メインカテゴリーを選択しなおす
娘と数年ぶりにやってきた コスモス畑+。.໒꒱°* 9月20日にお星様になった 白文鳥のぴっぴの月命日も過ぎ今日は ふろしき文鳥と一緒にΣp[【◎】]ω・´)パシャリ 見頃を過ぎても 綺麗でした(人*´∀`)♪白いコスモスも♪* 遅咲きのヒマワリとも♪* 夏と秋を 満喫できました(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: 切り戻してから 久々に八重咲きペチュニアが 咲きました❁.。.:* 綺麗に咲いた(*´︶`*) ♫.°♪* 来年こそ 2株まとめて植えたいな♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( '…
近江八幡市津田干拓の果樹団地育成地にコスモス畑ができています。 このコスモスは、綺麗なピンクの花で景観が形成されていますが、畑地の地力増進のためのもので、コスモスの花が終われば緑肥として土壌にすき込まれます。このコスモス畑は、余り知られていない知る人ぞ知る穴場です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いた...
朝陽を浴びて / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝からよく晴れた。日中の最高気温は25℃。暑かった。朝、近くの医院でコロナウイルスのワクチン接種第7回目を受けてきた。午後は庭木の剪定で汗をかいた。今日の鳥は、先日出掛けたコスモス畑で出会ったノビタキ。現地到着後、最初に出会ったノビタキ。朝陽を浴びた姿がとても印象的だった。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブ...
佐倉から秋色のお裾分け「佐倉コスモスフェスタ2023」@千葉県佐倉市
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
2023年9月のある日 昭和記念公園・花の丘 満開のキバナコスモス「レモンブライト」の続きです。 もう一度行けたらと思っていたのですが、...
地元の地主さんが毎年咲かせてくれているコスモス。今年もキレイに咲いていました。今年はちょっと背の高めのコスモス。満開まではもう少しなのかな。コスモス畑の中をお散歩。暑さも過ぎて気持ち良い季節。暫くコスモスも楽しめそうですね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。地主さん 今年もコスモスをきれいに咲かせてくれてありがとうございました。...
こんにちは〜〜、今年も去年も訪れた茂原のコスモス畑にやって来ましたよ。 うーむ、やっぱりちょっと花数が去年より少ないわよねー。 でも遠目から見るとなかなか素敵♡ コスモス畑の手前が芝生になっているのですが、まるで毛足の長い絨毯のようにフカフカです。 お花が鮮やかできれい♡ でも今年は花びらの縁が色変わりしているのが少ないような。 白いのもきれいねー。 青空に映えて引き立ちます♪ ウワッ!おっきなお花〜。 手の上に乗せてみたから大きさわかるでしょう。なかなか栄養がいいんでしょうかね。 コスモス畑の向かいはため池でなかなかのんびりできますよ。 写真を撮りに来る人やワンちゃんのお散歩や、いい雰囲気で…
関東最大級のコスモス畑 今週末が見頃です!冷凍いちごのこいいちごを食べてきた♪今日の柴ちゃん282
今年もやって来ました鴻巣のコスモスフェスティバル! 今週末がお祭りです♪ 【10月21・22日開催】第25回コスモスフェスティバル - 観光イベント - 鴻巣市公式ホームページ(商工観光課) 来週実家女子会で行く予定ですが、待ちきれないので柴ちゃんと一緒にいち早くお散歩に行ってきました! (昨年は期間中に3回行きました😆) コスモスアリーナふきあげ周辺 約1000万本のコスモスが咲き乱れています♡ 入場料無料❢ 駐車場(約200台)無料❢❢ これは行くしかない❢❢❢ *お手洗いは体育館の中と球場のところにあります *日陰がないので帽子や日傘はあったほうがいいです。 *畑の中(土や泥の上)を歩く…
昨日、ネットで初めて知ったコスモス畑へポタリング🚴♀️(汗)現地は快晴、25℃、45%RH、静穏と穏やかな晩秋の夏日です。清瀬市金山調節池近く、柳瀬川の右岸、所沢市本郷地内の2,000坪のコスモス畑が見頃を迎えていました(嬉)初春の頃は黒塀に映える紅白の枝垂れ梅を
空・海・コスモスが一望できる場所|のこのしまアイランドパーク
博多湾に浮かぶ1周12kmの小さな島、能古島。この島が好きすぎる旦那に定期的に連れて行かれることがあるのですが。(爆)昨日、福岡に戻ってきてはじめて付き合ってあげることに^^;お目当てはココ↓ちょうどテレビでコスモスが見頃の時期だと紹介していたのでまんまと
ぶジョガーライダーのマルですまだ夏日もあったりするけれど10月半ばといば秋の味覚❗️毎年恒例の黒枝豆を買いに行かねば😋なのになーんでこう毎週のように週末雨かなぁ〜😭枝豆は買うのではなく狩るのです雨の後のドロン子を避けるべく雨降り前の土曜の朝にバイクは諦め、
今日はめっちゃええ天気だったので午後からちょこっと近場で秋を満喫してきましたわが家から車で5~6分ぐらいでコスモスが満開だという所に行ってきました「市民農園(hyogo-rakunou.com)」出すもの出してスッキリ!コスモスの花はもう終わりでした行くのが遅かったですね。帰り道にある総合公園の武道館前の紅葉はどうかな?で見てきましたがこちらはまだちょっと早かったです駐車場の方は紅葉が始まってました今年の紅葉、何回見に行けるかな?しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますチワワとコスモスと紅葉
「人混みは苦手です」 こんばんは。いまあすです。 今日は気分転換と永代供養しているお寺参りも兼ねて、家族とスモス見学行ってきました。 高速を使い片道50分程。 10…
花に癒されようと、 岡東浄化センターのコスモスを見に行きました。 浄化センターというので、 下水道関連の施設なのかな。 コスモス畑の中に テントがあって、 そこで、Instagramをフォローしてくれたら 先着でプレゼント🎁をもらえるというので、 岡東浄化センターのInstagramをフォローしたら、 桃太郎の絵のマンホール🕳️の うちわとコースターをいただきました。 マンホールカードもいただきましたよ。 ちょっと遠いところまで足を伸ばしましたが、 コスモスの花に癒され、 プレゼント🎁もいただいちゃって 気分も上がりました☺️ 駐車場🅿️も広くあるので、 車で来やすいです。 10月14日(土)…
コスノビ(2) / ノビタキ Siberian Stonechat昨日も朝からよく晴れた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日鳥友さんのお誘いで出掛けたコスモス畑で撮影したコスノビ。第2弾!2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
こんにちは、Cooper35です。 秋真っ盛り、コスモスが見頃を迎えている今日この頃。 と、いうことで佐倉ふるさと広場のコスモスフェスタに行ってきました。 コスモスの開花状況が6−7分咲きというところでしょうか。 今年はコスモスに生育あまり良くないのか?ちょっと花の量が少ないような気がしました。 (気のせいかもしれませんが・・・) 毎年お閉じれていますが、花のバックにオランダ風車は絵になります。 夕焼けとかも良いんでしょうが、混むと嫌なのもあり、毎回朝早めに行ってしまうので撮影できそうもないですが・・・ こちら、10月22日までの開催になります。 10月23日には次のチューリップに向けて、全て…
守山市新庄町地先に休耕田を利用したコスモス畑(ピンク系のセンセーションとキバナコスモス)があり、見頃となっています。 畑は、迷路のようになっていて畑中を歩き回れ、大きなキノコのオブジェが面白い写真スポットとなっています。真っ青は秋空にコスモスとキノコのオブジェが映えていました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方...
コスノビ / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は23℃。鳥友さんのお誘いで、隣県のコスモス畑へコスノビを撮りに出掛けた。今日の鳥は、昨日撮りのコスノビ。コスノビとはコスモスに来たノビタキを略したもの。(続く)2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとう...
ボクの日記を見にきてくれて、どうもありがとう足跡やコメントを残してくれたお友達には、ボクも応援ぽち(&お返事)に行くよにほんブログ村リンク前の日記の続きだよ小出川沿いから歩いて、里山公園に来たよコスモス畑があって~またモデルさんしたよ ヒガンバナも、コスモスも見れて。みんなで、満足なお散歩だったよおしまい~。最後まで読んでくれて、どうもありがとう よかったらまた遊びにきてね~ご訪問、応援ぽち、コ...
連休の日本列島 お天気よくなかったようですが こちら雨も止んだのでちょいとおでかけ。 満開でした!! 国道沿いの休耕田です。 バイクでは近寄れないので クルマから徒歩で。 「こんにちは。」
もういつだかも思い出せないほど、古い画像で失礼します。 かつて日本一だったコスモス畑は休耕田を利用していました。 (もう消えてしまったと思っ...
毎年秋になると、休耕田のコスモス畑に撮影に行きます。田んぼに囲まれて、コスモス畑が点在しています。今年は開花が遅く、まだこれからという感じです。それでも、コスモスの花を撮影できるのは嬉しいですね^^ナミアゲハにもまた会えました。見頃までまだ当分かかりそうですが、自転車で行ける場所なので何度か行ってみたいと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキン...
久し振りにエアコンなしの夜を過し、スッキリした朝を迎えた。タオルケット1枚ではちょっと心許ないくらいの朝方だった。(秋分の日の空)今朝は正真正銘の秋の空だった。お彼岸の中日なので、田舎に墓参りにいくことにしている。太陽の光線もいつになくキリッとして、庭に差し込んでいる。(朝の太陽のスポットライト)庭の雑草や三つ葉の表面に露が光っていた。途中で花を買って、田舎の墓所へ・・。周りは沢山の名も知らぬ雑草が生え、そして小さな花を咲かせていた。名前を知っているものばかりをパチリ。(露草)(ヤブラン)お盆以来の墓の周辺は、それなりに雑草が生茂っていたが、我が家の墓の周辺は草刈りがされていた。取り残した雑草などを抜いたりして、墓参の後の時間を過した。蝋燭や線香が消えるのを確認してからお墓をあとにした。菊池市の彼岸花ロー...彼岸の中日のお墓参り
昨日の虎太郎の続き虎太郎はね、まずは小麦に見立てた物に八つ当たりするタイプ(艸∀゚*)チラッこの日はまずテーブルの端に手を置いてテーブルの裏を猫キック(*´艸`*)長々と同じような写真で続けてた花の駅せらでのお話も本日で最後です。またコスモス…と思った方もきっと居るだろうなぁ…と思ったけど、可愛い小麦との思い出写真、親バカ飼い主にとっては同じようで何百枚撮った中の数枚で全部違うのです(´。・д人)゙ミノガシテクレヨーbyキョンキョンで...
先日の虎太郎と小娘毎日の事だけど、きっかけはいつもバラバラ(;^ω^)また始まった笑さて、まだまだ続く10/23(日)花の駅せらのお話です何枚も撮れば何かしら撮れてるだろ?で、失敗しながら反省するけど…反省するだけね笑笑そうそう、小麦が華だからね❀思い出にはなったよね♡絶景なコスモスだけど難しい秋桜でした(;^ω^)山を下りると見頃を過ぎた秋桜の奥に次の目的発見!と、その前にジニアとサルビアのお花畑を逆から!確か...
先日の虎太郎冷たい鼻がつんつんしてくる(*´艸`*)でもとっても嫌な予感…昨日からの続き10/23(日)のお話です昨日の最後の写真にコスモス絶景♪どれどれ(艸∀゚*)チラッ絶景(*´艸`*)スマホで撮った方が良かったかな…奥に人が居たので避けたのもあって伝わらないけど一面コスモスでした♪まずはお立ち台みたいな所があったので…アテレコ失敗だな!笑←変えてやれ!w小麦も渋い顔になったので終了!笑コスモスに埋もれてみよ♪見えてるけど、...
本日は虎太郎をお休みしますm(_ _)m昨日の続き10/23(日)のお話ですこの日の目的はコスモスもだけど、ここでも撮りたかった撮影スポット!ジニアとサルビアの花畑に1台の車(*´艸`*)奥には微かに見えるコスモスも♪またそれがいいんだって!バスケットも積んで小麦の車で旅に出るみたい♪お母さんが運転手で付いて行くからね♡うんうん下からも美人さん(*´艸`*)可愛い過ぎるぅーと大興奮(Ф∀Ф)そ、そ、そ、そうだねぇ…(;^ω^)絶景...
埼玉県所沢市本郷のコスモス畑の写真と東所沢駅から徒歩で現地へ行くルート [2022年10月]
2022年10月中旬の午後、「埼玉県所沢市本郷のコスモス畑」へ。今にも雨が落ちそうな湿気たっぷりの蒸し暑い曇り空の中、ちょうど見頃で全然傷んでいない大ぶりのコスモスが一面に広がっていました。滞在時間1時間で撮りましたコスモスの写真28枚と短い動画2本、感想まとめ、東所沢駅から徒歩で現地へ行くルートについて書きましたのでよろしければどうぞ。
2022年10月中旬、一泊二日撮影旅行の2日目に訪れた埼玉県鴻巣市荒川河川敷の「吹上コスモス畑」。広大なコスモス畑でたくさんの可愛いコスモスに会えました。お昼時の約2時間、曇天から晴天になり汗ばみながら撮りましたコスモスの写真です。広大な空とコスモスを眺めて深呼吸していただけたら幸いです。機材:SONY α7II + SEL24F14GM、SEL90M28G
コスモス。 自分が10月生まれなせいかもしれないが秋の花が好きだ。サフランやキンモクセイもいいがやはりコスモスが一番好き。秋風に揺れるコスモス畑なんか、もう最…
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年
4日連続でブログ更新中のアラフィフサラリーマンのCooper35です 今日は千葉県佐倉市にある佐倉ふるさと広場で開催されている佐倉コスモスフェスタに行ってきました。 まだ人の少ない8時過ぎくらいに現地到着し、写真、動画の撮影をしてきました。 佐倉ふるさと広場での今年最後のイベントになります。 例年、春のチューリップ、夏のひまわり、そしてこの時期のコスモスの花畑が楽しめます。 オランダ様式の風車を背景に花畑の風景を楽しめます。 また、花畑では花の摘み取りも有料ですが可能です。 確かコスモスは5本で100円、一袋取り放題で300円かな。 10月末まで開催なので、あまり期間ありませんがお近くの方、行…
いよいよ2022年も終わりです。今年は、まだまだコロナが終わる気配は見えませんでしたし、我が家全員コロナにも罹りました。新たな戦争も始まってしまい、その両国出身の人と接する機会のある私にとっては、この戦争をより身近に感じ胸が痛かったし、とにかく早く終われ~と思ってたけど、こちらも終わりが見えず・・・。そんな中、少なくともヨーロッパ、スイスは少しずつコロナ禍前の世界を取り戻し、友人や家族と会ったり、旅行...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日は10~12月の総集編です。(1~3月→ ★ / 4~6月→ ★ / 7~9月→ ★ )水量がすごい徳島県つるぎ町の土釜→ ★ 土釜の近くにある鳴滝→ ★徳島一の高さとか。山田海岸の夕景→ ★4年ぶりに開催された三本松の ほろ宵まつり→ ★まんのう公園のコキアの紅葉は一番乗りで→ ★コキアのピーク=コスモスの見頃。この時期は最高ですよ→ ★あとタイミングは僅かな期間ですが、GW...
・ 奈良の旅行は、コスモスの時期だったのだ。 満開~。 藤原宮跡らしいぞよ。 さて、次に向かったのは奈良公園。 鹿がいますのだ。 奈良公園は何回か来てるけ
愛知・岐阜3泊4日の旅part19~夕日を見る気ままドライブ~ 「碧南海浜水族館」の建物から出て、車に戻る。 「これから行くのにどっかええとこあった?…
ミリアかーさんの曲がりくねった道〜ですこちらは桜に続いての作品となります手持ち布をできるだけカットして色合いを考えながら進めてきましたコスモスのイメージのタペストリー広がりも感じますね円形がいっぱい見えて本当に不思議なパターンですまたカーブばかりで難しいパターですがとても綺麗!!さぁ〜 キルティングラインを入れましょう!今日も1日ありがとうございます記事読んだよ〜と下のマークを1つ押してくださいね...
にほんブログ村 昨晩からまた孫たちが来てますが、きょうは一日、生憎の雨部屋はすでにチャンガラです11/21(月)孫1号は土曜日参観の振替休日孫2号は昼から病院…
こんばんは 今日のイベントが終わりました。。。 メギーをお空にかえした深夜、テレビをぼ~っと眺めていたら 「GReeeeNのチケット残りわずか・・・」 (´…
兵庫県尼崎市のコスモス畑、武庫川髭の渡しコスモス園へ行ってきました😀 人生で初めて黄色のコスモスを見ました。とても綺麗な花畑で感動しました😆 武庫...
こんばんは ご無沙汰しております インスタでは投稿しておりましたが・・・ 10日間の車中泊の旅を終え、昨日無事に帰宅いたしました また、旅の様子は後日にでも …
モカちゃんのカートにロッキーとひめを乗せてもらい📷モカちゃんのお耳がダンボになっている💕ひめは裸でお出かけ~お洋服を現地調達するためよ😊そして、お店を端から見て回りました編み物教室の先生のお店にご挨拶~H:かーさんの作品(💛柄と❄️柄)も置いてあるね!そして、今回のお買い物👛ロッキーのマナーベルトとスヌード、ひめの首輪、ロッキーの背中あき洋服トリミングくし、ウマウマです~今回もロッキーはそうとう疲れたらしい💤さっそくお洋服とマナーベルト使用してます(#^^#)にほんブログ村北総花の丘公園わんわんフェスタに行ってきました2
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市白鳥、湊川沿いのコスモス畑は毎年訪れているお気に入りの場所です。もちろん?朝の撮影。日の出る瞬間が嬉しいです♪お花に光が差すとキレイ。地区の方みなさんで種まきをしていると聞きました。 毎年素敵な風景をありがとうございます。おなじみのバス停も。河津桜ロード。また2月の下旬にはピンクに色づくことでしょう。少し南へ移動すると、さらにビッシリ咲いている畑が...
*母ケメの電話&LINE* 車を運転して、肺の専門医の定期受診に行ってきました。 病状の方は特に変わりなし。 帰りに、道の駅に寄って買い物をしました。 道の駅に、コスモス畑が。 きれいですね(´▽`) とても天気が良くて暑いくらいでした。 数日前に、我が家のリビングのエアコンが調子が悪くなったので、お世話になっている町の電気屋さんにみてもらったところ、故障個所を修理するための部品がもうないということで買い替えることになりました。 ありがたいことにすぐ購入できました。 数か月前の夏真っ盛りの頃は品薄だったようです。 真夏に壊れなくてよかったです。 かなりお安くしてもらえ、新旧入れ替えの工事も完了…