メインカテゴリーを選択しなおす
週末(やっと言葉がまとまったのでそのことも書いておこうと思います)
毎日寒い…。 週末は久しぶりの3人練習とレッスンでした 練習のほうは 池袋ジャズで一緒にやっているサックスとギター&ギターで。 なんていうんですかね はじめて合わせた曲が思いのほか良くて メロディもバッキングもアレンジも特に考えたり直す必要性もまったくなく ぴたっと3つの音が揃...
明日は雨か雪か。 週末のお天気が悪そうな予報が出てる東京地方ですが 雪に弱いこの地域では 予定を考える必要がありますね バイクは絶対乗れないし、交通機関は遅れるか止まる可能性もありますよね~ おうちにいよう… 最近の練習はもっぱらソロ練習をするようになってます。 ギター一本で弾く...
唯一無二のかっこよさ ALLPARTS PK-0149-023 レビュー:スプラッターペイント風ギターノブ交換
ALLPARTS (オールパーツ) PK-0149-023 Knobs Special Black Speckled レビュー!絵具が飛び散る様を再現したスプラッターペイント風ギタ...
Squier Paranormal Strat-O-Sonic 3カラー(限定色含む)
Squier Paranormal Strat-O-Sonic 3カラー(限定色含む) Squier製のStr
Squier Paranormal Custom Nashville Stratocaster AZG&C2TS
Squier Paranormal Custom Nashville Stratocaster AZG&
Fender ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 60s Stratocaster Walnut Top Gold Hardware
Fender ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 60s Stratocaster W
なんか朝、小雪がちらほら舞ったようで… 寒くて窓開けられなかったのでよくはわからないですが寒いことだけは確か。 ギターって、ありとあらゆる楽器の中で圧倒的にとっかかりやすい楽器で 手に取りやすくて始めやすい楽器ですよね 楽器の値段も他の楽器に比べれば安価なものが出てるし 中古な...
晴れの日が随分続いて嬉しい限りですが 乾燥してますね~ ギターを始めた頃は、コードブックをよく見てました。 キーがだいたい E、A、D、G あたりか、が多かったような気がします ロックやブルースだと ここら辺はよく出てくるので 覚えなきゃなあ、って思って わからないコードはコー...
今日はわりと暖かかった東京地方。 歩いていると上着いらないくらいでした。明日はもっと気温が上がるらしい。 ここ数年くらいですが レッスンの課題曲にしろ、ジャズフェスで弾く曲にしろ、セッションにしろ 自分の中で決めてたことがあって アドリブソロの話なんですけど ソロで弾く最後だけ...
Fender ISHIBASHI FSR MIJ Hybrid II Stratocaster HSS Koa Top Black Hardware
Fender ISHIBASHI FSR MIJ Hybrid II Stratocaster HS
FENDER Rei Stratocaster R246/Rei Blu/R
FENDER Rei Stratocaster R246/Rei Blu/R 卓越したギタープレイと歌唱力を持
Fender / Char Stratocaster Burgundy Rosewood Fingerboard Char Burgundy [日本製]
Fender / Char Stratocaster Burgundy Rosewood Fingerboar
【おしゃれ】Scorelay Japan ストラト用ピックガードレビュー:FENDER ST57型 カラフルペインティ
Scorelay Japanのストラトキャスター用ピックガードをレビュー!SC-GPS-J3 カラフルペインティペイントはFENDER JAPAN ST57をトレースした設計!鮮や...
Fender 2024 Collection Made in Japan Hybrid II Stratocaster HSH
Fender 2024 Collection Made in Japan Hybrid II Stratoca
Fender Made in Japan Hybrid II Stratocaster HSS Limited Run Graffiti Yellow
Fender Made in Japan Hybrid II Stratocaster HSS Limited
今日は良いお天気。最近まであんなに暑かったのに 着実に冬になってきてる東京地方。私にはもう寒い。 まるで今日の青い空のようです… 買っちゃった ブルースカイ…。 我慢できなかった。 はぁ もうね、何年前だろう。 リバーブに関しては 頭の隅っこにはず~っとあって 先日このブロ...
今日はどんよ~り東京地方。 裏コードっていう単語は、ジャズギターを習い始めてから はじめて知った言葉だったんですけど 特にここ何か月か、レッスンのフレーズで出てきたりして (以前から出てきてたんですけども) 癖付けようと練習してることのひとつ。 コードの置き換えの中のひとつって...
良いお天気だけどさむ。 先日、スタジオに入って録画しておいた動画を載せようかなと。 安全地帯の「恋の予感」という曲。ジャズフェスでもやったけど 別録で残しておきたかったのです 一定の年代の人は、安全地帯を意識して聴いてなかったとしても 昔のテレビ、歌番組でたくさん流れていた曲な...
先週はいろいろと用事が重なって 意外とゆっくりできず。今週にはいってようやく一段落。 宮之上ジャズギター道場に入り ジャズギターを始めてから 丸14年が経ち(2010年11月に入ったので) 今月から15年目に入りました。 先月末は、道場の発表会だったのですが その発表会とジャズ...
今日の東京地方は雨と曇天模様。 今年もすみだジャズストリートフェスティバルとジャズイン府中に参加してきました。 近年私の体力がなくなってきていて 気合いだけではどうにもならなくなってきてます。 ギターのことより、何よりも最優先なのが 身体の管理。 コントロールできないことが多い...
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 50s Stratocaster Quilted Maple Top Ash Back Honey Burst
Fender / ISHIBASHI FSR MIJ Traditional 50s Stratocaster
まだまだ暑い9月。昔より夏が長くなってますよね。 今レッスンでやっている課題曲で 個人的にすごく参考になるなあって思った動画。 参考になるって思ったのは「間」。 他の事もいろいろなんですが なんというか今の自分に必要なこととか そういうもののひとつ。 音だけでもわかりますけど...
なかなか調子が上がらない今日この頃。食べられない日が続いてますが ギターは少し弾けたりしてるので 無理なくできる範囲で。 曲を弾いてて走ったりすることは誰でもあるじゃないですか それは人間なので仕方がないものだと私自身は思ってるんですが できるだけリズムに沿って弾きたいとも思...
ここずっとバテたり回復したりをくり返しています こんなにフラフラする夏場は今までにないかもしれない… 調子がよい時はくらっときても全然大丈夫なんだけど。 演奏中、音を聴くってなかなか難しくもあると思うんです 自分の例で言えば 自分に余裕が無いときは、周りの音を聴ける余裕も無く ...
[書籍]特集「教養としてのストラト学」(ギター・マガジン 9月号) 8月9日発売
一体なぜストラトキャスターは、生まれてから70年にもわたってトップ・ギタリストたちに愛され続けるのか? 誕生の歴史、トレモロやスプリングの調整方法から、まことしやかに囁かれる噂話まで、幅広い観点でストラトキャスターという楽器の正体に迫る。イチから知りたい世界で一番有名なエレキ・ギターの雑学。特集「教養としてのストラト学」(ギター・マガジン 9月号)は8月9日発売。...
ガールズバンドクライの使用ギターのメーカーはどこ?買えるの?
エレキギターを始めたいと思ったときにまずギターが無いと話になりませんよね?アニメ「ガールズバンドクライ」や「ぼっち・ざ・ろっく」でギターが再び注目を集め、始める人も増えています。 しかし、エレキギター
今日は久々に太陽と暑さが戻りました 関東梅雨明けかもって予報だったけど 今日明けるのかな 今ずっと続けていることから 昔のことを思い出したので 書いてみようかなと。 私が23~25歳くらいのときの話。 人からの紹介で初めてギターを習うことになりまして。 習った期間は短くて、1年...
今日も雨ですが気温はいっときに比べればだいぶ落ち着いてます 湿度は高いけど。 そんなこんなでやっと今日は買い物行けるくらい回復。 いやー暑いの好きなんですけど やっぱり油断するとバテます… さっき夏野菜を買ってきて チキン&トマト&夏野菜さっと煮、的なのを作って食べました まだ...
晴れ間が少しだけの曇天の今日。 午前中は譜面と格闘してました。 以前からちょいちょい書いてますが私は譜面がものすごく苦手で ゆっくりゆっくりでないと追えません こんな人はあんまりいないだろうけど 私の場合はかたかなでドレミをふって、ひとつずつ読んでいくんです 読み間違いも多いの...
今年もまたありがたいことに5月18日 池袋ジャズフェスティバルへ参加することができました。 朝こそ涼しかったというか少し肌寒くもあったけど 10時まわったころからぐんぐん気温があがってきて直射日光が痛く感じる夏日でした 快晴。暑そうでしょう ただ湿度が少なめで、爽やかな晴天でし...
4月も終わりです 先日は恒例 宮之上ジャズギター道場春の発表会でした。 個人的には、ため息しか出ない出来でしたがいつものことなので またいつも通りコツコツいこうと思いました 悔しい思いをするのは今に始まったことじゃないので、またがんばります 人前で演奏できる貴重な会、ドラムやベ...
いつも自分が考える事です というのも コード進行を追っていくのが大変だったり面倒だったり テンポが速すぎて追っかけて行くのが不可能だぁぁ とか 自分の都合でもあるんですが そういうのが最近多くていろいろ考えてます いくつかのコード進行をまとめてしまってワンフレーズとして考えるの...
昨日は久しぶりにクラスの人たちとゆっくり話しました。 なんというか 課題曲がいろいろ難しすぎてそのことについても。 今なんか音がするなあと思ったら、雷の遠い音とともに ひょうが降ってきました。用事済ませておいてよかった… 課題曲のことや、ギターのあれこれみたいな話もいろいろと...
昨日は何年ぶりだろう。レッスンの見学をしました。 私が習っている先生のクラスが5クラスあって 全クラス、レッスンに参加してきました。 とはいっても 発表会の練習もあったのでそれは邪魔しないよう。 邪魔しない加減が難しいんですけれどもね。 先生がいいっていうタイミングで自分も入...
今日は良いお天気だけど強風で空が茶色。 いろんなものが風で舞っているようで アレルギーの人はマスクしたほうが良さそうな。 そんな空模様です。 昨日のレッスンで課題曲。 アレンジも入ってる譜面渡されて。うう なんだか難しそう…。 ぱっと見た目でそう思うのは 譜面が黒いから。 ほら...
右手親指の先が、何故か痺れと痛みを含めた違和感があり、ギターを弾くのに躊躇しております。乱符はメンバーの一人が体調が悪くてお休みです。この度、乱符とは別に...
ジャズの世界というんだろうか… ジャズギター道場に通うようになって、初めの頃特に言われたのが とにかくセッションに行け でした。 ジャズの世界の肌感覚というか 右も左も知らなかった頃は この他にもいろいろと これが正義みたいないわれかたをして 戸惑うことも正直多かったな。 何...
黒本。ジャズスタンダードブックをこう呼ぶことが多いんですが 青本や白本もあるそうです。白本は持ってます あらためてパラパラと自分の黒本見てて 真っ黒になってるページがあったりして 自分の歴史が思い出せる本にもなってます。 メモがたくさん書き込んであるんですが、レッスンでやったこ...
新しい年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さんそうだったと思いますが… 今年は元旦からニュースばかり見ていました。 昨年12月はずっと体調がいまひとつだったのですがようやく落ち着いてきたという感じ。 そういう体調のせいでいろいろできなかった諸用を 今年に入...
Fender Japan ミディアムスケール STMシリーズについて考察
はじめに ドクター・シーゲルこと成毛滋氏が開発に携わり、開発されたとされるSTMシリーズ。こちらについて書いて
しばらく不定期になります。 No.261 Fender Japan STR-ALLVC BTG
Fender Japan STR-ALLVC BTG Fender Japan製の「STR-ALLVC BTG
あの人もヴィンテージマニア?! No.260 Fender Japan ST62P DP
Fender Japan ST62P DP Fender Japan製のストラト「ST62P DP」です。シリ
お知らせがあります。 No.259 Fender Japan Traditional 60s Stratocaster Blue Flower
Fender Japan Traditional 60s Stratocaster Blue Flower F
あなたはトラ目派?柾目派? No.258 Fender Japan ORDERモデル ST57
Fender Japan ORDERモデル ST57 Fender Japan製のST57です。シリアルがMa
エレキギター買取価格の相場は?高額買取店タカミツ楽器の無料査定結果
不要な楽器を売るのに「出張買取」「宅配買取」なんかで 「オンライン見積もりよりも現物を見せたら安かった」なんてことがよくありますよね。 今回はオンライン査定での最低買取補償額提示で有名なタカミツ楽器さんの査定結果と他社比較をしてみました。
「ギターのサブスク」スターペグミュージックのメリット・デメリット紹介
ギタリストのための新しいサービス、「ギターのサブスク」 毎月定額の料金を支払い、ギターを楽しめるサービスです。 その中でもダントツ人気の「スターペグミュージック」のメリット・デメリットや特徴など、どんな人に向いているのかを詳しく解説します。
クラフトマンシップを注ぎ込んだ No.257 Fender Made In Japan 2019 Limited Collection Stratocaster Ice Blue Metallic
Fender Made In Japan 2019 Limited Collection Stratocast