ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【車検】車のバッテリー交換|持込みができるカー用品店がお得でしょうか…
3月の車検満了に備え、先日、ディーラーに自家用車の点検・整備を依頼しました。その際、バッテリーの交換時期であるということで、見積書に部品代と技術料が記載されていました。バッテリーに関しては、全く想定していなかったことと、すぐに交換しなければ...
2025/03/09 16:32
【年中行事】ひな祭り|起源とひな人形について
◇アフィリエイト広告を利用しています◇3月3日は「ひな祭り」。本来は「上巳の節句」というそうです。また今では「桃の節句」とも言われます。女の子のいらっしゃる家庭では「お雛さま」を飾ってお祝いをしたりするでしょう。ここでは、日本の年中行事の一...
2025/02/03 13:08
あなたの「真実」は?|公正で信頼できる情報を見分けたい~兵庫県知事選報道に接して~
2024年11月17日。兵庫県知事選挙 投開票日。この知事選をめぐる一連の情報に接し、改めて、直接利害関係のない私ですが、テレビや新聞、雑誌などのマスメディアと報道について考えてみることにしました。マスメディアや報道、ジャーナリズムに関心の
2024/11/20 10:21
後悔先に立たず|過去にとらわれず「今」を生きる
「あの時ああしていれば…」「どうしてあんなこと言ってしまったんだろう…」 誰でも一度は、過去の行動を悔やみ、後悔の念に駆られる経験があるのではないでしょうか? 過去の失敗や選択をくよくよと思い返すことは、身も心も、ずしん、と重くなるものです
2024/11/08 11:38
AIとの対話|生成AIが知のパートナーへ
Googleが開発した生成AIツールである Gemini Advancedの1ヶ月間無料トライアルで感じているAIとの対話がもたらす知的な刺激や新たな発見についてお伝えします。
2024/11/01 10:39
指図されるとやる気がなくなる!?|心理学から紐解く「モチベーション」の謎
むかし、西田敏行氏(俳優・歌手・タレント)のテレビCMで「今やろうと思ったのに、言うんだものなぁ…」というものがあったと思います。その気持ち、よく分かる気がします。 「あれやって」「これやって」と指示ばかりされると、やる気が失せてしまう…。
2024/10/27 13:01
【気楽に生きる】周りの目を気にし過ぎる「私」へ|進化心理学の視点
皆さんは、日頃、自分の外見や言動についてどれくらい気にしていますか?「もっと痩せたい」「この服は似合わないかも」「あの人、私のことをどう思っているんだろう」「失敗したらどうしよう」など、誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。これ
2024/10/18 15:20
【パチンコ】1円パチンコで遊ぶ
1円パチンコで遊び始めて、かれこれ2年余が経過しました。 振り返れば、2022年7月25日から打ち始めたのでした。 ここでは、個人的なことで恐縮ですが、『自分流』で遊んできた結果についての振り返りをしたいと思います(【自分流】パチンコの楽し
2024/10/06 15:58
【Echo Show】エコーショーの電気代(電力量)について
Amazonのエコーショー 8 (第2世代)を使っていますが、ふと、電気代(電力量) が気になりましたので調べてみました。気になっている方がいらっしゃいましたら、目安として参考にしていただければ幸いです。
2024/09/03 14:53
【判断・評価】「事実」と「真実」について
報道や投稿等に関して、自分なりに公正・中立に判断したいという思いで、「事実」と「真実」について、「恥を知れ」を題材として考えてみました。
2024/07/16 13:38
【つる首自在パイプ】キッチンの水栓パイプを交換したら ストレスフリーになりました!!
今回は、キッチンの水栓パイプを「つる首自在パイプ」に交換して、さらにシンク内が広くなり使い勝手が爆上がりしましたので、紹介させていただきます。食器洗いの際に、シンクが狭いと感じていましたら、参考にしていただければ幸いです。
2024/05/07 14:49
【左手脱力】アコギ・力を入れ過ぎずに弦を押さえる
アコギを弾き始めて何年になるだろうか…。 最初にギターを手にしたのは、中学校を卒業してすぐの頃、今から50年近く前のことである。 それから現在に至るまで、ブランク(20~40歳過ぎまで20年余り、ほぼ全くギターに触れることがなかった…)はあ
2024/03/24 13:57
【蛇口アップ】上向きパイプでストレス解消
流し台の蛇口を上向きパイプに交換したことでシンクが広くなり食器洗いが楽になりました。ストレスも解消しスッキリです。
2024/01/21 22:02
【キッチンシャワー】水ハネしにくく泡切れが素早い便利グッズ
キッチンシャワーを取付けて食器洗いが快適になりました。水流は、ストレートの泡沫吐水とシャワーへ切替えできます。ヘッドは、360°ぐるりと回ります。
2024/01/15 17:12
【+Style】玄関の照明~スマート電球設置・設定も自動変更?~
+Styleのスマート電球をAmazonアレクサと連携させ音声で点灯したところ、当初の設定より明るく点灯したので不思議に思い調べてみました。
2024/01/02 17:37
人感センサーで階段の照明を自動化
階段の照明が、通過するだけで点いたり消えたりしたら便利だと思ったので、人感センサーとスマート電球で自動化してみました。
2023/12/21 17:12
【TP-Link】tapoスマートLEDランプ
玄関ポーチ照明の自動点灯・消灯の試みとして、tapoスマートLEDランプ(L530E)を設置してみました。「日没」で点灯し「日の出」で消灯できるので、点け忘れや消し忘れが防げることと併せて防犯対策にもつながります。
2023/12/20 15:06
見知らぬ着信~詐欺電話…?
先日、ふとスマホの通知に目をやると、見知らぬ着信があったので、何かな?と思わずタップしてしまったところ、いきなりリダイヤルしているではありませんか… 国際ワン切り詐欺…? そのときの結果の画像です。 な、なんと、スリランカからの着信でした…
2023/12/16 16:14
【ひも通し】あると便利なグッズ
普段は使わないけれども、いざというときにあると非常に重宝する便利グッズ。誰しもズボンの紐が抜けてしまい困ったことがあると思います。そんなとき重宝するのが「ひも通し」。これ1本「ある」と「ない」では大違い。あればストレスフリーです。
2023/11/30 09:55
Amazonプライム会員更新のSMS~本物かなぁ?~
何気に届いたSMSが見るからに怪しい感じでしたのでAmazonを騙った詐欺メールではないかと思い調べてみました。
2023/11/26 09:35
【自分流】パチンコの楽しみ方~楽しみを苦しみにしないために~
楽しみの一つであるパチンコをすることによって「わたくし」がパチンコ依存になってしまうことを防ぐために「わたくし」自身へ送る楽しみを苦しみにしないための「メッセージ」です。
2023/11/19 09:55
スマート電球~自動ON・OFFで快適生活~
玄関ポーチの照明など、毎日、決まった適切な時間に点灯(消灯)させたい電灯がありますよね。 そのために、電源スイッチを毎日手動で入れたり切ったりするのは、少し面倒だと思いませんか!? これが、自動でできたなら、わずらさしさから解放されて、生活
2023/11/15 16:07
ロジクールワイヤレスマウス(5ボタン)
ロジクールのワイヤレスマウス「M650」の使用感が良かったのでご紹介させていただきます。特に、サイドにある「戻る」「進む」ボタンが役立っています。
2023/10/16 06:05
ズボンの紐の通し方
ズボンの紐の引き締め、結び、ゆるめ(ほどき)が、とてもスムーズになりストレスフリーになりました。
2023/10/15 13:30
散歩のフンの後始末
地面に落ちたフンの処理は、なにかと大変なことがあります。それならば、落ちる前になんとかしようということで、たどり着いたのが、Oneキャッチ、でした。
2023/09/08 17:24
ハンズフリーで犬の散歩
両手が自由になる犬用リードの紹介です。このリードを使用することで、フンの処理がストレスなくでき散歩のときに感じていた億劫さもなくなりました。
2023/08/21 05:59
YouTube投稿動画~アコギ弾き語りカバーの作成・編集~
動画作成・編集の現在2021年(令和3年)7月10日に「22才の別れ」をアコギ弾き語りカバーとしてYouTubeに初投稿して以来、間もなく2年を迎えようとしています。この間、ブログ『動画作成編集・アコギ弾き語り篇』を投稿し、思い立ったときに
2023/07/08 13:19
ケアマネ更新研修~体験談~
2022年に受けた介護支援専門員更新研修(オンライン研修)におけるZoomやWi-Fi環境、演習における役割分担についての思いや考え等を振り返ってみました。これから研修を受けようとしている方、現に受けている方の参考にしていただくことができれば幸いです。
2023/06/18 16:32
ドラレコ装備
ドライブレコーダー(ドラレコ)の装備を考えている方の参考に少しでもなれば幸いと思い投稿させていただきました。
2023/06/10 18:17
ヘアブラシの心地良さ~わたくしの感想です~
この上ない気持ちよさ今まで使っていたクッションブラシが劣化し、髪をとかすとステンレスピンがポロポロと外れてしまうようになってしまいました。使用の限界が来たと思い新しいブラシに換えようと、通販サイトを見ていたら、気になるヘアブラシがあったので
2023/06/10 12:24
詐欺メールに注意しましょう!!
Amazonを騙るフィッシング詐欺に引っかかってから、ほぼ1週間経過した2023年元日に、またしても詐欺メールが届きました。今回は、Rakutenを騙ったものでした。 どんなメールが届いたのか、参考にしていただきたいと思い投稿します。
2023/01/05 14:25
フィッシング詐欺に引っかかってしまいました…
フィッシング詐欺に引っかかってしまいました。まさか自分が詐欺にあうとは思いもよりませんでした。過信、慢心、自惚れがあったのでしょう。このような詐欺に、二度と引っかからないために、今回のことを振り返りました。
2022/12/29 08:47
高い声の歌を唄うために
高音の歌を唄いたいアコースティックギターでの弾き語りが好きで時間を見つけては歌っています。そこで特に感じているのが、唄えない歌が増えてきている、ということです。高いところで声が出ない。裏返ってしまう…。ここでいう「高い声」「高い歌」とは、「
2022/12/14 13:58
動画作成編集・アコギ弾き語り篇
アコースティック・ギターの弾き語り(カバー)作成と編集について紹介しています。編集用ソフトには、ダビンチリゾルブとレコッテスタジオを使っています。
2022/11/20 10:20
スマートホーム~アレクサのいる部屋~
居室のスマート化から3ヶ月経過しましたので、状況について、ご紹介させていただきます。設置・連携機器は、エコードット、スイッチボットハブミニ、温湿度計、スマートプラグ、シーリングライト、エアコン、ビデオ、サーキュレーター、空気清浄機、加湿器です。
2022/10/26 11:14
デスク環境
デスク作業を快適にしたいとの思いからデスク環境の整備・改善をしてみました。
2022/07/02 16:42
観葉植物~ディヘンバキアの仕立て直し~
ディヘンバキアの茎が、ひょろひょろと添え木なしでは、しっかりと立たなくなってしまったので「仕立て直し」に挑戦してみました。
2022/06/23 14:10
チョコのフォトグラフ
子ネコのフォトグラフから何年たったでしょうか。アメショー、チョコちゃんの、その後の写真14選です。
2021/04/03 15:42
観葉植物と水分計
「鉢植え」植物を育てるには、水やりが「鍵」。水分計は、水やりのタイミングがひと目で分かる便利グッズです。
2021/01/04 22:56
トランペット・アンブシュアとお腹の支え
トランペットを吹くために重要であるアンブシュアとお腹の支えについての気づき
2021/01/04 01:18
子ネコのフォトグラフ
アメショウー・チョコちゃんの写真14選です。
2020/12/25 02:55
トランペット・再び
トランペットを吹きたい、吹けるようになりたいから始まったリアル・ストーリー
2020/12/10 23:07
アコギ・弾き語りを語る
弾き語りへのステップ
2020/12/10 01:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、daichiさんをフォローしませんか?