メインカテゴリーを選択しなおす
「激情」観劇。 大好きなこの作品を、生きているうちに(大袈裟)、しかも大好きな永久輝さん主演で観られるなんて。 「激情」は、いつも風間柚乃さんが絶賛している月組版の珠城ホセをスカステで視聴してから、星組、宙組(Amazon)を視聴。 プロローグは、やっぱり初演宙組の旋律が好...
1789バスティーユの恋人たち/ドルビーシネマ 丸の内ピカデリーにて
ずっと楽しみにしていました。1789バスティーユの恋人たちのドルビーシネマ。丸の内ピカデリーまで行ってきました。 丸の内ピカデリーの5階にシアターがあります。入口に大きなポスター。 来場者プレゼン
「舞空瞳」は孤独じゃない。CAST#17~舞空瞳 side-A~
しつこいくらいに、いつも書いていますが…。 私、ことなこ(礼真琴×舞空瞳コンビ)の大ファン、もちろん、それぞれの大ファンでもあります…! なので、礼真琴さんもしくは舞空瞳さんが特集される宝塚GRAPH、そしてスカイステー […]
星組の次回作が、『RRR × TAKA”R”AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』と発表されてから、「RRR」のご本家は観ずにいようかな…と何とな […]
礼真琴さんが長期充電期間に入られ、トップスターや次世代のスターさんのの退団が発表され、宝塚歌劇で重大な出来事が起こり、多くの公演が時を止める中、星組の博多座公演「ミー&マイガール」を観劇して…。 宝塚歌劇を取り巻く報道、 […]
昨日は、月組さんの再開とマギーさんのインスタライブについて書きました。改めて宝塚歌劇を愛する人たちは数えきれないほどいらっしゃること、そして様々な意見や考え方があることを感じます。 収集がつかないほど情報が錯綜しています […]
4年ぶりの宝塚「生」観劇に、感涙…!そして、ついに会えた「舞空瞳さん」
このブログを長く読んでくださっている方はご存じかと思うのですが…。 毎日のように宝塚のこと、ことなこのことをブログに書いている私ですが、2019年の宝塚歌劇、博多座公演を最後に実は生観劇をずっと控えていました。遠征も、ず […]
宝塚ファンにとって、やるせない出来事があってから約半月。何も解決はしていません。何も変化していませんが、それでも時間だけは過ぎていきます。 私は、先日の目を疑うような衝撃的な報道から距離を置いていますが、内容の概要を知り […]
大切な、大好きな礼真琴さんと舞空瞳さんの星組トップコンビ。2023年10月14日、本日でトップ就任4周年を迎えられました。 ことなこファンにとって、今日は特別な1日ですね。たとえ、お2人が一緒に舞台に立っていなくても「こ […]
最高過ぎるビジュアル!『RRR × TAKA”R”AZUKA ~√Bheem~』ポスター画像公開
10月に入り、複雑な気持ちを抱えて過ごす日々でした。そして宝塚ファンの皆さまのさまざまな思いも感じ、このブログもこれまで通り書いていていいのだろうか…と葛藤する部分もありました。 ですが、少しずつ宝塚歌劇の画像や映像にも […]
最高過ぎるビジュアル!『RRR × TAKA”R”AZUKA ~√Bheem~』ポスター画像公開
星組『RRR × TAKA”R”AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』のポスター画像が公開されました!! こっちゃんの先行画像がカッコよすぎて期待 […]
星組『ME AND MY GIRL』初日開幕!博多座情報いろいろ
星組博多座公演『ME AND MY GIRL』の初日の幕が上がるまで、あと僅かとなりました。 本日、2023年10月9日(月) から、11月2日(木)までの約1か月間。博多座で星組が公演してくれることの嬉しさを噛みしめな […]
本日は、東京宝塚劇場花組公演『鴛鴦歌合戦(おしどりうたがっせん)』『GRAND MIRAGE!』の千秋楽。皆様の発信を拝見して、とても素晴らしい心に残る公演となったことを知りました。 様々な葛藤があったであろうというなか […]
礼真琴さんに出会ったのは、2010年ロミジュリ初演の『愛』。博多座の最前列ドセンターで、あの伝説の舞台を観れた奇跡…今でも宝物になっています。 その時、雷が落ちたように同時に柚希礼音さんと涼紫央さんのファンになったのです […]
宝塚の世界では、なぜ『2番手時代』があんなに輝くのだろう…。 初めて宝塚を観始めた1999年から今まで、どの時代でも共通して思うことがあります。 それは、「2番手男役』の何とも表現しがたい、その時代だけの独特の格好よさ… […]
9/26(火)から5日間、タカラヅカ・スカイ・ステージを無料で見ることができます! なんとなんと、大好きな星組さんの「ロミオとジュリエット」も放送されます! 礼さんの舞浜アンフィシアターのコンサート
唐突ですけど、最近、宝塚関連で何を観ても、何を聞いても、これしか浮かばない。 「礼真琴さんの隣には、やっぱり舞空瞳さんしかいない!!!!(/_;)」 そう思う理由はもう数限りなくあるのですが、やっぱり一番の理由はまるっと […]
「礼真琴」表紙を飾る!GIANNA(ジェンナ)ってどんな雑誌?
嬉しいニュースが飛び込んできました! 礼真琴さんが、雑誌の表紙に…(*”▽”) ananに続いて、今回もかなりおしゃれな表紙になりそうな予感ですね! 礼真琴さんの充電期間中に、こっちゃんを感じられ […]
『演出家生田大和&雪組トップ娘役真彩希帆』結婚!!!驚きと嬉しい報告
驚きと、嬉しい報告が!!!!!! 演出家生田大和さんと、元雪組トップ娘役真彩希帆さんが、Instagramにて入籍を発表されました!!!!! 生田先生といえば、星組では最近『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』を手がけられ […]
「トップコンビ愛」は育むもの。『礼真琴、舞空瞳』が教えてくれること
トップコンビの並びがよくてお似合いで、雰囲気もよくて、2人が並ぶから夢をみられて宝塚がもっと好きになる…。そんな組み合わせの私にとってのドストライクなトップコンビが、10年に1度くらいの奇跡的な頻度であらわれてくれます。 […]
雪組2番手男役スター朝美絢さん。月組から2017年に雪組に組替えされてから、もう6年も経つんですね。 2番手として雪組で輝く今でも、私のなかでいまだに好きな「A-EN ARTHUR VERSION」朝美絢さん(あーさ)の […]
『礼真琴、舞空瞳』に願うこと。「いつかくる、その日」を迎えるまえに…
1789が終わり、礼真琴さんが休養に入られ、星組は2チームに分かれてお稽古が進んでいることでしょう。博多座公演『ME AND MY GIRL』の配役発表に続き、天飛華音さん主演の『My Last Joke-虚構に生きる- […]
ついに、2017年ドラマシティ、日本青年館で上演された星組『阿弖流為』を映像で観ました。観たくて、スカイステージで録画はしていたのだけれど、何だか凄く構えてしまってなかなか再生することができなかった。」 だって、礼真琴さ […]
ちょうど1年ほど前に書いた記事を読み返していると、今もさまざまな視点からこの時の気持ちは同じだし、「星を継ぐ者たち」の絆は確かに続いていると感じます。 目次『星を継ぐ者』たちの絆の深さ 近年では、この方々の関係に触れるた […]
想像を超えるカッコ良さ!礼真琴『RRR』先行画像が素敵すぎた…!
ついに待ちに待った『RRR × TAKA”R”AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』の先行画像が発表されました!! な、な、なんですかっ!!!!こ […]
いつでも『礼真琴』に浸れる…!星組『1789』CDで楽しむ、もうひとつの物語
ついに、ついに届きました…! 『1789 -バスティーユの恋人たち-』(’23年星組)CDがついに届きましたーーーーーーーっ!!!(≧▽≦)Blu-rayは開封できないくせに、CDは速攻で開封する私( *´艸 […]
ご訪問いただき、ありがとうございます このブログも12年目。日々の小さな幸せに感謝 今日は趣味のひとつである、と言うよりも、今や私の心の糧であるこちらの話題…
星組「ME AND MY GIRL」配役と月組・花組での歴代キャスト比較
星組「ME AND MY GIRL」が2023年10月、博多座で上演されます。ミーアンドマイガールは1930年代のロンドンを舞台にしたミュージカルで、宝塚歌劇でも何度も再演されてきた作品です。1987年の宝塚初演以来、長らく月組だけで上演さ
礼真琴の新境地?星組『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』に想いを馳せる
瀬央ゆりあさんの主演作品、「龍の宮物語」をスカイステージで観ました。好きな作品なので何度か観ているのですが、それでもスカイステージで流れてくると見入ってしまう…。 冒頭から龍の宮のシーンまで一気に異世界にトリップしてしま […]
「舞空瞳」率いる星組!博多座『ミーマイ』の予想通り&意外な配役発表!
ついに発表されました!!星組、博多座公演『ME AND MY GIRL』の配役が…(*”▽”) 予想通り!!もあり、意外!!もあり、なかなか興味深い配役ながらいずれもぴったり過ぎて、楽しみが倍増し […]
星組『三井住友VISAカード シアター スペクタクル・ミュージカル 1789 -バスティーユの恋人たちー』。大千秋楽が終わって、何だか気が抜けたというか、さまざまな感情の余韻が残って抜け出せないというか、とても不思議な感 […]
宝塚観劇に行った時にちょこちょこと買っている2Lサイズの舞台写真。それらはセリアで買ったアルバムと写真たてに入れて楽しんでいます。 こちら30枚収納できるアルバム。 横向きだけですが、写真たて
有難う、星組の「せおっち」。専科異動で瀬央ゆりあがさらに花開く!!
『1789 -バスティーユの恋人たち-』が大千秋楽を迎え、礼真琴さんが長期休養に入り、有沙瞳さん、音咲いつきさん、天路そらさん退団者3名は宝塚を卒業していきました。 そして、星組で育ち星組を支えるスターとして大きく成長を […]
行ってきました。星組「1789バスティーユの恋人たち」東京千秋楽ライブビューイング。 大劇場の時は約200席、今回は約400席のシアター。満席!すごい!! ライブビューイングに始まりライブビューイング
星組「1789」大千秋楽に号泣!「礼真琴」の真実の言葉に感動!!
星組 東京宝塚劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』千秋楽 LIVE配信視聴しました(/_;)!!!!!! もう、言葉になりません。あまりにもすごすぎて、大好きが溢れすぎて…(/_;) でも、これだけは言える。 […]
こんばんは、トメです。いやーーーー1789、色々あって本当に心配でしたよね。ムラでの公演中止はもちろんですが、東宝ですよ。色々あった1789某週刊誌ではTwitterにあがっていた内容も掲載されていたようなので、詳しいことは書きませんが、第
礼真琴「復帰」の幕が上がる!!『1789大千秋楽』へのカウントダウン
星組 東京宝塚劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』8月24日(木)13時30分公演より礼真琴さん復帰との発表がありました。 こっちゃんの復帰、どれほどこの言葉を待っていたか…。「一日千秋」とはこのこと。ゆっく […]
星組 東京宝塚劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』8月24日(木)13時30分公演 礼真琴さん、復帰!! その一報を聞いてから、勝手に色んな心の葛藤がありつつ(前回の記事に書いていますが…)でも結局は、やっぱ […]
今から約1年前、こんな記事を書きました。 20数年前から、ぐっと近づいたり少し離れたりしながらずっと観てきた星組は、やっぱり私にとって特別な思い入れのある組です。そのなかで、特に柚希礼音時代からの星組はグッと心の距離が近 […]
礼真琴さん、こっちゃんについて公式に「順調に回復している」とのお知らせがありました。 しかしながら、こっちゃんについての報道もほぼ同時期に出たことで、憶測を含むさまざまな情報が錯綜しています。そのことが、それでなくても心 […]
星組、急遽公演中止…。星組 東京宝塚劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』
やはり、公演を続けることは容易なことではない。 そう思い知らされる、お知らせがありました。柚香光さんと星風まどかさんの退団発表のことをブログに書いて、その後すぐにこのことを知りました…。 <公演中止(8月15日 13時3 […]
礼真琴さんと舞空瞳さんが星組のトップスターに就任する前、おふたりが唯一同じ舞台に立った大劇場作品は、紅ゆずるさんと綺咲愛里さんの退団公演でした。 星組でずっと一緒に過ごしてきたこっちゃんとは異なり、なこちゃんは花組から組 […]
礼真琴の「今」!!舞空×瀬央×有沙etc…星組ファン必見の『歌劇8月号』
宝塚GRAPHは定期購読しているものの、歌劇は気になった号だけを購入するタイプの私。今月号(2023年8月号)は、星組生がたくさん登場するっ!!ということで、早速購入してざざざーーーっと読みました! …で、星組ファンには […]
大感動の「柚希DS」!!柚希×紅×真風の3兄弟が魅せた奇跡!!
こんなことがあるなんて…!!またこんな場面が観られるなんて…!!! 始まる前からわかっていたけれど、実際にライブ配信で観ることができた「柚希礼音ディナーショー『REON MUST GO ON!-24karats-』は予想 […]
星組「1789」新人公演の偏った感想と本公演からの変更点まとめ
星組公演「1789-バスティーユの恋人たち-」の新人公演をライブ配信で見ました。宝塚大劇場での新人公演は中止になってしまったため、東京公演での1回限りの新人公演でしたが、主演の稀惺かずと、ヒロインの詩ちづるをはじめ粒ぞろいの実力者による見応
ご訪問いただき、ありがとうございます このブログも12年目。日々の小さな幸せに感謝 先の日曜日が宝塚大劇場での千秋楽だった星組の話題作『1789』。余韻も冷…
2回目の観劇です。1789バスティーユの恋人たち。 今回は娘と二人で観てきました。 この前は一階S席だったのですが、今回は2階B席16列。言わずと知れた、座って見られる席の一番後ろです。別の公演
星組「黄金時代」を観た!!レジェンド『柚希礼音』が育んだスターたち
ふとスカイステージを観てみると、『Dear DIAMOND!!』-101カラットの永遠の輝き-が流れてきました。ショーの途中だったのですが(中詰めあたり)、もう目が離せなくなって…。結局、柚希礼音サヨナラショーから退団の […]
礼真琴が変わった!!「ヴィジュアル」の変遷で魅せる『職人魂』
「立場が人を育てる」とはよく言われることですが、宝塚ほどそれを感じられる世界はないのではないでしょうか。 下級生時代から、「この方はスターになりそうだ!」とか「何だか応援したい!」と自分だけの「原石の輝き」を探すのも宝塚 […]
有沙瞳の「最後の務め」。礼真琴に「対峙」できる唯一の娘役の輝き
星組公演 『1789 -バスティーユの恋人たち-』のマリー・アントワネット[フランス王妃]は、押しも押されぬ宝塚娘役スター有沙瞳さん(みほちゃん)。先日、「Memories of 有沙瞳」を観てもう本当にガツンときたんで […]