メインカテゴリーを選択しなおす
撮る+食べる+喋る=all Happy。皆様こんばんはお疲れ様です最近食事の後には必ずお菓子やたまにケーキ食べちゃってます食欲ある事は嬉しいことだけど気をつけ…
寒くて引きこもり"Stay Home"というワードが懐かしい..健康であたりまえの毎日が送れることに感謝。Copyright(C) 2025 miruha...
こんばんは 今日は久しぶりの器のお話 最後までお付き合いいただけるとうれしいです 以前、芦屋川駅の近くのカフェで 運命的に出会った面取りカップ その作り手である中里花子さんの器を
3月3日桃の節句私の所には幼い女の子もいないので桃の節句を祝ったり飾ったりする事はないのですが一応おひな様の小さな飾りだけはするようにしていますちょうど桜...
花屋さんで買った3鉢目はサイネリアです。私の特に好きな、紫がかったブルーと白のグラデーション♪中心部がきれいに揃っているまだ若い花 いろんな形(フォルム)...
花屋さんに行ってみるとお買い得な花セットがありました♪どのセットも3鉢ずつ、いろんな組み合わせがあるので結構迷いました。中で私が選んだのは次の3点セットで...
聞こえるかな..Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほんブログ村写真...
チューリップがこれでもか..と全開です上空からの富士山パワー2月14日徳島行きまた寒気がやってくるそうでみなさん お気をつけて。Copyright(C) ...
1つ買うと 1つ無料 ということで小さいデンファレをGET!帰宅後 水苔で植え付けましたもうひとつははじめての底面給水鉢の胡蝶蘭根腐れしないのか ちょっと...
毎日おつかれさまCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほんブログ村写真...
ときに多重露光。平塚市代官町のお花屋さん「ODiER(オディエ)」Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございます...
数日でだいぶ開きました♡平塚市代官町のお花屋さん「ODiER(オディエ)」Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうご...
近所のお花屋さん「ODiER(オディエ)」Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加し...
明日は「みるはな写真くらぶ」例会プチ撮影会を企画しているので以前から気になっていたお花屋さんへはじめて出会う花もありハイセンスなお店でした♡Copyrig...
冬はついこもりがちになって家にいると手が伸びてしまうのですいかんいかんと思いながらつい・・・自分の機嫌は自分でとる!周りを振り回さない〜その為にもこういう...
2024年も残すところあと僅か・・・日にちが過ぎて行くのが早過ぎて今頃になって焦っています2024年は皆さんにとってどんな一年でしたか?私は今年の1月初め...
こんにちは 寒いけど朝から快晴 今年もホワイトクリスマスにはならなかったなぁ 子供たちにとっては この朝が一年でも一番ワクワクとする朝だろね🎄 昨夜は、夫婦ふたりの我が家も ちょこっとクリス
いつも写真を見に行くギャラリーに珍しくクリスマステーブルが登場しました!11月の話になってしまいましたがとても可愛いテーブルコーディネートで心が躍りました...
さてさて、。肉まんの次は花巻(*`艸´)このブログで初登場だった花巻は2013年の秋11年前の過去記事花巻。いろいろ♪花巻は簡易的で簡単に美しく蒸せる成形もたくさんあるし、。もちろん!それも良きとて最近はこんなトップの写真のようなタイプを練習中~^^これ。可愛くて上手になりたいものの成形じたいは簡単とて美しく蒸すのはなかなか侮れずむずいのですよね。。そしてただただキレイに可愛く蒸したいワケでもなくてこ...
KEYUKAのファミリートレイ&今年のふるさと納税品候補!?
こんにちは~ 昨日のブログで 阪急百貨店へ行く前に ルクアに寄ったと書きましたが ルクア内のKEYUKAで一つお買い物してました KEYUKAは楽天さんでも買えるし 大阪まで行ったのに...という感じだ
ホームベーカーはまず基礎的な事を知って学んだら「基本的な技術を上げる」 が大切だと私は思っていてね。「パンのレシピは設計」なんて言うけれど、、もちろん設計は大切とて難しい設計は「知識」と「技術」と「経験」が無くてな建てられない。私にはその難しい設計すらままならんよね。挑戦も良きとてまずは簡単なパンと馬鹿にせず扱いやすい生地や設計のパンやレシピで基本的技術を上げる方が初心者さんには結果的に効率が...
さてさて、。最近は動画も写真もライトで撮る事が続いていて今回もまた夜活夜な夜な撮影~♪このブログも動画だ写真だとそんな話題が多くはなっているもののともあれ、。ライティングや動画は今年の課題だったものだからここへきてやっとこ進んでいるところです。前回の写真も夜撮影で昨年ちょうど1年前のDIYからの流れて作った「飾り窓枠を使い」ライトで撮りつつ※木材は全てセリアで買ったもの(*`艸´) 作って撮る人は必ずし...
こんにちは 今日の午前中にメールチェックしてたら ハモニさんの再入荷通知が来てました 買ったのは随分前だったのだけど 長いこと売り切れてしまっていたし なかなかブログにするタイミングを逃して
寒くなってくると食べたくなるシナモンロール♪珈琲とね^^とはいえ、。今の私はだいぶ糖分は控えつつ大好きな珈琲もあまり飲めないのでね。。どちらもたまのご褒美珈琲にご褒美アイシングです(*`艸´)添加物より糖分の過剰摂取の方がよほどテキ面に害になると思っているのでパンにしてもご飯にしても麺類にしても糖質は主食の「でんぷん」で十分なのですよね。炭水化物好きとしては。笑さてさて、。そんなこんなで今年はとかくパ...
ハッピー ハロウィーン!と、子供達もいないのにイベント好きの私はこの日のためにあれこれ(笑)玄関には幾つかの飾りつけがしてあるのですが画像に撮ってなくて、...
【ごはん記録】かぼちゃスープの朝食/りんご秋映/無添加ベーコン/カナカナの高菜/スイーツの渋滞
こんにちは 今日はごはん記録です 最後までお付き合いいただけるとうれしいです パンもお米もない平日の朝 久しぶりのホットケーキ 美味しい~~幸せ この時はまだ朝でも暑くてアイスティ
写真がもっと楽しくなる!おうちでワンランクアップの撮影方法<PR含>
カメラ歴は長いのに、、撮影のコツとか技術とか本当にわからなくて 汗カメラレッスンとかに通いたいと常々思っているのですが。。技術や知識がなくても素敵な被写体や小道具で何とかごまかしつつ 笑ブログにアップしていたのだけどここ最近は、背景シートとかな
暑いは暑いとて少し落ち着いてきたこの頃^^ちゃんと写真を撮る元気も少しだけ(*`艸´)最近はどんどん写真より動画が主流になってきているとて写真だけだって大変だもんで、、作ったとて撮らない習慣がついてしまうと本当に楽で楽で楽で。笑動画となれば更に編集作業の方が大変過ぎて。皆さんホント凄いと思うよ。続けるのも一苦労よね。私は作る事の方に時間も体力も集中力も使い果たしてしまう勢いよね。。そんなこんなでこちら...
こんばんは 台風の速度が遅くて定まらず いつ来るかとスッキリしない日々です こちら関西は 昨日の夕方くらいから 風が強くなったり雨も断続的に降り続いてます 本格的に関西に台風が来るのは土曜日か
こんにちは 先日、どうしても食べたくなって作ったカレー 野菜を炒めたやつをトッピングしたら 夏カレーっぽくていいんじゃない? と思ったのだけど まぁ、このトッピングがなくても美味しいなぁ
こんばんは お盆休み、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 我が家は旦那さんはお盆休みがないので 普段通りの日々を過ごしてます 昨日は久しぶりお出かけ いにま陶房さんの25周年展に行ってきま
こんにちは~ あついあついあついっ クーラーの効いた部屋から出て ちょっと洗濯干したり掃除機かけたりで 戻ってくると 汗がダーーーー ブログを書こうとパソコン開いて テーブルに肘をつけるとそこ
こんばんは 前のブログで書いてた雑貨屋さんで 買ったものを今日はご紹介 最後までお付き合いいただけるとうれしいです フィールドノートでは 十河隆史さんの展示会をしてたので うつわを一つお迎
今年の2月から住まいの外回り工事が長らく続いています最初の頃雨や強風が多くて工事が遅れていたせいか暑くなり出してから一気に工事が進んでいます窓が開けれなか...
七夕ゼリー。今年も(少し早めに)作りました♪昨年同様、内心「面倒くさいな」「今年はもういいかな」と思っていた私に息子からのやんわり催促が入りまして、やっぱ...
こんばんは 今日のブログは小さなうつわについて 最後までお付き合いいただけるとうれしいです 今年のGWに行ったNovenber graphicさんで 旅木のうつわを買いました 小さな豆皿と片口を2つずつ
「楽天SS」ラストスパートポチ!&写真を撮る時の背景はどうする?問題にコレがオススメ<PR含>
少し前にお菓子作りのスペシャリストから頂いた手作りパウンドケーキとクッキー♪「可愛く撮りたい!!」と、試行錯誤するも気持ちがセカセカしている時ってテーブルコーデも上手くいかず・・背 景 に 頼 る 笑今回の家では(前回もだった
こんにちは 今日はうつわのお話 最後までお付き合いいただけるとうれしいです タイトル通り、片口好きの私 片口の意味を調べてみたら 「取っ手がないうつわで注ぎ口がついてるもの」らしい 片口
さてさて、。Instagramのストーリーズには日々のおやつ&おめざ(*`艸´)外出先や行ったパン屋さんなどなど、。ちょっとした事の投稿が面白い機能だけにこちらは先月今月ストーリーズに投稿したおやつ&おめざ写真たち。笑トップの写真は川崎に行ったならば、。久寿餅!!くず餅と言えば私はやっぱり昔から「住吉さん」なんだよね^^もちもち度が違う!そしてこちらは柿ピ~&玉露に麦茶はじめました。こちらは月餅&珈琲の日^^...
こんにちは 昨日、今日と寒いですね 寒がりの私はこたつに入り あったかいお茶を飲んでます 5月とは思えないねぇ そんな今日はね 中里花子さんという作家さんの フリーカップについて書いてみ
今日はめちゃくちゃ暑くて💦夏のような一日で。。そんな中、。外を歩き回り1万歩を超えそして冷たい麦茶が欲しいくらいの中なぜか月餅と珈琲(〃艸〃)おいしい珈琲豆をいただいてね珈琲ミルで挽きたてだよ^^そしてテーブルフォト洗濯してパン生地仕込んで小さくも充実した一日^^最近はSNSの通知設定を切って呼ばれるのではなく何か見たいものがあれば自分で見に行く。スマホを開いて通知のままに見てしまうと先日の記事の...
カンパーニュを焼く頻度が高いわりに久し振りの飾りクープ。どんなクープを入れようかと^^どうせだったらやった事のないクープを^^て。。飾りクープて。。むしろ入れない方が結果的によかったじゃん♪と…思うほどヘナチョコに焼ける時あるからね(*`艸´)特にこのパンはパン好きさんへお届けしようと思っていたものだから。笑そしてこんな感じに^^無謀にも珍しく細かいクープに挑戦しつつも難しい~💦あと一歩美しくクー...
彫刻刀って、いつの間にこんなかんじになったん・・・。4月8日、新5年生の生活がスタートした我が家の息子。4年生の終わりに(学校経由で)彫刻刀の購入があり、...
話題のつらターンを食べました。ご存知の方も多いとは思いますが、つらターンというのはハッピーターンの変化球です。2023年のエイプリルフール、亀田製菓さんが...
さてさて、。今日の写真はちょっとAI生成写真に寄せてみた写真♪AIじゃないですよ(〃艸〃)私が撮った写真です^^最近はAIアカウントがインスタにしてもTwitter(X)にしても増えつつあってたとえばTwitterで良く見かけるAI生成のドレスのデザインAI生成の架空の人物がAI生成の写真を投稿するアカウントそしてAI生成写真のパンアカさんもでてきました。Instagramではまだ写真アカウントしか出合った事は無いのですがAIを使っ...
今年は例年より桜の開花がゆっくりの様ですそう言えばこの時期に満開の桜を見に行った時もありました4月はお花が次々と咲いて私にとっては大切な特別な月です今日と...