1件〜68件
この記事では、オンライン授業/学習/会議に最適なパソコンの選び方を紹介しています。コロナ禍で急にオンライン授業やリモートワークの準備に迫られることも多いのではないでしょうか?ZoomやTeamsなどオンライン会議サービスでの利用を想定した、パソコンの選び方を詳しく解説します。
Zoom/Teams/Meetでオンライン授業!必要なパソコンのスペックは?
Zoom/Teams/Skype/Google Meetなどに必要なパソコンのスペックを解説しています。パソコンのスペックが低いと、一部の機能が使えなかったりします。オンライン授業やリモートワークを快適に行うには、どれくらいのスペックが必要か?を紹介しています。
はじめまして Allez.com(アレッツドットコム)代表の濱島と申します。医系生物のプロ講師として学習指導に携わってきました。この度、ホームページを作りまし…
【ぶっちゃけ】デザインキャンプの口コミ・評判・料金はいくらなのか?
デザインキャンプというWEBデザインスクールについて記事を書いています。口コミが見当たらないので、気になる人も多いと思います。専業主婦の私が、デザインキャンプについて調べて書いています。気になっている方は読んでみて下さい。
最近、またしても進研ゼミが進化しております。前に英語学習アプリが追加受講費なしで使えるようになったって書いたんだけど↓今度はなんと・・・オンラインライブ授業が無料で使えるようになりました!マジですかい、ベネッセさん!実は今年の夏休みにも無料でオンラインの
さぁ、春季講習受講以前のハード面についてHクラスついていけるかな?準備プリントは毎日やってマスターしました✨っとその前に >次女たんに邪魔させない年中次…
今月いっぱい、オーディオブックを利用しているshirousagiです。本日聴いた本はこれ。堀江貴文・著の「東京改造計画」リンクは紙の本ですが、キンドル版もオーディブル版もあります。この本は2020年7月の都知事選挙前に提言として同年5月に出
【公務員天国】「いい風俗知りませんか」 大垣市立中教諭2人がオンライン会話 聞いた生徒が相談し発覚=市教委「個人の特定につながる」 詳細を明らかにせず
岐阜県大垣市の市立中学校に勤務する男性教諭2人が、オンラインでの授業後に生徒側に声が聞こえる状態のまま、「いい風俗知りませんか」「大阪が有名ですよ」などの不適切な会話をしたとして市教育委員会から厳重注意処分。市教委は「個人の特定につながる」として詳細を明らかにせず。
現役高校生の親が語るこれからの習い事【英会話】はオンラインで!
学校で習っている英語授業はかねてから疑問に思っているのだが、私が学生時代に習った英語は、社会に出て人にも生かされていないと思います。まあ、私が勉強をしていなかったと言われたらそれまでなんですが・・・皆さんはどうですか?
Famm ママ専用Webデザイナー講座を受講!受講内容や卒業後の活動は?
私自身が在宅ワークをしているので、度々広告を目にして気になっていた「Famm」。Webデザイナーや動画クリエイターなどを目指している方、興味のある方は一度は広告を見たことがあるのではないでしょうか?近年は在宅ワークの需要が増えてきていること
最近、子供の習い事をさせている家庭は小学生約6割が何らかの習い事をさせているみたいです。そこで、最新の習い事ランキングを調べてみました。
現役高校生の親が語る習い事の中で【プログラミング】は習ってよかった中のひとつ
現代社会ではIT化がどんどん進んでおり、教育面にも大きな影響を与えています。2020年度から始まった小学校におけるプログラミング学習の必修化になっています。
ぼちぼち始まっているオンライン授業。 まだ新しい教科書が手元になくて、しかも指定のPCもまだで、アリモノで突貫的に過ごしてますが、ひとまず教科書は来たぞということで、来週はもっとそれっぽくなるね。 昨日初めてちょっとだけ授業の音声聞こえてきたけど、まあ、面...
タイも旧正月を迎えました。 えっ?もうそんな時期?! なんだかあまりお祝いムードという感じがしない。 でも、最近では、コンビニで外国人観光客をよく見かけるようになりました。 忙しさにかまけてここを4ヶ月ちょっと放置してしまいました・・・ その間、色んなことがありましたが、それは少しずつ書くことにしよう。 中でも一番の出来事は、やっぱり次男の中学受験。 受験は予想通りダメダメ〜 この2年間のオンライン授業の成果がこれ。 ちゃんと頑張る子はオンラインでもちゃんと勉強したのでしょうが、うちの次男はオンライン授業が長引けば長引くほど、いかに遊ぶかを覚えてしまい、6年生の前期の成績はガタ落ち。 それでも…
放送大学でオンライン授業を2つぐらい受講しました。 1つは8回の1単位もう一つは15回の2単位です。正直な感想は、オンライン授業が一番大変でした。とった科目が大変だったのか、毎回小テストがありました。1回ごとの授業も映像が細かくたくさんあり、普通の放送授業やったほうがラクだと思いました。できればオンライン授業はもう取りたくないなぁと思います。個人的な好き度から言うと1.放送授業(15回で2単...
コロナ禍での大きな変化といえば、リモート勤務やオンライン授業が始まったこともあげられる我が家でも、一時期夫は月の半分はリモート勤務で、書斎にこもっていたまおもオンライン授業の時期があった。小中学校でも休校の間や学級閉鎖の間やコロナ濃厚接触者となった児童
今朝から息子帰って来てます。いよいよ乗ることになるバイクをメンテナンスに出していてそれが出来上がったのでそれを取りに行くために帰ってきました。始めてバイクを運転して帰って来るので私はドキドキでしたが本人けろっと楽しかった~とウキウキ。無事に帰って来て、な
こんばんは。 すっかり春ですね🌸 街中でも新一年生や新社会人の初々しい姿をよく見かけます。 日本語学校も新学期が始まったところが多いのではないでしょうか。 新学期に当たり、頭を悩ませているのは、対面を再開するかどうか、ではないでしょうか。 みなさんの学校はいかがですか? 感染者数が減ったとはいえ、まだ1万人近い新規感染者が出る日もありますし、若干リバウンド傾向も見られているので、対面再開を躊躇している学校も多いようです。 コロナについては、中国のほうが規制が厳しく、感染者が1人出たため、マンション全体が封鎖された例もあるとのことです。 日本の公立学校は再開しているようですから、再開してもいいの…
今回でデジタル・ファシズムの解説が最後となります。今回は教育が狙われていることについて解説していきたいと思います。 新型コロナウィルスの流行により普及が加速したオンライン授業は一体どのような恐ろしさがあるのでしょうか。 続きを読む "デジタル・ファシズム後編ー教育が狙われる"
ちょっと前の話。学級閉鎖があちこちの学校で起きてますが、実は娘のクラスも学級閉鎖になりました。小学校低学年で、家でじっと座ってオンライン授業を受けるのは難しいでしょうね。画面の向こうから色々喋る声が入ってきて、先生が名前を呼んでも誰が返事してるのかわから
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校は「生徒に寄り添う指導」を目指しています。 「生徒に寄り添う指導」とは、生徒に合
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校は、国語の文章の音読を強く勧めています。 これは小学生に限らず、中学生・高校生も
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 新学年、新学期開始まで残りわずかとなりました。 「今年は頑張ろう!」と気合いを入れて
今日は昨日の続きでリサイクルマークのないPCの処分法について書こうと思ってたんだけど急遽予定を変更していきなり始まったオンライン授業について。ついこの間オンライン授業やんねーかなー って内容の記事を書いたら舌の根も乾かぬうちにオンライン授業が始まったからさ
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 良い勉強を長く続けるには、緊張と緩和の適切なバランスが大切です。 真剣に勉強に取り組
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校は授業後に、授業の復習を兼ねた宿題を出しています。 宿題は習ったことをしっかり見
長男の友達からズッキーニをもらいましたズッシリとしたいいズッキーニ味噌汁の具でもいいけど今日はトマトソースで! 『始めてのご挨拶』はじめましてこんにちは私のブ…
いよいよ日本の渡航規制が解除され、ミャンマーからも多くの若者が来日する様になりますが、先日よりスタートしました日本語学校🏫への本当に沢山のお問い合わせを頂き、その反響に大変驚いております😅💦すでにオンライン授業はスタートしておりますが相次ぐ停電と通学での学習希望者の方が増えて来ている事を加味し、 本格的に通学プランの準備を行っております!場所や開始時期は追ってこちらとFacebookにてお知らせしようと思い...
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校は個別指導だけでなく、中学生の一斉指導も行っています。 少人数のグループ指導形式
カフェトークライブセミナー独創的文章の作成は、いよいよ明日になりました。今日でも当日でも間に合いますので、ぜひお越し、お聴き下さい。https://cafet…
先日、まる子が通う中学校で新型コロナウイルス感染者が出て休校となりました。 休校新型コロナ感染 オンライン授業に切り替わり、家で授業を受ける方がいいのかと思いきや・・・ まる子家...
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 やる気を出すのは、なかなか難しいものです。 特に嫌いなもの、苦手なものにやる気を出し
先日、娘の学校から感染者が出たことを書きましたが 翌日更に翌日更に更に翌日クラスター化しとるっ!オミクロンの感染力予想以上っ!!で、遂に・・・娘も濃厚接触者に!ヒィィ~~~!どうやら娘のクラスから感染者が出たようで濃厚接触者となってしまいました!今の所娘
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校はブログ以外に、TwitterやInstagramも行っています。 Twitte
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 世の中、美味しい話やお得な話は裏があります。 詐欺まがいの話だったり、実はあまり得に
【春期講習募集中!】生徒に無理をさせない環境を整えています!
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 小・中学生にとって、体調の変化は成績に大きく影響します。 特に春は寒暖差が激しく体調
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校は今、春期講習の受講生を募集しています。 当校の春期講習は、この1〜3月に習った内容の復習を
今日はライブセミナーの紹介動画の作成をしたことがありました。元々今年はYouTube動画の開設をすることが目標でもあったので、これを機に行えればと思います。走…
新型コロナで外出自粛期間中に昼夜逆転してしまった大学生の娘。一周まわって早寝早起き生活になり、オンライン授業も始まって先生のちょっとした工夫が「いいな」って思った話
思い出した話ばっかり書いてましたが現在に戻って大学生の娘の話… 朝、ゆっくりめに起きてオンライン授業が始めるけどもサボってる娘...サボり方も今どき...
先生。実は、長女は、オンライン朝の会に参加してる時、普通に登校してるクラス(支援級)の様子が写っている画面を拡大して、好きな男子を、画面いっぱいに拡大して観ています。幸せそうです。今日も元気です。せいぜい頑張れよ
オンライン授業 準備と心得(小中高編):オンライン中に画像が固まらないようにするには?
#分散登校 #オンライン授業 #ネットワーク環境 #Google Meat #zoom 小学校や中学校でも分散登校やオンライン授業が検討されたり実施されたりしています。オンライン授業の指導者(教員をセミリタイア後、中高生を対象にオンライン授業を行っています!)として、準備と心得を語ります。 // ☆準備1:ネットワークの環境を整える これから、オンラインでの授業などもどんどん増えてくると思います。この際、ネットワークの環境を見直すのも良い機会だと思います。 (私が中学生だった頃には、黒板の板書と先生のお話で授業が進められていました。あの当時では考えられなかったような授業の環境に激変中!!先日、…
イーオン、実践的な学びを体験できる全8ジャンルの小学生向けオンライン学習プログラムを4月1日よりトライアル提供開始~各分野のプロ講師によるライブレッスンを、いつでも・どこでも・手軽に学べる~英会話教室を運営する株式会社イーオン(本社:東京都
オンライン授業をスピーカーONで3次元ワンルーム家じゅうどこでも受講可能な状態はプライスレス
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 3次元ワンルームシェアオフィス我が家 でのオンライン授業はプライスレスな話 コロナ禍 かわったことと言えば ライブ演劇オンライン配信により 家族同時に在宅で楽しめるようになりました もちろん劇場に足を運びたいのが本音です 行ける時は行きます行きます そんな演劇や音楽ライブ同様に 各種授業がオンラインです これが我が家の音体制と各自の許容感覚とが 調整し合った結果 現在のオンラインBGMの日々となりました 以前、建築家難波和彦さんがかかれた 小さい頃から身に付ける…
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校の講師は、生徒の伴走者となることを心掛けています。 一方的に教えるのではなく、答
カフェトークサイトにて、私がライブセミナーを担当することになりました。3月26日土曜日 15時から です。文章の書き方について、講義します。約30分程度です。…
中学入学と同時に緊急事態宣言。入学式も登校も延期になりました。しばらくして教科書と課題が届きました。 授業はオンラインが基本。先生方も慣れない状況のなかほとんど話をしたこともないマスク姿で顔もよくわからない子どもたち相手に丁寧に対応してくださっている印象でした。事前に作成した授業動画を流したり自己紹介動画を通して教科への興味を持たせたり関連図書が背景に飾ってあったりとさすがだなぁと思わせる意識の高い内容でした。感謝! オンライン授業1日5時間でペースが掴めずパニック‼️ 朝の8時過ぎの朝礼から始まり午後3時近くまでオンライン授業。そのあと課題をするので遅い日は夜11時過ぎまでかかりました。 不…
JUGEMテーマ:学習塾 こんにちは。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 当校はZoomを利用したオンライン授業に対応しています。 小・中学生の感染が拡大して
コロナウイルスの影響もあって、オンラインで授業を受けることがだんだん定着してきましたね。学校だけではなく、塾や、お稽古やお教室なども、オンラインの波が来ていますよね。そんな中で増えてきているのが、探究型のオンライン講座。これまでの詰め込み式
「プログラミングを勉強したいけどテックスクールって実際どうなの?」 「よく名前は聞くけど、内容は実際やばいんじゃないの?」 そんな気になる疑問がたくさんあるんじゃないでしょうか。 オンラインのプログラミングスクールの評価ってどうやって調べればいいかよくわかりませんよね。 この記事ではテックスクールは”どんなスクールなのか”、”実際の口コミと評判”、”どんな人におすすめできるのか”をわかりやすく書いているので、スクール選びに迷っている人は最後まで読み進めてください。 ”りっき”と”あおくん”でお伝えします! オレあおくん。よろしくぅ! アイキャッチ画像出典:https://unsplash.co…
デビューされたAnthony先生とのレッスン【フランス語 発音】
なかなか男前な先生がデビューされましたわ Anthony先生 98%フランス語だけのレッスンですがたまに、日本語の単語をポロッとおっしゃるのよね 自己紹介ビ…
日本で「時差出勤」「分散登校」 という言葉が聞かれるようになってから 2年近く経ちますが、 今日はその英語表現をご紹介「時差出勤」staggered work…
《【自宅オンライン学習】節約ママが選ぶ学習がはかどる文房具4選》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は教育ネタに
【オンライン授業】授業をワンランクアップできるタブレット用品のご紹介【ミライシード】
GIGAスクールで導入したiPadやChromebookなどのタブレット端末を利用してで授業をする際に、あると便利なタブレット用品をご紹介します。便利アイテムとの組み合わせで授業がわかりやすくワンランプアップさせることができます。ぜひお試しください。
第6波の先が見えない状況ですが、各小中学校で感染や濃厚接触者が出ている中、学級閉鎖になり遠隔授業の必要性が高くなっています、この記事では遠隔授業を行う上で何がネックになっているのかをSE的な視点から作成しました、今回は家庭の事情にスポットを当てて記事を作成しております。
小学校中学校の遠隔授業はなぜ進まないのか(2)学校編【2022年】
まんえん防止措置真っ最中ですが、小学校中学校での家庭学習や遠隔授業が進んでいない状態です。今回は学校側の問題点と私なりの解決方法を記事にしました。業者と保護者が考える現在の課題をご覧ください。
一条工務店グランセゾンで29坪コンパクト平家づくり 土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討したマイホーム計画の記録です。一条…
【前回の続き】ついに…コロナ患者になりました💦③時代は変わりつつある❗❓自宅隔離中の学習にも変化!!
👇ランキングに参加しています😊ぽちっとしてもらえたらうれしいです♪ にほんブログ村 育児日記ランキング こんにちは! Sure-toko(シュアトコ)です♪ 関 […]
DTPソフト「Adobe InDesign」を1日で学んでみた
どうも、ドミナゴです。前回は、AdobeのPremier Proを学びましたが、今回はDTPソフトであるAdobe InDesignの基礎的なところを1日で一気に習得してみたいと思います。まだ学生の頃(もう30年近く前!!)DTP印刷会社でアルバイトをしていました。PhotoshopやIllustrator、QuarkXPressなどのソフトを使って、カンプやフィルムに出力することが主な作業内容でした。よって、DTPの知識は多少持ち合わせていますが、なにぶん古いですし、InDesignは使ったことがなかったので、学習してみることにしました。 事前準備 09:00-12:00(チラシ作成) 13…
Udemyでプログラムのお勉強、私がセールで購入したおすすめコース
どうも、ドミナゴです。もうすぐ春ということで、新しいことを学んでみたいと思っている方は多いと思います。今回は、私が今までUdemyで受講したプログラムのコースで、おすすめのものをご紹介したいと思います。 Udemyとは? ウェブ開発に関する知識を一通り学習 人気のプログラミング言語 Python ゲーム開発に欠かせないUnity 以下の写真は、Udemyで学習し、作成したゲームの一画面です(笑)。 Udemyとは? Udemyとは、米国シリコンバレー発祥の世界最大級オンライン学習プラットフォームです。 実績としては、2021年3月現在、受講者数約4,000万人、講師数:約70,000人、講座数…
〈フリマ出品にも背景にも〉一枚あると便利!『映え』を演出してくれる便利小物
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜娘の部屋。寝室は別ですが、勉強や生活道具は主にこ
次男から 新しいコンピュータ買ってくれ との無心。😑 次男が今使っているのは2010年のマックブックプロ(古!)。長男のお下がりです。大学でも買い換えること…
胡散臭い「オンライン家庭教師」の営業さんの話。すべての決定権が「男性にある」と思うことなかれ!
*こちらの記事は2/25に掲載した記事の再投稿です。長男が、小学高学年になった頃。そろそろ塾も行かせたいなぁ~と思っていました。 候補に上がったのは、「オン…
まず小学校が学校閉鎖した。 そのあとすぐに下の子のクラスが学級閉鎖した。 同じ市内に通う中学校へ即連絡がいき 上の子も帰ってくることとなった。 というわけで、二人ともオンライン授業が急遽始まった。 1日目、小1には、やっぱり親が接続したり対応しないと、と構えながら、 朝から始まっている上の子の様子を伺う。 さすがねー、すんなり入れてるのねー。 はて、音が聞こえてないけど。 オンラインの子達でチャットが飛び交い皆で挙手している。 先生、無視。というか固定カメラで置きっぱなしだから気づいていない。 子どもらでまたもチャットしているので、 どうにかするかな、と下の子のところへ移動。 まだ、始まってい…
【約30㎡賃貸3人暮らし】オンライン授業で役に立ったテーブルと間取りの話
コロナ禍の影響で学校閉鎖・学級閉鎖になったという話をよく耳にするようになりました。 我が家の中1長女も、 先日から数日間オンライン授業。 約30㎡の狭い賃貸でも、 場所を確保し、 無事にオンライン授業ができました。 // 移動できるテーブル&何も置いていない壁があればOK 我が家の長女が使っているのは、無印良品のパイン材テーブル。 小学校入学と同時に購入しました。 ※無印良品HPより画像をお借りしています。 パイン材テーブル・折りたたみ式 幅80×奥行50×高さ70cm. | 折りたたみテーブル 通販 | 無印良品 (muji.com) 『ひとりで勉強できるようになるまでは学習机は購入せずにダ…
中2長男から「enaのオンラインコースを断られて良かった!」と思った理由。
*こちらの記事は、2022年1/17に掲載した記事の再投稿です。先日、中2息子に通塾からオンラインコースへの変更を申し出た話をブログに書きました! 『中2長…
大学一年生が終了 長男と次男の一年生での経験の違いと思うこと
次男の大学一年生での全授業が終了しました コロナ禍で一年間の多くがオンラインで、サークルもほとんどないままでした
1件〜68件