メインカテゴリーを選択しなおす
前回の続きです。 4日目:4月14日(月)パークシティで過ごす2日目の朝、前日に歩いた「ラウンドバリー」エリアにある、別のトレイルを歩きました。木で遊ぶ飼い主…
本日4月6日(日)はニコの10歳の誕生日です!お菓子、おもちゃ、手作りバンダナをプレゼントしました。ニコは今年から低脂肪のフードをメインに食べているので、お菓…
飼い主待望の春休みが始まりました。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ニコの10歳のお誕生日旅行を兼ねて、4月11日〜15日、ユタ州の北を歩いてきました。まだ雪が少しは残っ…
前回の続きです。 3日目:4月13日(日)プロヴォをあとにして、パークシティに向かいました。気温が低く、超ドッグフレンドリーな町で、ニコはパークシティが大好き…
抗がん剤を打った翌日。 昔のプードルカットのような足になって わんこが退院してきた。 点滴のため足の毛をカット 今回の入院の経過はこちら。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 21日に獣医の先生から電話連絡がきており、 状態が落ち着いていればいったん23日に退院予定となっていた。 迎えに行った際に主治医から説明があり、 疑われていた副腎皮質機能低下症(アジソン病)は 検査数値に問題なし。 血小板や赤血球が急激に減少したことを加味すると おそらく骨髄系の自己免疫疾患だろうとのことだった。 …
私はとってもくじ運が無い そんな私にあるメールが来た そのメールがこちら↓ オンラインストアから「かかりつけ動物病院サイトへの登録」をして「ロイヤルカナンのペットフードを買った」あなたへ 的なメール メールによると、「自動的にキャンペーンに参加している」模様… 自動的ってなに??? キャンペーンってなに??? 怪しい……… 以下のリンクへアクセス!だって怪しい…… 怪しさ満載だったけど ポイントが当たるみたい…… 怪しいけど 確かに、共立製薬・ロイヤルカナンの認定(かは不明)オンラインストアでペットフードを買った *買うのにかかりつけ動物病院を登録しないといけなくて、面倒だったので覚えていた …
リピーター様からREDでリクエストをいただきました♪【柴犬 スタバ風 マグネット ステッカー】
犬(柴犬)スタバ風 マグネット ステッカー 防水 車用先日、以前ご購入いただいたことがあるお客様からコメントをいただきました。前回と同じものが今も作成できるかどうかの問い合わせでした。当時は印刷タイプのハンドメイドステッカーを製作販売してい
昨日からわんこが再び発熱した。 朝んぽでの排泄後、歩かなくなってしまい、 抱き上げたら震えている事に気づいた。 ごはんもいらないという仕草をしたので、 チョコレート事件でお世話になった病院の開院を待って受診。 tamozo24.hatenablog.com 採血で炎症反応の上昇がみられたが、 エコーやレントゲンでは問題なし。 膵臓が少し気になるとのことで 外注で血液の追加検査をしてみるとのこと。 結果が出るのは数日かかるという。 抗生剤と吐き気止めと水分を200㏄ほど皮下点滴して帰宅した。 フードをぬるま湯でふやかして出してみたが食べようとしない。 昼分は私の手で1粒ずつ差し出してやっと1/3…
今日の昼過ぎ、わんこが入院している病院の獣医師から電話が来た。 朝は看護師さんによる強制給餌。 熱は下がり、昼は自力摂取できたそう。 ただ炎症反応が木曜日より大幅に上昇しており、 栄養状態を示すアルブミン値も下がってきているとのこと。 治療方針について相談したいので、 診察時間中に来院してほしいとのことだった。 面会時間に行くとすぐに呼ばれ面会できた。 エリザベスカラーを付けられ、右前足に点滴。 丸くなっていたが、声を掛けたらすぐ起き上がった。 昨日よりは確実に元気になっていた。 先生から診察室で病状説明。 ・白血球:正常値の倍 ・炎症反応:正常値の18倍 これらは症状より少し遅れて上がってき…
18日の夕方に動物病院から来た電話。 tamozo24.hatenablog.com かなり落ち込んでしまい、 寝るギリギリまで泣いてしまっていたが、 起きたら少し気持ちが持ち直していた。 一晩経てばだいたい開き直れるのに 感情に飲まれると忘れてしまう。 翌日、面会に行くと思ったより元気で 私だと気づくとアウアウ言いながら犬舎内で回転して大興奮。 看護師さんの話では朝ご飯は口元に持っていくと 自力摂取できたとのこと。 貧血傾向も少し持ち直したそうだ。 少しほっとする。 できれば安静を保ってほしいので 20日は面会に行かないことにした。 そして本日夕方、担当獣医さんから電話。 ・炎症反応は7.0…
※わんこが吐いちゃったお話です。お食事中の方はご注意くださいませ※ うちのわんこはブラッシングがあまり好きではない。 背中や首回りはまだ良いけれど、 お尻や足はブラシに噛みつこうとする仕草をして拒否る。 爪切りや足裏の毛のカットなんてもっての外。 これは小さい頃からそうで、 かじれるおもちゃやおやつで気を惹きながらケアを行ってきた。 ペットステージ (Petstages) ウッディー・タフ・スティック ミディアム PTPS217 Petstages Amazon +One way 【長持ち】鹿の角 レギュラー Sサイズ(小型犬用)鹿角 おやつ おもちゃ《ガリッと ホーン》 (1本入) +One…
タイトル通りです。 わんこ入院しました。 tamozo24.hatenablog.com 昨日の記事の続き。 夕んぽ前はリードをみて尻尾を振っていたので(←かなりレア)、 だいぶ良いのかなと思った。 でも夕はご飯を見ても食べようとせず、 手で7割ぐらい食べさせた。 最後は顔を背けるようになったので中止。 水は自分で飲みに行き、吐くことは無い。 昨晩と同じように体の震えあり、 動きも緩慢でしてほしいことがあると目で訴える。 (ベッドに上がりたいとかストーブ点けて欲しいとか) 夜、布団に一緒に入ると震えは治まるが、 口の周りをずっとなめており、吐き気がある様子。 1時前と4時過ぎに布団から出たので…
怒涛の一週間が過ぎ、仕事納めの本日。 わんこが無事に退院してきた。 獣医さんからお電話をいただいたときは 「だいぶ良くなってきた。」 と言われたけれど、 どれくらい元気なのか? 歩いて家まで帰れるのか? (動物病院から家まではゆるい下り坂で1キロ弱) 見ない事には本犬の様子もわからないし、今日に限って強風。 リュックキャリーに思いつく限りの必要品を入れ、 てくてく歩いて迎えに行った。 ハーネスとリード お散歩バック 毛布 腹巻 病院につくとちょうど別の子を診察中。 待合室で待っていると 奥からクンクン鳴き→アオーという軽い遠吠えが聞こえる。 あの声が出るなら元気だ。 採血の結果。 白血球が下が…
最近、わんこがお風呂場に入ろうとすることが増えた。 今までもたまに入ることはあったけれど、 回数はそんなに多くなかった。 今はほぼ毎日、だいたい夕んぽ前の暇してる時に 本犬としてはこそっと入っている。 (私は背を向けていても足音で気づく) 不思議に思っていたが、おそらく牛乳石鹸を使っているから。 うちのわんこはありがたいことに食いしん坊だけれど 変な嗜好を持っている。 tamozo24.hatenablog.com 代表的なのはねこのうん〇。 先日もやらかしてがっつり叱ったばかりである。 tamozo24.hatenablog.com 何が良いのかさっぱり理解できないが、 彼にとってはとてつも…
こちらわんこの抜け毛×3日分。 毎日ブラッシングしていても結構抜けている。 週に2回稼働させているルンバも 清掃後ほぼ毎回ダストボックスがいっぱいだとエラーが出る。 わんこのシルエットもいつもの冬に比べればほっそりしている気がする。 確信はないけれど、冬毛抜けてないか? 柴犬は寒さに強いはずだけれど、毛布をかけても嫌がらない。 ハイシニアにもなったし、寒さ対策をした方が良さそうだ。 去年の11月、腸炎になった時。 エコーを撮るためにおなかの毛を刈られてしまったので、 余り布で急遽腹巻を作ってみたら、思いがけず嫌がらなかった。 暖かくて気持ち良かったらしい。 去年作ったものは試行錯誤を繰り返し、…
うちのわんこは散歩中、歩いてくる人をじっと見ることが多い。 「かまってくれないかな~」 「なんならおやつ持ってないかな~」 とたぶん思っている。 犬好きな人は笑顔でわんこを見つめ返し 一言二言声を掛けてくれる。 苦手な人は遠く迂回するかそもそもわんこを見ない。 相手が通り過ぎるとまた散歩再開。 でもたまにそのまま相手を追いかけようとする時がある。 それは元夫に似た人。 元夫はわんこをかわいがっていた。 散歩やごはんなど世話もそれなりにしていた。 でもうん〇は畑とかだと放置してきていたし (できれば触りたくない感じだった) シャンプーやブラッシングはまずやらなかった。 昔わんこ連れで出かけた時、…
----------♡----------今日は、ひかりちゃんの13歳のお誕生日です㊗️ヾ(´∇`)ノ㊗️13歳の1年も、健やかに楽しくみんなで過ごしてね(♡…
今日はわんこの目の定期検診に行ってきた。 事の始まりは引っ越してきてすぐの頃。 混合ワクチンを打つため自宅から一番近い動物病院Aにかかった時に 白内障の可能性があると言われた。 獣医に言われるまま、人間と同じ白内障の目薬を点しはじめた。 無くなると電話して目薬だけもらいに行く。 (ただ点しているだけでいいのかな・・・?) とだんだん感じるようになっていた。 春になり、狂犬病ワクチンと合わせて フィラリアとノミマダニの駆除薬をもらいにいった。 ノミマダニの方は滴下薬しか常備していないそうで、 内服は取り寄せになると言われた。 「内服は消化されるから効果が薄まる。」 という説明もされた。 私は(取…
わんこのおもちゃ箱。 捨て活してよく遊ぶもののみを残してある。 同率3位:毎日振り回される係 おもちゃを振り回すのは捕えた獲物を気絶させる行動の名残とか 2位:かじられる係 噛んでいる間(数分)にブラッシングをするので重宝している ペットステージ (Petstages) ウッディー・タフ・スティック ミディアム PTPS217 Petstages Amazon 1位:これが見当たらないと探しに行くぐらい大事 噛んでも良し投げても良しの万能おもちゃ(3代目) Kong(コング) コング スクウィーズ ボール オレンジ Kong Amazon 圏外:たまーにおもちゃ箱が出されているときあり わんこ…
数日前からわんこの歩き方にちょっと違和感。 でも普通に散歩するしボール遊びもねだってくるので 様子をみていた。 昨日は夕方にミーティングがありいつもより早めに散歩。 朝までそのままだとちょっと時間が長いので、 寝る前にトイレだけ連れて行った。 その時、明らかに左前脚を引きずっているのに気付いた。 でも触ったり軽く屈伸させても嫌がらない。 そんなに痛くないのか? 今朝、やっぱり左前脚を引きずっている。 触ってみると左前腕背側が右に比べて少し腫れてる感じがする。 熱感はなし。 犬の筋肉解剖図がないか調べてみたら指屈筋群?かな? 参考サイト www.koinuno-heya.com でも散歩に出ると…
わんこの足はだいぶ良くなってきました。 今日はお天気も良く、午前中はひなたぼっこしながら良く寝ていました。 ご心配ありがとうございました。 さて、この夏を機に食堂兼水飲み場となってしまったわんこのゲージ。 この中で寝るという選択肢はもう彼の中にはない。 寝るのはリビングに置いてある自分のベッドか私のベッド。 一度ゲージの中にベッドを置いたら自分で引っ張り出そうとしていたので、 相当この中で寝るのが嫌らしい。 そうなるとこれはもう片づけても良いかと思う。 凸凹が多くてそれなりに掃除に手間も掛かる。 そうすると問題なのが給水器。 この給水器は目盛りがあるので飲水量を確認しやすい。 ワイヤーを挟んで…
私の場合、抗がん剤の副作用ピークが過ぎるとすでに気持ちは復活している。 でもそれに体がついてこない。 副作用に加えて痛み止め(トラマールと言う麻薬に近い働きをする薬)の影響もあり、 ぼーっとしているのでソーイングなどの頭を使う作業もできない。 でももう気持ちは何かしたい! 天気も良いし、じっとしてるの飽きた!! あまり考えずにかつ短時間でできそうなことを探す。 tamozo24.hatenablog.com わんこの肉球クリームを手作りしてから、 ほぼ毎朝晩、嫌がられながらも塗り続けてきた。 その効果か最近、肉球はしっとりしつつある。 手触りがガサガサからぷるっとしてきた それでもボール遊びを…
今日は、先日行ってきたコスモス畑の模様をお送りしようとしたのですが、 今日は朝から左の首の上のほうから背中の下のほうまで痛くて痛くて❢❢❢ 車に乗っていても首が痛くて振り向くのが怖いくらい😭 「この痛みが原因で、首から下が半身不随になるのでは?」 と思うほどの痛みに秋口から春まで悩まされます…… こういう痛みないですか? 私は毎年なります… ものすごく酷いです…😭 病院から頂いた湿布をしても、全然治りませんでした😭 今は頭痛もしてきて、なんだか風邪もひきそう… というわけで、 今回は珍しく主に写真だけ載せま〜す♪ あとでお伺いしますね〜〜〜♫ 柴ちゃんとコスモス 柴ちゃんは日向ぼっこが大好き♡…
柴犬の換毛期は春秋と言われているが、 私からすると1年の大半、毛が抜けている気がする。 ここ1か月ほどで一回り小さく見えるほど抜けた。 抜けたのは本当に夏毛かね? 撫でていると毛が浮いてくるので、 すぐに捨てられるようテーブルの足元にごみ袋を設置。 Amazonの梱包紙で作成しっかりしているため折りやすい 一番抜けないのは大寒の時期。 面白いのは立春を過ぎると抜け始める。 季節に合わせて進化してきたんだなあと思う。 そんなうちのわんこ、本日11歳になりました。 うぇーい 人間年齢に換算すると60~65歳ぐらい。 散歩で会う方には「若く見えるねぇ。」と言ってもらえるが、 ・日中、よく眠るようにな…
今日は抗がん剤投与までで一番自由時間が取れそうだったので ミッションをまた1つ達成してきた。 「パンの食べ放題に行く」 である。 前回の反省を生かして今回はランチセットではなく、 tamozo24.hatenablog.com パン食べ放題+サラダという組み合わせにした。 チキンのグリルサラダ これは当たりだった しょっぱいパン 甘いパン とどめ 郊外のショッピングモールに行ったので、腹ごなしに買い物した後。 とどめ2 飲み始めてからハピチわ(id:mendokusainoYADA)さんおすすめの エスプレッソショットを追加すればよかったと気づく。 久々にしっかり食べたので、案の定帰りのバスで…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。久しぶりに柴犬コロちゃんのことをコロちゃんというお名前ですが、女の子…
わんこが安全にベットを乗り降りできるように ステップをDIYすることにした。 tamozo24.hatenablog.com 需要があるかどうかわからないけれど、 どんな感じで設計?しているのかをまとめてみた。 設計なんて大それた言葉を使っていいのか? まず一般的な階段の大きさを調べる。 蹴上(けあげ):23cm以下 踏面(ふみづら):15cm以上 幅:75cm以上 と言うのが基準だそう。 踏面の読み方よ・・・ うちのわんこは実家の階段を上り下りできるので、 この基準に合わせたらまず大丈夫だろうと考えた。 私は持ち物をできるだけコンパクトにできるように ベッドにマットレスと敷布団を敷いて寝てい…
実家から持ち帰った廃材。 まずは全体にやすりを掛ける。 今は100均にやすりも売っている 研磨した後、水拭きするとこんなに汚かった。 踏面用の板材は合板で、時間が経つとささくれてきそうだったので これだけ塗装することにした。 家にある塗料はこの2種類。 水性ウレタンニスは液体状で刷毛を使って塗っていた。 表面に膜を作って保護するので、 キッチンやダイニングテーブルなど水分が掛かる所に向いている。 でもその分滑る印象がある。 一方のソリッドカラーはクリーム状の塗料で ウエスなどを使って手軽に塗ることができる。 ウエットシートを使って塗ることもできるそうだ。 これはどんな役割があるのかと調べてみる…
前々からやってみたかった動画投稿。 何せうちにはとてもいいモデルがいる(笑) 「撮るならギャラはずんでね☆」 YouTubeに興味はあるけれど、私にはちょっとハードルが高い。 いつかやれたらいいな程度の気持ち。 それにはてなブログには動画が載せられないらしいというウワサだしなぁ と思っていたら ハピチわ8(id:mendokusainoYADA)さんが動画投稿方法があると 記事にしてくださった! 動物が苦手だった私が犬を飼って変わったこと。 Netflixの「教えて?イヌのココロ」がなんか良い(о´∀`о) 初めてのブログへ動画投稿にもチャレンジしてみましたw - ハピチわブログ (haten…
今月末で11歳になるわんこ。 この夏、遠くで鳴っている雷に気づきにくくなった。 少し耳が遠くなったようだ。 雷嫌いなので聞こえない方がパニックにならず本人も楽かなぁと思うが、 やっぱり「年取ったな」と寂しい気持ちにもなる。 tamozo24.hatenablog.com 今までは災害時にゲージで過ごせるようにと 夜間は別々に寝るようにしてきた。 それが実家に行くようになってからなのか、 たまたま時期が重なったのか、 ゲージに入れると強く反応するようになった。 呼吸が荒くなり、立ち上がってジャンプし続けてしまう。 雷や虫、下痢したときと同じ反応をなんでもない時にする。 年齢も大きくなったし、 不…
今週の火曜日、天気が悪かったのですが少し気温が低かったので久しぶりにボール遊びの公園に行きました 調べると6/25以来なので2ヶ月振りの外でのボール遊び♪ まずはサラダバー 食べる草の種類って決まっているみたい ロングリードに変更してダッシュ〜 久しぶりに広い場所を走れて嬉しいねっ 思いっきり長く走ってほしいけど暑いのでそんなに長くは走りません💦 柴ちゃんは訓練されているせいか(犬の習性なのか?)、人間と一緒に歩くのが好きなので、 「自由に飛び回っていいよ!」 と放しても、最初にちょっと走り回ってもすぐに側に寄ってきます 自分で行きたい方向を決めるよりも、人間に付いて行くほうが歩きやすいみたい…
また出てきた古いもの。 実家で見つけたグリセリン。 使用期限20年前www ちぎった新聞に吸わせ、分別して処分した。 連日の酷暑で アイスノン入り手ぬぐいを巻き、クールTシャツを着て フル装備で散歩に出ているうちのわんこ。 最近、クールTシャツ首部分のマジックテープが弱くなり、 歩いている最中に外れてくるようになった。 歩いているうちにだんだんずれて、オフショルみたいな状態になるwww 気になって脱がせて私が持って散歩継続。 冷やされているのは私の手。 これはどうにかせねば。 マジックテープは登録商標の1つで正式名称は「面ファスナー」だそう。 参考サイト:知ってた?実は登録商標でもある「マジッ…
昨晩、少し横になったらわんこが寄ってきた。 預けた翌日はやっぱりちょっと甘えたいようだ。 でもやっぱり眠いらしい。 前足をしきりになめる。 眠い時によくやる仕草。 私もそのまま寝落ちしてしまい、 気づいたら少し離れたところでわんこも寝ていた。 私が起きたので目を開けたけど すぐ寝てしまった この後、寝る前のご飯をあげてゲージに入れたが、 ずっとごそごそしている。 最近、たまにゲージで寝たがらない時があるので、 今日もそういう気分なのかと出してベッドに上げた。 足元で横になったので良いかと思って私も寝た。 AM2:00。 わんこの「はっはっ」というパンティングで目が覚める。 暑いのかと思って扇風…
昨晩、19時ぐらいから断続的に雷が鳴り続け、 わんこが「かーちゃん、雷鳴ってる!!(◎_◎;)」 となってしまったので、ブログを書く間こうなっていた。 デスクチェアの座面に伏せて私の足に顎乗せの状態。 幸せなんだけど、めっちゃ狭い。 今朝、座面をよく見たら毛だらけになっていた。 どうやらわんこの体は「秋」と判断したようで秋の換毛期が来ている。 私の体感的にはいつ春の換毛期が終わったのかも不明だが、 週2回掛けているルンバが毎回 「ダストボックスが(毛で)いっぱいです」 と通知してくるほどの抜け様である。 これから季節の変わり目でさらに雷が増える可能性もある。 ということはわんこと一緒にデスクチ…
数日前。 YouTubeを見ていたらこの動画が流れてきた。 www.youtube.com これを見たらもうどうしても食べたくなり、昨晩仕込んでおいた。 玉ねぎがスライスなのは寝る前で もうどうにもこうにもめんどくさかったから(笑) 夕んぽ前に冷蔵庫から出して肉を常温に戻し これまためんどくさいので、ミニフライパンの上で水分を取り 手順通り塩を振って火にかけた。 15分後。 やばい・・・ウマそうがすぎる。 火を止めて10分休ませる。 おいしそう・・・🤤 玉ねぎソースに入れる柚子胡椒がなかったので これを代用してみた。 このふりかけ、ご飯にかけるとけっこう辛かったけれど、 ソースに入れたら辛さが…
1か月ほど前、さや(id:sayanikki)さんが 寒天ゼリーを紹介されていて私も作ってみたくなった。 寒天で簡単な夏のおやつ - 60代 一人暮らしのひとりごと おいしそう!いつもゼラチンばかりで粉寒天は使ったことがありませんでした。今度やってみます(^^♪ 2024/07/12 21:19 粉寒天は買ってあり、あとは作るだけの状態で早数週。 お盆休みに入って少し気持ちに余裕も出てきたし、 おなかの調子も大丈夫そうなので作る気になった。 夕方を過ぎても35℃近くある昨今。 今まではわんこに散歩後のおやつとして犬用ゼリーをあげたりしていたが、 思いのほか甘味料が使われているのに気付いた。 t…
AM2:30。 わんこの荒い呼吸音で覚醒した。 目を開けると窓の外が一瞬光った。 おそらくわんこがこの世で一番嫌いな雷シーズン到来である。 小さい頃はそれほど怖がっている様子はなかった。 大きくなるにつれちょっと苦手になり、 ここ数年は完全にトラウマになってしまった。 雷が好きなわんこなんていないとは思うけれど。 一番の原因は私がちょうど夜勤でいない日に 一晩中雷が鳴り続けたことだと思う。 その頃は室内のゲージで過ごしていたので、 逃げられない状況が余計に雷嫌いを助長してしまった。 ペットカメラで見るたびにベッドや床をを掘り続け、 少し眠ったかなと思えばまた雷が鳴り始め、 本当にかわいそうなこ…
ここ最近でやってみたことのその後がどうだったかについて。 郵便受けに「広告等の投函お断り」表示をした。 tamozo24.hatenablog.com あれから2週間ちょっと。 まったく広告などが入らなくなった。 投函されているときはそこまでストレスとは思っていなかったのに、 ・広告の中から郵便物がないか確認する ・広告類を分別する この手間が無くなっただけでかなり楽になった。 やってみて正解。 先々週の猛暑で枯れかけてしまったきゅうり。 tamozo24.hatenablog.com 見事に復活してくれて昨日、新たに1本収穫できた。 半分はサラダそうめんに、半分は味噌マヨをつけていただいた。…
夕方6時半を回っても35℃近くある。 あまりに暑いのでクールTシャツに加えて 手ぬぐいで保冷剤を巻き、首につけて散歩へ行くようにした。 似合い過ぎて毎回笑ってしまう。 お祭りで屋台でも出してそう😂😂😂 さて昨日の続き。 tamozo24.hatenablog.com 残りの鹿肉1/3でまずわんこ用のジャーキーを作った。 半解凍だったのでスライスしやすかった。 家にはオーブンがないのでアラジントースターで作った。 クッキングシートに並べてまず一番低温の120度で焼いてみた。 途中で見たらドリップが出てきたので、 160度に温度を上げ、ひっくり返したりしながらカリカリになるまで焼いた。 焼いている…
眠前にお米ぼうろをあげたら吐き気が良くなった気がすると書いた矢先、 2日連続で、わんこが嘔吐してしまった。 tamozo24.hatenablog.com やたらと草を食べたがるようにもなり、 吐くものはいつもと同じ泡沫状の胃液。 このまま様子を見てもっと悪化すると嫌だなと思い動物病院を受診した。 先生に薬を飲み切った後の様子を説明すると 「そっかー。でも元気だし食欲もあるんだよねぇ?」 ええ、ええ。食欲はありすぎるぐらいあります。 「通常は調子悪くなると体重減るけど増えてるね。」 前回8.9㎏→今回9.1㎏。 夏場は暑くて歩く距離も短くなるし、 嘔吐予防でおやつとか食べる量が増えてるから仕方…
今年も柴ちゃんとメロン!楽天のふるさと納税の桃リベンジ 今日の柴ちゃん320
今年も北海道の伯父からあしべつメロンを頂きました〜♡ なかなか見掛けないあしべつメロン 色々な果物を食べてきた柴ちゃんですが、メロンが一番の好物❢❢ しかも、最高級の香り高いあしべつメロンに目がないのです♫(なんという贅沢な!) 昨年、桃、青森産の赤玉メロン、青森産の青玉メロン、すいか、北海道産の青玉メロン(らいでんメロン)、キウイをあげた時のお話です boccadileone.hatenablog.com 今回は北海道のあしべつメロンだよ〜 あまりのいい香りに舌なめずりの柴ちゃん 茨城のメロンもとってもとっても美味しかったけど(この前のはタカミメロン)あしべつメロンは別格です❢❢ *タカミメ…
火曜日に血液混じりの胃液を吐き、動物病院に行ったわんこ。 tamozo24.hatenablog.com 吐き気止めと胃薬を飲み始めて4日目。 すっかり吐き気はなくなった。 朝方、口の周りをぺろぺろして気持ち悪そうにすることもないし、 草を貪り食うこともない。 思い出したように食べようとうすることはあるが、 声かけでその場を離れることができる。 わんこが好んで食べていたのはエノコログサ。 ねこじゃらしみたいな花穂がつく雑草。 食べてほしくなくてあまり生えていない道を選んだりしていたのが お互いけっこうストレスだったと今になって気づく。 道を選ばず好きなように歩かせてあげられるのがうれしい。 食…
昼食後、歯磨きをしていたら洗面所にコバエらしきものが飛んでいるのに気付いた。 すばしっこくてたたくことができない。 2週間ほど前にもコバエが室内に入り、食事やPCの周りを飛んでうっとうしかった。 コバエ用駆除薬を買ってくればいいのだが、 あの匂いがちょっと苦手なのと すぐにカラカラに乾いてしまうのが難点。 とりあえず何とかしたかったのでネットに書かれていた方法を試してみた。 作り方はめんつゆと同量ぐらいの水に台所用洗剤を少し垂らすだけ。 量はいらないのでお猪口で十分 コバエは種類によって好む匂いが異なり、 めんつゆだけだと寄ってこないことがあったのでお酢も足している。 今あるのが黒酢なので捕れ…
季節の変わり目になるとなんとなく調子が悪くなるうちのわんこ。 この時期は朝の散歩時にやたらと雑草と食べたがり、 食べまくって食べまくって・・・胃液と一緒に吐く。 量はだいたい片手のひら一杯位。 お腹が空きすぎて胃液が溜まり過ぎ、それを出すために草を食べるらしい。 ほぼ朝にこのパターンだったのだが、 ここ最近は昼過ぎに吐いたり、草を食べてないのに吐いたりすることが続いている。 たぶん実家の行き来とか実家での刺激が多いとかで 良い意味でも悪い意味でもストレスが掛かっているんだろう。 今までより確実に吐く回数が増えた。 吐いたらケロッとしているし、元気がないとか食欲がないとかいうわけではない。 明ら…
耳が痒くなったり tamozo24.hatenablog.com 朝方に胃液を吐きやすかったり tamozo24.hatenablog.com 人間と同様、季節の変わり目に調子が悪くなりやすいうちのわんこ。 耳のトラブル 耳の異常な痒みは3日連続で薬を点耳して落ち着いた。 拭くとまだ赤茶色の汚れが付くので、1日おきぐらいに耳洗浄をしている。 油断するとまた悪化しそうなので要注意。 私はできることなら梅雨ぎりぎりまで自然風+扇風機でいたいのだが、 毎年梅雨入り直前ぐらいにわんこの耳カイカイが始まってエアコンを入れる気がする。 もう少し早めに入れてあげればいいのかもしれない。 でも来年もきっと耳が…
今朝の散歩でやたら草を食べたがる。 嫌な予感がしたら、やっぱり吐いてしまった。 しかも鮮血混じり。 病院の予約サイトを見たら朝一番が空いていたのですぐに予約した。 今までの経過↓ tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com ずっと病院行こうかどうしようか迷っていた。 わんこ自身は食欲もあるし、ボール遊びもするし、 吐く以外はいつもと何ら変わりない。 胃はちょっとしたことで出血し易いから、少し様子を見れば止まると予想できた。 でもこの先、もっと気温が上がったら散歩がてら病院に行くのも難しくなる。 行くなら今日が最後のチャンスかも。 今日は実家に…
だいぶ暑い日が増えてきたので、わんこのクールTシャツを実家に持参。 昨年、しまうときに洗ったはずなのに・・・獣臭い!! 獣臭にワイドハイター 実家には様々な種類の洗剤がた~くさんあるのでこれを使ってみた。 ロゴマークから2009年以前の商品?母はハイターを使わないのでたぶんどっかから持ってきたと思われる 30分ほど浸けおきして 手洗いして脱水、陰干ししたら獣臭は消えた。 わんこからしたらちょっと香りが強いかなと心配したが、 夜になったら洗剤の香りも消えていた。 ペットゲート改良版 おととい付けた簡易ペットゲート。 tamozo24.hatenablog.com 高さが私の股下とほぼ同じで、また…
タイトル通りである。 4月半ばから始めた実家の片付け。 ほぼほぼ終わったと思っていると思いがけないところから物が出てくる。 色々な洗剤が複数本ある実家。 パイプクリーナー3本+錠剤1箱 キッチンハイター3本 カビ取りハイター2本 そして今日。 新たに発見したガラスマジックリン2本@2階の洗面所下収納。 裏を確認したらガラス類以外に 「スチール・ビニール・プラスチック・ホーロー製品」 にも使えると書いてあったので洗面ボウルの掃除に使った。 こんなに洗剤がたくさんあるのにマルチクーリーナー系はない実家。 代用しながら消費しよう。 そして次に見つけたもの。 古い炊飯器@2階のミニキッチン下収納 今は…
実家から帰宅し、頼まれていた仕事を半分ほど消化。 今日は天気も良いし、まずまずな日だなと思っていたら、 仕事関係でショックなことがあった。 詳細を書くとかなり長くなるので割愛するが、 どうしてそんなことが言えるのかと思う出来事だった。 私に対してではなく言われた人から相談され、 「あ~やっぱりこの人(言った人)はもう信用できないな。」 と思った。 ここ1か月ぐらいそう感じてはいたのだが。 悔しいやら悲しいやらでちょっと泣けてしまった。 もう夕方だったのでわんこに催促され散歩へ。 歩きながら感情がグルグルとしていたけれど、 「今、目の前にいない、しかも自分が信用できないと思っている人のことで 自…
何が来たかというと・・・ わんこの耳がカイカイになる時期である。 柴はアレルギーが出やすい犬種と言われている。 うちのわんこは3歳ぐらいから涙焼けがひどくなり、ずっと目薬を点している。 ひどくなるのはやっぱり春と秋。 花粉や黄砂など見えないものがたくさん飛ぶのだろう。 ひどかった頃の涙焼け 涙焼けの時はこれを朝晩で点眼。 【3個セット】ワンクリーン 犬猫用 15mL【動物用医薬品】 千寿製薬 Amazon 昨年の秋、ごく初期の白内障と言われ、獣医さんの指示でこちらに変更した。 千寿製薬 ライトクリーン 犬用 15ml (動物用医薬品) ×3個 ライトクリーン Amazon 3回/日点眼するよう…