今まで、一度も観たことがなかった宝塚舞踊会。 今年、ようやく開催されることが決まり、 今年こそは絶対に観たいと思い、 今から、大劇場とセットで計画していたのに、 コロナの影響で、お稽古がなかなか難しいため、 中止になります、との発表がありました。 確かに、出演者も多く、各組...
半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に、雪組、朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。
1件〜100件
今まで、一度も観たことがなかった宝塚舞踊会。 今年、ようやく開催されることが決まり、 今年こそは絶対に観たいと思い、 今から、大劇場とセットで計画していたのに、 コロナの影響で、お稽古がなかなか難しいため、 中止になります、との発表がありました。 確かに、出演者も多く、各組...
昔から、場は人を育てる、と言いますが、 トップさんという立場に立つと、 二番手時代までとは、回りの見え方がまるっきり違う、と言いますよね。 皆で一斉にトップさんの方を見ていた立場から、 一人で全員を見る立場に変わり、 景色も、責任感も、背負う物もまるっきり変わると言われます...
毎日毎日、毎時間毎時間、毎分毎分、毎秒毎秒、どうぞ無事に千秋楽まで完走出来ますように、と祈っておりました。 その願いが、届いたのかどうなのか、はわかりませんが、見事に完走出来ましたね。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 涙が出るくらい嬉しいです。 今年の一月か...
極美慎さんの、初バウ公演主演作品 「ベアタ・ベアトリクス」 是非とも観たいと思い、チケット取りを頑張ろうと誓っていたのに、 抽選はうっかり忘れるし、 今日の前売りは予定があり、まるっきり参戦さえ出来ず仕舞い。 私は極美慎さんと、縁がないのかしら? ショック、ショック。 噂に...
「オデッセイ」絶賛公演中。 どうぞこのまま、7日の千秋楽まで、無事に完走出来ますように。 そして、大変申し訳ありませんが、思いは、もう先へ。 今回の作品でも、きわちゃんの美しさ、娘役としての立ち居振る舞いは完璧で、次回の作品で退団は、本当に惜しまれますが、 どうしても、先の...
昨日、「オデッセイ」のマチソワを無事に出来て、私が取れた5回のチケット、全て観る事が出来ました。 何に感謝していいのかわかりませんが、とにかく全てに感謝しております。 本当に素晴らしいショーでした。 頭の先から爪先まで、全身で今の雪組のパワーを感じ、心の底から、元気に幸せな...
先程、悲しいお知らせ、 青年館ホールの中止延長のお知らせが届きました。 9日のマチネまで中止。 ソワレと、10日に追加で公演するそうです。 少しでも多く出来て良かったあ。 その10日のチケットは、5日6日に抽選するそうです。 当たれば最高ですね。 そして、今、唯一宝塚の光と...
また、ショックなお知らせが届いてしまいました。 月組大劇場公演「グレート・ギャツビー」 8月2日まで中止だったのが、 14日まで延期されました。 従って、日にち変更になった新人公演も中止になりました。 月組は、他の組がコロナで中止になっていた時も、 一組だけ頑張って公演して...
100期の有望株として、早くから注目され、 新人公演も、トップを切って主演をしたのに、 いつの間にか、風間さん、聖乃さんに先を越され、 気がついたら、少し遅れをとってしまった形となってしまいました。 でも、最近の極美慎さんは、しっかりと自覚されてきたのか、 本公演のお芝居で...
コロナ禍で、公演中止が続く中、 それでもやはり、宝塚の舞台は生で観たい。 配信もいいですが、舞台は、生に越したことはない。 こんなに中止が多くなってしまったら、 チケット購入も躊躇する人が続出するか、と思いきや、 大劇場の「ハイロー」の一般発売、 あっという間に、立ち見席ま...
青年館ホールの「心中、恋の大和路」 また、8月3日4日の公演が中止になってしまいました。 本当に残念です。 どうぞ、皆さん完璧に治して頂いて、お元気な姿で、また公演出来ますように。 そして、出来るならば、映像に残して、配信もありますように、 心からお祈り致しております。 本...
ついに、月組まで、二回目の公演中止になってしまいました。 どうぞこれ以上広がりませんように。 今、唯一の光となっている雪組の「オデッセイ」 美穂圭子さんも合流して、ますます素晴らしい舞台となっていると思いますが、 中でも、男役さんが女役になって、さきちゃんと踊るところが、話...
雪組公演に明け暮れていて、宙組別箱公演のことには触れられずにいました。 ようやく、ホッと一息、 最近の、超重大ニュース、宙組の別箱について語りたいと思います。 いよいよ、というか、とうとう、というか、 真風さんのカウントダウンが始まりましたね。 私は、ガーデンシアターのコン...
またしてもコロナ陽性が確認されたため、 花組東京宝塚劇場公演「リスト・フェレンツ」の 初日(7月30日)から8月9日まで公演中止に、 というお知らせが届きました。 これだけ世間で流行っていると、 特に大都市で、大人数で上演している劇団には どしうても感染者が出てしまうのは仕...
ドラマシティ公演「心中、恋の大和路」 せめて、コロナではないことを祈っておりましたが、 本当に残念ながら、コロナ陽性が確認されてしまいました。 そのため、28日までの公演を全て中止する、との発表がありました。 ショックです。 28日に予定されていたライブ配信も中止だそうです...
恐れていたことが起こってしまいました。 今、ラインに宝塚からお知らせが入り、 ドラマシティ公演「心中、恋の大和路」の公演関係者から 体調不良者が発生したため、急遽本日7月26日の公演を中止させていただきます、とのこと。 11時30分と、16時の二回が中止に。 27日以降につ...
前々から、雪組の若手は熱くてスゴい、とは思っていましたが、 今回の「オデッセイ」を観て、さらにその思いを強くしました。 それはもちろん、トップさん、二番手さん、三番手さんが、 さらに熱くて生き生きとしているからこそのことなのですが、 本当に素晴らしかった。 大活躍の縣千さん...
「オデッセイ」初日から、昨日は心中、 今日「オデッセイ」マチ、ソワして、 今、帰路についています。 「オデッセイ」楽しかったあ。 観れば観るほど、良くなっていきます。 初日は何もかも初めてで、 ショー自体、発信量が半端ないので、ちょっと何かに気を取られていると大切な場面を見...
今日は無事に月組「グレートギャツビー」が開幕できまして、本当におめでとうございます。 宝塚三連チャン、無事に幕が開くか、とても心配でしたが、本当に良かったです。 本来なら、月組も観るつもりの遠征でしたが、残念ながらそれは叶わず。 でも雪組をしっかりとこの目で拝むことが出来て...
ようやく、ようやく「オデッセイ」が出航出来ました。 一月から半年、長かった。 出だしの、壮大な音楽と、オデッセイ出航の映像に、もう涙、涙。 作品自体は泣くところはないのですが、 さきちゃんのカーテンコールの挨拶に、 また涙、涙。 「あの止まってしまった時から、気持ちは決して...
最近のチケット難、 そして、宝塚側からのメッセージに いろいろ物議を醸していますが、 チケットも、申し込まないことには当たるものも当たらない、 まずは、抽選に申し込むことこそが一番大切ですよね。 ところが、な、な、なんと、その申し込みをすっかり忘れてしまったのです。 お知ら...
最近、コロナ感染者があれよあれよ、という間に増えてきて 遠征するのも迷うくらいですが、 折角取れた大切なチケットです。 感染対策を万全にしながら、楽しみたいと思っております。 昔は、コロナ禍にあって、チケットが取りやすくなった時もありましたが、 感染者の増加と反比例して、 ...
真風凉帆さん、 宝塚の男役の最高峰を極め、 これ以上ないくらいの素晴らしい男役像を観せてくれ、 今、宝塚の中でも頂点に立っているトップさんのお一人です。 もうこれ以上はないのではないか、と思うくらい完成された方なので、 勝手に「ネバセイ」が、男役の集大成だと思っておりました...
今日は10時から、月組東京公演第二次抽選だったので、友の会ページに入ろうとしたら、何回やっても「混み合っています」の文字で入れず。 大劇場、宙組の「ハイロー」の先着順だったのですね。 やっと先程入れて、一応先着順を見てみたら、 な、な、なんと、立ち見までオール×が。 だ、大...
気の早い話ですが、妄想は止まらず。 各組の配役を考えてみました。 まず花組 れいちゃんはオスカルがもちろんカッコいいですが、台湾でやっているので、あえて花組ではフェルゼン編を、と思います。 フェルゼン柚香光 マリーアントワネット星風まどか オスカル永久輝せあ アンドレ水美舞...
今日、22時から、NHKの「アナザーストーリー」で「ベルバラ」の特集をやっていました。 女性の社会進出をマンガから見る、的な特集の一部で池田先生の「オスカル」が注目されたのですが、 ゲストで、初代オスカルの榛名由梨さんが出られて当時の大変さを語っておられました。 美しいマン...
待ってました。 宝塚ホームページのトップ画面に三人の画像が出てから、 ずっと待っていましたが、 そのまま三人だったら多分すぐに出たでしょうから、 おそらく、大人数での画像になるのではないか、と想像していました。 思った通り、7人でのポスターになりました。 専科の凪七さん始め...
星組「めぐり会いは再び」の最後の生観劇をしてきました。 退団者の拍手はさらに増していて、 天寿さんのエトワールは日毎に素晴らしくなり、 今日は、もう感動で涙、涙でした。 しっかりと見届けて参りました。 そして、先日の「カフェブレイク」でもおっしゃっていましたが、 綺城さんと...
月組の新人公演の全キャストが出ましたね。 そして、新人公演日程を延期して、 開催してくださるとのこと。 コロナ禍で、こういう臨機応変な対応をしてくださると、 本当に有り難いですね。 これからも、出来る範囲で、お願い致します。 ところで、星組の「ディミトリ」の先行画像がアップ...
音くり寿ちゃんもですが、 最近、実力者の早すぎる退団が相次いでいる気がします。 宙組、留依蒔世さんの退団発表を見て、 つかさ君の時の衝撃と同じ衝撃を受けました。 組は違えど、お二人に同じ匂いを感じ、 詳しく調べてみました。 そうしたら、何と共通点が多いことか。 まず、身長が...
まず、今日は、花組の大劇場千秋楽ですね。 なかなか完走することが難しい中、 無事に千秋楽を迎えることが出来まして、 本当に本当におめでとうございます。 退団者の方々にとっても、良かったと思います。 東京でも、どうぞ千秋楽まで完走出来ますように、 お祈りいたしております。 そ...
舞台に立たれる方達って、 余裕で歌ったり踊ったり、演技をしているように見えますが、 そこまで仕上げるために、見えないところで、 どのくらいの努力や訓練をしているのかと思うと頭が下がります。 礼さんだって、超高速のダンスや殺陣をやったあとに、 全然大丈夫ですよ、という感じで、...
日々、忘れがちになりますが、 平和だからこそ、 自分の好きなことに夢中になれますし、 日々更新されるいろいろなニュースに、 一喜一憂しながら、 喜んだり悲しんだり出来るわけで、 この平穏な毎日が、当たり前だと思ってしまっていますが、 人間、いつ何が起こるかわからない、という...
ありがとうございます。 ありがとうございます。 きわちゃんの最後の作品、 先行画像が出た時、きわちゃんを入れて、 そして、朝美さんとの、最高のトリデンテを実現させてください、 とお願いしてしまいましたが、 三人で撮ってくださったのですね。 最高です。 本当に最高に美しい画像...
大劇場で観て以来、久しぶりに「めぐり会いは再び」を観ました。 皆さん、芸に深みが増していて、アドリブも仕放題、 あちこちで笑いが起きていました。 相変わらず、たくさんの出演者たちが、あちこちでいろいろな事をするものだから、 同じ場面でも、見る場所によって、客席の反応が違う、...
今年の七夕は「カルトワイン」の日になるかと思っていましたが、 残念ながら、公演中止に。 続いて月組も初日延期に。 七夕でお願いしても、どうしようもないことかもしれませんが、 どうぞどうぞこれ以上感染が広がらず、 全ての宝塚の公演が、無事に行えますように。 切に切に願っていま...
最近、公演中止のお知らせが続き、 心が折れまくっていますが、 観ることが出来ない悲しさはもちろんあるのですが、 それにも増して、遠征を予定していると、 交通費やホテル代など、 金銭的にもバカにならない損失が伴います。 楽しみにしていた観劇が出来ないことだけでも、 大変なショ...
「カルトワイン」公演中止のお知らせで、 これ以上広がらないように、と祈っていましたが、 とうとう月組までコロナ感染者が。 月組はどんなときでも、公演を続けてくれていて、 唯一の光になっていました。 でも、とうとう、初日延期に。 7月22日が初日になるとのこと。 ショック、シ...
コロナワクチン4回目のお知らせがきた時、 打とうかどうか正直迷いました。 打っても、感染する時は感染するし、 (重症にはなりにくくなりますが) また、熱で苦しむのも嫌だな、 と思いました。 4回目ともなるとワクチン免疫も出来て、 もう熱も出ないかと、秘かに期待していたのです...
ショックです。 9時15分にラインが入っていました。 「カルトワイン」の関係者からコロナ感染者が出たため、 7月5日から7日まで公演中止に。 従って、7日のライブ配信も中止になります、とのこと。 しばらくこういうお知らせがなかったので、安心していたのですが、 やはり怖いです...
綾凰華さんが退団されてから、初めてのインタビューが公開されました。 とてもお元気でいらっしゃるご様子、 嬉しい限りです。 その中で、雪組トップのさきちゃんとの思い出を語ってくださり、 改めて、温かい方だなぁ、と感激しました。 退団者は、10日前から、身の回りを白くするそうで...
今、コロナ使用の舞台にすっかり慣れてしまっていますが、 少し前の舞台を久しぶりに観てみると、 何とスターさん達と会場の人たちのコミュニケーションが凄かったことを改めて感じます。 客席の後ろの方までたくさんのスターさん達が来てくれて、ハイタッチや、握手をしてくれて、笑顔満載で...
ずっっと前に、朝美絢さん主演「A-EN」の円盤がどうしても欲しくて、キャトルレーヴで「ありませんか?」と聞いたら、 「二番手以上の人でなければ、円盤は出ません」 ときっぱり言われまして、 将来、そうなったら出るのかな、 と物凄く期待していました。 ようやく願いが叶って晴れて...
「めぐり会い再び」の新人公演配信を観ました。 咲城さん、出てきた瞬間からパッと明るくて、人を引き付ける何かを持っている、と感じました。 ハデハデ衣装に深い帽子を被って出てきたときには、一瞬、礼さんかと思いましたよ。 ビジュアル良し、芝居良し、ダンス良し、滑舌もいい、最高でし...
月組人気、すごいですね。 コロナの影響もあり、東京はまだしも、 大劇場は、なかなか完売とまではいかない今の状況の中で、 二作品続けて、チケット完売となりました。 月城さんがトップになった途端、 今までの月組の負のイメージを一掃して、 五組の中でも、大人気の組へと変貌しました...
男役のトップになる基準も、 その時その時で違い、 実力、性格、時期や、タイミングなどいろいろあり、大変難しいですが、 娘役トップになる基準は、 もっと曖昧で、難しい、と感じています。 久しぶりに、「ドン・ジュアン」を観まして、 やはり名作で、主演の望海さん始め、 出演者達の...
宝塚は、今までも、いろいろなところとコラボをしてきたと思いますが、 それぞれ、納得する、流石、と思うところばかりで、 宝塚の世界観が損なわれることなく、 むしろ、宝塚の魅力が何倍にも倍増する結果となっています。 でも、今回の、LDHとのコラボを知ったときには、 あまりの世界...
スカイステージ15周年記念番組を見ました。 たったの5年前なのに、こんなに若かったの? あーさもれいちゃんも、まだまだ、若くハツラツとしていて、 お二人での司会業が楽しくて仕方がない、という感じで、 いちいち、「VTRどうぞ!!」の言い方にも、 工夫を凝らしていて、相当二人...
待ちに待っていた「カフェブレイク」特別編。 ありました、ありました。 「Jとブレイクしよ!」 久しぶりのJ様に、テンション上がりまくりです。 カッコいいーーーー 一回目も最高にかっこ良かったですが、 そのキザさは完璧残しつつ、 力の抜け具合が半端なくカッコいいー。 新しい仲...
彩海せらさんが雪組を抜けて、 月組で、しっかりとグレートギャツビーの新人公演の主演を取り、 月組の路線に名乗りを上げて嬉しい限りです。 雪組は、トップと、頼もしい二番手、朝美絢さんの最強のタッグに、 何でも出来る三番手和希そらさん、 若手で、最も勢いのある縣千さん、 と素晴...
先日、「ガイズ&ドールズ」で、 コロナ感染のため、二日間休演になった、というお知らせがありました。 その後、再開されて、本当に良かったと思いましたが、 まだまだ安心して観劇できる状態ではないのだな、 という事を改めて感じさせられる出来事でした。 宝塚でも、今、次々と公演が上...
昨年の6月23日、 「ほんものの魔法使」に背中を押されて始めたこのブログ。 海の物とも山の物ともわからない状態で始めましたが、 無事に一周年を迎えることが出来ました。 始めた時は、こんなに長く続けられるなんて、考えてもいなかったのですが、 読んでくださる皆様、 有り難くもぽ...
宙組「カルト・ワイン」観てきました。 前情報満載で観たので、どうかな、と思いましたが、 ああ、これがこの場面ね、 ああ、これがあの場面ね、 と確認しながら、とっても楽しく観ることが出来ました。 さらにネタバレありますので、知りたくない方はここまでに。 まず、主役の桜木みなと...
6月27日(月曜日) 21時から、フジテレビで、 「今夜、ロマンス劇場で」の映画の放送があります。 番組説明に、 「宝塚でも舞台化された珠玉のラブコメディ!」 と、あります。 嬉しいですね。 宝塚でも大評判でしたが、 映画も (こちらが先ですが) 大変素晴らしいので、絶対に...
今日、鳥取から帰ってきまして、 大発見(大袈裟ですが)をしたので書いておきたいと思いまして…… 私は、飛行機はいつもJAL派なんですが、 鳥取空港行きのJALがないため、本当に久しぶりにANAに乗ったのですよ。 そうしたら、客室乗務員の方々の雰囲気がJALと随分違いまして、...
星組次の大劇場公演のタイトルが、変更になりました。 確かに、「ルスダン」のままだと、 タイトルロールに娘役の名前があり、 まるで娘役が中心となる作品のようで、あまり好ましくない。 エリザベートや、アナスタシアのように、 あまりに有名な人だと、それも納得、と思うのですが、ルス...
昨日は「カルトワイン」の初日、 今日は星組「めぐり合いは再び」の初日、 このご時世に、初日を迎えられること、奇跡、というくらい、有り難いことですね。 本当におめでとうございます。 私としては珍しく仕事が忙しく、 今、鳥取にいます。 やっとニュースを見まして、 潤花ちゃんが何...
先行画像が出るのって、 当たり前に感じていましたが、考えてみれば、直接ポスター画像を出しても何にも構わないですよね。 なら、何で先行画像を出すのか? それは、私たちの反応を探っているのだと思います。 この作品は、こういうコンセプトでやりますよ、ということを、私達は、先行画像...
雪組「蒼穹の昴」の先行画像が出ました。 さきちゃん、いつものお化粧と違うのかしら? ちょっと薄めの自然なお化粧で、キリリとした表情、衣装も豪華で美しいです。 役柄からか、理知的で、とても素敵です。 でも、どうして?何故? きわちゃんが一緒に映っていないの? 普通の公演だった...
極美慎さんの、バウ公演「ベアタ・ベアトリクス」の ポスター画像が更新されました。 もうすぐ、星組東京公演も始まるので、 そろそろ出るかな、と思って楽しみに待っていました。 先行では、キラキラ笑顔、 ポスターでは、服装は同じですが、 バックもシックな色、材質に変え、 表情も、...
朝月さんの退団発表は、 まだショック状態が続いていますが、 退団記者会見を見て、 少しずつ現実として感じてきました。 人それぞれ早咲き、遅咲きがあり、 運とかタイミングがあり、 同じように実力も人気もあっても、 それぞれ違う道に行かざるを得ないこともあり、 時々、どうしよう...
元々、「オデッセイ」観劇の為、 今年の夏は梅田まで遠征しようと思っていましたが、 きわちゃんの退団発表もあり、 さらに追加しました。 今なら、日を選ばなければ、チケットセディナで、 オデッセイのチケットが、まだ買えます。 7月、8月にまだ空きがあります。 あと少しなので、売...
ショック、ショック、ショック。 昨日、あんなに素晴らしい千秋楽を終えたばかりだというのに、 今日、12月25日「蒼穹の昴」の千秋楽をもって退団することになりました、との発表がありました。 「夢介」の、余韻を楽しんでいるどころの騒ぎではありません。 あまりにも急過ぎます。 明...
ブログでも、ちらほらとお客様のマナーについて目にすることがありますが、 私も最近気になったことがあったので、書いておきたいと思います。 まず、基本的に、お客様は、人それぞれ楽しみ方も別々で、 こうあるべき、という決まりはない、と思っております。 高いチケット代を支払ってその...
雪組「夢介千両みやげ」大千秋楽おめでとうございます。 出だしは少し躓きましたが、 無事に千秋楽まで完走出来て本当に良かったです。 綾さんの最後の日も、 温かい雪組生全員と、さらに温かいファンの方々に見守られて、 きっと素晴らしい千秋楽になると確信しております。 そして、つい...
真風さんのコンサート、ウキウキ、ワクワク、でも退団フラグ立ちまくり?
東京ガーデンシアター真風涼帆コンサート「FLY WITH ME」初日、 観劇してまいりました。 流石、LDHとのコラボということで、 派手さが半端なく、 レイザー光線はバンバンくるし、 スモークの中に一瞬にして消えていくし、 せり上がりの高さも、大丈夫?というくらい高いし、...
良く、95期だけ特別に優遇されているよね、 という言葉を耳にしますが、 とんでもない。 マイティーにしろ、せおっちにしろ、 もし、95期じゃなかったら、 もし一学年でも違っていたら、 きっとその学年のエースになっていて、 トップへの道を、誰に遠慮することなく歩んでいたと思い...
星組、全国ツアーのポスター画像が更新されました。 先行画像もとても素敵でしたが、 ポスターの礼さんの圧の強いことといったら…… もう観ないわけにはいきませんね。 舞空さんも大人っぽい雰囲気で素敵です。 そして、そして、もうそろそろか、と待ちに待っていた バウ公演「ベアタ・ベ...
マイティーがようやく二番手の大羽根を背負った事で、 宝塚ファンの間では喜びに満ちていますが、 良いことがあれば、必ず物議を醸すことも勃発するわけで、 今回残念ながら、れいちゃんの発言が、問題になってしまいましたね。 れいちゃんはきっと、とても素直な方で、本当に本当に心から嬉...
今日、とうとう、私の雪組、生観劇最後の日になってしまいました。 綾さんの最後の勇姿を、一目も見逃さないように、 しっかりと見届けてきました。 悪七の演技にも、さらに磨きがかかってきて、 改心するところは、涙なしには観られませんでした。 綾さんに対するお客様の拍手が温かくて、...
マイティーの羽根問題、 本当に喜ばしい事で、ブログ界でも大盛り上がりでしたが、 中には、あまりにも騒ぎ過ぎじゃない? もうその話題はお腹いっぱい、 むしろウザイ、という方までいらっしゃるようです。 私は、本当に嬉しかったので、実際に観たら、また感激を書きたいと思っております...
マイティーの喜ばしい羽根の初日から一夜明けて、 永久輝さんのことは書いていないじゃないか、とか、 マイティーとれいちゃんの微笑ましい同期愛に、 永久輝さんが可哀想、とか、書いていらっしゃる記事を見ましたが、 私は、そんなこととんでもない、と思っています。 ここからは、私個人...
真っ白な大羽根、銀色のスパンコール付きの豪華な衣装。 押しも押されぬ二番手さん。 マイティー、本当におめでとうございます。 今まで、回りで言われているほど、 ご本人は気にしていないのかと思っていました。 いつも明るく、ポジティブで、 マイナスのことなど微塵も考えていないよう...
95期の次は100期か、というくらい、素晴らしい人材が揃っている学年。 トップを切って、2021年1月に研7にしてバウ公演初主演を果たした聖乃あすかさん。 新人公演の主演も、三回こなし、花組の御曹司中の御曹司。 若い頃は、控え目過ぎるくらい控え目でしたが、 最近は、押し出し...
最近、次々とこれからの演目が発表されて、 嬉しい限りです。 月組の次回別箱が発表されました。 月城さんと海乃さんは、全国ツアーへ。 「ブラックジャック危険な賭け」と「FULL SWING」 月城さんのブラックジャック、とても合いそうですね。 腹に一物ある切れ者、という役にピ...
スカステビジュアル問題が、物議を醸していますね。 世の中には、いくら、こうなって欲しい、当然そうなるべきだ、 と思っても、どうしても思う通りにならないことがありますよね。 自分自身のことだったら、何かしらやることはあるのでしょうけれど、 自分ではどうしようも出来ないことだっ...
先日の「カフェブレイク」で、 特技、足の指が甲に付くこと、 そして、「夢介千両みやげ」の見所は?という質問に、 足の指がすごく開くので、 「雪駄から指が出ているところが見所です」 とおっしゃっていました。 今日、「夢介」観劇に当たって、 そらちゃんの足を中心に観て参りました...
星組大劇場公演、無事に千秋楽を迎えられまして、 本当におめでとうございます。 コロナのため、中止を余儀なくされましたが、 その後、千秋楽まで完走出来まして、本当に良かったです。 退団者のためにも、東京でも無事に公演できますように、 お祈り致しております。 千秋楽も終わり、 ...
まさかまさか、とは思いますが、 星組のショーのフィナーレを観てとても心配になったことがありまして。 礼さんの任期は、絶対に長期だと確信しておりますが、 相手役の舞空さんも、当然のことながら、ご一緒に添い遂げる、と信じて疑っていなかったもので、想像すらしていなかったのですが、...
大阪に仕事で来て、幸運にも星組公演を観ることが出来ました。 初舞台生の口上って、大阪でしかやらないから、今まで一度も観たことがなかったのです。 今回、たまたま観ることが出来、大感激。 しかも、108期生はコロナの打撃をもろに受け、公演中止になり、本当に苦しんだ学年です。 お...
2023年は、「うたかたの恋」初上演から40周年、ということで、 お正月早々、花組大劇場で公演されることが発表になりました。 ベルバラも、50周年ということで、 やるのか、やらないのか、 話題になっていましたが、 先駆けて「うたかたの恋」の上演が発表されました。 昨年から、...
大劇場での観劇から、早一ヶ月半。 ようやくお江戸で「夢介千両みやげ」を観ることが出来ました。 長かった。 この間に公演中止もあり、 生徒さんたちも、さぞかし心配や、ご苦労をされたと思います。 久しぶりに、あの極上の楽しい世界が、 どのようになっているのか、凄く楽しみに拝見し...
凄い、凄い、カッコいい~~ お一人お一人、相当作り込んできましたね。 イメージ通り、 いやいやイメージ、想像を遥かに超えて、 カッコいい、のオンパレード、 まさしく、こう来たか!! 宝塚のやることは凄い、 野口先生、大勝利です。 今更ながら、宝塚のクオリティーの高さに、脱帽...
今日は「ブエノスアイレスの風」の大千秋楽ですね。 1日も休むことなく、 無事にこの日を迎えることが出来て、本当に良かったと思います。 今の世の中、それはもう当たり前ではありませんから、 本当に本当におめでとうございます。 月組最後に、 ザ・宝塚、と言われる男役冥利に尽きるお...
「心中、恋の大和路」のポスター画像出ましたね。 構図はほとんど前の雪組と同じ。 背景も衣装も、手の組み方も、 間違い探しをしたいくらい同じです。 でも、視線、表情、印象がまるで違います。 微笑んでいるわけでも、泣いているわけでもないのですが、 人が違うと、やはり変わるもので...
前回の「カフェブレイク」特別編から始まった 「J toブレイクしよっ」今回もありますよね? いまだに見返しては、ドキドキ、きゅんきゅん、 とても癒されています。 一回目の縣君もとても面白かったですが、 今回のゲストはどなたになるのでしょうか? 「雪組にようこそ、初めまして」...
朝から嬉しいニュースが出ました。 7月8日にブルーレイ発売、 花組「セニョールクルゼイロ」 雪組「PR×PRince」 月組「出島小宇宙戦争」 月組「アルカディア」 雪組「義経妖狐夢幻桜」 宙組「夢千鳥」 星組「龍の宮物語」 宙組「壮麗帝」 一気に発売しますね。 「タカラヅ...
原作、谷崎潤一郎の名作「春琴抄」の宝塚版、「殉情」 作品が決まってから、どなたか春琴をなさるのか、 とても楽しみにしていました。 ただの幸せな恋愛物とは違い、 心の葛藤を細かく表現しなければならず、 (しかもヒロインは目が見えない) 一筋縄ではいかない複雑な想い、 壮絶な愛...
楽しみに、楽しみにしていた朝美絢さんの「カフェブレイク」 期待以上に素敵でした。 いつも、元気で明るくて、温かくて優しくて、 言葉を丁寧に選んで噛み締めるように一言一言発せられて、 時々お茶目な面が表れて、 舞台に対する情熱がほとばしっていて、 熱く熱く、でも穏やかに語る、...
星組大劇場公演も再開して、 東京、宝塚、そして舞浜、梅田、と 各地で宝塚が上演されていることが、 なんとも嬉しくて、幸せです。 この奇跡に感謝致します。 カフェブレイクも、なかなか順調に放送されない時もありましたが、 中井さんの素晴らしい司会、ご協力もあって、 とても素敵な...
ようやく月組「ネプチューン」の配役別感想を書きます。 まず、衣装が素晴らしい。 宇宙的な感じで飛んでいるのだけれど、 それぞれの方にとても良く似合っていました。 お役は、見事に適材適所、 役と本人がピッタリ合っていて、 役なのか、本人がそこにいるのかわからないほど、 ピッタ...
雪組「夢介千両みやげ」の新人公演、劇場で観てきました。 無事に、公演できて本当に良かったです。 雪組の新人さんたち、皆さん芸達者で、 感動しながら、観させて頂きました。 雪組の未来は明るい、キラキラと輝いていますね。 まず、縣千さん。 いつもの元気はつらつ、縣ここにあり、を...
月組、舞浜公演、熱く熱く上演中ですね。 月組さんって、こんなにイケメン揃いでしたっけ? 「ネプチューン」を観劇して、まず思ったのは、 どこを見てもイケメン、イケメンのオンパレード。 思わず、帰ってから調べてしまいましたよ。 まず出だしの、彩音星凪さん。 言わずと知れたイケメ...
今日は、海乃さんのお誕生日だったのですね。 どおりで、いつもお美しいですが、 いつにも増して、今日は一段とキラキラお美しくて、 そして、圧倒的に可愛くて、 まるで光が当たっているかのように素敵でした。 お誕生日、という特別の日だったから、余計に輝いていたのですね。 トークの...
「必ず迎えにきて、お前ごと盗んでみせるから!!」 いただきました。 月城さん、カッコいい!! 今日のマチネ、初観劇、 そして、このまま、しばし夢の世界に滞在して、4時からのソワレを観ます。 有り難いことに2回もチケットが降ってきてくれました。 舞浜の駅に到着すると、もうそこ...
NHKうたコン、見ました。 久しぶりの明日海りおさんの、美しいお姿を拝見出来て、 お元気そうで、何よりです。 たくさんのお客様の前で、歌えて、とても嬉しそうでした。 井上芳雄さん、流石ですね。 井上さんとのデュエット、 キイが高かったので、少し大変そうでしたが、 ボイストレ...
七海ひろきさんと、彩凪翔さんが、話題になっていますね。 それにしても、七海さんは、凄いですね。 宝塚在団中にやり残したことを、昇華しているかのように、 自ら開拓していって、 どんどん自分のものにしていく才能は大したものです。 そのご活躍を見ていると、 明らかに、宝塚退団後の...
大変細かいことを言って申し訳ありませんが、 宝塚のホームページのニュースをクリックした時に、 一番下に表れる現在公演中の画像、 地味にいつも楽しみに見ているのですが、 センセーショナルの燕尾服の画像、 何で朝美さんのお顔が半分なんですか? 撮る角度とか、構図とか、いろいろあ...
まだまだと思っていた、宝塚110周年の2024年が、 もうそこまで来ています。 時の流れは早いものです。 何年も先まで、入念に計画されている劇団のことですから、 もう、とっくに110周年の構想も練っていらっしゃると思うのですが、 その内容を知るよしもありませんが、 どなたが...
やりました。 星組大劇場公演、5月20日13時から、公演が再開されます。 本当に良かったです。 中止が、思いの外長引いてしまいましたが、 ようやく再開にこぎつけました。 万全の準備が整ったとのことで、 皆さんお元気で、お稽古も再開されていらっしゃるのでしょうか。 精神的にも...
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今まで、一度も観たことがなかった宝塚舞踊会。 今年、ようやく開催されることが決まり、 今年こそは絶対に観たいと思い、 今から、大劇場とセットで計画していたのに、 コロナの影響で、お稽古がなかなか難しいため、 中止になります、との発表がありました。 確かに、出演者も多く、各組...
昔から、場は人を育てる、と言いますが、 トップさんという立場に立つと、 二番手時代までとは、回りの見え方がまるっきり違う、と言いますよね。 皆で一斉にトップさんの方を見ていた立場から、 一人で全員を見る立場に変わり、 景色も、責任感も、背負う物もまるっきり変わると言われます...
毎日毎日、毎時間毎時間、毎分毎分、毎秒毎秒、どうぞ無事に千秋楽まで完走出来ますように、と祈っておりました。 その願いが、届いたのかどうなのか、はわかりませんが、見事に完走出来ましたね。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 涙が出るくらい嬉しいです。 今年の一月か...
極美慎さんの、初バウ公演主演作品 「ベアタ・ベアトリクス」 是非とも観たいと思い、チケット取りを頑張ろうと誓っていたのに、 抽選はうっかり忘れるし、 今日の前売りは予定があり、まるっきり参戦さえ出来ず仕舞い。 私は極美慎さんと、縁がないのかしら? ショック、ショック。 噂に...
「オデッセイ」絶賛公演中。 どうぞこのまま、7日の千秋楽まで、無事に完走出来ますように。 そして、大変申し訳ありませんが、思いは、もう先へ。 今回の作品でも、きわちゃんの美しさ、娘役としての立ち居振る舞いは完璧で、次回の作品で退団は、本当に惜しまれますが、 どうしても、先の...
昨日、「オデッセイ」のマチソワを無事に出来て、私が取れた5回のチケット、全て観る事が出来ました。 何に感謝していいのかわかりませんが、とにかく全てに感謝しております。 本当に素晴らしいショーでした。 頭の先から爪先まで、全身で今の雪組のパワーを感じ、心の底から、元気に幸せな...
先程、悲しいお知らせ、 青年館ホールの中止延長のお知らせが届きました。 9日のマチネまで中止。 ソワレと、10日に追加で公演するそうです。 少しでも多く出来て良かったあ。 その10日のチケットは、5日6日に抽選するそうです。 当たれば最高ですね。 そして、今、唯一宝塚の光と...
また、ショックなお知らせが届いてしまいました。 月組大劇場公演「グレート・ギャツビー」 8月2日まで中止だったのが、 14日まで延期されました。 従って、日にち変更になった新人公演も中止になりました。 月組は、他の組がコロナで中止になっていた時も、 一組だけ頑張って公演して...
100期の有望株として、早くから注目され、 新人公演も、トップを切って主演をしたのに、 いつの間にか、風間さん、聖乃さんに先を越され、 気がついたら、少し遅れをとってしまった形となってしまいました。 でも、最近の極美慎さんは、しっかりと自覚されてきたのか、 本公演のお芝居で...
コロナ禍で、公演中止が続く中、 それでもやはり、宝塚の舞台は生で観たい。 配信もいいですが、舞台は、生に越したことはない。 こんなに中止が多くなってしまったら、 チケット購入も躊躇する人が続出するか、と思いきや、 大劇場の「ハイロー」の一般発売、 あっという間に、立ち見席ま...
青年館ホールの「心中、恋の大和路」 また、8月3日4日の公演が中止になってしまいました。 本当に残念です。 どうぞ、皆さん完璧に治して頂いて、お元気な姿で、また公演出来ますように。 そして、出来るならば、映像に残して、配信もありますように、 心からお祈り致しております。 本...
ついに、月組まで、二回目の公演中止になってしまいました。 どうぞこれ以上広がりませんように。 今、唯一の光となっている雪組の「オデッセイ」 美穂圭子さんも合流して、ますます素晴らしい舞台となっていると思いますが、 中でも、男役さんが女役になって、さきちゃんと踊るところが、話...
雪組公演に明け暮れていて、宙組別箱公演のことには触れられずにいました。 ようやく、ホッと一息、 最近の、超重大ニュース、宙組の別箱について語りたいと思います。 いよいよ、というか、とうとう、というか、 真風さんのカウントダウンが始まりましたね。 私は、ガーデンシアターのコン...
またしてもコロナ陽性が確認されたため、 花組東京宝塚劇場公演「リスト・フェレンツ」の 初日(7月30日)から8月9日まで公演中止に、 というお知らせが届きました。 これだけ世間で流行っていると、 特に大都市で、大人数で上演している劇団には どしうても感染者が出てしまうのは仕...
ドラマシティ公演「心中、恋の大和路」 せめて、コロナではないことを祈っておりましたが、 本当に残念ながら、コロナ陽性が確認されてしまいました。 そのため、28日までの公演を全て中止する、との発表がありました。 ショックです。 28日に予定されていたライブ配信も中止だそうです...
恐れていたことが起こってしまいました。 今、ラインに宝塚からお知らせが入り、 ドラマシティ公演「心中、恋の大和路」の公演関係者から 体調不良者が発生したため、急遽本日7月26日の公演を中止させていただきます、とのこと。 11時30分と、16時の二回が中止に。 27日以降につ...
前々から、雪組の若手は熱くてスゴい、とは思っていましたが、 今回の「オデッセイ」を観て、さらにその思いを強くしました。 それはもちろん、トップさん、二番手さん、三番手さんが、 さらに熱くて生き生きとしているからこそのことなのですが、 本当に素晴らしかった。 大活躍の縣千さん...
「オデッセイ」初日から、昨日は心中、 今日「オデッセイ」マチ、ソワして、 今、帰路についています。 「オデッセイ」楽しかったあ。 観れば観るほど、良くなっていきます。 初日は何もかも初めてで、 ショー自体、発信量が半端ないので、ちょっと何かに気を取られていると大切な場面を見...
今日は無事に月組「グレートギャツビー」が開幕できまして、本当におめでとうございます。 宝塚三連チャン、無事に幕が開くか、とても心配でしたが、本当に良かったです。 本来なら、月組も観るつもりの遠征でしたが、残念ながらそれは叶わず。 でも雪組をしっかりとこの目で拝むことが出来て...
ようやく、ようやく「オデッセイ」が出航出来ました。 一月から半年、長かった。 出だしの、壮大な音楽と、オデッセイ出航の映像に、もう涙、涙。 作品自体は泣くところはないのですが、 さきちゃんのカーテンコールの挨拶に、 また涙、涙。 「あの止まってしまった時から、気持ちは決して...
オリンピック閉会式の国歌斉唱、さすが清く正しく美しく、 皆さん凛としていて、素晴らしかったですね。 多分、これから先にもこのような貴重な経験はおそらく二度とめぐってこないでしょうから、 出演された方々にとっては、大きな素晴らしい思い出となったことでしょう。 良かった、という...
オリンピック閉会式に、宝塚の生徒さんたち、出演されました。 国旗掲揚の時に、君が代、を歌っていました。 皆さん袴姿で、きちんとしていて、とても素敵です。 高い段にトップさん3人(並び順) 柚香光さん(白地に黄色の模様) 真風涼帆さん(紺地に水色、赤などの模様) 礼真琴さん(...
新生雪組が、華々しくスタートして、作品も、どちらも とても好評のようで、嬉しい限りです。 実力も超一流、ましてや大人気のトップコンビの後を受け継ぐのは、 トップになるというプレッシャー、の他に、更なる 重く大きなプレッシャーがかかると思うのです。 多分、私たちの想像もつかな...
今日は朝からソワソワドキドキ。 新生雪組の初日、さきちゃんもきわちゃんも他の方々も、 きっと素晴らしいだろうな、と想像していました。 でも、何より気になっていたのは、 朝美様が、二番手羽根を背負ってくださるかどうか、ということです。 シティーハンターが終わり、休憩時間に、 ...
退団発表を見た時は、あまりにショックで、冷静に考えられなかったのですが、何日か経って、いろいろな方のご意見も伺って、自分なりに気持ちの整理がついてきました。 二番手になってしまったがゆえに、こんなに早く辞めなければならない、という選択を選ばざるを得なくなってしまったのか、と...
未だに、愛ちゃんの退団発表は受け入れられません。きっと、12月になってもまだ、信じられず、受け入れられないと思います。 ご本人だって、本当に心底辞めたい訳ではないと思うのですよね。愛ちゃんはものすごく良い人で、回りに気を使われる方だから、いろいろ考えて、の決断だと思うのです...
今日はようやく今、携帯を見ることができ、 何かあるかな、と宝塚ニュースを見てみたら、な、なんと、愛ちゃんの退団発表。 始め、信じられず、何回も見直して、ようやく事実を事実として確認しましたが、まだ信じられず、ブログを拝見したら、すごいことになっていて、これは本当に事実らしい...
日頃から、いつも気になっていることがあったのですが、そういうものなのかな?と、あまり深く考えないようにしてきた事があります。 一度改めて考えてみたい、と思い、今日は、とりとめもないことですが、日頃から私が考えていることを、語りたいと思います。 読みたくない方はスルーしてくだ...
新人公演が再開されて、待ちに待っていた方々の抜擢が続いていますね。 実力、才能のある方は、どんどん早期に抜擢されることは、とても良いことだと思っております。 まん中に立つ、ということは、どんなに本公演で良いお役に恵まれたとしても、決して体験出来ない、貴重な経験だと思うからで...
昨日の雪組バウホール公演の発表、改めて冷静に考えてみて、 縣さん主演、本当におめでたいことだと思います。 コロナ禍で、新人公演も、なかなか出来ず、 新人たちには、本公演の中で活躍の場を与えられていて、 それを、舞台狭しと伸び伸びと演じ、躍り、 素晴らしい活躍をされて、その延...
びっくりびっくりびっくりしました。 1月の雪組別箱公演が発表され、さきちゃん、きわちゃんは、 東京国際フォーラムにて、「オデッセイ」 ダンス中心のショーケースとレヴューらしいです。 そして、もうひとつが、縣千さんのバウホール公演 ミュージカルプレイ「S weet Littl...
テトラ ヴォイスを観ました。 現役時代に、同時期にトップになられて、大活躍された 71期の同期生四人、轟悠さん、愛華みれさん、剣幸さん、真琴つばささん、の、 初舞台から35周年を記念して行われたショーです。 宝塚の同期生って、本当にいいですね。 三人の方は、宝塚を退団されて...
やっと、千秋楽になって初めて、「マノン」を観ることができました。 マノン、というと、2015年に月組で上演された「舞音 マノン」の 印象しかなかったのですが、 原作は、アベ、プレヴォーで同じなのですが、 月組は、インドシナを舞台にアジアンテイストで書かれていて、 こちらはス...
組替え発表から、一夜明けて、ますます楽しみになってきました。 並びなど、いろいろ想像して、ひとりでニヤニヤしています。 考えてみると、朝美様は、いつも誰かしらと、萌え、を作っていますよね? 月組時代は、「あさあり」、雪組に移ってからは、「あさひと」、 なぎさまとの並びも、美...
忙しさの中で、ちょっと油断していたら、 組替えが発表されていました。 いつかいつか来るとは思っていましたが、 このタイミングとは。(ん?どのタイミング?) 私としては、大きな驚き、ショック、はなかったです。 もっと、大きな変動があるかも?と、恐れもあったので、 想定範囲の中...
23日の開会式から始まって、朝、昼、晩、と何かしらの競技を いろいろな番組でやっていて、それらを全部見ようとすると、 本当にに忙しいです。 始まる前は、本当にいろいろなことがあって、 選手の方々も、ちゃんと集中して、 今までやってきたこと出しきれるのかしら? と心配しており...
雪組新人公演の全キャストが発表されましたね。 ずっと公演出来ていなかったので、 久しぶりの新人公演、キャストを見るだけでも、 嬉しくて嬉しくて、ワクワクしてしまいます。 縣さん、音彩唯ちゃんは、もちろん楽しみですが、 ミック役の彩海せらちゃん、槙村役の眞ノ宮るいさん、 海坊...
いよいよ、オリンピック始まりましたね。 前もって始まったサッカーとソフトボールは、 素晴らしい結果を出してくれました。 嬉しい限りです。 いろいろありましたが、選手の方々にはなんの罪もないので、 心から応援したいと思います。 そして、開会式になんと、真矢みきさんがご出演され...
とても心配なニュースが出ました。 英真なおきさん、体調不良のため、全日程休演。 代わりに夏美ようさんが出演いたします。 本当に心配です。 とにかく、英真さんのお具合が、少しでも良くなられますように、 お祈りいたします。 海原神さんのお役。 とても重要なお役だと思いますので、...
最近の木曜日の楽しみ、雪組公演キャストボイス更新、 いよいよ朝美絢様、出ました。 今公演でご卒業なさいます、沙月愛奈さんもご出演、 新たな役に出会い、楽しくお稽古なさっていらっしゃるご様子。 とても嬉しいです。 ショーは、とにかくハードらしく、あの宝塚きってのダンサーが、 ...