今日やっと月組宝塚大劇場公演『グレート・ギャツビー』の再開が発表されました。 本当に長い中止期間でした。 公演期間がすご〜く短くなってしまいましたが、千秋楽までは無事に幕が上がり続けるよう願うばかりです。 そして、花組東京宝塚劇場公演も中止
宝塚歌劇の軽めのファンです。タカラヅカニュースが日課。全組観劇(したい)派。主に東京宝塚劇場ですが、大劇場へ足を延ばすこともあります。
1件〜100件
今日やっと月組宝塚大劇場公演『グレート・ギャツビー』の再開が発表されました。 本当に長い中止期間でした。 公演期間がすご〜く短くなってしまいましたが、千秋楽までは無事に幕が上がり続けるよう願うばかりです。 そして、花組東京宝塚劇場公演も中止
極美慎が稽古場情報に初登場(バウホール公演『ベアタ・ベアトリクス』)
9月8日からバウホールで上演される『ベアタ・ベアトリクス』は、主演のしんくん(極美慎)にとって初のバウホール公演主演作品、そして作・演出の熊倉飛鳥先生にとってもデビュー作となります。 その二人がタカラヅカニュースの稽古場情報で作品の見どころ
8月10日に雪組の『心中、恋の大和路』の追加公演が行われました。 しかし、『心中、恋の大和路』が終わった翌日11日から本日(13日)まで、また宝塚の公演がどこでも行われていないという異常事態になってしまいました。 明日14日は15時半公演か
星組ことなこコンビがサプライズ登場した今週のタカラヅカニュース(8月8日から8月12日)
中止になってしまっている公演が多いこともあって、今週は新しいニュースがどうしても少なくなってしまいました。 その中で雪組『ODYSSEY』と『心中・恋の大和路』の千秋楽の模様、それから宙組大劇場公演の稽古場情報は数少ない新着情報でした。 ニ
和希そら、異例の『心中、恋の大和路』追加公演で異例のカーテンコールご挨拶
雪組和希そら主演の『心中、恋の大和路』はシアター・ドラマシティ公演が7月26日~28日、日本青年館ホール公演が8月3日~9日11時開演の公演まで中止になってしまいました。 しかしながら、異例の追加公演が8月10日に2回実施され、その2回を含
タカラヅカニュースからのサプライズプレゼント、星組トップコンビがMCに!
昨日は雪組『心中、恋の大和路』の追加公演が行われて無事に千秋楽を迎えたということでホッとしました。 ライブ配信は行われませんでしたが、日本青年館ホール公演を収録したものを8月28日にディレイ配信するということが発表されましたね。 歌劇団の配
彩風咲奈、千秋楽も涙のご挨拶(雪組『ODYSSEY』千秋楽)
8月7日に雪組 梅田芸術劇場メインホール公演『ODYSSEY』が千秋楽を迎えました。 ライブ中継・ライブ配信も行われたので、多くのファンが観ることができました。 残念ながら私は用事でライブ配信を観ることができなかったので、今日のタカラヅカニ
オサアサミドリでスカステ開局20周年『Gift From OSA・ASA・MIDORI-Talk Live in GFO-』
グランフロント大阪でのスカイ・ステージ開局20周年記念イベントでの公開収録番組。 7月5日に収録された「Gift From OSA・ASA・MIDORI-Talk Live in GFO-」が8月6日に放送されました。 春野寿美礼さん、瀬奈
英かおとが『Challenge20』『タイムマシンにのって!?』に登場!今週のタカラヅカニュース(8月1日から8月5日)
今週は宝塚大劇場も東京宝塚劇場もそして雪組の青年館公演も中止になっているということで、ニュースのコンテンツが少なくなってますね。 なので、けっこう前にやったニュースの再登場も多いです。 仕方ないですが、やっぱり寂しいですね〜 そんな中、『C
先日『ODYSSEY』の観劇遠征で梅田芸術劇場へ行ってきました。 実は私、もともと神戸出身です。実家は今でも阪神間なのですが、昔から梅田は苦手… 仕事は御堂筋線沿線だったので、もう少しなじみがあってもよさそうなものなのですが、三
予想外と予想通りの配役、星組『モンテ・クリスト伯』『ベアタ・ベアトリクス』
7月29日に星組全国ツアーの『モンテ・クリスト伯』の、そして8月1日に極美慎主演の『ベアタ・ベアトリクス』の配役が全て出揃いました。 『モンテ・クリスト伯』は再演、そして『ベアタ・ベアトリクス』は史実を元にしたお話で私も配役の予想をしていま
タカラヅカニュースの新しいコーナー『IF』 様々な『IF』のシチュエーションに合う作品と役、場面などをスターが選ぶコーナーです。 第一回は鳳月杏でしたが、このコーナーの二人目に宙組のキキちゃん(芹香斗亜)が登場しました。 お題は全部で5つで
一之瀬航季が『Challenge20』に挑戦した先週のタカラヅカニュース(7月25日から7月29日)
『ODYSSEY』に観劇遠征していて、先週のタカラヅカニュースのまとめが遅くなってしまいました。 宝塚大劇場の『ギャツビー』の休演は残念でしたが、『ODYSSEY』を十分すぎるほど楽しませてもらいました。 オデッセイ号で世界をぐるっと回って
あがちん(縣千)はじめ若手男役が大活躍(『ODYSSEY』観劇感想)
雪組梅田芸術劇場メインホール公演『ODYSSEY』を観劇してきました。 月組の『グレート・ギャツビー』が再び公演中止の発表もありました。 私も今回の遠征で大劇場でも観劇予定でしたが、そちらは観劇が叶いませんでした。 とは言え、多くの関係者の
雪組『ODYSSEY』の楽しみな場面あれこれ(突撃レポート)
本来なら今日7月28日は雪組『心中・恋の大和路』のシアター・ドラマシティ公演の千秋楽でライブ配信もされるはずでした。 それが中止になってしまい本当に残念です。 中止が発表になった日の『ODYSSEY』のカーテンコールで、咲ちゃん(彩風咲奈)
昨日の雪組『心中・恋の大和路』と今日の花組東京宝塚劇場公演と、2日続けて宝塚の公演の中止の発表がありました。 観劇を楽しみにしていた方たちの無念さはもちろん、出演者やスタッフさんの悔しさを思うと本当に辛いです。 昨日はタカラヅカニュースで『
礼真琴、涙をこらえての「星組パッション!」(星組東京宝塚劇場公演千秋楽)
今日宝塚の公式LINEからお知らせが来たと思ったら、なんと雪組シアター・ドラマシティ公演『心中・恋の大和路』の公演中止のお知らせでした。 本当に辛いお知らせです。 宝塚に限らずこういう公演中止の発表がある度に、いいかげんなんとかならないのか
彩風咲奈、涙のご挨拶からの「どっせい!ODYSSEY!」(雪組『ODYSSEY』初日)
7月21日に初日を迎えた雪組梅田芸術劇場メインホール公演『ODYSSEY』の評判がすごくいいようです。 そして、初日のご挨拶で咲ちゃん(彩風咲奈)が涙を流しながらだったというのをSNSで読んで、その様子を想像して胸が熱くなっておりました。
月組『グレート・ギャツビー』がやっと開幕、月城かなと初日のご挨拶
7月16日の予定から6日遅れで22日に初日を迎えた月組『グレート・ギャツビー』宝塚大劇場公演。 いつもなら土曜日が初日なのでタカラヅカニュースで初日の模様が放送されるのが週明けの月曜日なんですが、今回は金曜日が初日で土日の総集編で流れました
『Challenge20』に鳳月杏が挑戦した今週のタカラヅカニュース(7月18日から7月22日)
昨日7月22日に月組宝塚大劇場公演『グレート・ギャツビー』がようやく初日の幕を開けました。 今週のタカラヅカニュースでは『Challenge20』のコーナーにその月組でトム・ブキャナン役を演じる鳳月杏が登場しました。 目次 1 今週のタカラ
和希そらと仲間たち、『心中・恋の大和路』を熱演(雪組シアター・ドラマシティ公演 初日)
雪組の別箱公演が7月20日の『心中・恋の大和路』、7月21日の『ODYSSEY』と続けて初日の幕を開けました。 始まるまでは不安な思いもありましたが、まずは二公演とも無事に幕が開いてホッとしました。 今日のタカラヅカニュースでは、『心中・恋
星組東京宝塚劇場公演もいよいよ7月24日に千秋楽を迎えます。 と同時に天寿光希・音波みのり・華雪りらの3人が宝塚を卒業してしまいます。 とくにてんてん(天寿光希)はタカラヅカニュースをはじめスカイ・ステージのいろんな番組で見てきたので、もう
月組の彩海せら、『グレート・ギャツビー』稽古場レポートに登場
ようやく月組『グレート・ギャツビー』宝塚大劇場公演の初日が近づいてきました。 本来なら16日に始まっているはずが22日に延期になってしまいましたので。 今日のタカラヅカニュースではその『グレート・ギャツビー』の稽古場レポートが、先週の(A)
パリに集う作曲家、帆純まひろ・一之瀬航季・希波らいとのトーク(花組『巡礼の年』Stage Side Watch)
7月30日から花組東京宝塚劇場公演が始まります。 タカラヅカニュースでは2日間に分けてお芝居の『巡礼の年』でパリで活躍する作曲家として出演している帆純まひろ・一之瀬航季・希波らいとの3人がトークをしました。 私はまだこの作品を観ていないので
先日東京宝塚劇場に星組公演『めぐり会いは再び next generation』『Gran Cantante!!』を観に行ってきました。 昨年から宝塚を観始めた友人と観ました。 『めぐり会いは再び』はシリーズ第3弾ですから少し心配しましたが、
『Challenge20』に飛龍つかさが挑戦した今週のタカラヅカニュース(7月11日から7月15日)
新しくなったタカラヅカニュースにもすっかり慣れてきました。 『Challenge20』も2人目として花組の飛龍つかさくんが挑戦しました。 今週のタカラヅカニュースでは、『OSA・ASA・MIDORI』の公開収録の模様が見られたり、『カルト・
稽古場レポートで語られた2022年版『グレート・ギャツビー』
本来なら月組宝塚大劇場公演『グレート・ギャツビー』は明日7月16日に初日を迎えるはずでしたが、公演関係者にコロナの陽性が確認されたために7月22日に初日が延期されてしまいました。 それに伴って新人公演の日程も8月2日から8日に変更されました
先週に続いて今日早くも『タイムマシンにのって!?』の2回目が放送されました。 二人目は花組のはなこ(一之瀬航季)でした。 目次 1 『タイムマシンにのって!?』二人目は花組の一之瀬航季1.1 質問の項目と一之瀬航季の答え2 一之瀬航季の気に
柚香光、退団者と宝塚とファンへのエール(花組宝塚大劇場千秋楽)
昨日7月11日に花組宝塚大劇場公演が無事に千秋楽を迎えました。 宙組が途中公演中止になったり、月組の初日が延期になっている中、花組は中止になることなく完走できたことが本当によかったなと思います。 目次 1 花組 宝塚大劇場公演千秋楽の様子1
今年がタカラヅカ・スカイ・ステージが開局20周年ということで、いろんなコンテンツでお祝いされています。 「これからも I NEED YOU」という開局20周年記念イベントが開催されますが、大阪と東京の両方でやってくれるのが嬉しいです。 大阪
模様替えして新コーナー続々、今週のタカラヅカニュース(7月4日から7月8日)
先週金曜日に新しく模様替えしたタカラヅカニュース。 新しいオープニングテーマにもすっかり慣れました。 前のもまだ覚えていますが、そのうち忘れちゃうんだろうな〜(汗) 何年か前に一度、開局年からの全部のタカラヅカニュースのオープニングを流して
月城かなと、新コーナー『Challenge20』のトップバッターで登場
今週から視聴者プレゼントクイズのあるコーナーも新しく始まりました。 トップバッターは月組のトップスター月城かなと、れいこちゃんです。 この視聴者プレゼントクイズ付きコーナーは、2年前の『連想7』がれいちゃん(柚香光)から、去年の『コレなに?
雪組『ODYSSEY-The Age of Discovery-』 、あらためまして稽古場レポート
7月21日に彩風咲奈・朝月希和主演の『ODYSSEY』が初日を迎えます。 『ODYSSEY』は本来なら1月10日~1月22日に東京国際フォーラム ホールCで上演するはずでしたが、コロナのために全公演中止になってしまいました。 半年遅れではあ
卒業間近の飛龍つかさ、新コーナー『タイムマシンにのって!?』に登場!
今週のタカラヅカニュースでは『IF』に続いて2つ目の新コーナー『タイムマシンにのって!?』が始まりました。 第1回目の出演者は卒業間近な花組の飛龍つかさくん。 このコーナーは若手のスターが出演するコーナーなんでしょうね〜 目次 1 2つ目の
7月20日からシアター・ドラマシティで、その後8月3日から日本青年館ホールで上演される雪組和希そら主演の『心中・恋の大和路』の稽古場レポートがタカラヅカニュースで放送されました。 1979年にバウホールで初演されて以来何度か再演されている日
7月1日にタカラヅカニュースが新装開店し、週が明けた今日から新しいコーナーが始まりました。 その一つは『IF』というコーナーで、トップバッターは月組の鳳月杏です。 目次 1 タカラヅカニュースの新コーナー『IF』、初回は鳳月杏1.1 『IF
和希そらと安蘭けいさんでスカイステージ新番組『夢の音楽会』第一回
スカイ・ステージは7月1日から新しい期になり、さっそく新しい番組が始まりました。 その一つ、現役生がOGをゲストに招いて、トークをするだけではなくデュエットまでやるという番組が『夢の音楽会』です。 その第1回は宙組のそらくん(和希そら)が元
これまでのコーナーを振り返る今週のタカラヅカニュース(6月27日から7月1日)
スカイ・ステージは7月1日が開局記念日ということで、7月1日から新しい期になります。 6月30日まではこれまでの1年間の振り返り的な感じで『どっち?どっち?リターンズ』と『#like』のコーナーの番外編が放送されました。 そして、7月1日か
月組は今『グレート・ギャツビー』のお稽古中ですが、今日公式サイトで来年2月からの月組大劇場公演の演目が発表されました。 お芝居は月刊コミックバンチで連載中の灰原薬氏による『応天の門』で、平安京を舞台にした歴史サスペンス作品ということです。
明日6月30日に星組東京宝塚劇場公演の新人公演が行われます。 今回の新人公演はこの後雪組に組替えすることが決まっている咲城けいくんと、月組から組替えしてきた詩ちづるちゃんが初の主演コンビということで話題になりました。 残念なことに宝塚大劇場
今期のタカラヅカニュースの最終週が始まりました。 予想通り今週は『コレなに? QUIZ』は無いので、先週のひとこちゃん(永久輝せあ)の回が最終回でした。 そして、今日はそのひとこちゃんが『#like』のコーナーに登場です。 『#like』の
今日6月26日に宙組東京建物 Brillia HALL公演『カルト・ワイン』が千秋楽を迎えました。 6月17日の初日から毎日面白いという評判がSNSに並んでいて、『カルト・ワイン』がTwitterのトレンドにもなっていたほどです。 私も観劇
永久輝せあ、『コレなに? QUIZ』の(おそらく)最終回に登場!
早いもので6月も残りわずか。 7月1日はタカラヅカ・スカイ・ステージの開局記念日です。 20周年の記念企画も目白押しですが、タカラヅカニュースも新装開店となると思われます。 金曜日が7月1日なので、来週はきっと『コレなに? QUIZ』はお休
綺城ひか理が予想通り『極撰舞台』登場の今週のタカラヅカニュース(6月20日から6月24日)
今期のタカラヅカニュースも残り少なくなってきました。 『コレなに? QUIZ』や『どっち?どっち?リターンズ』『極撰舞台』『#like』といった各組のスターが登場するコーナーも終わりが近づいてきたようです。 今週は『極撰舞台』のコーナーに星
6月21日に無事に花組宝塚大劇場での新人公演が行われました。 花組は『はいからさんが通る』『アウグストゥス』の新人公演が中止になり、前回の『元禄バロックロック』も東京の新人公演が中止になってしまいました。 ですので、今回無事に開催できたのが
桜木みなとと瑠風輝のバディ感が楽しい『カルト・ワイン』 突撃レポート
6月17日の初日以来、SNSで毎日絶賛の声が上がっている桜木みなと主演の『カルト・ワイン』。 今日のタカラヅカニュースではその突撃レポートが放送されました。 あらためて出演者が語る見どころが聞けるのが嬉しいです。 目次 1 桜木みなとと瑠風
熱い礼真琴の梅雨を吹き飛ばす初日ご挨拶(星組東京宝塚劇場公演初日)
星組『めぐり会いは再び next generation/Gran Cantante!!』の東京宝塚劇場公演が6月18日から始まりました。 宝塚大劇場公演は途中公演が中止になってしまった期間がありました。 東京公演は一度も止まることなく千秋楽
6月17日に東京建物 Brillia HALL宙組桜木みなと主演の『カルト・ワイン』が初日を迎えました。 初日の終演直後からSNSでは「『カルト・ワイン』めちゃくちゃ面白かった!」とか「『カルト・ワイン』最高だった!」とかの感想が飛び交って
星組は東京宝塚劇場公演が始まっています。 私は東京で観劇するので、タカラヅカニュースの稽古場情報やその他の公演に関する情報を見ながら観劇の日を心待ちにしています。 ところで、星組の東京公演後の別箱公演についてもちょこちょこと情報が出てきつつ
朝月希和退団発表記者会見ほか今週のタカラヅカニュース(6月13日から6月17日)
今週は6月12日に雪組の東京宝塚劇場公演が千秋楽を迎え、その翌日になんと雪組トップ娘役の朝月希和の退団の発表があり衝撃が走りました。 14日に退団記者会見が行われてネットニュースである程度の内容は報じられてましたが、15日にタカラヅカニュー
今週の『コレなに? QUIZ』に星組のあかちゃん(綺城ひか理)が登場です。 目次 1 気を回しすぎ…?綺城ひか理の『コレなに? QUIZ 』1.1 綺城ひか理のヒントタイム1.2 綺城ひか理の解説コーナー2 次は『極撰舞台』に登場? 気を回
彩海せらが新人公演のギャツビー役を射止めましたね!(月組『グレート・ギャツビー』)
昨日、月組『グレート・ギャツビー』新人公演の一部配役が発表されました。 主演のジェイ・ギャツビー役に雪組から組替えしてきてこの公演が初めての大劇場公演の彩海せら、そしてヒロインデイジー・ブキャナン役に104期生のきよら羽龍が選ばれました。
雪組東京公演が6月12日に千秋楽を迎え、その翌日(13日)に雪組トップ娘役朝月希和の退団が発表されました。 咲ちゃん(彩風咲奈)の相手役として昨年4月に研12という異例の遅咲きでトップ娘役になったひらめちゃん(朝月希和)。 学年を考えると長
芹香斗亜、「次」への準備万端(宙組『FLY WITH ME』観劇)
東京ガーデンシアターへ宙組真風涼帆リサイタル『FLY WITH ME』の千秋楽に行ってきました。 第3バルコニーという一番上の方の席のそれも下手の端の方の席で、ちゃんと見えるのか心配でしたが、いざ会場に着いてみると案外見やすい。 ステージは
万博アンバサダーの風色日向が『コレなに? QUIZ』に登場した今週のタカラヅカニュース(6月6日から6月10日)
今週のタカラヅカニュースは宙組のスカイ・ナビゲーターズのお当番で、他にも宙組関連のニュースが多かった気がします。 『コレなに? QUIZ』も宙組の風色日向の番でした。 目次 1 今週のタカラヅカニュース(6月6日から6月10日)1.1 日別
『グレート・ギャツビー』のニック役が楽しみな風間柚乃の『どっち?どっち?リターンズ』
7月16日から宝塚大劇場で始まる月組『グレート・ギャツビー』が現在お稽古中です。 配役が発表された時から初演や前の再演とも違う新しい『グレート・ギャツビー』になる予感がして、すごく楽しみです。 今日のタカラヅカニュースではその『グレート・ギ
6月18日に東京宝塚劇場公演の初日を控えている星組ですが、すでにその後の全国ツアーとバウホール公演の振り分けが発表されています。 そして今日全国ツアー公演のポスター画像も出ました。 全国ツアーは『モンテ・クリスト伯』と『Gran Canta
2022年度版はどんな『グレート・ギャツビー』になるのでしょう?
7月16日から宝塚大劇場で始まる月組の『グレート・ギャツビー』が今お稽古中です。 5月25日に制作発表会が行われ、その模様と制作発表会後のトップコンビのトークがタカラヅカニュースで放送されました。 公演解説に『名曲「朝日の昇る前に」はそのま
水美舞斗が2番手羽根で登場の花組初日のタカラヅカニュース映像に思うこと
花組宝塚大劇場公演が6月4日に無事に初日を迎えました。 当日は各社のネット記事で公演の様子やれいちゃん(柚香光)のご挨拶の概要とともに、マイティー(水美舞斗)が初めて2番手の大羽根を背負ったことが書かれていました。 初日を観劇されたファンの
和希そら、雪組で拓く未来(雪組『夢介千両みやげ』『Sensational!』観劇)
先日雪組東京宝塚劇場公演を観劇してきました。 お芝居『夢介千両みやげ』は評判通りの「痛快娯楽時代劇」。 悪役も出てきますがどこか憎めなくて、最後はドタバタありホロリありでほっこりさせてくれるひたすら明るくて楽しい作品でした。 雪組の作品にし
天寿光希の『ten∞ten TIME』が楽しみになった今週のタカラヅカニュース(5月30日から6月3日)
今日6月4日、花組宝塚大劇場公演が無事に初日を迎えました。 まだまだ無事に公演が始まるまでは(始まってからもですが)安心できないので、本当に無事に幕が上がるとほっとします。 そして、明日6月5日からの二日間、星組天寿光希のミュージック・パフ
ユーイング(グレート・ギャツビー)がぴったり!英かおとの『コレなに? QUIZ』
先々週の『どっち?どっち?リターンズ』のコーナーに登場していたうーちゃん(英かおと)が今週の『コレなに? QUIZ』に登場しました。 次の月組大劇場公演『グレート・ギャツビー』ではユーイング役のうーちゃん、いつも元気で明るいところが大好きで
宙組真風涼帆のコンサートをLDH JAPANのライブの企画・演出を手掛ける「TEAM GENESIS」がプロデュースすると発表された時は衝撃が走りましたが、いよいよそのコンサート『FLY WITH ME』が6月10日から始まります。 今日の
礼真琴の千秋楽ご挨拶と「星組パッション!」(『めぐり会いは再び next generation』『Gran Cantante!!』千秋楽)
5月30日は星組宝塚大劇場公演の千秋楽でした。 初日が始まって間もない公演途中から約3週間も公演が中止になってしまいましたが、無事に千秋楽を迎えられて本当によかったです。 この公演は108期生の初舞台公演ですので、公演期間が短くなってしまっ
月の王子の暁千星、涙の『ブエノスアイレスの風』大千秋楽を経て星組へ
5月26日に月組暁千星主演の『ブエノスアイレスの風』がシアター・ドラマシティで無事に千秋楽を迎えました。 当日はカーテンコールのありちゃん(暁千星)や他の出演者の様子がTwitterなどで書かれていて、読んでいるだけでもウルッときていました
もうすぐ初日の花組大劇場公演の見どころがたくさん語られた今週のタカラヅカニュース(5月23日から5月27日)
6月4日に初日を迎える花組宝塚大劇場公演。 今週のタカラヅカニュースでは、稽古場レポートやスカナビTALKでもその見どころがたくさん語られました。 ちょっと意外な場面もあってw、話を聞いてると観劇する日がますます楽しみになりました。 目次
先々週『#like』のコーナーに出演したせおっち(瀬央ゆりあ)が今週の『コレなに? QUIZ』のコーナーに登場しました。 『#like』のコーナー同様せおっちの番はまだかな〜と心待ちにしていました。 せおっちが出てくると絶対笑顔にさせてくれ
花組『Fashionable Empire』はメッセージ性のあるショー(稽古場レポート)
今日公式サイトで花組大劇場公演のショー『Fashionable Empire』について、作・演出の稲葉太地先生が見どころを語るページが公開されました。 そして、タカラヅカニュースでも稽古場レポートで花組の出演者も見どころについて語ってくれま
月組『Rain on Neptune』千秋楽から『グレート・ギャツビー』へ
月組舞浜アンフィシアター公演『Rain on Neptune』が5月23日に千秋楽を迎えました。 21日にライブ配信があり私も視聴することが出来たので、『Rain on Neptune』の世界に浸れたのがよかったです。 今日のタカラヅカニュ
音くり寿が最後の稽古場レポートに登場(『巡礼の年』稽古場レポート)
6月4日の花組 宝塚大劇場公演の初日まであと少しとなりました。 公式サイトではフランツ・リストの生涯について解説のページが公開され、それ以外にもEテレの『クラシックTV』でリストが取り上げられていたのでそれらを見て、公演に備えてリストを巡る
「やってやるんだ」と縣千、雪組下級生の熱い新人公演(『夢介千両みやげ』新人公演)
5月19日に雪組『夢介千両みやげ』の新人公演が東京宝塚劇場で無事に上演されました。 今回も東京の新人公演はライブ配信されたので、多くの方が観られたと思います。 私は残念ながら視聴できなかったので、今日のタカラヅカニュースでの放送を楽しみにて
朝美絢、総太郎の裏設定が紹介された今週のタカラヅカニュース(5月16日から5月20日)
今週のタカラヅカニュースでは雪組のスカイ・ナビゲーターズの新しいコーナーが放送され、第一回目のゲストに朝美絢、あーさが呼ばれてオフの話から役に関する話まで楽しいトークが繰り広げられました。 目次 1 今週のタカラヅカニュース(5月16日から
月組『Rain on Neptune』ライブ配信、楽しすぎて体感5分でした!
今日は16時から月組舞浜アンフィシアター公演『Rain on Neptune』のライブ配信を観ました。 この公演はお芝居とフィナーレの2本立てですが、休憩無しの1時間50分。 でもあっという間に終わってしまって… 体感はわずか5分でした。
今週の『コレなに? QUIZ』には先日大劇場公演『NEVER SAY GOODBYE』を終えた宙組の留依蒔世、あーちゃんが登場しました。 『NEVER SAY GOODBYE』ではラ・パッショナリアという女役で美声を轟かせておりましたが、本
月組『Rain on Neptune』突撃レポートでライブ配信の予習をしました
5月14日に始まった月組舞浜アンフィシアター公演 『Rain on Neptune』は早くも残り3日間6公演になっちゃいました。 初日以降Twitterで毎日のMCコーナーのレポートを読むのが楽しみになっています。 昨日(5月18日)はうみ
朝美絢のプライベートの一端が見えました(スノートーーク!るいはともを呼ぶ)
タカラヅカニュースではスカイ・ナビゲーターズの二人が自分の組のスターをゲストに呼んでトークするコーナーがあります。 これまで花組の『はなちゃんねる』、月組の『桃子の部屋(あさひ)』とやってきましたが、今回は雪組の『スノートーーク!るいはとも
一本物のような『巡礼の年』とスタイリッシュな『Fashionable Empire』(花組大劇場公演稽古場情報)
まだまだ先だと思っていた花組宝塚大劇場公演の初日の6月4日が近づいてきました。 タカラヅカニュースでは稽古場情報が放送されましたが、これが放送されるといよいよだな〜という気持ちが大きくなります。 目次 1 花組宝塚大劇場公演『巡礼の年』『F
お芝居はビジュアルが、ショーはセットリストが最高!(月組『Rain on Neptune』初日)
5月14日に無事に初日の幕が開いた月組舞浜アンフィシアター公演『Rain on Neptune』 初日を観劇された方たちのツイートと、14日夜に放送されたNOW ON STAGEである程度のお芝居部分の内容とフィナーレ部分のセットリストが明
雪組新人公演の情報が満載の今週のタカラヅカニュース(5月9日から5月13日)
5月19日に雪組東京宝塚劇場の新人公演が行われます。 雪組は宝塚大劇場での新人公演も無事に上演され、新人公演メンバーは東京でさらに成長した姿を見せようとお稽古にも気合が入っていることと思います。 タカラヅカニュースでも新人公演トーク、新人公
先週の水曜日に『どっち?どっち?リターンズ』のコーナーに登場したあがちん(縣千)が今週の『コレなに? QUIZ』に登場しました。 『どっち?どっち?リターンズ』の時の同じ水色の柄のシャツを着ていますが、とっても爽やかです♡ 目次 1 コレな
彩風咲奈、ようやく迎えた初日で完走を願う渾身の「雪組どっせい!」(雪組東京劇場公演初日)
5月7日に初日を迎えるはずが、公演関係者のコロナウイルス陽性に伴い延期になっていた雪組東京公演が、5月11日にようやく初日を迎えました。 今日のタカラヅカニュースではその様子が放送されました。 目次 1 雪組 東京宝塚劇場公演『夢介千両みや
『スカイ・レポーターズ History』に17年前の春野寿美礼さんが登場!
4月に入ってからタカラヅカニュースでは「タカラヅカニュース20周年を振り返る」の企画で『スカイ・フェアリーズ History』というコーナーをやっていましたが、今日から『スカイ・レポーターズ History』も始まりました。 スカイ・フェア
これまで、雪組 朝美絢、宙組 桜木みなと、星組 愛月ひかる、月組 鳳月杏、花組 水美舞斗、月組 暁千星、専科 凪七瑠海、雪組 和希そら、宙組 芹香斗亜と9人の各組男役スターが出演してきた『#like』のコーナーに今回星組の瀬央ゆりあ、せおっ
今日『ブエノスアイレスの風』日本青年館ホール公演が千秋楽を迎えました。 本当に無事にこの日が迎えられてよかったです。 昨日のタカラヅカニュースでは月組『ブエノスアイレスの風』突撃レポートが放送されました。 いつも突撃レポートは公演を観ていな
現在星組宝塚大劇場公演と雪組東京宝塚劇場公演が両方とも5月10日まで中止となり、その後の再開については5月10日午後の発表を待つという状態です。 無事に再開されるかドキドキしています。 残念ながら星組は5月10日の新人公演まで中止になってし
月組 舞浜アンフィシアター公演 『Rain on Neptune』稽古場レポート:今週のタカラヅカニュース(5月2日から5月6日)
本当なら今日5月7日から雪組東京宝塚劇場公演が初日を迎えるはずでした。 宝塚大劇場での星組公演も東京宝塚劇場での雪組公演も中止となり、今公演中なのは月組日本青年館公演『ブエノスアイレスの風』のみです。 本当に寂しいことです。 月組のもう一つ
宝塚公式サイトのニュースはここのところまた楽しいニュースだけでなく良くないニュースでも忙しくなっています。 星組宝塚大劇場公演の中止続いて雪組東京宝塚劇場公演の中止のニュースも発表されてしまいました(涙) そんな中、タカラヅカニュースでの明
暁千星の月男最後の姿を観て来ました〜(『ブエノスアイレスの風』観劇)
日本青年館ホールで初日を迎えた月組暁千星主演の『ブエノスアイレスの風』を観劇してきました。 前方席のほぼセンター席だったので、オペラグラスもほとんど使わずに観ることができ、チケットを取ってくれた友人に感謝でした。 目次 1 月組 日本青年館
東京公演の千秋楽も愛の告白大会(笑)(宙組『NEVER SAY GOODBYE』千秋楽)
5月1日に宙組『NEVER SAY GOODBYE』東京宝塚劇場公演が千秋楽を迎えました。 宝塚大劇場の公演は初日が遅れて2週間ほどの公演期間となってしまいましたが、東京では無事に全公演完走することができて本当によかったです。 目次 1 宙
突撃レポートで見どころを聞いて、改めて星組大劇場公演の一日も早い再開を願います
4月23日に宝塚大劇場で初日の幕が上がった星組公演ですが、残念なことに公演関係者から新型コロナウイルスの陽性が確認されたことにより4月30日の公演から中止を余儀なくされました。 ですが、初日間もない頃に収録された突撃レポートが今日のタカラヅ
5月1日はおだちん(風間柚乃)のお誕生日でした。 おだちんお誕生日おめでとうございます! お誕生日の前の週になりますが、先週は『コレなに? QUIZ』におだちんが登場しました。 目次 1 コレなに? QUIZ 月組 風間柚乃1.1 風間柚乃
『NEVER SAY GOODBYE』千秋楽で5人の退団者!今週のタカラヅカニュース(4月25日から4月29日)
今日5月1日で宙組『NEVER SAY GOODBYE』東京公演が千秋楽でした。 春瀬央季、瀬戸花まり、水香依千、穂稀せり、愛海ひかるの5人の宙組生が宝塚を卒業しました。 タカラヅカニュースでもサヨナラトークやサヨナラインタビューなど、退団
あられちゃん(愛海ひかる)スカイ・ナビゲーターズお疲れ様でした!
5月1日の宙組『NEVER SAY GOODBYE』千秋楽をもって宙組スカイ・ナビゲーターズの 愛海ひかる、あられちゃんが退団します。 それによってスカイ・ナビゲーターズのお仕事も終わりになりますので、今日のタカラヅカニュースでは最後のトー
組本ももう第8弾となり、2020年3月の雪組、2021年12月の星組に続いて今日4月26日に宙組本が発売されました。 スカイ・ステージでそのメイキング番組が放送されて、楽しい撮影風景を見ることができました。 目次 1 ザ・タカラヅカⅧ 宙組
星組宝塚大劇場公演、いろいろ気になる初日映像(『めぐり会いは再び next generation』『Gran Cantante!!』)
4月23日に星組宝塚大劇場公演『めぐり会いは再び next generation』『Gran Cantante!!』が無事に初日を迎えました。 ハッピーミュージカルと熱いスパニッシュのショーの2本立て。 初日から観劇された方の感想をTwit
宙組『NEVER SAY GOODBYE』やはり生の迫力は違いました!(東京宝塚劇場公演観劇)
東京宝塚劇場に宙組『NEVER SAY GOODBYE』を観に行ってきました。 ようやく観ることができました。 タカラヅカニュースやスカイ・ステージの番組でいくつかの場面を映像では見てきましたが、やはり劇場で生で観ると迫力が全く違いました!
第108期生が元気に自己紹介!今週のタカラヅカニュース(4月18日から4月22日)
今日4月23日は星組宝塚大劇場公演の初日です。 この公演で108期生が初舞台を踏みました。 ネット記事では早速公演の様子がニュースになってて、タカラヅカニュースで見るのが楽しみになりました。 今週のタカラヅカニュースでは5回に分けて初舞台生
最近は前の週かその週に『どっち?どっち?リターンズ』か『#like』のコーナーに出た人が『コレなに? QUIZ』に出るパターンが多くなってます。 なので、今週は先週『どっち?どっち?リターンズ』に出たしんくん(極美慎)だろうな〜と予想してま
『宝塚GRAPH』は2022年5月号で創刊900号を迎えました。 それを記念してトップコンビクリアポスター、芦沢仁氏イラストポストカード、そしてアクリルカードの第3弾が『宝塚GRAPH』と同じ4月20日に発売されました。 アクリルカードは第
タカラヅカニュースに瀬奈じゅんさん登場で狂喜乱舞!(スカイ・フェアリーズ History)
タカラヅカニュースでは先々週から「タカラヅカニュース20周年を振り返る」ということで『スカイ・フェアリーズ History』というコーナーが放送されています。 今日の放送では第2期スカイ・フェアリーズの月組の回で、なんとゲストに瀬奈じゅんさ
「ブログリーダー」を活用して、あねもねさんをフォローしませんか?
今日やっと月組宝塚大劇場公演『グレート・ギャツビー』の再開が発表されました。 本当に長い中止期間でした。 公演期間がすご〜く短くなってしまいましたが、千秋楽までは無事に幕が上がり続けるよう願うばかりです。 そして、花組東京宝塚劇場公演も中止
9月8日からバウホールで上演される『ベアタ・ベアトリクス』は、主演のしんくん(極美慎)にとって初のバウホール公演主演作品、そして作・演出の熊倉飛鳥先生にとってもデビュー作となります。 その二人がタカラヅカニュースの稽古場情報で作品の見どころ
8月10日に雪組の『心中、恋の大和路』の追加公演が行われました。 しかし、『心中、恋の大和路』が終わった翌日11日から本日(13日)まで、また宝塚の公演がどこでも行われていないという異常事態になってしまいました。 明日14日は15時半公演か
中止になってしまっている公演が多いこともあって、今週は新しいニュースがどうしても少なくなってしまいました。 その中で雪組『ODYSSEY』と『心中・恋の大和路』の千秋楽の模様、それから宙組大劇場公演の稽古場情報は数少ない新着情報でした。 ニ
雪組和希そら主演の『心中、恋の大和路』はシアター・ドラマシティ公演が7月26日~28日、日本青年館ホール公演が8月3日~9日11時開演の公演まで中止になってしまいました。 しかしながら、異例の追加公演が8月10日に2回実施され、その2回を含
昨日は雪組『心中、恋の大和路』の追加公演が行われて無事に千秋楽を迎えたということでホッとしました。 ライブ配信は行われませんでしたが、日本青年館ホール公演を収録したものを8月28日にディレイ配信するということが発表されましたね。 歌劇団の配
8月7日に雪組 梅田芸術劇場メインホール公演『ODYSSEY』が千秋楽を迎えました。 ライブ中継・ライブ配信も行われたので、多くのファンが観ることができました。 残念ながら私は用事でライブ配信を観ることができなかったので、今日のタカラヅカニ
グランフロント大阪でのスカイ・ステージ開局20周年記念イベントでの公開収録番組。 7月5日に収録された「Gift From OSA・ASA・MIDORI-Talk Live in GFO-」が8月6日に放送されました。 春野寿美礼さん、瀬奈
今週は宝塚大劇場も東京宝塚劇場もそして雪組の青年館公演も中止になっているということで、ニュースのコンテンツが少なくなってますね。 なので、けっこう前にやったニュースの再登場も多いです。 仕方ないですが、やっぱり寂しいですね〜 そんな中、『C
先日『ODYSSEY』の観劇遠征で梅田芸術劇場へ行ってきました。 実は私、もともと神戸出身です。実家は今でも阪神間なのですが、昔から梅田は苦手… 仕事は御堂筋線沿線だったので、もう少しなじみがあってもよさそうなものなのですが、三
7月29日に星組全国ツアーの『モンテ・クリスト伯』の、そして8月1日に極美慎主演の『ベアタ・ベアトリクス』の配役が全て出揃いました。 『モンテ・クリスト伯』は再演、そして『ベアタ・ベアトリクス』は史実を元にしたお話で私も配役の予想をしていま
タカラヅカニュースの新しいコーナー『IF』 様々な『IF』のシチュエーションに合う作品と役、場面などをスターが選ぶコーナーです。 第一回は鳳月杏でしたが、このコーナーの二人目に宙組のキキちゃん(芹香斗亜)が登場しました。 お題は全部で5つで
『ODYSSEY』に観劇遠征していて、先週のタカラヅカニュースのまとめが遅くなってしまいました。 宝塚大劇場の『ギャツビー』の休演は残念でしたが、『ODYSSEY』を十分すぎるほど楽しませてもらいました。 オデッセイ号で世界をぐるっと回って
雪組梅田芸術劇場メインホール公演『ODYSSEY』を観劇してきました。 月組の『グレート・ギャツビー』が再び公演中止の発表もありました。 私も今回の遠征で大劇場でも観劇予定でしたが、そちらは観劇が叶いませんでした。 とは言え、多くの関係者の
本来なら今日7月28日は雪組『心中・恋の大和路』のシアター・ドラマシティ公演の千秋楽でライブ配信もされるはずでした。 それが中止になってしまい本当に残念です。 中止が発表になった日の『ODYSSEY』のカーテンコールで、咲ちゃん(彩風咲奈)
昨日の雪組『心中・恋の大和路』と今日の花組東京宝塚劇場公演と、2日続けて宝塚の公演の中止の発表がありました。 観劇を楽しみにしていた方たちの無念さはもちろん、出演者やスタッフさんの悔しさを思うと本当に辛いです。 昨日はタカラヅカニュースで『
今日宝塚の公式LINEからお知らせが来たと思ったら、なんと雪組シアター・ドラマシティ公演『心中・恋の大和路』の公演中止のお知らせでした。 本当に辛いお知らせです。 宝塚に限らずこういう公演中止の発表がある度に、いいかげんなんとかならないのか
7月21日に初日を迎えた雪組梅田芸術劇場メインホール公演『ODYSSEY』の評判がすごくいいようです。 そして、初日のご挨拶で咲ちゃん(彩風咲奈)が涙を流しながらだったというのをSNSで読んで、その様子を想像して胸が熱くなっておりました。
7月16日の予定から6日遅れで22日に初日を迎えた月組『グレート・ギャツビー』宝塚大劇場公演。 いつもなら土曜日が初日なのでタカラヅカニュースで初日の模様が放送されるのが週明けの月曜日なんですが、今回は金曜日が初日で土日の総集編で流れました
昨日7月22日に月組宝塚大劇場公演『グレート・ギャツビー』がようやく初日の幕を開けました。 今週のタカラヅカニュースでは『Challenge20』のコーナーにその月組でトム・ブキャナン役を演じる鳳月杏が登場しました。 目次 1 今週のタカラ
昨日は13時半からテレビの前で正座して月組公演千秋楽のライブ配信を最後まで見届けました。 お芝居もショーも熱量がすごくて素晴らしかった! 宝塚大劇場の千秋楽のライブ配信は観られなかったので、サヨナラショーも全部観られて感激でした。 今日のタ
とうとうこの日が来てしまいました。 月組東京宝塚劇場公演の千秋楽の舞台を終えて、月組トップ男役珠城りょうが宝塚を卒業しました。 目次 1 珠城りょう、宝塚歌劇団を退団1.1 珠城りょう、退団ご挨拶1.2 珠城りょうの涙1.3 「これでも喰ら
今週のタカラヅカニュースは木曜日に雪組『CITY HUNTER』 『Fire Fever!』の公演ランチの紹介がありました。 昔からこの公演ランチの紹介が好きだったんです。 各店どんなふうに公演にちなんだメニューを用意しているか見るのが面白
人気コーナーだった(らしい)「どっち?どっち?」が、「どっち?どっち?」リターンズ として復活、今週はその第二弾に宙組の瑠風輝が登場です。 また、タカラヅカ・スカイ・ステージ宝塚大劇場貸切公演の案内もありました。 詳細はこのページの最後に!
今日、2022年の「宝塚カレンダー」の発売についての発表がありました。 当たり前ですが、珠城りょう、美園さくらの名前はもうありません。 轟悠、愛月ひかるの名前も… 2021年版には望海風斗、真彩希帆、華優希、瀬戸かずやの名前もあ
タカラヅカニュースの卒業インタビュー、今日はいよいよたまきち(珠城りょう)の番です! とうとう来てしまいました(涙) 目次 1 卒表インタビュー 月組 珠城りょう1.1 今の心境1.2 MCの二人との関係1.3 愛される珠城りょう 卒表イン
昨日は公式サイトで「珠城りょうラストデイ」ライブ中継 オリジナルパンフレットの発売のお知らせが出てるのを見ました。 これが出るともう本当にいよいよだな〜って気がします。 たまきち(珠城りょう)のラストデイということはさくさく(美園さくら)も
今日はタカラヅカニュースは盛りだくさんでした。 月組のさくさく(美園さくら)の卒業インタビューをはじめ、『桜嵐記』のトークや『銀ちゃんの恋』の稽古場レポートなど、新ニュースがいっぱいでした。 目次 1 花組 KAAT神奈川芸術劇場公演 『銀
ようやく雪組宝塚大劇場公演 『CITY HUNTER』『Fire Fever!』が8月7日に初日を迎えました。 当日は初日を観劇された方のレポートをTwitterで探したり、各ネット記事を読み漁ったりと忙しかったです(笑) そして、予想通り
目次 1 今週のタカラヅカニュース(8月2日から6日)1.1 日別・新着ニュース2 宝塚大劇場 スポットガイド!! 「宝塚歌劇の殿堂」3 サヨナラインタビュー3.1 サヨナラインタビュー 月組 桜奈あい3.2 サヨナラインタビュー 月組 楓
宝塚大劇場では明日から雪組公演が始まり、東京宝塚劇場では月組公演が残り少なくなっています。 東京でも大阪でもコロナの感染者数がうなぎのぼりでこの先どうなってしまうのかと本当に不安になりますが、宝塚が公演されていることが宝塚ファンの元気の源で
雪組大劇場公演がいよいよ8月7日に初日を迎えます。 公式サイトでも3日に公演特集ページが更新され、トップコンビのコメントが掲載されています。 咲ちゃん(彩風咲奈)とひらめちゃん(朝月希和)のコメントを読んでいても、お芝居・ショーともにワクワ
昨日8月3日に公式サイトにて衝撃の発表がありましたね。 昨日は星組の集合日だったようで、ある程度退団者がいることは想像されましたが、まさか愛ちゃん(愛月ひかる)がその中に入っているとは!? 愛ちゃんファンのみならず宝塚ファンの間で相当話題に
昨日8月2日に宙組宝塚大劇場公演が千秋楽を迎えました。 今回退団者は花音舞(90期)、綾瀬あきな(91期)、美月悠(94期)、星月梨旺(94期)、七生眞希(95期)、里咲しぐれ(96期)、遥羽らら(98期)の7人です。 そして、この公演を最
昨日スカイ・ステージの9月のラインナップが発表になりました。 その中に『轟悠サヨナラ特別番組』も入っておりました。 番組表によると9月15日が初回放送の予定です。 いよいよ轟さんの退団の日が近づいてきたな〜という思いです。 目次 1 星組
目次 1 今週のタカラヅカニュース(7月26日から30日)1.1 日別・新着ニュース2 新スカイ・レポーターズ、スカイ・ナビゲーターズ紹介2.1 宙組 スカイ・レポーターズ紹介2.2 宙組 スカイ・ナビゲーターズ紹介3 サヨナラインタビュー
月組東京公演も残り約2週間になり、たまきち(珠城りょう)の退団も間近になってきました。 いよいよと思うといっそう寂しさが募ってきますが、『桜嵐記』も『Dream Chaser』も素晴らしい作品で評判がいいのが嬉しいです。 そんなたまきちが今
南海キャンディーズの山ちゃんこと山里亮太さんが星組の『ロミジュリ』を観て以来宝塚に、とくに愛ちゃん(愛月ひかる)にハマっておられるのはヅカファンの間では有名です。 TBSのラジオ番組『たまむすび』に毎週火曜日にレギュラー出演されていて、その
本日雪組の年明け早々の演目が発表されました。 彩風咲奈・朝月希和トップコンビは東京国際フォーラムホールCにてショー作品、そして、縣千主演でバウホール公演が上演されます。 あがちん(縣千)バウホール初主演おめでとう! 嬉しいニュースに『CIT
7月25日にスカイ・ステージ 開局19周年を記念する特別番組として、5組のトップコンビを大特集した2時間の番組が放送されました。 新たにコンビを組んだ組あり、退団を控えた組ありで、それぞれの組のトップコンビの個性が発揮された楽しい番組でした