メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 アメブロ界は夏期講習で盛り上がっていますが、 全然記事を書けないごはんおおもりです。 なぜならばまだテキストをもらっていないからです。 …
これで理科の基礎から応用力はつきました。あとは実践演習です。模試もよし、志望校の過去問も良し。出来たら、答えのしっかりしたもの説明に親切なものを選んでください。あまりないですが・・・中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久ここからアクセスお願いします。メア
メモチェをやりましょう。ほとんどの基礎はここで得られます。6回くらい繰り返します。最初はわからなくても、徐々にわかってきます。中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久ここからアクセスお願いします。メアドは、ダブルチェックでないので正確にお願いします。すぐにお
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』 皆さん
【とまと塾】3年目、インスタ始めました!授業記録を載せています。
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 インスタ始めました! もくじ とまと塾の公式インスタ始めました! インスタの使い方がさっぱりわからない おわりに とまと塾の公式インスタ始めました! とまと塾は2024年2月をもちまして3年目に突入しました。 2年目は公式LINEアカウントの開設を行ったので、3年目も何か新しいことを始めたいなと思いまして。 思い切って、インスタを始めてみました。 これまで毎回の授業記録はX(旧Twitter)に残していたんですけど、私の個人アカウントとしても使っているため情報が埋もれやすくて。 インスタは、とま…
【とまと塾】保護者さま対象の学習相談会の記録第二弾と、中学受験塾の意外なあれこれ。
こんにちは。 理科の低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 前半は、昨年の12月末に行った、保護者さま対象の学習相談会の話。 後半は、中学受験塾のクラス分けなどに触れながら、あれやこれやと書いてます。 もくじ 保護者さま対象の学習相談を実施しました 一言に「子ども」と言っても、本当にさまざまなタイプがいるし、その数だけ向いてる勉強法があるのだと思う おわりに 保護者さま対象の学習相談を実施しました 昨年の10月に初めて実施した、保護者さま対象の学習相談会。 実は別の保護者さまに対して、年末にも実施していたのでした。 ▽10月に実施した学習相談会の記…
【中学受験】塾に通っているのに成績が伸びない理由とは?効果的な対策法完全ガイド
中学受験塾に通う子と保護者向けに、塾で勉強をがんばっているのに成績が伸びない理由を紹介し、成績を伸ばしやすくする過ごし方や親のサポート方法を紹介します。勉強しても成績が伸びない原因はいくつかあり、宿題や模試で急いですべて解こうとするのが大きな原因のひとつです。取り組む内容をしぼり、確実に解ける問題を増やしましょう!
【とまと塾】小3向け新単元5つの記録。小3向けは全14単元になりました。
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は怒涛の授業記録5連弾ッ!!! もくじ 1月から2月にかけて実施した小3向け単元5つを、まとめて1度に記録します てこの3点 水の3つのすがた 発芽の条件 電流①豆電球の明るさ 電流②いろいろな回路 おわりに 1月から2月にかけて実施した小3向け単元5つを、まとめて1度に記録します 今年に入って行った小3向け授業はなんと5つ。 私、頑張りました。 去年の夏からずっと授業を受け続けてきてくれた生徒さんが、とうとう来月から中学受験の集団塾に入られるということで。 気合を入れて、新規授業を大量生産…
仕事から帰ったら、ホワイトボードに落書きがしてありました。 『つかめ!理科ダマン』の登場人物たちです。 去年のクリスマスに、次男(小2)がサンタクロースにお願いしてシリーズ全巻が届きました。 漫画のところよりも、お話の最後に出てくる知識のコラム[つかめ!理科の常識]が勉強になりそうなのですが、息子たちは飛ばして読んでいるようです(^_^;) 長男(小5)が、 「漫画のところだけ読んでも、理科の勉強に役立つよ。」 と言っています。 それなら、まーいっか(^-^) 「特に4巻(体のなかを探検するお話)を読んでおくと、サピックスの授業で人体が出てきた時に体内のイメージがしやすいと思う。」 とのことで…
中学受験理科の苦手克服ガイド!原因と対策法を解説(てこ、ばね、かっ車、化学変化、星座など)
理科が苦手な中学受験生向けに、苦手克服できる勉強法を紹介しました。また、てこ・ばね・かっ車・化学変化・星座など、入試で差がつく単元を解けるようになるコツも紹介しています。単元ごとに計算問題の解き方を覚え、反復演習して解きなれましょう。理科を得意にして、志望校合格を勝ち取りましょう!
理科の電気回路の復習テストが10点でした。敗因分析と対策を検討した結果、オームの法則を理解することが最適と考えました。普段は塾の教え方に倣っていますが、今回は根本的な理解のために、オームの法則を教える方が良いと判断しました。
〈中学受験〉テキストに貼るインデックス 見やすく丈夫に作る方法
テキストに貼ると便利なインデックス。見やすく丈夫なインデックスを少しでも楽に貼るため、理科のお手製インデックスを作りました。フリーでダウンロードして作ることが出来ます。
〈中学受験〉セキツイ動物・無セキツイ動物を見やすい分類表で覚える!
セキツイ動物・無セキツイ動物の各種の違いを、見やすい分類表を見ながら学ぶと、理解しやすく覚えやすい!分類表のプリント、復習用プリントも載せています。
理科〈中学受験〉気体の発生方法・集め方をスッキリまとめてしっかり記憶!
中学受験で出てくる『気体』の「集め方」と「発生方法」。水上置換法か上方か下方かの判別の仕方をしっかり押さえる!発生に必要な物質名は、見やすいイラストで視覚的に頭に入れていくと、しっかり記憶できて忘れにくい!復習に使えるまとめプリントも載せています。
【とまと塾】小3対象新単元「月の満ち欠け」と保護者さま対象学習相談会の記録。時間枠もひとつ増設します!
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は新単元「月の満ち欠け」の記録と、初めて行った保護者さま対象の学習相談の記録、そしてとまと塾の授業実施時間帯をひとつ増やしたご報告です。 もくじ 小3新単元「月の満ち欠け」 勉強らしい勉強になった今だからこそ感じてほしい、思考することの面白さ 保護者さま対象の学習相談を初めて実施しました! とまと塾、11月より15:30〜16:10の枠を増設します おわりに 小3新単元「月の満ち欠け」 10月といえばお月見!ということで、この内容を選びました。 この単元も、何を入れて何を削るか悩みに悩むこと…
理科〈中学受験〉“9種の気体の性質” 見やすい一覧表でスグ覚えられる!
見やすい『気体の性質一覧表』でポイントをしっかり押さえる!A4サイズにプリントできる一覧表、復習用の穴埋めバージョンのデータもあります。
理科【炭素循環】と 社会【カーボンニュートラル】を一緒に学ぶ!
光合成を学ぶ単元で出てくる『炭素循環』の話。社会科の時事問題『カーボンニュートラル』にも関わる大切なこと。受験勉強としても、未来の地球・自分たちにとっても重要な学習です。せっかくだから、〈理科〉〈社会〉の教科をこえて、まとめて学んでおこう!
中学受験の理科で扱う『水溶液』の単元。食塩水や砂糖水はともかく、何種類も水溶液が出てくると「これ覚えるのか…」とテンション下がり気味に。けれど、分類をした一覧表を見ながら覚えると…案外楽勝☆ポイントは・“どのような分類の仕方があるのか?”を
〈理科〉の参考書次第で、子どもの学習へのモチベーションが変わる!選ぶ際のポイントは『視覚的に分かりやすい』『勉強感がなく楽しく学べる』こと。ウチで大活躍している参考書をご紹介!
『天球』の立体モデルで星の動きを、『月の満ち欠け早見盤』で月の見え方の変化をイメージするのが得意に!工作をしながら、楽しく基礎を学んで、知識をしっかり定着させよう!分かりやすい工夫が施された『月の満ち欠け早見盤』のイラストをご活用いただけます。
【とまと塾】人の体が好きになる!人体2回分の授業記録/新しい生徒さん(小2女子)の授業記録。のめり込んでたくさん笑ってくれました!
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は新しい単元のまとめと、新しい生徒さんの初回授業記録を。 もくじ 「人の体」に興味を持ち、好きになる。小3夏の人体祭り! 人体②循環器官(心臓やら血管やら) Twitterの授業記録メモ 人体③呼吸器官(肺やら気管やら、ついでに血液についても) Twitterの授業記録メモ 新しい生徒さん(小2女子)に夏の星座回を実施しました! 保護者さまからいただいた感想文 生徒さんの様子 おわりに 「人の体」に興味を持ち、好きになる。小3夏の人体祭り! 小3夏の人体祭り、全3回! 無事に全て終了しました…
【とまと塾】1年ぶりの夏の星座回!小学2年生、新しい生徒さんの授業記録です。
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今年も夏がやってきました! 1年ぶりの「夏の星座と星座早見」回です! もくじ 2023年夏、また「夏の星座と星座早見」がやってきた! 新しい小学2年生との出会い いただいた感想文 生徒さんのようす とまと塾の授業に予習は必要ありません おわりに 2023年夏、また「夏の星座と星座早見」がやってきた! 低学年向け中学受験準備講座として、ちょうど1年前、2022年の夏にスタートした、我が「とまと塾」 今年も「夏の星座と星座早見」の授業をする季節がやってきました! tmt-krk.hatenablog…
夏休みドリル系、まだあったのか…。「割り算ハンドブック」「漢字トレーニング」に続き、今度は理科のドリルをもらって来ました。なぜまとめて渡してくれないのか。徐々に増えていく夏休みの学習教材に白目剥いてます。サピックス小3理科サマーステップ。ど
長男がサピックスの理科で、“人体”の単元を勉強しています。 長男が保育園の頃に読んでいた『どうなってるの?からだのなか』を久しぶりに開いてみました。 どうなってるの? からだのなか [ ケイティ・デインズ ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る めくって体の中の働きを見ることができるしかけ絵本です。 当時3歳だった長男が、 「鼻血はどうして出るの?」 「あくびのしくみは?」 など、たくさん質問をしてきたので、ネットや図鑑で調べて、こんなふうに絵本に貼っていました☟ 我が家にある本は、調べたことを貼ったり、書き込んだりしているので、かなり汚いです。 メルカリで売れないけど、本は『読む』のではなく…
家庭菜園で、ズッキーニを育てています。 葉っぱ、でかっ!! 白くなっているのは、うどん粉病なのか? 初めて育てたのでよく分からないのですが、とりあえず収穫できました(^-^)v お花付きズッキーニが可愛い♡ 次男が、「ズッキーニに毛が生えてる。葉っぱがトゲトゲしてる。茎の中は空洞で水がたまってる。」と、観察していました。 長男は、めしべがたくさんあることに疑問を持ったようで、「アサガオやアブラナはめしべがひとつでおしべが複数あるけど、ズッキーニは違うのかな。」と言って、調べていました。 理科の植物の単元の復習になったようです。 親に家庭菜園の知識がなくても挑戦してみれば、子どもはそれを見て、そ…
胚乳……!笑中学受験あるあるおしまい 【中古】ジュニア空想科学読本 <1−25巻セット> / 柳田理科雄(書籍セット)楽天市場11,048円 ジュニア空想科学…
【とまと塾】小3向け新単元「人体①消化器官」を初実施!受講開始からもうすぐ1年。生徒さんたちの成長が眩しいです。
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 小3向けの新しい単元、「人体①消化器官」を初実施しました〜! (写真は宿題添削の一部) もくじ 小3向け新単元「人体①消化器官」 授業のねらい 授業の様子 小3男子「テレビで聞いたことある!」 小3女子「えっもう終わる時間?」 おわりに 小3向け新単元「人体①消化器官」 この夏、小学3年生に向けて、人体分野の授業を行います! 番号を振っていることからも分かる通り、私が予定している人体の授業は全部で3セット。 人体①消化器官(胃やら大腸やら) 人体②呼吸器官(肺やら気管やら) 人体③循環器官(心臓…
【とまと塾】新しい単元「せきつい動物」ができました。受けてくれたのはオンライン授業に後ろ向きだった小2の女の子です。
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は新単元「せきつい動物」の授業を記録します! もくじ 「小2夏より前に受けられる授業がほしい」とのご要望を受けて、「せきつい動物」の単元は生まれました 「せきつい動物」の単元で目指すもの 保護者さまの感想文 生徒さん(小2女子、初授業)の様子 おまけの記録:小2男子(3回目)の授業後の様子 おわりに 「小2夏より前に受けられる授業がほしい」とのご要望を受けて、「せきつい動物」の単元は生まれました これまで「とまと塾」で最も早く受けられる授業は「小2の夏」からのものでした。 ただ今年は夏の受講…
【とまと塾】低学年のうちに中学受験理科の土台作りを。時間にゆとりある今にしか、出来ないことがある!
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 新しい単元、やりました! その名も「花のつくりと春の植物」!!! (画像は宿題添削の一部です) もくじ 新小3春「花のつくりと春の植物」 なぜ低学年のうちにやる必要が? 生徒さんの反応 小2男子、タンポポのひみつに震える 小2女子、驚きが止まらない おわりに 新小3春「花のつくりと春の植物」 現小学2年生(新小3)に、「花のつくりと春の植物」の授業を行いました。 昨日授業を受けてくれた生徒さん2人は、どちらも去年の夏に「花のつくりと夏の植物」を受けてくれています。 今回は、その春バージョン。 半…
公園に行ってきました!サクラを見て思い出したのは、生徒さんの顔でした。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 久々に公園に行ってきました! もくじ 春の便りが届いてる! おまけPhoto:トイレできたねシート おわりに 春の便りが届いてる! 朝からWBC決勝があるのはわかってたんですが、今日は「晴れ」「心地よい気温」「花粉の飛散が普段より少ない」なパーフェクトデーだったので、息子を連れて大きな公園に行ってきました。 天気がいいから朝早くから息子連れて公園行って、家に帰って庭先で自転車押して、洗濯物片付けてからお昼の時間だからテレビをつけたら9回表から試合見れた!!!公園の駐車場に車停めて降車後10秒で犬のウンチ思いっきり踏んだけど、今日…
中学受験生の理科の勉強におすすめ!『子どもに教えてあげられる 散歩の草花図鑑 』
『子どもに教えてあげられる散歩の草花図鑑』の読書エッセイです。お散歩が好きな方、子どもとの散歩が多い方、これからの一年間で中学受験にも使える理科を学ばせたい方におすすめです。
【中学入試】理科の計算問題の対策方法とおすすめ問題集:苦手克服のコツ
中学入試の理科でよく出る計算問題の対策方法とおすすめの問題集をお伝えしました。計算問題は実験・観察問題で出題されることが多く、「問題条件の箇条書き」「基準の数字」などのコツを使うと解きやすくなります。計算問題を得意にして、志望校合格にむけて理科で貯金をつくっておきましょう!
【とまと塾】「小2夏」の授業を「小学1年生」に実施しました。生徒さんの「没入感」、たまらんです。
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は新しい生徒さんの記録を。 とまと塾初めての、小学1年生の生徒さんでした! もくじ 基本的にとまと塾では、最速で「小2夏〜」授業を受けることができます 保護者さまのご感想 小学1年生に「小2夏」の授業をやってみて 授業の様子 昆虫体操はパス 図鑑を使い出してから顔つきがガラリと変わる 個別授業の強みを遺憾なく発揮 生徒さんの長所と私の野望 おまけ:初めての授業二本立てDAYでした おわりに 基本的にとまと塾では、最速で「小2夏〜」授業を受けることができます 顔合わせであれば、小学1年生の生徒…
絵本『たんぽぽ』のご紹介。あらすじ・読み聞かせのコツとおすすめ【春】
絵本『たんぽぽ』のご紹介です。春の訪れを前に、たんぽぽについてちょっと学んでみませんか?たんぽぽの生態が、よくわかりますよ。たんぽぽ【ぶん/え】平山和子【監修】北村四郎【出版社】福音館書店あらすじ(絵本紹介)青い空とたんぽぽの花と綿毛が、と
お薦めテキスト・・・メモリーチェック理科コンパクトにまとまっています。中学受験の理科の原則・基礎がほとんど学べます。5分くらいで一回が終わり、60項目くらいなので1か月で1周できます。良いサイトです。ランキングへgo!にほんブログ村授業は楽しく,実力アップ。
【2026年 中学受験】2科受講生 家での理科・社会の勉強方法
こひめ日能研への通塾が始まったニノ姫。国算の2教科受講ですが、とても楽しいようで、毎回うきうきと授業時間より早めに向かっていっています。今回は小4の2科受講生の理科・社会の勉強方法について書きたいと思います。日能研に通う小4の次女「ニノ姫」
メモリーチェック社会・理科をマスターします。半年くらいでマスターできます。できれば年号も覚えたいですが、語呂合わせがいいと思います。そのあと、週テスト問題集・・・・四谷大塚を3回から6回繰り返します。最低3回。時間がなければそこで過去問に行きます。これでば
繰り返していくと、そもそも、同じ問題が何度も出てきますし理科とかでも、パッと絵を見たら解法が浮かんできます。これが学習の理想かもしれません。習うより慣れろ・・・・けだし名言なり!身体で覚えます。頭を使っているようじゃあ、だめです^^良いサイトです。ランキ
【とまと塾】公式LINEアカウントを少し整えて、noteを更新しました。レッツ過去問!
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は公式LINEアカウントを少し整えた話と、note記事更新のお知らせです。 もくじ 公式LINEアカウントを少し整えました note更新:暖房をつけるなら対流を学ぼう! おわりに 公式LINEアカウントを少し整えました 「とりあえずの連絡用に!」と見切り発車で始めた公式LINEアカウントでしたが、現在ありがたいことに20人以上の方に友だち登録をしていただいてます。 本当にありがとうございます! ▽公式LINEアカウントのトップページ▽ 公式LINEアカウントは、 とまと塾のお問い合せ窓口とし…
【とまと塾】植物の冬越しだって、「理解」で乗り切る!「冬の植物」授業記録/4人目の生徒さんが決まりました〜!
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日は土曜日に行った「冬の植物」の授業記録です。 それから、とまと塾4人目の生徒さんが確定しました〜!!! もくじ 小2冬「冬の植物」授業記録 とまと塾4人目の生徒さんが決まりました! おわりに 小2冬「冬の植物」授業記録 一昨日、小2冬の陣・最終回として、「冬の植物」の授業を行いました! #とまと塾【本日の授業】17:30〜18:10対象:小2の女の子単元:冬の植物#中学受験 の塾だと、ただ覚えるだけになりがちなこの単元。考えて、予想して、理解する。その3ステップで、しっかり身につけていただけ…
【とまと塾】note記事更新のお知らせと、顔合わせ体験記事のご紹介。顔合わせの前後で、気持ちに変化が起きたそうです!
こんにちは。 低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。 今日はnoteで週刊連載している【まいしゅう中学受験理科】更新のお知らせと、先日顔合わせを行ったkikoriさんが体験記事を書いてくださったので、そのご紹介を! もくじ 【まいしゅう中学受験理科】2月第1週目「カレーの日は野菜に詳しくなろう!」 顔合わせの体験記事を書いていただきました! おわりに 【まいしゅう中学受験理科】2月第1週目「カレーの日は野菜に詳しくなろう!」 まずは、noteで始めた週刊連載【まいしゅう中学受験理科】の更新のお知らせです。 第3回目となる今回は、「カレーの日は野菜に…
【とまと塾】「暗記」ではなく「理解」で攻略する「昆虫の冬越し」/3人目の生徒さんも決まりました!
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日はとまと塾の授業報告記事です! そして3人目の生徒さんが決定しました〜! もくじ 小2冬「昆虫の冬越し」授業報告 祝!とまと塾の3人目の生徒さんが決定しました おわりに 小2冬「昆虫の冬越し」授業報告 とまと塾の小2冬の陣・第二回目は、「昆虫の冬越し」となりました。 中学受験理科の世界では当たり前のように出題されるこの単元ですが、中学受験をしていないと、あまり馴染みのないところですよね。 初めて学習するのは小4で、小6の冬期講習にだってしっかり出てくるくらい、結構重要な単元だったりします。 中学受験の塾に入ると、もう意味がわ…
【とまと塾】冬の陣PART2の授業記録。振り返りよりも大事なものが、そこにありました。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 とまと塾・冬の陣PART2、始まってますよ〜! もくじ 今回は生徒さんに「考えるって楽しい!」を味わっていただけた、大興奮の回となりました とまと塾関係のお知らせは、公式LINEアカウントでもお届けしています 【まいしゅう中学受験理科】1月第4週「低気圧と雨」更新しました! おわりに 今回は生徒さんに「考えるって楽しい!」を味わっていただけた、大興奮の回となりました 12月に引き続き、とまと塾・冬の陣、やってます! ▽とまと塾についてはコチラ▽ tmt-krk.hatenablog.com ▽12月にやった、冬の陣第1回はコチラ…
中学入試の理科でよく出る計算問題の公式一覧とおすすめの計算問題集
中学入試の理科は計算問題がよく出ます。物理や化学だけでなく生物や地学でも出るようになっており、計算問題を得意にすると高得点を取りやすいです。公式が多いので一覧にして、気づいたときにチェックできるようにしました。理科で高得点を取って、志望校合格に向けてステップアップしていきましょう!
・理科は「真ん中2つ」に絞る ・実験、観察は頻出 顕微鏡も必須 ・昆虫に豆電球 川そして月と太陽 ・10の「生煮え」より1つの「完璧」
4コマ:3歳の太陽/noteで週刊始めます。その名も【まいしゅう中学受験理科】!!!
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子4コマ1つと、お知らせを。 noteで週刊に挑戦します! もくじ 4コマ:3歳の太陽 noteで毎週更新に挑戦します!その名も「まいしゅう中学受験理科」 おわりに 4コマ:3歳の太陽 今日は夫が奇跡的にテレワークを獲得してくれたので、息子4コマが書けました。 ありがたや、ありがたや〜! みなさん、食事中のテレビはどうしていますか? うちは、 朝食:ニュース→30分後からEテレ 昼食:ニュース→終われば消す 夕食:ニュースか消す こんな感じで、つけてることの方が多いです。 食事時くらいしか、ゆっくりニュースを見る時間がと…
中学入試の理科でよく出る記述問題とその対策の仕方(生物・地学・物理・化学)
中学入試の理科でよく出る記述問題を集めました。最近の中学入試では記述問題が多くなってきており、記述問題を取れるかどうかが平均前後と高得点のわかれめにもなっています。生物・地学・物理・化学と分野別にわけていますので、「これから受験勉強する人」にも「最終チェックをしたい人」にもおすすめです。
【とまと塾】低学年向け中学受験準備講座(理科)の新規授業受付を開始します!LINE公式アカウントもできました。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 低学年向け中学受験準備講座(理科)をオンラインでやっている「とまと塾」、新規授業の受付を開始しました! あと、LINE公式アカウントを作成したので、授業に関するご質問などありましたら、お気軽にそちらへどうぞ。 ※今まで通り、メールやTwitterのDMでも受け付けています! もくじ 授業のお申込フォームができました! LINE公式アカウントを作りました! おわりに 授業のお申込フォームができました! 2023年度以降の授業のお申し込みフォームを作成しました。 forms.gle 以前行ったのは「希望調査」で、読者さんが求めていら…
先日、長男(小4)が、理解力の低い私のために、電気回路の実物を作ってくれました。 その後、クリップで「三路スイッチ」を作り、より実用的にして説明してくれました。 1階と2階でスイッチを入り切り出来る仕組みが、よく分かりました。 電気回路の仕組みやアイデアを話している時の長男は、とても楽しそう♪ これからしばらく、電気回路ブームは続きそうです。 我が家には、『ドラえもん理科おもしろ攻略 力と電気、音、光がわかる』があります。 長男が1年生の頃、懐中電灯ブームがきた時に買いました。 その頃、長男は家でも外でもヘッドライトを付けて懐中電灯を持ち歩いていました(*´艸`) ドラえもんの理科おもしろ攻略…