メインカテゴリーを選択しなおす
#図面
INポイントが発生します。あなたのブログに「#図面」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
064 図面:図面には何が描かれている?
機械部品図面に記載されている表題欄や改定欄等の内容を解説します。
2025/05/21 05:02
図面
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
063: 図面アドレスを活用しよう!
図面を見る際に活用すると便利な図面アドレスについて解説します。図面アドレスは、図面外枠に記載されている目盛と数字・記号です。これにより、図面は行と列で区切られたいくつかのエリアに分ける事ができ、その場所を指定する事ができるようになります。
2025/05/15 05:37
062 図面:三面図を読めるようになろう!
三面図の基本的な読み方を解説します。1. 三面図とはこの記事では、三面図の読み方について直観的に理解できるよう3次元的な画像を使って解説します。製造業における部品設計・調達の基本は何といっても図面です。3Dモデルデータによる図面レスの流れもありますが、今のところ図面による表現・理解が主流となります。設計者は自分の必要な部品の形状や仕様を図面に表現し、調達担当者は図面を基に受託製造業者に見積もり、手配を行いますね。受託製
2025/04/14 05:06
遺伝した画才
こんにちわんこ。きのふうちに来ていたおねえちゃんと末っ子ちゃんが大笑いしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。きのふお昼ゴハンを食べ日きた末っ子が→今日も1日シッターテーブルの上に置きっぱになっていた絵を見つけました。何コレ?Dちゃんが描いたの?違うよ、パパだよ。あははははー、何コレー?パパー、私たちより下手ー。ひとしきり笑ったあとパパってお絵描きなんかするんだー...
2025/03/17 09:22
造作棚の図面作成
こんばんは今日も、北風が強く吹いて寒さが一層増して、ほんと外は寒かった~今週末は、お客様との打ち合わせ予定は多く入れずに、図面作成に集中です今日は現在新築工事中の現場の造作棚の図面を手描きで仕上げました図面作成は、建築CADで描けばあっという間に出来ますが、やっぱり私は自分の手で描く図面作成の方が好きです夕方、出来上がったばかりの図面をもって、現場にてお施主様立会で担当大工棟梁とも早速打合せ、確認していただきました早速、来週から造作棚の作業にとりかかります動いている現場が増えてきているので、現場管理もしっかり頑張りますそれでは、風邪引かぬように、良い週末をお過ごしください皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキ...造作棚の図面作成
2025/02/09 18:49
勤労感謝の日だけに、働くということに思いを巡らせる
勤労感謝の日は戦前は新嘗祭という日でした。その年の収穫を祝う祭りですが、今は農業立国ではないので、働くこと、そしてその成果にに感謝する日、ということでいいの…
2024/11/23 22:07
図面の【縮尺】は㎜単位で考えるとわかりやすい
縮尺の考え方は㎜単位で考えるとわかりやすいです。例として、1/100、1/200、1/500の計算方法について、それから縮尺のわからない図面の縮尺の計算方法について解説しました。
2024/11/09 13:32
こんな店員さんに出会うと ◇ 大工仕事したくなった ◇ セキチュウにて
こんなのあったらいいなと、あちこち探していて、では、作ろうかと、セキチュウに行ってみて、作りたい木工品のイメージはあるのに。そこからどうしてよいか解らない。学…
2024/10/15 23:47
待ちの状態からの頑張り - 筑前堂のスタイル
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 最近、ブログを夜に書くように しましたが、やっぱり早起きなので 朝にするか迷ってます しかし、ネタも無いので その日にやったことや感じたことを 夜に書く方が書きやすい気がする そんな今日この頃です しかし、日が沈むのがずいぶん早く なりましたね!! 今日はもちろん、リーグ優勝決定戦 ドジャースvsメッツ観ましたよ!! さすがの大谷選手でした 明日も期待してます!! さて、今日は何してたかってって言うと MLB観戦後は玄米を精米し 今後について考えていました 先日、ホームセンターで木材の価格調査 しておりますので、どのくらい掛かるのか シミュレ…
2024/10/14 18:31
住宅メーカーの不親切だと思うこと
今回は窓のおはなし。 苦行 注文住宅を建てる人ならだれもが通る道。それは。 図面解読 図面をもらうと、わけのわからない記号がいっぱい。慣れない素人施主には…
2024/06/17 13:46
アルパカ用のストーブ台を自作しましたよっ て話
今回はアルパカ用のストーブ台を自作しましたよってお話です。皆さんは石油ストーブをキャンプで使用す...
2024/03/26 15:10
☔️雨やなぁ〜 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
雨が、続いてますね〜(^_^;)せっかくの週末に 雨〜😓なので、午前中は、出かけず、事務所で、図面とにらめっこ🤭
2024/03/25 08:10
敷地境界の確認
先日測量事務所の人がやってきて、隣の家の登記図面を作るための境界確定のための立ち合いをしてほしいと言われました。 実はちょうど1年前に隣の家に住む人が亡く…
2024/01/21 00:05
ちょっとは酒が入っていた方がうまくできる
こんなことを言う人がいます。飲酒運転の罰則がまだ厳しくない頃ではあったのですが、飲酒運転をしようとしたり、したと話していて、他人に咎められたりしたときに「自…
2023/09/12 23:46
尺モジュール メーターモジュール
素人にはわかりにくいモジュールのおはなし。 モジュール 注文住宅を建てるとき、耳にするのがモジュールという言葉。建築する際の基準で、設計の基本単位となります …
2023/09/12 16:28
耐震診断
7月1日 土曜日10時過ぎ、茂造家の耐震診断を依頼した業者さんがやって来た。この古い家は時々雨漏りするがやはり立派な造りで趣がある。出来れば維持したい。なのでまずは耐震診断を受け、どの程度傷んでいるのか見てもらう事にしたのだ。もちろん、以前トイレのリフォームを
2023/07/20 22:44
夫婦別室!(図面考察シリーズ)
土間の家!(図面考察シリーズ) 土間のメリット・デメリット 土間に置くものとは?
2023/05/29 18:12
【平面積】から【法面】面積を計算してみよう|図面
平面積に「水平距離:法長」の比率を掛算することで、法面積を求めることができます。 1:1.5の場合は平面積に「1.202」を掛算します。
2023/05/05 08:26
単曲線【単カーブ】の記号・名称・公式について解説します
曲線開始B.C(Beginning of curve) 曲線終点E.C(End of curve) 曲線中点S.P(Secant point) 接線長T.L(Tangent length)
2023/04/29 05:33
朝から、パソコン〜〜💻 in 泉州 岸和田市 鍵の取り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
朝から、パソコン仕事〜〜図面や、数字と、にらめっこ👀現場仕事より、疲れる〜〜🤣笑で、夕方になり、作業場に行き、明日の現場の、宵積み〜〜!
2023/04/25 08:08
横断図から側溝の計画高を計算しよう|道路計画図面
道路横断図から「側溝」の計画高を横断勾配を使って計算してみました。計算するポイントは、幅に勾配を掛け算して高低差を計算することです。勾配は100%=1.000、10%=0.100、1%=0.010となるので、2%は0.020で計算します。勾配で計算した後は、CADの「測定」機能を使い、DLからの高低差を測って、計算が合っていることを確認しましょう。
2023/04/10 17:19
【縦断図】の見方をわかりやすく解説します|土木工事の図面
「縦断図」は高低差を分かりやすく表示するために、縦横の縮尺を変えて、縦長グラフ状に作図しています。その他に測点・単距離・追加距離・地盤高・計画高・切土・盛土・勾配・曲線・片勾配すり付け図・バーチカル曲線の情報が記載されています
作業準備
【新規で作図】 本来なら、図面を作って組み立て作業を行いますが、前回は練習の為、 既にある作業台を図面にしてみました。 今回は、図面を作って組み立てる本来の流れで作ります。 練習の記事はアップしたのにDIYのカテゴリーにアップされず、迷子になりました。 diynom.hatenablog.com 【集塵ボックスを作る】 この箱の様な物を作り直します これでも木くずの飛散はかなり減り効果はあったのですが、幅が狭く、奥行も短く、 不安定で使い勝手が悪いので作り直します。今までの様な、現物合わせでの 運試しの様な作り方では無く、図面から作ります。 【新規で作図】 練習もしましたが、本番用の図面も出来…
2023/03/24 09:34
図面や、サッシや、取説や〜〜😃 in 泉州 岸和田市 バルコニー工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
サッシ組んでます〜〜 o(^o^)o
2023/03/18 00:58
【横断図】の見方や「記号」について解説します|土木工事の図面
道路工事の場合は、起点から終点に向かって右側をR(ライト)、左側をL(レフト)としています。 河川工事の場合は、上流から下流に向かって、右側を右岸(うがん)、左側を左岸(さがん)とします。
2023/03/06 07:37
草刈りをしながら
毎月第2月曜日は通称3つ池公園の除草清掃業務です。 朝の9時からが仕事ですが、現場に着くと、色とりどりの紅葉が迎えてくれました。そして快晴のいい天気で、風も…
2022/12/13 00:36
化学工場の図面で部品型番を正しく書くべき理由 長く運転保全をするために設計者は理解しよう
図面には部品型番(model number)を正しく書きましょう、という話です。型番については意外と雑に扱われるシーンが、少なくとも化学プラントの設備関係では散見されます。普段の仕事で忙しい中で図面チェックを何となくしていると、見過ごしがち
2022/11/28 17:12
【仕事の話】現場の図面をSNSに投稿した輩が大問題になった話
現場仕事 仕事にもいろんな仕事がありますよね。 事務職みたいなものもあればプログラマーみたいな仕事もあり。 現
2022/07/12 20:19
【お庭の人工芝やレンガDIYの整地作業に】自作トンボの作り方
はじめに 必要工具&材料 必要工具 電動ドライバー 紙やすり 材料 spf 完成図&木取り図 完成図 図 木取り図 図 図面はcaDIYという設計ツールで作成しております。積み木感覚の簡単操作でDIY
2022/07/08 12:57
■ 竣工図ってなに?~住友林業で建てると図面がダウンロードできます~
★ ”竣工図”ってナニ? ーーーーー「工事中に発生した設計変更などをもとに設計図を修正し、実際に竣工した建物を正確に表した図面のこと。特に、配管や配線などは施…
2022/06/16 17:18
【オススメDIYアプリ】積み木感覚で設計できるcaDIYとは?
2022/05/22 19:44
セキスイハイムの分譲住宅を見に行ってみた┃間取り・坪単価を確認!
セキスイハイムの分譲住宅を見学しに行き、間取り・坪単価などの情報を確認してきました。また、北海道札幌市の好立地に建てられている分譲住宅であることから、コンパクトな面積の中で工夫されている間取りや設備についても確認しています。
2022/04/13 00:10
第三角法とは? 第三角法を用いた図面の見方
今回は第三角法と図面の見方を説明いたしますお気軽にご覧いただければと思います第三角法って?製図しよう!となったら平面図や正面図、側面図を描きますよねこれを無造作に配置していては、パッと見て理解しづらいですそのため日本では、第三角法(JIS)
2022/03/25 23:30
【図面を読みたい】 電気と自動制御装置の記号一覧
図面を見る機会が増えてきた。ただ基本的なことを知らないので、図面を見るのはしんどいです。楽に仕事できるように、電気と制御設備の記号について調べてみた。
2022/03/22 10:36
【図面を読みたい】 試験に出る「建築記号」一覧
図面が苦手なビルメンです。まずは基本的な建築記号と略語を覚えなければ・・・「ビル管理士試験」に出そうな建築記号と略語一覧
2022/03/20 10:41
資料、図面を見比べるの大変じゃない?
資料や図面の改定前後って「どこ変わったのか教えてくれよ」って言いたくなることありますよね。図面だったら△マークついてるけど、A1とかの図面で縮尺が小さいのとかになると探すのが大変です。そこで今日はこれを紹介します。TRIART図面比較システ
2022/03/15 20:21
2022年度畑作図面完了
今年はいつもより早く、長く雪が降ったため好きな釣りにも行けず早めに1年の計画を立てました。 一応三角スケールを使い手書きで4か所分、各シーズンの作付けを書いては消し、書いては消しでようやく書き上げました、が、ブログにアップするにはとても悪筆故恥ずかしく、悪戦苦闘してJWCADを使い取りあえず書いてみました。 1か所目は <…
2022/03/07 21:08