メインカテゴリーを選択しなおす
ストラトに捨てPUポジション無し!どの組み合わせも全部良い!?#FENDER #stratocaster #1974年製
最近のストラトキャスターは通常5wayのピックアップセレクターとなっていて ・フロント ・フロント+ミドル ・ミドル ・ミドル+ブリッジ ・ブリッジ の組み合わせでピックアップを鳴らせるのですが、 フェンダーのストラトを使い始めて、 本当にこの5種類のサウンドってどれも使えるな!!と 本気でそう思い始めたのです。 やっぱりフェンダーは凄いぞ!!と・・・ ということで、この全ポジション全て使える音なんですよ!
セイモアダンカンの異色万能ピックアップをサウンドチェック!#SHPR-1 #SEYMOURDUNCA #セイモアダンカン
現在お借りしております、あるギターに搭載されております セイモアダンカンSHPR-1 というピックアップなのですが、 ハムバッカーサイズの中にP90とレイルタイプのシングルコイルを おさめた異色のマイクなんです。 もう見た目からしてヤバさが伝わってくると思いますが、 実際に音を出してみますと、P90っぽさをメインの軸としまして シングルコイル風、ハムバッカー風サウンドが出せる為、 かなり
【ハイブリッド】Seymour Duncan STR52-1 レビュー!アルニコ5&2でテレキャスオールラウンド化!
テレキャスターネックピックアップ Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STR52-1 をレビュー!アルニコ5と2同時搭載のハイブリッド・コンビネーション・マグネッ...
【甘美】Seymour Duncan APTL-1 ってどれくらいテレキャスが丸い音になるの?【ダンカンレビュー】
👆 Seymour Duncan APTL-1 Alnico II Pro Tele Bridge 甘美な音色をレビュー! 目次 いつメンの皆様、本日もギタいじへようこそ!おかげ...
【Amazon】透明な安ギターピックアップカバー3個入りがカッコいい!【uxcell】
Amazonで買える透明な安ギターピックアップカバー3個入り (uxcell) をレビュー!シングルコイル用の穴無しタイプでポールピースが透けて見えるのがカッコいい!低価格でもドレ...
【50年代風】Seymour Duncan APS-1 Alnico II Proってどんな音?SSL-1と比較!【ダンカンレビュー】
1950年代風ストラトPUを目指した、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) APS-1 Alnico II Pro Staggered Stratの音質を解析&レビ...
【ダンカン】Antiquity Texas Hot Strat 極甘50年代手巻きストラトの音!【Seymour Duncanレビュー】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) より1950年代のストラトPUを再現したAntiquity Texas Hot Stratの音質を解析&レビュー!手巻きによる...
カッティングはどのピックアップで弾けば良いの!?実際に比べてみましょう!検証動画!
ギター教室でレッスンしておりまして、良く質問をされることの一つに カッティングをする時の音作りについて のことがあります。 どんなフレーズを弾く場合も音作りに関しては、絶対にこれが正解というのはないので、 極論、自分が心地良ければそれでOK!となるのですが、 やはり音色の違いによって、雰囲気がどう違ってくるのか? ということは知っておいた方が良いとは思います。 そこで今回は私のTom Andersonを使って、アン
これで壊れたシングルコイルが復活したことが何度かあるんです!良い子は真似しないでください。
KOTA MUSICのブログを良くご覧いただいている方はご存知かと思いますが、 私はギターを弾くだけではなくて、自分でギターのモディファイも行います。 モディファイというより修理作業みたいなことも時々やるのですが、 これまでに何度かシングルコイルの出力がいきなり弱くなるという症状に見舞われたことがあります。 最初は勿論配線をチェックして行くわけですが、サーキットに特に異常がない場合は ピックアップ本体側の不具合を疑って、ある箇
■入門用エレキにSuhrの純正ナットを装着して弾き比べたり語ったり・・・
先日こちらの記事で、入門用エレキ(Photogenic)にピックアップで有名な リンディーフレーリンのピックアップを搭載したとご報告しましたが、 更なるバージョンアップを狙いまして、 今回は何と!Suhr純正のナットをこの入門用エレキにインストールしました!! さぁ結果はどうなったのでしょうか・・・!? 動画ではSuhrとの弾き比べや、私のメインギターに対するこだわりなどについて長々と 語っております。 ※弾き比べ以外の
■入門用エレキに良いピックアップLindy Fralinを3基搭載してMoon Riverを弾いてみました。
家の納戸を片付けておりますと、かなり前に色々なギターに搭載して遊んだ Lindy Fralin(リンディーフレーリン)のピックアップを見つけました。 遊ばせておくのは勿体ないと思ったのですが、 どのギターも今のバランスで落ち着いているので今交換してみたいギターがないのです。 そうなると、残るは入門用ギターのPhotogenicのストラトですよ。。。 過去に確かこのギターにも搭載したことがあったと思うのですが
【極上鈴鳴り】Seymour Duncan Antiquity II Surfer Strat 60年代へ時をかけるストラト!【ダンカン音質解析&レビュー】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) より1960年代中期のストラトを再現した Antiquity II Surfer Strat の音質を解析&レビュー!完璧なエ...
【使える?】Amazon激安ギターピックアップ 調査第26回 シングルコイルインベーダータイプ 3PCS
Amazonで漁れる激安ギターピックアップ第26回は シングルコイルインベーダータイプ 3PCS を調査!カラフルなピックアップカバーにどでかいオキサイド・ポールピースを搭載!果た...
【2023年新製品】Seymour Duncan Psychedelic Strat 蘇る60年代後半ストラトの音!【ダンカン解析】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) より2023年国内販売開始の新製品 Psychedelic Strat の音質を解析&レビュー!ガラスのようなクリーンもクリア...
【2023年新商品】Seymour Duncan Scooped Strat 中音域を抑えて進化するストラト!【ダンカン解析】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) より2023年国内流通開始となった新商品、 Scooped Strat の音質を解析&レビュー!中音を抑え高音と低音を強調した...
【経年音質】Seymour Duncan ANTIQUITY Tele BRIDGE 1950年代テレキャスターを錆まで再現【ダンカン解析】
1950年代初期のテレキャスター再現を目指した Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) ANTIQUITY Tele BRIDGE の音質を解析&レビュー!徹底したエ...
【激太ミッド】Seymour Duncan STR-2 Hot Tele Neck テレキャスネックパワーアップ!【ダンカン解析】
👆 激太テレネック Seymour Duncan STR-2 Hot Tele Neck の音質を解析&レビュー! 目次 本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コ...
【ハイパワー】Seymour Duncan SSL-3 Hot Strat ストラト高出力化定番シングルコイル【ダンカン解析】
長いアルニコ5マグネットを搭載した Seymour Duncan (セイモアダンカン) SSL-3 Hot Stratの音質を解析!高出力コイルワインドによりハムバッカー並みの音圧...
【混合アルニコ】Seymour Duncan SSL52-1 ストラトで甘い高音と力強い低音を両立!【ダンカン解析】
ハイブリッド・コンビネーションを採用したストラト用ピックアップ、Seymour Duncan (セイモアダンカン) SSL52-1 Five-Two Strat の音質を解析!アル...
【ノイズレス】Seymour Duncan Seymour Duncan STK-T3bはクラシックな音が鳴るの?【ダンカン解析】
スタックタイプで伝統的テレキャスサウンドを目指した、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STK-T3b Vintage Stack Tele Bridgeの音質を...
【54年製再現】Seymour Duncan STR-1 ヴィンテージテレキャスターはどんな音?【ダンカン解析】
1954年製テレキャスター搭載ピックアップを元に設計された、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STR-1 Vintage Teleの音質を解析&レビュー!暖かな...
【万能音質】Seymour Duncan SJM-2 Hot Jazzmaster ジャズマスターオールラウンド化!【ダンカン解析】
低~中音域の底上げでジャズマスを万能ギターに変える、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) SJM-2 Hot Jazzmasterの音質を解析&レビュー!巻き数を上...
【極太轟音】Seymour Duncan STL-3 Quarter Pound Tele Bridge テレキャスが唸る音!【ダンカン解析】
ハムバッカー並のパワーを誇る、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STL-3 Quarter Pound Tele Bridgの音質を解析&レビュー!オーバーワイ...
【精密レビュー】Seymour Duncan STR-3 Quarter Pound Teleはどれくらい音が太いの?【ダンカンギターピックアップ解析】
TLタイプPUの中で最も出力が高い、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STR-3 Quarter Pound Teleの音質を解析&レビュー!金属カバー内の大き...
【中域爆発】Seymour Duncan STL-2 Hot Tele Bridge テレキャスの音がファットに!【ダンカンギターピックアップ解析】
テレキャスターの中音域不足を解消する、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) STL-2 Hot Tele Bridgeの音質を解析しつつレビュー!オーバーワインドで...
【精密レビュー】Seymour Duncan SSL-1 Vintage Staggered 鈴鳴り音の秘密💖【ダンカンギターピックアップ解析】
交換用シングルコイルの大定番、 Seymour Duncan SSL-1 Vintage Staggered の音質を解析&レビュー!SSL-1はストラト用ピックアップのベストセラ...