字の楽しさに目覚めてる?! そして結局お父さんもバドミントンに参加した ひとりで書くのか.... 心細い.... うああああああああ 余計なことを考えてしまったあああああ その後はしっかり集中でき無事書き終えた オマケに一言 今回の習字では奏くんは「将来の夢」と書き私は「新たな目標」と書いた
こんにちは さすがに食材が切れてまだ居酒屋と食事処が開いてないのでスーパーで肉買ってきて焼いてこがして食ってます 今年の書き初め 茜様 何かあせったことが…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
あけましておめでとうございます ふと空を見たら 真っ青な空ににゅうどう雲が綺麗でした。 あけましておめでとうございます。 本年もぼちぼちブログをがんばりたいと思います 書初め【平和】 子供たちは学校の宿題の書き初め 平和 という字を書きまし
いらっしゃいませ!タロットはにめか。埴谷芽可です。 お正月ですね(^▽^)/ いかがお過ごしですか? 今年の書き初めしましたよ!2023年抱負です。 今年の抱負! リフレッシュする時間を大事にする 根が真面目だと自覚して...
おせちは毎年いろいろなところで買っていますが、(自分で作らんのか~い!って突っ込みはやめてね!(笑))今年は、刺身とばらちらしがはいっているお寿司屋さんのおせ…
「そうそう、エンマからパパにクリスマスプレゼントがあったの。渡すの忘れてた」Rikiの彼女からの心遣いは、一枚の紙でした。Il foglio bianco...
今日大阪は! 晴れ 明けましておめでとうございます 孫たちに囲まれながら・・・賑やかな新年を・・・ 👦👦👧...
↓よろしければクリックだけお願いします おはようございます、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。三宮にある北野天満宮へ初詣に行きました…
こんにちは。 初めまして! 『みりか』です どうぞよろしくお願いします😊✨ ブログに関しては、wordpressでも何個か作って活動しています。 さて、なぜwordpressでブログ活動をしているにも関わらず、今ここでブログを始めたのか。 気になる方もいるで……いないか(笑) いないと思いますが、 私が言いたいので話します💡 wordpressでブログを始めた理由は、 なんと言っても収益化が魅力✨だからです! しかし、実際どうでしょう?? ・・・・・・。(お察しの通り) 人の役に立つ記事を書くのはとても難しいですよね。😢 いろいろ考えすぎて捗らず、 楽しくないときもあります。 そんな訳で、いろ…
新年早々に、とある場所へ出かけてイケメンのS君と、かき初めしてきました。あっ、正統派の書き初めではなくて邪道なかき初めの方ですっ(^^ゞ新年初の筆おろしとでも言えばいいかな?もうコロナ禍でお互いたまりにたまっていたんでかく気満々でした。目指すは最高頂!よしっ
今年最初の書道教室。 年初は恒例、 みんなで大きな紙に 寄せ書きの書き初めをします。 最初はいつも通り、 所定の位置で椅子に座って いつものように描きはじめます。 昨年8月から使い始めた竹筆も すっかりお気に入りです。 しばらくすると、 教室の中央に寄せ書きの準備ができます。 これまでは、 息子はあまり寄せ書きが好みではないようで、 とりあえず、その場所に行き 仕方なく、一筆、二筆、線を引く感じでした。 ところが今回は、 声を掛けると、 自ら進んで先生の横に行き、 早く描きたそうに うずうずしている感じ が伝わってきます。 いつもと違う。 先生から筆をわたされると ぐるぐるぐるぐるっ と楽しそ…